4chan, X
- ななしのフロムさんファンサービス8割減!
- ななしのフロムさんいきなり戦闘シーンから始まるのね?
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん火星ウェイトレスから宇宙ウェイトレスに昇進
それも評価すべき点 - ななしのフロムさんドライブスルーノ
- ななしのフロムさんスイッチやダイアルじゃないけどCRTの計器盤はいいね
- ななしのフロムさん補給ってバスターマシンの燃料かと思ったらパイロットの飯?
- ななしのフロムさんまあバスターマシンが何で動くかなんて知らんけどな
- ななしのフロムさんジャイアントロボみたいに核動力じゃないんだろーな…
パイロットがなんかバスターマシン動かす生体エネルギー出してるとか? - ななしのフロムさん1号2号「補給なしで宇宙の果てまで殴りに行きます」
でもおかげでノノの見せ場が多いのは良い - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん今回の怪獣は前より有機的じゃない
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんラルクのキル数気にしすぎて爆散するチコ
トップレスじゃなくてボトムレスだわ - ななしのフロムさんバスターマシンってあんな簡単に壊していいもんなの?
めっちゃ高価で製造も難しいはずなのに
お咎めなしですぐ新しいの貰えるとか意味わかんね - ななしのフロムさん>あっさり撃墜されるシーン
ダイバスターの時代でも慢心したら死ぬってのが分かってなんか満足
スミスみたいな雑魚メカでもチコみたいなバスターマシンでも関係ない - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんあんなヤバいメカに脱出ポッドないのマジ勘弁
- ななしのフロムさんあんなヘマやらかしてバスターマシン大破とかないわー
あとチコってあの猫と同一存在なのかアバター的なもんなのかそこんとこ詳しく! - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん人類滅亡の危機に瀕してるにしては少ない
- ななしのフロムさんなぁに「たったの」31機だ
ガンバスターより多い
余裕でしょ - ななしのフロムさんバスターマシンが31機残ってて半分は最初から起動しなくて最新型が90号機だから12~15機は戦闘で失われたってことか
数字使い回してる可能性もある? - ななしのフロムさん完全にお釈迦
再生産不可能
今じゃトップレス専用兵器になってるしそりゃ量産しないわな - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんジュピターがバスターマシン3号機になったのになんでそこにあるのか最初混乱したけど壊れた宇宙船が宇宙ステーションになったってことか
それでたまたま同じ軌道上にいると - ななしのフロムさんこれガンバスターと同一時間軸ってことだよな?
- ななしのフロムさん木星をリメイクして基地にする
ポストアポカリプス感ハンパない
でもこの「何でも活用」精神、人類の生き残る執念を感じるよね - ななしのフロムさん木星改造して衛星プラットフォーム化
未来のエコ技術やべぇな - ななしのフロムさん銀河の中心まで行ける技術あったのに太陽系から出られなくなる
マジで何があったんだよ - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>32
ブレードランナー思い出した
何もかもがクソみたいな世界観 - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんお、フラタニティの他のトップレスも出てきた
今まで出てたのって火星担当だけだったのか - ななしのフロムさん他のパイロットとの出会いも楽しい
もっとスポットライト当ててほしかったけどダイバスターってキャラの出番配分があんまり上手くないんだよね - ななしのフロムさん新入りパイロットとバスターマシンの名前
誰が覚えられんだよこれ - ななしのフロムさん28が最大だと予想してた奴、ドンマイ
- ななしのフロムさんヴァンドゥ vingt-deux:22
トランシス trente-six:36
サンカンサンク cinquante-cinq:55
ソワンテアン soixante-et-un:61
サンカント cinquante:50
ソワサント soixante:60
カトルヴァンセ quatre-vingt-sept:87
カトルヴァンヌ quatre-vingt-neuf:89
キャトフヴァンディス quatre-vingt-dix:90
「フランス語の数字?余裕だよ!」とか言ったやつ出てこい - ななしのフロムさん>>39
残念だったな
次のステージは「ベルギー式」と「スイス式」だ! - ななしのフロムさんネーミングの謎は解けたけどもっと凝った名前付けてほしかった
- ななしのフロムさん数字の名前好きだけどな
90個も名前付けてどれが古い機種か覚えられるか? - ななしのフロムさん軍隊だと番号と名前両方付ける
例えばCVAN65はUSSエンタープライズだ - ななしのフロムさん>Vingt
9年生の「外国語体験」で覚えた唯一のフランス語 - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん箱出し新品で付属品完備
