2025年03月13日 14:14

AYNK_teaservisual
https://x.com/aynk_anime/status/1900019233171575015

via:Reddit+4chan, X
  1. ななしのフロムさん
    ハリウッド映画より先にアニメ化されるべきだった
  2. ななしのフロムさん
    でもその映画(Edge of Tomorrow)が意外と良作だったという衝撃
  3. ななしのフロムさん
    映画めっちゃ良かったわ
    今日飛行機乗ったら前の席のねーちゃんが観てた
    もちろん音声は聞こえなかったけどつい見入っちまった
  4. ななしのフロムさん
    「これから話すことは頭おかしいと思われるかもしれんが聞いてくれ...」
  5. ななしのフロムさん
    >ハリウッド
    今回はよくやった
    キャスティングも完璧
    もう一回観たくなってきた
  6. ななしのフロムさん
    ぶっちゃけマンガより映画の方が好き
    ハリウッド版でこんなこと思うなんて予想外
  7. ななしのフロムさん
    キャラとか設定の基本的な部分は似てるけどかなり緩い「映画化」だよね
  8. ななしのフロムさん
    アロノフスキーが今敏からパクったもんよりは原作から要素拾ってる
  9. ななしのフロムさん
    俺のオールタイム・フェイバリット・アクション映画の一つ
  10. ななしのフロムさん
    型破りなアクション映画として良い出来
    主演の演技も最高
  11. ななしのフロムさん
    映画化っていうよりインスパイアされた作品って感じだな
  12. ななしのフロムさん
    トム・クルーズ映画の中でもトップクラス
  13. ななしのフロムさん
    原作のエンディングを使わなかったのは残念
    映画のハリウッド的なエンディングよりずっと良かったのに
  14. ななしのフロムさん
    アニメ版はオリジナルのエンディングにしてほしい
  15. ななしのフロムさん
    2010年代を代表するSF映画の一つ
  16. ななしのフロムさん
    ミミックのデザイン良かった
  17. ななしのフロムさん
    ラノベ→マンガ→映画→アニメ
    変な流れ
  18. ななしのフロムさん
    映画から10年後か...
  19. ななしのフロムさん
    映画ってそんなに昔の作品だったっけ!?
    (チェック中...)
    やべぇ、マジかよ
    いてて...関節が 骨が...
  20. ななしのフロムさん
    監督のコメントによるとアニメは劇場版らしいぞ
    制作:STUDIO4°C
    >秋本賢一郎(監督)コメント
    >素晴らしい本小説のアニメーション映画化に携われることを光栄に思います

  21. ななしのフロムさん
    予告編はしっかりしてるしデザインもかなり独特
    このバージョンが『Edge of Tomorrow』とどう違うのか楽しみ
  22. ななしのフロムさん
    髪型とデザインがなんかヒーマンを思い出す
  23. ななしのフロムさん
    たとえ原作をシーンごとに忠実に再現したとしても映画とは全く違う物語になるだろうな
  24. ななしのフロムさん
    >リタの内面にフォーカスを当てる
    小説とは逆にケイジじゃなくてリタの視点から物語が語られるのか?
    あと笑えるのが各メディアでエイリアンのデザインが違うことだな
  25. ななしのフロムさん
    え、リタとケイジの役割が逆転してるの?
  26. ななしのフロムさん
    .HACK//LINKのゲームイントロでキャラデザを芋みたいにした人?
    個人的にこのスタイルは受け付けない
  27. ななしのフロムさん
    ビジュアルとPVが湯浅政明っぽい!
    もう好きになった!
  28. ななしのフロムさん
    このスタイル好き
    俺は"アニメっぽくないアニメ"を見るのが好きなんだ
  29. ななしのフロムさん
    イーオン・フラックス?
  30. ななしのフロムさん
    >STUDIO4℃
    ベルセルクの劇場版、アニマトリックスを作ったスタジオだっけ?
  31. ななしのフロムさん
    これ読んだことあるわ
    主人公が強くてデスルーパーとしても優秀だった
  32. ななしのフロムさん
    映画が公開された時に無料で本をもらったんだけど読んでる間ずっと「これ、アニメにしたら良いのに」って思ってた
  33. ななしのフロムさん
    期待してたスタイルとは全然違うけどまあいいや
    少なくとも何年も経ってアニメ化されるんだから
  34. ななしのフロムさん
    マンガ版はデスノートの作者だよね
    あのスタイルを踏襲してほしかった
  35. ななしのフロムさん
    原作は小説
    これで4つのバージョンが揃ったわけだ
  36. ななしのフロムさん
    ミュージカル版が待ちきれない
  37. ななしのフロムさん
    マンガ版は小説にかなり忠実だったと思うけど合ってる?
  38. ななしのフロムさん
    >>37
    忠実だったね
    この予告編を見る限り今回も忠実になりそう
  39. ななしのフロムさん
    『Edge of Tomorrow』ってオリジナル映画じゃなかったのか
    毎日新しいことを学ぶな
  40. ななしのフロムさん
    >>39
    そうだよ
    『Edge of Tomorrow』は『All You Need is Kill』が原作
    基本的には「もし小説の主人公以外の誰かがタイムループに入ったら?」
    一方、今回のアニメはリタに特化した物語
  41. ななしのフロムさん
    プロットはほとんど完全に別物だったけどな
    まるでデスノートの映画みたいだった
  42. ななしのフロムさん
    ただし『Edge of Tomorrow』はそれ自体がかなりしっかりした映画でブランドの知名度に頼ったクソ映画ではなかった
  43. ななしのフロムさん
    英語版の吹き替えはトム・クルーズにやってもらおうぜ
  44. ななしのフロムさん
    トム・クルーズかエミリー・ブラントのどっちかだな
  45. ななしのフロムさん
    >Edge of Tomorrow
    映画を正しい名前で呼んでくれて嬉しい
    ネットでは多くの人が間違って「Live. Die. Repeat.」だと思ってる
    あれはポスターやDVDのキャッチコピーにすぎない
    あの名前で宣伝されたことは一度もなくて常に『Edge of Tomorrow』だった
  46. ななしのフロムさん
    DVD発売の時に諦めて「Live Die Repeat/ Edge of Tomorrow」ってソフトリタイトルしたんだと思う
    少なくともケースにはそう書いてある
  47. ななしのフロムさん
    監督はもともと映画を「Live.Die.Repeat.」ってタイトルにしたかったんだよ
    それにDVDのキャッチコピーだけじゃない
    Amazonで買うと「Live Die Repeat: Edge of Tomorrow」ってタイトルになってる
    ファンのほとんどは『Edge of Tomorrow』よりもこっちのタイトルを好んでると思う
    ダウンロード
  48. ななしのフロムさん
    真ん中にデカデカと書かれたポスターはマジでミスったよな
    ダウンロード (1)
  49. ななしのフロムさん
    トム・クルーズのネタ、頼む
  50. ななしのフロムさん
    OK...「邪魔だ!どけ!」
  51. ななしのフロムさん
    少なくとも俺には『DEVILMAN crybaby』っぽい雰囲気があるのが興味深い
  52. ななしのフロムさん
    『ブラックトーチ』『渡くんの××が崩壊寸前』『All You Need is Kill』は「なんで今さらそれをアニメ化するんだ?」って思わせるのに十分なトリオだな
  53. ななしのフロムさん
    >All You Need is Kill
    初めて買ったマンガだ
  54. ななしのフロムさん
    初めて買ったラノベだ
  55. ななしのフロムさん
    『Edge of Tomorrow』を10億回見直す時が来た
  56. ななしのフロムさん
    一瞬キルラキルの続編かと思った


