- ななしのフロムさんついに俺が自己投影できるアニメが現れた
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>トラックに轢かれるお約束が開始4秒
記録更新じゃね? - ななしのフロムさん日本人はマジで信号が赤になったら車が止まると思ってるんだよ
俺みたいなクソみたいな所に住んでればわかる
どんなに小さい道でも静かな道でも渡る時はいつも周りを確認する - ななしのフロムさん>>4
今回は信号関係ないから
子供が道路の真ん中に飛び出してそれを助けようとして飛び込んだんだよ
ブレーキ踏む暇もなかった - ななしのフロムさんトラックくん、終わりのない恐怖の支配
まさに幽助案件
子供とボールはいつも主人公に災難をもたらす - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>パパが百合の王子様タイプになる
ありよりのあり - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>豊満な太眉
52歳のおっさんに恋しちゃったかもしれん - ななしのフロムさん>15歳
もう体は大人じゃん - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>13
お嬢様キャラのドリルヘアは昔からある定番の記号表現だぞ - ななしのフロムさん見事なドリルヘアですな!
- ななしのフロムさんドリルサービス最高
- ななしのフロムさん>ドリルヘア
もっとメインヒロインとして活躍するアニメが見たい
ライバル止まりとか負け犬役とかいじられキャラじゃなくて - ななしのフロムさんプリティーリズム・ディアマイフューチャーは熱血スポ根ライバルが主人公だった
まあ続編で前の主人公も先輩として出てたけど - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんふと思ったんだけど数ある乙女系異世界ものでマーガレット・サッチャーに転生するってのはないよね
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん猫の耳がちょこんとついているだけなのに心がぽかぽかするんだよね
- ななしのフロムさんメイド服という社会的記号と猫耳という動物的記号の組み合わせ
これらが相互作用することで視覚から認知される「萌え」という感情が強く引き出される
つまりこの組合せは潜在的な刺激反応を最適化した結果であり心理学的に見ても合理的な融合だと考えられる - ななしのフロムさんついに究極の男性向け俺TUEEE系アニメが来たか
- ななしのフロムさん人生経験カンストキャラ
- ななしのフロムさん異世界おじさんとはめふらに可愛い赤ちゃんが誕生しました!
- ななしのフロムさんバカリナの王座にふさわしい挑戦者が現れた
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんあれなんて名前なの?
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんあの枕はマジックアイテムだな
- ななしのフロムさんケンザブロー「お嬢様」頓田林
これがアニメだ - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん作画がいつもと比べて明らかに良い気がする
予算5ドルで作られてない感じがする - ななしのフロムさん例の高笑いはするの?
- ななしのフロムさん>>34
これが一番重要
オホホホホホ/OHOHOHOHOHOがないなら見ないまである - ななしのフロムさん多分するんじゃない?
レベル99みたいなコメディ悪役令嬢はマジで好き - ななしのフロムさん真の乙女ゲーアニメが来たな
大体のは前世で負け組だったのが多いけどおじさんは前世でも今世でも勝ち組
特定の乙女ゲーの知識がなくてもテンプレを熟知してるのが強い
元の家族のことはどう思ってるんだろう
あるいはこれはただのゲームか夢で最終的には戻れると思ってるのかも?
転生がどういう仕組みなのかによるけど - ななしのフロムさん>前世でも勝ち組
娘とオタク話で盛り上がったり(娘には通じてなかったけど)愛情深い父親の一面を見せるだけでどんな家族だったか想像できる - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん異世界おじさんみたいにこっちの世界の魔法を持って帰って続編やってほしい
- ななしのフロムさん前世では最高の父親だった男が今世でも悪役令嬢として最高の父親になるのか?
これこそ私が求めていた俺TUEEE - ななしのフロムさん娘の出番ってあるの?