しかもメカが魔法少女変身とか初めて見たわ - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>星を雪だと思ってる
子供の純粋な解釈が大人の想像力の限界を示してて味わい深い - ななしのフロムさん雪降るジュピター
ロマンチックだね - ななしのフロムさんあり得なくてあり得そう
理性と感性の葛藤みたいなのがテーマにマッチしてる - ななしのフロムさん宇宙の温度的に考えたら溶けるどころか蒸発するわ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん純粋さが失われていく大人の世界だからこそこの手の無邪気な願いに心打たれるのかもね
- ななしのフロムさんトップレスの子供たちが大人ぶってるのと
純粋にホワイトクリスマスを願う子供たちの対比が面白い - ななしのフロムさんカシオがまさかのディスヌフ元パイロット
昔は熱血ロボアニメの主人公みたいだったのか? - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん双子キモすぎワロタ
何か悪いことするまでは判断保留にしとくけど - ななしのフロムさんサーペンタイン姉妹がなんか企んでる
宇宙怪獣がノノ狙ってるっぽいし色々裏で動きがあるんだな - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん年齢的なフラストレーション
- ななしのフロムさんラルクが中年の軍人たちにチヤホヤされてまんざらでもない顔してるシーンは10代のアイドルが崇拝される現実社会とリンクしてる
多くの職場で若い才能がもてはやされてその輝きが失せると次の世代に注目が集まる
誰も幸せになれない残酷なサイクルだよ
トップレスがノノみたいな「一般人」がのし上がってくることに偏見持ってるのもそう
自分たちが賞味期限切れでトップレスの恩恵を受けられなくなることを恐れてるんだトップレスじゃなくなったら守ってくれる仲間なんていないでしょ - ななしのフロムさんトップレスが特別有能ってわけじゃなく周りの大人が無能でバカなだけじゃん
現実の若者崇拝もある程度は作為的なもんだけどこのアニメの制作者はそういう意図じゃなさそうだし - ななしのフロムさん若いパイロットはおでこに魔法のシール貼ってバカみたいに強いバスターマシンに乗れる
強さの源は完全にマシンのおかげ
チコが普段のスーツでノノに喧嘩売ったらボコボコにされた - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんどれほどの特殊能力を持とうと死に向かう命には逆らえない
- ななしのフロムさんだからあんなふうにツンツンしちゃうんだね
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんチコの心情がこれ以上ないほど視覚化されてる
孤独がこんなに美しいとは思わなかった - ななしのフロムさんこういうシーン(NSFW)見るとパーフェクトブルー思い出す
- ななしのフロムさんアイキャッチの最初、無音だったんだけど俺だけ?
- ななしのフロムさんダイバスター!(一発勝負)
何度も言うと価値が下がるからな - ななしのフロムさんガンバスターの曲もっと流して!
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんユングの真似してる
- ななしのフロムさん>>78
一発殴られて仕事に戻れって言われるの好き - ななしのフロムさんシーン的にはユングとノリコの「決闘」より短かい気がする
ノリコは出撃した瞬間PTSD発症してたけど - ななしのフロムさんラルクのキザったらしい登場シーン、ノノがシャツ破る、イナズマキック
ガンバスターのオマージュ他にもあった? - ななしのフロムさん「木星」が、元々あった惑星がブラックホール爆弾に使われた後のエルトリウムの改造だってことと(人類が太陽系に閉じ込められたからもうあの船は役に立たないらしい)
「流れ星」のくだりがノリコとアマノが地球に降りてくるのを暗示してたってことくらいかな - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>83
体を鍛えてるんじゃない
Ganbare精神を鍛えてるんだよ! - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんバーニングウォール!
- ななしのフロムさん1期と比べてメカ戦闘シーン多い
スーパーロボット技もいっぱい見せてくれる - ななしのフロムさん個人的には昔の戦闘アニメの方が好き
ダイバスターの戦闘シーンは綺麗すぎる - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん宇宙怪獣多すぎワロタ
大量の怪獣がトップレスと木星に襲い掛かるシーン最高 - ななしのフロムさんもはや天災みたいなもんでトップレスがどうにかできるレベルじゃねーよ
倒すとかそういう次元じゃない - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん今回は落ち着いたガイナ立ち
でもすぐにバッドアスになる - ななしのフロムさんただのセルフオマージュじゃなくてノノらしさがちゃんと出てるのが良い
- ななしのフロムさん別に必要ないと思いつつも見るとテンション上がっちゃう不思議
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん覚醒が文字通りってことはバスターマシンが隷属化されてる可能性もある?