この記事へのコメント

  1. 1 ななしのフロムさん 2025年03月13日 15:20 id:rFotNqqu0
    つまり原作未読勢のオレは10年も前にハリウッドから盛大なネタバレを食らってた訳だな?
  2. 2 ななしのフロムさん 2025年03月13日 15:28 id:i4ryW.hE0
    原作と映画は全然別物だから気にしなくていい
    原作はどちらかというと宇宙の戦士+マヴラブオルタっぽい感じの作品
  3. 3 ななしのフロムさん 2025年03月13日 15:55 id:IEYE3wHD0
    映画のストリーの後追いはまずないだろうな
    それじゃ今更アニメ化しても意味ないしね
    やはり原作よりになるんじゃないか
  4. 4 ななしのフロムさん 2025年03月13日 17:12 id:jYl.cEMS0
    ハリウッド版は観てるのにアニメの予告編を観ても全然ピンとこない。メインキャラクターは2人じゃなかった?アニメ版の方が原作寄りなの?
  5. 5 ななしのフロムさん 2025年03月13日 17:23 id:ca6.no8R0
    pv見る限り原作の主人公じゃなくリタがメインの作品っぽいな
  6. 6 ななしのフロムさん 2025年03月13日 19:49 id:qfaR2Ela0
    映画版はエンディングが絶許なんだよな。そこはハリウッドでなく原作に従えよ。台無しだ
  7. 7 ななしのフロムさん 2025年03月13日 20:32 id:rves8E5Q0
    ラノベはいかにもラノベ臭がして(人物描写が特に)個人的には苦手だった
    漫画はいかにも小畑漫画ぽくて良かった 映画もいかにもハリウッドで良かった
    今回もSTUDIO4°Cらしいアニメ化になるといいな
  8. 8 ななしのフロムさん 2025年03月13日 20:57 id:iZ.zQ4qM0
    Edge of Tommorow好きだったわー
    アニメ化されるの嬉しい
  9. 9 ななしのフロムさん 2025年03月13日 23:07 id:rfc4UdCs0
    多分小説に沿った感じ?
  10. 10 ななしのフロムさん 2025年03月14日 03:59 id:9JL5LSxl0
    最近まともなSFアニメないからうれしい。
  11. 11 ななしのフロムさん 2025年03月14日 04:30 id:ivCo9R.n0
    歴史小説 All You Need is 吉良 の方も面白いぞ
  12. 12 ななしのフロムさん 2025年03月14日 08:14 id:Cof94MYi0
    >>10
    まともなSFアニメってどれを指すのかわからんが、洋物のSF小説みたいなアニメってあったっけ?
  13. 13 ななしのフロムさん 2025年03月14日 08:15 id:Cof94MYi0
    小説は読んでないけど、映画は面白かった。
    映画見てから原作が日本のものだと知って驚いた。
  14. 14 ななしのフロムさん 2025年03月14日 09:58 id:H6lJ1Z9o0
    原作の方が好きだけど、映画は死に戻りでのゲーム的なパターン覚えてナメプするってのを映像表現していて感心した記憶
  15. 15 ななしのフロムさん 2025年03月14日 11:51 id:Uc0uOBBr0
    原作好きだけど、なんだかこのキャラデザを受け入れられない
  16. 16 ななしのフロムさん 2025年03月14日 17:27 id:rbJkRW8b0
    キャラデザがありえん
    マンガ出てるんだしそっちにあわせろよ
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る