- ななしのフロムさん「ガラスの仮面」はセガよりも古いんだぞ
新たな異世界おじさんだな - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんドリルは3人の中で一番人気ある
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>47
どんな人も努力すればこのくらいにはなれると思うぞ - ななしのフロムさんケンザブローの落ち着いた渋い心の声が良い
父性パワー + お嬢様ムーブ = 最強 - ななしのフロムさんグレイスの大きな…巻き毛、5つもあるのか
あれは見てると催眠術にかかりそうになる - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>52
ブロンドドリルビッチ最高! - ななしのフロムさん>>52
鼻どこいった? - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん恋愛ゲームのはずなのに親子愛ドラマ見てるような気がする
ルート的にどう転ぶか全然読めなくて楽しみ - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんケンザブローは奇妙な夢の中に閉じ込められて二度と妻や子供に会えなくなるかもしれないのに比較的冷静だな
- ななしのフロムさん夢を見ているというより本当にこの世界に転送されたんだと思う
なぜならケンザブローがいないところでアンナやヴィルジールの考えが聞こえるから - ななしのフロムさんグレイスは常におじさんの声でいてほしい
- ななしのフロムさんおじさん、ハゲだけどブサイクでも性格悪いわけでもない
この時点で勝利条件クリアしてる - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんアンナ・ドールは良い子
ちゃんと親孝行だし志も高い - ななしのフロムさん>愛情たっぷりの父親のようなアドバイス
>「悪役令嬢として十分…だよね?」
スキル/チート/ステータスが設定じゃなくてただのオタク的なキャラ解釈なのめっちゃ面白い - ななしのフロムさんそんなに年寄りじゃないけど人の名前を忘れるシーンは共感した
- ななしのフロムさん私もだわ
顔は覚えられるんだけど名前を覚えるのが苦手 - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>67
あれはベンジャミン・シスコだろこの無知蒙昧が
隣の名前と関連付けろ - ななしのフロムさん隣の名前と一緒にスタートレックの人だと思うぞ
- ななしのフロムさん>ベン・シャピーロ
せめてカナくらい読めよ…
お前ならデキるはずだろ? - ななしのフロムさんトム・クルーズしかわからん
他の二人は誰?有名人なの? - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>悪役令嬢異世界アニメでスタートレックDS9ネタ
どんなタイムラインだよ - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>エレガントチート
ジョジョ立ちとおじさんのスタンドが毎回出てくることを期待してる - ななしのフロムさんスパイファミリーのエレガンスおじさんを思い出す
エレガンス! - ななしのフロムさんミスター・ヘンダーソンもおじさんの優雅さにはニッコリ
- ななしのフロムさんエレガントォ!
EREGANTO - ななしのフロムさんエレガントチートォ!
EREGANTO CHEATTO~~ - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>アンナの好感度メーター
歴史は語るだろう…彼らは「とても良い友人」だった、と - ななしのフロムさん「聖女の魔力は万能です」の幸運効果を思い出した
- ななしのフロムさん「エレガントチートスキル」
「適応力」
「アンナの『モチベーション』が上がった!」
完全にスコット・ピルグリムじゃん
マジで楽しんでる - ななしのフロムさんブライアン・コックス、ブレンダン・グリーソン、エド・ハリスで実写版を想像しようとしてるんだけどニヤニヤが止まらない
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>学園長の声優はヤザン
これって実質Zガンダム同窓会?