それ面白くなりそう - ななしのフロムさんさらっとすごい世界観設定ぶっこんできたな
- ななしのフロムさん「お前の力はみんなをやる気にさせることだ」的な展開か
とんでもない能力隠してるかのどっちかだな - ななしのフロムさんノノはバスターマシンを起こせるけどパイロットにはならない
むしろバスターマシンの能力を引き出す「トリガー」とか「ブースター」みたいな存在なんだろうね - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん新バスターはノノが乗ると思ってたんだけど
ダイバスターに乗るんだろうから仕方ないか - ななしのフロムさん>>102
ノノは超絶ハイスペック主人公機に乗るんだろう - ななしのフロムさんあれは所詮サブメカ
ノノには似合わん - ななしのフロムさんノノにはロボットに乗る権利があったはずだ : (
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんひねくれてない時は可愛い
- ななしのフロムさんツンデレとは虚無の恐怖から生まれた防衛本能である
人類は進化して宇宙まで来たというのに相変わらず心の中は暗い洞窟のままなのだ - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん病弱な幼なじみ
病気で死亡フラグ - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん宇宙戦争にウィンブルドン混ぜてくるとは思わなかった
- ななしのフロムさんスペーステニス始まったな
次はバレーボールのアタックで敵を粉砕してくれ - ななしのフロムさんサーブより必殺フォアハンドの方が映えると思う
- ななしのフロムさん将来の宇宙戦争がこんなメカで戦うとか想像できん
時は2848年
惑星間戦争で何十億人も死んでるのにメカがパワーレンジャーみたいなLGBTQ+カラー
エンジニアがグレンラガンに影響受けてマジであんなの作ったら笑うわ - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>117
あれは意識だけがタイムスリップしたんでしょ
みくるのTPDDみたいに自由自在に時間移動できるわけじゃないと思うけど - ななしのフロムさんチコがあのまま幼馴染の元へ逝っちゃうんじゃないかと心配したわ
あれが本来の機能ってことなのか? - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん絶対零度以下は存在しない
そこで全部の熱と運動が止まるんだから
原子の回転すら止まる
真空に水分なんてない
あってもとっくに凍ってるだろ - ななしのフロムさん>>121
一万年後でも絶対零度以下は無理って言ってんの?
超能力者、ヒューマノイドロボット、太陽系中に人が住んでる時代だぞ?
わけわからん粒子が飛び交うロボットのありえない動きもある - ななしのフロムさん実は負温度ってのはありえるんだよ
絶対零度は無理だけどそれより"低い温度"はありえる
量子力学では温度はエントロピー変化とエネルギー変化の逆数で定義されるからね
つまり負温度ってのはエネルギーを加えると系がより秩序化する状態のこと - ななしのフロムさんそんな温度、宇宙の法則は無視だ
それがトップレスの存在意義
不可能を可能にする、見えないものを見る、権力と戦うのだ! - ななしのフロムさん魔法のミサイルドレスに比べたらマイナス何百万度なんて別に驚くことでもない気がする
クォーク、いや、もっとヤバい亜原子レベルの話かもしれんしな - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん古典熱力学の第二法則から導き出せる
式 dS=dQ/T を見れば明らかでエネルギーの追加がエントロピーの減少を意味する場合、温度 T が負になるという理屈だ
だがこれは単純に式をそのまま読むものではない
一般的に温度とは粒子の運動エネルギーを指す
ゼロとは粒子が完全に静止する状態を指すわけだが今回のエピソードではチコが宇宙怪獣を凍らせていた
本来ならこれは「ゼロ度に到達した」と表現するのが妥当ではないだろうか - ななしのフロムさんガハハ!熱力学なんてクソ食らえだ!
小難しいことを言う奴らはこの驚異の技術を理解できないのさ
チコちゃんは粒子の概念すら凍結させたんだよ - ななしのフロムさん心に愛が残ってたからキャトフヴァンディスも起動したんだろうな
科学も恋には勝てない - ななしのフロムさん>愛の力でマイナス一兆度
ロマンで物理殴るアニメらしいわ - ななしのフロムさん理論をブッ飛ばしながらも妙に説得力あるのが凄い
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんトンネルキッズは童話の住人
- ななしのフロムさん子供が自由に夢を見るとき木星にだって雪は降るんだよ
テクノロジーの理屈とかどうでもよくなる瞬間だわ - ななしのフロムさん単純なものこそこの世界で最も複雑なものだったりするんだ
- ななしのフロムさん時に願いは世界を変える力となる
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんkokoroが浄化された
めっちゃファンタジー感あって良い - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん「拾う神」ってこういうことなのだ
- ななしのフロムさんロボットなのにノノが一番人間味ある
