2025年03月13日 04:11

1

via:Reddit+4chan, X
  1. ななしのフロムさん
    剣聖ってのは呪いだな
    世界を守る代わりに家族も人生もぶち壊れる
    パックの言葉どおりラインハルトは英雄でしかいられない
    孤独すら使命の一部ってわけだ
    14 4312
  2. ななしのフロムさん
    スバルとエミリアがいて良かった
    少なくとも"剣聖"じゃなく一人の"友人"として向き合ってくれる
  3. ななしのフロムさん
    スバルは剣聖じゃなくて本当のラインハルト…自爆テロリストとして受け入れてくれる数少ない人だしな!
  4. ななしのフロムさん
    フェルトもそうかもね
    一人の人間として扱ってる
  5. ななしのフロムさん
    強すぎるがゆえに家族の絆すら切り裂いてしまった哀れなヒーロー
  6. ななしのフロムさん
    ヴィルヘルムは孫を遠ざけ、親父はもう論外
    アストレア家ってのはこうも不幸を呼ぶものなのかね
  7. ななしのフロムさん
    ヴィルヘルムは恨んでるわけじゃない
    ただ愛した女をまた失った
    男が嘆かずにいられるか?
  8. ななしのフロムさん
    あのやり取りは完全に関係崩壊だった
    「お前は後悔してるのか?」
    「何も感じない」
    「剣聖ラインハルト殿」
    もう家族じゃない、ただの称号
    14 4221
  9. ななしのフロムさん
    ヴィルヘルムは孫がその役目を果たすしかないことを理解していたんじゃないの?
    最初から剣聖なんてものを憎んでたやつが今さら何を期待してたんだか
  10. ななしのフロムさん
    愛した女の亡骸が動き出して孫の手で討たれる
    それを見せられて冷静でいられる男はいない
  11. ななしのフロムさん
    ヴィル爺に失望した
    ラインハルトはあの場面で当然のことをしたまで
    孫を責める前に息子をもっと気にかけろって
  12. ななしのフロムさん
    爺さんも理解してる
    ラインハルトがやるべきことをやったと
    それでも「孫」じゃなく「剣聖」としてしか見れなくなったんだよ
    ダウンロード
  13. ななしのフロムさん
    あいつの趣味は剣だけでそれが全てだった
    女の子を好きになった時も告白する代わりに剣の修行して結婚にこぎつけた
    そんな奴が感情的に成熟して失敗した息子と間接的に妻を殺した孫を支えられると思うか?
    それがヴィルヘルム
    融通の利かない堅物
    それが女の子を射止めた理由で最終的に家族を破滅させた原因でもある
    68yNB3a
  14. ななしのフロムさん
    ヴィルヘルムの質問は後悔してるかどうかであってやるべきじゃなかったって意味じゃないと思う
    人間性があるか、最後のやり取りを見てたかを確認したかった
  15. ななしのフロムさん
    >>14
    俺はあれがラインハルトへの愛情表現だと思う
    20年間も妻に「愛してる」って言えなかったんだから行動で示してるんだよ
    sklXkty
  16. ななしのフロムさん
    ラインハルトも普通じゃないと思う
    0と1しか知らないコンピューターみたいに振る舞う
  17. ななしのフロムさん
    アストレア家、運命に翻弄されすぎ
    ラインハルトは祖母を2回も殺すカルマを背負って父と祖父から憎まれる
    テレシアは花好きの女の子から家族を失って剣を持つ孤児に
    剣聖の加護なんてクソくらえ
  18. ななしのフロムさん
    >>17
    テレシアとヴィルヘルムの愛の深さがよくわかる
    ヴィルヘルムはテレシアが最も嫌っていたものから解放し、強制された人生じゃなく望んでいた人生を送らせた
    たとえ最後は(パンドラのせいで)奪われたとしても
    でもラインハルトはもう親父の戯言や憎しみを受け入れてない
    テレシアはハインケルに失望するだろうな
  19. ななしのフロムさん
    >>18
    ヴィルヘルムにも失望するだろ
    息子と孫への態度を見たら
  20. ななしのフロムさん
    剣聖の祝福
    その名の下にどれだけの人生が壊れてきたことか
  21. ななしのフロムさん
    ラインハルト・ヴァン・アストレアが剣を抜いたら世界が震える
    14 0831
  22. ななしのフロムさん
    「龍剣が抜かれたとき敗北の二文字は存在しない」
  23. ななしのフロムさん
    抜いただけなのにすごい余波がある
  24. ななしのフロムさん
    レグルスは触れる価値すらなかった
  25. ななしのフロムさん
    逆に死してなお剣聖だったテレシアはその刃に値した
  26. ななしのフロムさん
    レグルスさん、死んでもボロクソ言われてんな
    権能なかったらただのゴミ野郎だぜ
  27. ななしのフロムさん
    五十代であの美貌
    剣聖ってのはアンチエイジングの加護でもあるの?
    5snsGGh
  28. ななしのフロムさん
    アジア系の遺伝子かなんかだろ
  29. ななしのフロムさん
    ファンタジー異世界系の遺伝子だろ
  30. ななしのフロムさん
    剣聖ミルフの加護だよ
    井上喜久子という最高のミルフボイスまで手に入れたんだから!
  31. ななしのフロムさん
    声が可愛い系からあらあら系に変わった件
  32. ななしのフロムさん
    剣聖の加護には戦闘効率を最大化するために若さを保つ効果があるのかもしれない
  33. ななしのフロムさん
    幸せな貴族の奥様生活と良いスキンケア
    そこまで不自然じゃないと思う
  34. ななしのフロムさん
    テレシアは見た目十歳程度しか歳を取ってないのにヴィルは四十年老けたように見える
  35. ななしのフロムさん
    ハインケルの老け方も異常
    NJug54j
  36. ななしのフロムさん
    >>35
    規格外の英雄に囲まれて自分だけ凡庸だったらそりゃ酒に逃げる
  37. ななしのフロムさん
    >>36
    何よりも老けて見えるのは薬物の過剰摂取
    種類は関係ない
  38. ななしのフロムさん
    ハインケルって家の名声に頼ったネポベイビーだよね
    文句ばっかで成長しない
  39. ななしのフロムさん
    ヴィルヘルムの遺伝子、弱すぎ
  40. ななしのフロムさん
    アストレアの遺伝子とガーフィール母の遺伝子
    どっちが勝つんだろ
  41. ななしのフロムさん
    パンドラさんの存在感
    ByX21pe
  42. ななしのフロムさん
    どこにでも現れるな
    エミリアの過去、ジュースの悲劇、テレシアの死
    こいつが動くたびに誰かが泣いている
  43. ななしのフロムさん
    「もし銀髪のロリが混沌の中に立っていたら即逃げろ」
    これサバイバルの鉄則に加えていい?
  44. ななしのフロムさん
    悪のパンドラ「お前の箱を開けるぞ」って言って殺してくる
  45. ななしのフロムさん
    テレシアが死んだのは白鯨のせいじゃなかった
    パンドラが手を下したんだ
  46. ななしのフロムさん
    忘れられなかったのはそのせいか
  47. ななしのフロムさん
    エミリアがパンドラを倒す日
    それがリゼロで最も満足できる日になるだろう
  48. ななしのフロムさん
    エミリアとヴァン・アストレア家でパンドラに愛する人を奪われた者クラブを結成して協力して倒せばいい
  49. ななしのフロムさん
    ラインハルトは仲良し家族の加護を願うべき
  50. ななしのフロムさん
    ハインケルに同情させられるとは…
    14 4377
  51. ななしのフロムさん
    父と母は一人軍隊、息子は一人神、自分はただの凡人
  52. ななしのフロムさん
    悲しいことに回想シーンではラインハルト母と幸せそうだった
    8Y0AskC
  53. ななしのフロムさん
    奥さんをマジで愛してたんだな
    心の支えを失って自分の凡庸さに対する鬱憤が爆発した
    息子に当たり散らすのは許されないけど母親の死に責任感じて酒浸りになったのは理解できる
  54. ななしのフロムさん
    最後の戯言までは同情してた
    死があいつを救う/償う唯一の方法だろ
    8pnkLXR
  55. ななしのフロムさん
    ラインハルト、ヴィルヘルム、テレシアは言葉にされない会話で何らかの決着をつけたけどハインケルだけ取り残された
    この章でハインケルの物語は終わりなのかな
  56. ななしのフロムさん
    剣聖の称号を憎め
    少年を憎むな、ハインケル
  57. ななしのフロムさん
    シーズン3は戦闘も内面も刺さる
    愛する者を守る姿が熱すぎる
    ヴィルヘルムとテレシアのラブストーリー、最高だ
  58. ななしのフロムさん
    アストレア家のドラマだけでアニメ作れる