カミーユも出てきてくれ頼む - ななしのフロムさん乙女系異世界アニメでZガンダム談義
そろそろ来るか? - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん性別は変わったけど役人は貴族にピッタリの職業みたいだね
各エピソードが楽しみ - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>93
このシーン心に刺さる(年寄り並感)
このアニメ最高! - ななしのフロムさん老眼でもiPhoneの拡大鏡なしじゃ仕事にならんのよ…
- ななしのフロムさんもし生まれ変われるなら視力の良い悪役令嬢になりたい
- ななしのフロムさん本のシーンは可愛かった
おじさんの年代なら共感する人多いんじゃない? - ななしのフロムさんおじさん問題には共感しかない
おばさん問題でもあるけど lol - ななしのフロムさん今まで見た中で一番可愛いおっさんかもしれない
- ななしのフロムさん既存の乙女ゲールートぶち壊してるね
トラック転生の定番に「お父さん力」が組み合わさるとこういう新感覚ギャップ作品になるんだな - ななしのフロムさんロマンス要素がないのも良い
おじさんには愛する妻と子供がいて家族を大切に思ってる
恋愛なんて頭にないんだよ
他の生徒を娘のような存在として見てるし彼女たちに最高の自分を引き出すための良い悪役であろうとしてる - ななしのフロムさんなぜ悪役を演じる必要があるのか
最後に勝利するゲームをプレイしてるわけじゃないんだからみんなに優しくすればいいのに
現時点ではこの世界で年老いて死ぬだけなんだから人生を最大限に楽しむ方が理にかなってる - ななしのフロムさん>>102
与えられた役割だから最高の悪役令嬢になろうとしてるんだ
もし王様の役割を与えられたら外交について何も知らなくても良い王様になろうと努力するだろう - ななしのフロムさんこのおじさんから学ぶべきことは多いな、人間どもよ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>若いお嬢様(中身はおっさん)がイケメンに言い寄られる
>原作は青年漫画
マジで混乱してきた - ななしのフロムさん『機獣新世紀ZOIDS』の作者だぞ
- ななしのフロムさん>おじさんの話の作者が実際におじさん
ブラボー👏 - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>俺はただ「ゲームの中」にいるんじゃないんだな。周りの奴らも俺と同じように生きている人間なんだ
>ってことはリアルのように敬意を持って接するべき
おじさん良い人すぎる - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん素晴らしい
ちゃんとした悪役令嬢になる秘訣は出会う人みんなに礼儀正しく父親のように接し良い行いの手本を示すことだったとは! - ななしのフロムさん手本を示すことで料理を取らせ教えるという実に優雅なやり方
昔の設定だけど現代の衛生観念と食事の質が良いね
エレガント! - ななしのフロムさん52年の人生経験という重みが生み出す独特の論理性だった
緻密に計算された礼儀作法、相手を立てる話術 - ななしのフロムさん旧来の貴族政治が持つ形式的な権威と近代的な書類主義や合意形成プロセスが融合することで軋轢を生まずに進行している点が興味深い
- ななしのフロムさん>>116
ヒロインとの関係性が従来のライバル構造から学習関係へと転じる点も注目したい
これは乙女ゲームという仮想空間を利用した社会実験と考えるとモラルや文化資本の再生性を観察できる貴重な題材だ - ななしのフロムさんうおっ、GoHandsはこれ嫌がるぞ
- ななしのフロムさんなんでこんなマイナーそうなアニメにこんなに金かかってんだ?
ほとんどの異世界アニメなんて紙芝居レベルの低予算で作られてるのにこれは作画も演出もちゃんとしてる - ななしのフロムさん>>119
願望垂れ流しアニメじゃないからだよ - ななしのフロムさん誰かがポテンシャルに気づいて思い切って投資したんだろうな
- ななしのフロムさんテンプレ的な悪役令嬢ものにオッサン魂のアイデンティティを差し込むことでストーリーが既存文脈を分解・再構築している
- ななしのフロムさんこれは竹内監督作品の入門編ってこと?
ジャンル的にそこまで作画に期待してなかったけどめっちゃ力強い画で驚いた
センスの良いポージング、時々入る背景の2Dアニメーションに良い意味で裏切られたわ - ななしのフロムさんところどころ出てくる古風な少女漫画みたいな装飾も好き
- ななしのフロムさん正直、設定はそこまで惹かれないけど監督目当てで見る
作画すごい人らしいし変態らしいからどこまで性癖が炸裂するか楽しみ - ななしのフロムさん>お高くとまっていた貴族たちがグレイスのエレガントな振る舞いにすっかり懐柔されてる
かわいい - ななしのフロムさん食堂にいた3人組はグレイス・オーヴェルヌの取り巻きだったのかな
- ななしのフロムさんなんかアンナ、グレイスに惚れそうじゃね?
