2025年05月31日 14:48

ダウンロード

via:Reddit+X
  1. ななしのフロムさん
    大半が作画カロリー消費したいだけって感じじゃね?
    心を掴むストーリーも魅力的なキャラもない
    30分ガチャガチャ鳴る鍵束見せられてるのと変わらん
  2. ななしのフロムさん
    ココメロン枠のアニメ
  3. ななしのフロムさん
    いや、ココメロンのアニメーションに「そこそこ」なんて要素は微塵もない
  4. ななしのフロムさん
    渡辺おじさん(Unc Watanabe)、もう才能枯れちゃったのかな
  5. ななしのフロムさん
    >>4
    確か別ジャンルのアニメを作りたがってたんじゃなかった?
    でもアダルトスイム側がカウボーイビバップみたいなアクションもの作れってゴリ押しした
    だからやらされ仕事感が出てしまってるんじゃないかな
  6. ななしのフロムさん
    もうすぐ死ぬ時間制限あるのにどうでもいいことに時間浪費してる時点で機能してない
  7. ななしのフロムさん
    >機能してない
    どうせ最終的にはスキナー教授を見つけてなんだかんだで世界は救われるって視聴者に見透かされてるからだろ
    カウボーイビバップの物語にこういう問題はなかった
  8. ななしのフロムさん
    それはまだ分からんと思うぞ
    最初の数話のオープニングに出てきたドレイデル(コマ)は起こりうる結果を示唆してる
    世界全体を救うか、半分か、一人だけか、誰も救えないか
  9. ななしのフロムさん
    OP/EDも分析の余地がある
    主要キャラ全員死んでるのにアクセルだけ死んだふりしてたみたいに起き上がる
    チームの中で誰がハプナを飲んだか尋ねて最後に手を挙げたのも実は飲んでなくて嘘ついてる伏線なんじゃないか
  10. ななしのフロムさん
    切迫感がない
    世界観も進展がなくて静的
    どのキャラにも感情移入できない
    作画が良いだけの一話完結問題解決アニメ
    未来技術やAIが身近になった今こそもっと可能性を広げられたはずなのに
    ミスター・ロボットのシーズン4とか見てるとクオリティの差がデカすぎる😔
  11. ななしのフロムさん
    直近のエピソードはスキナーとも本筋とも関係ない寄り道クエスト
    問題は手がかりが全然どこにも繋がってないってことだ
  12. ななしのフロムさん
    カウボーイビバップも大体一話完結だったけどあっちはどれも楽しめた
    良い例がカルト教団の話
    マジでどうでもよかったし退屈なエピソードだった
    それに比べてビバップのカルト教団エピソードはよく出来てたし感動的な終わり方すらしてたもんな
  13. ななしのフロムさん
    スキナーがやってることはエレン・イェーガーみたいなもんだけど行動理由はエレンより薄っぺらい
  14. ななしのフロムさん
    これ面白くなってくるのか?
    5話で切ったんだが
  15. ななしのフロムさん
    相変わらずだぞ
    エピソードは同じような構成
    全体のプロットも進展なし
  16. ななしのフロムさん
    1クールでプロットに時限爆弾が仕込まれてる割にはテンポが異様に遅い
  17. ななしのフロムさん
    5話くらい見たけどキャラの名前一人も思い出せん
  18. ななしのフロムさん
    時を刻む爆弾みたいな前提なのにこんなにノロノロと間抜けに進むアニメは見たことない
  19. ななしのフロムさん
    レイプ魔DJと株屋が出てきたパーティーの回でギブアップ
    毎エピソード、ミスリードの連続じゃねえか
  20. ななしのフロムさん
    毎回同じことの繰り返し
    ダグラスが「スキナーはこのエリアにいる!」って思い込んでチームが潜入捜査
    ちょこっとパルクールとか戦闘があって結局スキナーはいなくて振り出しに戻る
    このパターンを延々繰り返してる
  21. ななしのフロムさん
    1話、2話、11話、12話だけ見りゃいいんじゃないの
  22. ななしのフロムさん
    見た目が良いから見てるだけ
  23. ななしのフロムさん
    期待外れもいいとこ
    ストーリーにビバップ級のクオリティを期待してたんであって作画じゃないんだ
  24. ななしのフロムさん
    このアニメについて知ってることと言えば主人公がそこら中でバックフリップしてることくらいだな
  25. ななしのフロムさん
    40歳…
  26. ななしのフロムさん
    『カウボーイビバップ2:スーサイド・スクワッド編』を必死にやろうとしてる感じ
    スペース☆ダンディとかキャロル&チューズデイみたいな独創的なコンセプトが見たかった
  27. ななしのフロムさん
    渡辺信一郎とMAPPAがこのアニメに何年も費やしたって考えると悲しくなる
  28. ななしのフロムさん
    4話で脱落
    1週間後くらいに5話見始めたけど結局最後まで見なかった
    脚本と世界観構築がクソ弱くて戦闘シーンの振り付けを見せるためだけの退屈な乗り物になってる
    間違いなく渡辺監督の低迷期
  29. ななしのフロムさん
    セリフ回しが弱すぎて眠りたい時には最高のアニメ
  30. ななしのフロムさん
    最新話が俺にとって最後の一撃だった
    完全に無意味
    このアニメ好きになりたかったんだけどなぁ…
  31. ななしのフロムさん
    7話はしっかりしてたな
    音楽と映像が気候変動で失われる美しいものの情感を捉えてた
  32. ななしのフロムさん
    >>31
    最初からきちんと作り込まれてたら7話は最高傑作になったと思う
    セリフ少なく全部映像と空気で語るタイプ
    『ボージャック・ホースマン』の「水中脱出」みたいな神回になれた
  33. ななしのフロムさん
    俺は好きだぜ
    最近の量産型アニメにありがちな使い古されたアイデアやテンプレと比べれば斬新で新鮮だ
    ビバップやチャンプルーには及ばんけど全てが傑作である必要はないだろ
    楽しめればそれでいい
  34. ななしのフロムさん
    変な作品
    全く面白くないわけでもないんだが人には勧められない
  35. ななしのフロムさん
    今更キービジュ追加する意味とは…
  36. ななしのフロムさん
    いやー、ラザロ、マジで微妙すぎる
  37. ななしのフロムさん
    監督はアイデアマンではあるけど話を上手く着地させたり作品を魅力的にしたりする方法は分かってない
    ラザロは脚本を全部書き直す必要があった
  38. ななしのフロムさん
    名監督が名脚本家であるとは限らない
    よくある話