この記事へのコメント

  1. 1 ななしのフロムさん 2025年03月13日 13:21 id:KOcS7pxC0
    選りにも選って残念作画回
  2. 2 ななしのフロムさん 2025年03月13日 13:34 id:i6yb5QMr0
    20年間この世で最も愛する人に「愛してる」の一言が出来なかったやつに
    子や孫にまともに何か言えると期待するな、態度から内面を推ってやれ
    ラインハルトは祖母が討伐に行かなくてすむように剣聖を願ってしまった事で逆に祖母を失い
    祖母を殺してまでなった剣聖であるなら自らがそれを全うするしかないと絶対正義マンとなった
    ハインケルは・・・まぁ天才に囲まれた凡人だとか妻に先立たれたとか酒に溺れたとか
    辛さも行動も誰でもなりそうな私たちと同じどこまでも普通の人
  3. 3 ななしのフロムさん 2025年03月13日 14:37 id:B0b3ZRoL0
    悪のパンドラ「山の中腹にある石箱を開けるぞ」
  4. 4 ななしのフロムさん 2025年03月13日 17:06 id:i.bbOwif0
    ハインケルはダメ親父に描かれてるけど、こっちの世界で言い換えたら「医師と弁護士の両親」、「中小企業のサラリーマンの自分」、「医者で弁護士の息子」みたいな状態?
    腐るなって方が厳しいかもな
  5. 5 ななしのフロムさん 2025年03月13日 17:57 id:O85N5FLm0
    ハインケルがテレシアを白鯨討伐に推薦したとあるが
    事実は眠り続ける病気の妻を置いて絶対に自分の実力では死ぬだろう白鯨討伐に行かなくてはならない状況であることをテレシアに話したら、テレシア自身が身代わりに討伐に向かった
    クズではあるが悪では無いんだよな
    今原作最新話では妻を助けるために世界の敵側についてる
  6. 6 ななしのフロムさん 2025年03月13日 19:02 id:MVsbDRnE0
    ハインケルは腐らない方が不可能だろ。
    あの境遇で腐らずに健全な精神を保てるなら少なくとも精神面では凡人ではない。
    ごく普通の凡人が英雄の家系に生まれたらどうなるかの合理的な結果。
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る