- ななしのフロムさん>>128
ピンク色に光るたびに好感度ポイントが上がってる - ななしのフロムさん>>128
OPで十分すぎるほど示唆されてる
特にヴィルジールに会った後のグレイスに対する想いを見ればどうなるかは明白 - ななしのフロムさん王子とくっつくよりそっちのほうが見たい
- ななしのフロムさん今回の"戦闘シーン"良かったわ
グレイスがアンナに百合フラグ立てまくってる - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん完全にベルばら展開
- ななしのフロムさん主人公より年上の私からするとアニメのキャラは孫みたいなもん(親世代は子供みたいな)
今の自分と同じくらいのキャラは滅多にいないわ… - ななしのフロムさんこの場合、主人公は女性に惹かれるってこと?
おじさんは現実世界では異性愛者の男性ってことだよね?
体が入れ替わったくらいで50年間培ってきた異性愛者の人生観が変わっていきなり異世界のイケメンに恋するなんてことないと思うんだ
たぶん女性に惹かれるんじゃないかな - ななしのフロムさんおじさんは誰に対しても恋愛感情や性的魅力を感じてないよ
- ななしのフロムさん人生経験はそう簡単に変わらない
精神年齢も無視できない - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんオジサンバ
OJISAMBA - ななしのフロムさんパリピ孔明を思い出す
- ななしのフロムさんここ数年で一番良いED
- ななしのフロムさん松平健ネタに気づいたやついる?
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん銀魂でパロディされてるの知って元ネタをYouTubeで確認した記憶がある
- ななしのフロムさん銀魂で覚えた
あと松平健(マツケン)は仮面ライダーOOOの映画のために独自のバージョンを作ったんだよ - ななしのフロムさん海月姫のどっかのエピソードでネタにされてなかった?
- ななしのフロムさん南米人としては「OLE!」と「SAMBA!」の組み合わせにちょっと抵抗があったけど昔の曲のリメイクと知って納得した
「OLE!」は主にスペインやスペイン語圏(特にフラメンコ文化)の掛け声
「SAMBA!」はブラジル特有の音楽やダンスを指す言葉 - ななしのフロムさん>「OLE!」と「SAMBA!」の組み合わせ
他のアニメでも何度か見たことあるから慣れちゃったけど気持ちは分かる - ななしのフロムさん「オレ!」はお礼の洒落?
- ななしのフロムさんEDのデュエットは耳に残るメロディと声色の相性が抜群
- ななしのフロムさんこれ面白いぞ
まさかおじさんが最高の「悪役令嬢」になるとは - ななしのフロムさん最初タイトルを見たときおじさんが悪役令嬢の父親になって彼女を悪役に仕立て上げようとする話かと思ったけどこれもアリだな
- ななしのフロムさんまたよくあるクソみたいな金儲け企画かと思った
マジで面白い
このジャンルの中では今のところ一番好き - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>155
アニメに愛が注がれてるのは感じる
OPも良いけどEDはマジで別格 - ななしのフロムさん過去の人生をちゃんと描いてるのが良いよね
大体の作品はすぐに過去のことなんて忘れちゃう - ななしのフロムさんおじさんの行動には人生経験に基づいた裏付けがある
ティーンエイジャー特有の悩みとか青臭さがなくてただただ落ち着いた中年って感じが良い
亡くなった友人の父親に似てる
穏やかで賢くて人をすぐに判断しない最高の人だった - ななしのフロムさんケンザブローとグレイスの声の対比、壮大で美しいオーケストラ曲(と、完全に時代錯誤なビッグバンド風の曲)が最高
OPは昔のゲーム風の雰囲気から最新のアニメーションに変わる演出が良い
EDはイケオジと美女の組み合わせが最高 - ななしのフロムさんこの設定、バカみたいだと思ってたのになんでこんなに面白いんだ???