LAZARUS ラザロ Vol.1(完全生産限定版) [Blu-ray]
宮野真守
アニプレックス
2025-05-21

この記事へのコメント

  1. 1 ななしのフロムさん 2025年05月31日 16:51 id:bg08gOAi0
    ラザロめっちゃ期待してたのになんで駄目だったんだろうな。
    日本でも海外でもなんの話題にもなってない
    けど有象無象のクソアニメで終わらせるにはもったいないと思う
  2. 2 ななしのフロムさん 2025年05月31日 17:24 id:xWaKtuDs0
    1話は楽しめたよ
    ここしばらく見てないけど
  3. 3 ななしのフロムさん 2025年05月31日 17:31 id:co1lx1si0
    ビバップだってそんな大層な話じゃなかったと思うが…
    ただ時が経って色んなアニメを知った外国人にとってはビバップと似たような事しても今は目新しさがないって言うだけな気がする
    自分はそれなりに楽しんでるよ
  4. 4 ななしのフロムさん 2025年05月31日 17:45 id:mTDHIYBI0
    アクション描ければそれでいいって感じでシナリオはおまけみたいなもんなんだろうな
    にしても毎回毎回、スキナー発見かも→かっこいいアクション→違った→かっこいいアクション→スキナー発見かも→の繰り返しだから作画がすごいアニメゆ見慣れた今となっては目新しさがない
  5. 5 ななしのフロムさん 2025年05月31日 18:44 id:AhjSzC5I0
    スキナー発見がすべてのゴールにしてるからドラマでよくある同じことの繰り返しになってるんだよね
    5話ぐらいで発見したけど全く別の展開になるぐらいは欲しかった
    それとも死人が出始めて物語が大きく転換するのかね
  6. 6 ななしのフロムさん 2025年05月31日 19:02 id:5mqpsnxb0
    いいMAPPAと悪いMAPPAがあると思ってる
    好きな原作を最高のパフォーマンスで表現してくれるMAPPAはすごい好き
    期待して一話目を観たLAZARUSは
    俺たちスゲーだろ!してるだけの時の悪いMAPPAだとすぐ分かった
    ちなみに10月からのとんスキ二期は楽しみにしてます
  7. 7 ななしのフロムさん 2025年05月31日 19:39 id:aitN1APg0
    作画と戦闘シーンさえよければテンプレなろうでも
    アニメ優秀作品賞もらえるんだから文句言うなよw
    ワイはナザロ1話も見てないけどいいんじゃね
  8. 8 ななしのフロムさん 2025年05月31日 20:33 id:0adbYJxS0
    ナベシンはスペースダンディっぽいのがやりたかったらしいからモチベ上がらんのやろ
  9. 9 ななしのフロムさん 2025年05月31日 21:20 id:rexZGywq0
    個人的にはキャラデザが川元キャラのような魅力を感じない、お猿のジョージかよ?っとなる
    主人公の声優に宮野を使ってるが何で使ってんの?って言うぐらい意味のないキャスティグ
    ストーリーに関してはビバップとそう大差が無いが脚本の故信本さんとの差が如実に出てる
    ワードの選択、間の取り方、1話の中での盛り上がりのエンタメ要素 センスの差と言っても良い
    渡辺監督作で評価が高いのはプラスとビバップ同様信本さんの力が大きい
  10. 10 ななしのフロムさん 2025年05月31日 21:31 id:ovuSSdFd0
    期待しないで見れば、わるくはない。
  11. 11 ななしのフロムさん 2025年05月31日 22:03 id:ythAMIBD0
    海外のセンスに寄せてウケようとするオリジナルアニメはコケるのは分かってた事でしょ
  12. 12 ななしのフロムさん 2025年06月01日 13:34 id:daqyTaw.0
    雰囲気だけで中身スッカラカンなのがバレてしまっただけ
    失敗作品によくあるパターンだな
  13. 13 ななしのフロムさん 2025年06月03日 19:58 id:DCI.s5Hd0
    出資者「ハリウッド映画みたいなアニメ作って!」
    監督「作ったぜ!」
  14. 14 ななしのフロムさん 2025年06月07日 03:28 id:z.fpj6J00
    >でもアダルトスイム側がカウボーイビバップみたいなアクションもの作れってゴリ押しした

    それが原因だろ
    日本のアニメ業界にいる友人に聞いたけど、海外のアニメ出資は向こうが権利持つんだよ
    そうなるといくら作画や話を頑張っても商品化の権利や配信での利益もアメリカの会社が
    全部取って、いくらかを日本の制作会社に分配するだけだからやる気なくすんだよ
    だから昔ネトフリのオリジナルアニメが作られたけど、どれも微妙なのはそれ
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る