- ななしのフロムさんノノのぶっ飛んだ行動好き
人生楽しまなきゃ損
やりたいことをやれ
最後はみんな同じ場所に行くんだし - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん何があってもブレない
実は一番芯が強いキャラだと思う - ななしのフロムさん最後のシーンでラルクを笑顔にさせたのも良かった
- ななしのフロムさん子供の純粋さと熱血ヒーローを体現した存在
- ななしのフロムさん背が高い女主人公ってだけで独特の存在感あるわ
- ななしのフロムさん背が高いと「守られる」じゃなくて「守る」側に見えるのが良いよね
- ななしのフロムさんまだ3話しか付き合い無いけどノノに何かあったらここにいる全員ぶっコロしてから俺も死ぬんだ
- ななしのフロムさんノノは全てを癒す
雪だるまシーンみたいなのが描けるんだからファンサービスとかやめればいいのに - ななしのフロムさん>>150
過剰サービスカットは不要
子供に見せられないじゃん! - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん「ウザ元気」から「愛すべきアホの子」に進化した
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん未練を氷で溶かす逆説的な演出に感心した
- ななしのフロムさんこれこそトップレスのあるべき姿だろう
美しい終わり方だ - ななしのフロムさんチコたんマジ天使
チコとラルクの競争は燃えるし切ないしで感情かき乱される
嫉妬と劣等感が一瞬でシンパシーに変わるの脚本上手すぎ - ななしのフロムさんチコ、マジで好きになった
もっと活躍して欲しい
性格よし、デザイン可愛い、声も沢城みゆき
初期の貴重な役 - ななしのフロムさんエモすぎて語彙力消滅した
- ななしのフロムさんこれぞガイナックス印のカタルシス
- ななしのフロムさん「今日の1枚」選ぶの無理
名シーンが多すぎる
戦闘シーン~チコの氷能力、木星に雪が降る、タイムトリップ、星屑の雪とチコの涙が溶け合う、雪だるま
全部候補 - ななしのフロムさんやっとまともなエピソードになった
でもあのバケモノが一体どこから来るのか
初代で星はほとんど消滅したはずなのに - ななしのフロムさん色使いとダイナミックなアニメーション
ゲッターロボ思い出して好き
全体的に面白くて元気が出る
ミームになるような名言は少ないかな - ななしのフロムさんメインストーリーからすると完全に寄り道回
6話しかないのにサブキャラに一話使うのは贅沢すぎる - ななしのフロムさんガンバスターでもスミス回あったし
パターン踏襲してんのかも - ななしのフロムさんメインとサブが逆だと同じ構造でも全然違う話になる
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん1、2話より良かった
ちゃんとテーマがある - ななしのフロムさんこのエピソードは必要だったか?
答えは NO
このエピソードがあって良かったか?
答えは YES
矛盾してるのは分かってる
こういうエピソードこそ本筋に直結させてほしかった
まあ放送から20年近く経って見返すと良い点も悪い点も分かるってもんだ
さてと…夏の雪は永遠には続かないからシートベルト締めとけよ! - ななしのフロムさんこういう回を増やして2クールでやってほしかったわ
- ななしのフロムさんトップをねらえはバスターマシンという最高の素材があるのに後半全部最終決戦みたいなもんだからキャラを掘り下げる時間がないんだよ
- ななしのフロムさんガンバスターはジワジワ盛り上がるタイプだったけど
こっちは毎話でかい戦闘やってるのに敵の脅威の度合いが全然分からん - ななしのフロムさんストーリー自体も結構安直
チコが理想主義を信じなくなる→都合の良い出来事が起こる→ノノが理想主義の力を説く→チコが改心して成功 - ななしのフロムさんガンバスターはベタな展開でももっと軽妙に描いてた気がする
- ななしのフロムさん折り返し地点
ガンバスター方式なら次が山場だよね - ななしのフロムさんチコの成長は良かったと思う
トップレスの連中は「特別」と言われ続けて甘やかされてるから専用メカ使えないと途端にダメになる - ななしのフロムさん全6話中1話まるまる一人のキャラを掘り下げる
大胆な構成だけど上手くまとめたと思う
チコに感情移入できるようになった
ノノの見せ場も作れた
壮大な世界観設定とチコの物語が相まって一番良いエピソード - ななしのフロムさんたった25分でサブキャラを魅力的に描けるのは監督の腕前が凄いってことだよ
- ななしのフロムさん一話でキャラの成長を描き切る
普通のスタジオじゃ無理 - ななしのフロムさんこの回見ると心が温まる
面白さとカッコよさに子供のような純粋な驚きが加わって完璧
クリスマスに第3話だけ見るのもアリだな
この回でダイバスターは完全に俺の心を掴んだしガンバスターに匹敵する作品だと確信した
作風は全然違うけどね - ななしのフロムさん同じもの見ても人によって感想全然違うのおもしろい
俺はどっちかってーと中間だが
ノノの謎を深めるための重要な回だとは思うけど - ななしのフロムさんなんだかんだダイバスターで一番好きな回
ガンバスター最終回除けば両シリーズ通じても最高かもしれん
この記事へのコメント
>そこで全部の熱と運動が止まるんだから
>原子の回転すら止まる
絶対零度になっても原子はかすかに振動しているんだってな。
今見たら結構面白いね
私は20年前の鶴巻監督のセンスにやっと追いついたようだ
残りも楽しみにしてます