- ななしのフロムさんジェンダーベンダー要素がどれくらい重要なのかによる
変身おじさんには興味ないんだわ - ななしのフロムさん今回のやつは良い意味で予想外だった
家族がゲーム内の主人公を見て実況する設定が良い - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん今期のトップに入る予感がする
- ななしのフロムさん今期、いや、2025を代表するアニメの一つになるかもしれない
- ななしのフロムさんまさか異世界アニメで釣られるとは
これも俺がおっさんになったから? - ななしのフロムさん>>166
面白い異世界アニメはいくつかあるぞ
クソアニメの山を掻き分けてたまにある金の塊を見つけるしかない
主人公がテンプレ的な戦闘系主人公は避けるのが吉 - ななしのフロムさんこのアニメは老いも若きもオタクになれるってことを教えてくれたわ
トラックくんに感謝だね(主人公には敬意を表して)
グレイスがアンナを助ける展開になると思うし二人の関係性がどうなっていくのか楽しみ - ななしのフロムさん期待を遥かに超えてきた
パパモードとエレガントチートで何度も笑ってしまった
一話見ただけでこれが最高の悪役令嬢異世界だと感じた
OPも元の家族との再会とか「内なるグレイス」との関係とか今後の展開が気になる
ツンリゼっぽい雰囲気も感じる - ななしのフロムさん愛する家族と常識を持ち合わせ、異世界での生活を受け入れて過去の経験と知識を活かす主人公
今期アニメのゴミ溜めの中から見つけた貴重な逸品
最初だけ面白くて2話目以降は異世界だってことを忘れて過去の人生に触れなくなる作品が多い中、これはこのままの路線を維持してほしい - ななしのフロムさんこれは素晴らしい
PVを初めて見たときどんな作品になるか全く想像できなかったけど第一話は期待をはるかに上回る出来だった
グレイスと攻略対象キャラの絡みが楽しみすぎる
少年たちは自分が何と戦うことになるのか全く分かってないだろうな lol
余談
今期見始めた異世界アニメはこれで5作品目だけど異世界の移行が一番スムーズ
おじさんは自分の置かれた状況を理解してるし展開も全く退屈じゃない - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>172
お前は視聴者、キャラクターを見るんだ
お前がキャラクターになるんじゃない - ななしのフロムさん>>172
ジェンダーベンダーが面白いのは異なる社会的役割によって形成された世界観を持つ人物を別の社会的役割を担わざるを得ない状況に置くところにある
これによって面白い誤解が生じたり深い内省が生まれたり秘密がバレるかどうかの緊張感が生まれたりする - ななしのフロムさん>>172
要するに男らしい特性を持つ女の子を作るための手段
それが魅力的で面白いってこと
だからお姫様とか貴族の女性とか超女の子らしいタイプが多い
ギャップ萌えってやつ
ガサツなじゃじゃ馬娘じゃ意味がない - ななしのフロムさんなぜならベストガールになれるのは男だけだからだ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん古き良き時代のおっさんこそ至高
- ななしのフロムさん「悪役令嬢」ジャンルの増加って面白い現象だよね
何世紀にもわたって宮廷ドラマとかイケメン若者がヒロインを巡って争う物語は存在してたわけでここ10世紀くらいずっと同じようなもんじゃん
古代の古典を恋愛物語として捉えるならもっと前からか
男は剣と魔法のファンタジーとか自分が強くて正義のヒーローになる物語が好きだけど女性視聴者も「若い貴族の女性がみんなの注目を集めて大勢の男に言い寄られる」みたいなのを求めてるってことなんだろうな
これから10年は女性向けアニメがもっと増えそう
もう男向けのバトルものは飽和状態だ
女性向け市場はまだ開拓の余地があるからな - ななしのフロムさん>女性視聴者
こういうの見てるのって誰だと思う?
女性じゃないんだよなぁ - ななしのフロムさんどっかで読んだんだけど
日本の悪役令嬢ものの人気って昔のゲームの悪役令嬢が人気出てファンが二次創作書いたのがきっかけらしいぞ
何のゲームか忘れたけど確かJRPGだったと思う
マジ? - ななしのフロムさん>>182
アンジェリークが乙女ゲーにおける初期の例らしいけど少女漫画の方が一般的だと思うよ - ななしのフロムさん私が読んだコメントではゲーム(RPG)が起源だって明確に書いてあったよ
乙女ですらないって - ななしのフロムさんでもこれって少女漫画のキャラじゃないの?
ベルサイユのばらのマリー・アントワネットとかエースをねらえ!のお蝶夫人みたいな
乙女ゲーにはあんまりいないと思うけど - ななしのフロムさん超高難易度戦闘システム・隠しボス満載の乙女ゲーはどこにあるんだ?
プレイさせてくれ - ななしのフロムさん乙女ゲーに悪役令嬢なんていないんだが
- ななしのフロムさんこれ登場人物全員がお互いのことを知らないおっさんだったら見るわ
- ななしのフロムさんまさかおじさんに恋してしまうとは…!
- ななしのフロムさん>>189
既婚者で子供もいるぞ
残念だったな - ななしのフロムさんやっぱりおじさんが最強ヒロインなんだね
「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。
この記事へのコメント
うっかり乙女系悪役令嬢マンガにハマって色々読み漁ったあげく
「俺が読みたい悪役令嬢マンガ」を描いてネットに挙げたら万バズして
「これ連載しましょう」と編集に声をかけられ
ついにアニメ化したという凄いお話
俺TUEEEEEとかハーレム異世界じゃないのに観てくれて評価してくれてるのは凄く嬉しい。
堅実な職業を誠実にこなし、
円満な家庭を得て、
趣味にも楽しく打ち込む人生。
強者でしかない…。
制服ではなく暗黙の了解で同じようなデザインの服を着ているだけらしい
なので大まかなデザインさえ踏襲していれば多少の改変はOKだし、流行り廃りでベースとなるデザインも変化していく
グレイスが活躍したらあのスカートを真似する人が増えて、次の世代のデフォがあのスカートに変わるとかもあるだろうね
そうなんだよなー
期が来ると沢山見始めるんだけど、最後まで観てるの3~4作だけ
>そもそも実際の乙女ゲーに悪役令嬢は出ないからな
乙女ゲーってやった事ないけど悪役じゃなくだだ悪の令嬢なら出るのかな
悪役令嬢ってもう一つのジャンルみたくなっててそれは結局異世界ものからの派生みたいで
なんかそういうジャンル要らないんだけど、これに限っては一話は面白かった
そんなに数遊んでないけど、ライバルのご令嬢は出てくるけど悪の令嬢となると記憶にないかな
話題に出てたアンジェリークも主人公はかわいい系庶民でライバルはきれい系言動きつめな縦ロールのお嬢様だけど、真面目で優しく年相応の未熟さもあるのでプレイヤーにも人気あったり
悪役令嬢ものにありがちな断罪イベントまで求めるとそんな物はほぼ無いが、お嬢様キャラ兼妨害役みたいなキャラが出てくる作品ならまあ探せばある程度にはある
そもそも乙女ゲーも少女漫画やハーレクイン小説に着想を得たものなんだから、少女漫画に起源を持つイジワル役が一切いないはずもない
ブイガンダムのカテジナさんとかのポジションキャラだよな
世代的にはサイポリスの作者って言われた方が通りが良い。
おぼっちゃまくんとかバーコードファイターとかスーパービックリマンとかドッジ弾平とか俺は男だ!くにおくんとか連載してた頃だっけ?
>主人公がテンプレ的な戦闘系主人公は避けるのが吉
自分はこれに頷いた。
強さを求め始めたらつまらないのが多い、男主人公はその傾向が多いのであんまり見ない。
特撮同人誌を出した時に売り子をしてくれたコスプレイヤー(超ミニスカ)と後に結婚して30代で娘を授かり一家でオタクの仲良き家族
完全に勝ち組だと思う
悪役令嬢ブームの火付け役がなろうの謙虚堅実で、それだと少女漫画の世界への転生だったんだよな
少女漫画だと悪役令嬢的キャラはそこそこいるが、古いテンプレみたいなものだから最近の漫画だとほぼいない