via:Reddit
https://boards.4chan.org/a/thread/270587143
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん耳は何とかなるけど尻尾触らせてもらえたら卒倒しそう
- ななしのフロムさん「僕だったらなぁ」って言い出す奴らの出番だぞ
ほら言え - ななしのフロムさん耳ぴくぴく...今バーベキューしてて火事になりそうだから勘弁して
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん異教の神様バレは危険だけど効果てきめんだな
- ななしのフロムさん信じらんねえ
ホロの耳触るチャンスを気絶して逃しちまうなんて! - ななしのフロムさんわかるぜ、エルサ
俺だってホロの美しさに気絶しちまうよ - ななしのフロムさんかわいそうに
あの子、信仰失っちまうかもな
そして異端者に...
...もしくはケモナー予備軍に - ななしのフロムさん>>9
「夜中の祈りくらいいいか...告解? まあそれも...ちょ、騙された? フランツ司祭と修道院のこと知ってる? 嘘はつけない! え...狼女が実在? しかも可愛い!?」 - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>触りたいか?
エルサみたいに気絶しちゃいそうだわ
ホロの耳触らせてもらえるなんて夢のよう
てかロレンスマジうらやましい
ホロに膝枕して...最高かよ - ななしのフロムさんホロ一人で後宮作れそうだな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>14
触ったり、愛撫したり、息を吹き込んだり
一瞬だけ素早く指を突っ込んだり - ななしのフロムさん>>14
はいはいはいはい! - ななしのフロムさん>>14
狼の耳にマーチャント棒をぶち込む - ななしのフロムさん>>14
ウルフSEXO - ななしのフロムさん>>14
前髪の色落ちが気になる - ななしのフロムさんホロは青/灰色の髪の方がセクシーだ
- ななしのフロムさんうーむ、エルサが蛇神の子孫説は諦めるか
あんな気絶しちゃうなんてさ - ななしのフロムさん修道女なのになんで異教の蛇のネックレスをしてるの?
- ななしのフロムさんこの世界じゃ十字架と同じ意味なんだろう
- ななしのフロムさんエルサの柔軟な考え方はフランツ司祭の影響
狼耳を排除しないとか有能すぎ - ななしのフロムさん寝ながらロレンスの仕事増やしてるのワロタ
- ななしのフロムさん修道女相手に誘惑するの楽しそう
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんコルボのおならについて説明してくれ
- ななしのフロムさん>>28
村ごと消し去る力がある - ななしのフロムさん今日の宗教アニメはホロとロレンスが「まだ正式なカップルじゃない罪」を告白するお話です
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん正式な司祭(修道女でもない)じゃないみたいだから貞節の誓いとか気にしなくていいのかもね
- ななしのフロムさんエルサとエヴァンが晩飯の後片付けしながらケンカしてるの可愛すぎ
まるで夫婦だな - ななしのフロムさんミニWデートシーンが可愛かった
ホロとロレンスがガチのカップルとして振る舞うところ見てみたい - ななしのフロムさんエルサ最高!
冷たそうだけど村のために必死
ロレンスとホロの仲良し現場に遭遇した時の「では後ほど」ってセリフに爆笑
照れホロもたまらん - ななしのフロムさん「教会でイチャイチャすんのやめろ!」ってエルサに怒られてるの草
- ななしのフロムさんエルサに言われたくないわ
別館で彼氏"教育"してるくせに - ななしのフロムさん主の御名を汚すほど喘がせてるのかな?
- ななしのフロムさん「アンタとエヴァンにも言えることだけど?」ってホロに言われてるのワロタ
- ななしのフロムさんこれだから宗教戦争は怖い
- ななしのフロムさんマルクと奥さんのダブルデートは見れなかったけどエヴァンとエルサで実現してよかった
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんなんであんな発作起こしたんだ?
- ななしのフロムさんわからん
ちょっと違和感あったよな - ななしのフロムさん女の子あるあるだよ
慣れろ - ななしのフロムさんホロはロレンスがエヴァンとエルサの関係羨ましがってると思ったんだよ
つまりもっと深い関係望んでるってことだろ?
それで不意打ち食らっちまったんじゃね? - ななしのフロムさんホロ、焦ってたんだろうなぁ
ロレンスが普通のカップルに憧れてるんじゃないかって
実際は二人の落ち着いた雰囲気を見て家庭的な安定感に魅力を感じてただけなのにね - ななしのフロムさん二人とも本気で付き合いたいんだけど踏み切れない理由がありすぎるんだ
お互いわかってるのになかなか一歩が踏み出せない - ななしのフロムさんホロってロレンスをからかうの好きだけど実は恥ずかしがり屋なんだよね
- ななしのフロムさんエルサとエヴァンはかわいいけどホロとロレンスも独特の良さがある
スキンシップも負けてない - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんロレンスが昔話を語ってる間
ホロが食べ物が出てきた途端に目が覚めたのウケる
しかも食事中なのに...食べながら食い物のこと考えてやがる! - ななしのフロムさんロレンスのパン紹介は危険だ
ホロが全種類食べたいって言い出すぞ - ななしのフロムさん(おい、尻尾振って床掃除してるぞ。教会のために何もしてないなんて言わせねえぜ!)
- ななしのフロムさんホロの尻尾フリフリ
大型犬説払拭できてねぇぞ! - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん得意げなホロも可愛いけど照れてる姿もたまらんよね
表情豊かな演技と声優さんの演技が素晴らしい - ななしのフロムさんホロはどの表情も平等に愛でましょう
- ななしのフロムさんホロがこのタイミングで照れだすの面白すぎる
- ななしのフロムさん耳のおかげで全部お見通しだったんだろうなぁ
- ななしのフロムさん本を読みながら腕を回す
最高のカップルタイムだな - ななしのフロムさんロレンスの反応も他人の目線も楽しんでるよね
特にロレンスをからかえるとご満悦みたい lol
あの不安そうな横揺れ...可愛すぎる - ななしのフロムさんヨイツへの旅は二人の関係にとってタイムリミットみたいなもんだな
別れたくないのに別れざるを得ない
だからホロはロレンスともっと親密になりたがってる - ななしのフロムさん俺もロレンスみたいに鈍感なのに可愛い子に絡まれないのマジでなんなんだよ
- ななしのフロムさん君がロレンスと同じくらい鈍感ならどうしてそうだとわかるんだい?
- ななしのフロムさん>>65
いいところに目をつけましたね - ななしのフロムさんホロのヌシスパムにはうんざりする
ろれんつって発音できないんでしょ - ななしのフロムさんググってみるとヌシというのは日本の古い言い方
ホロは3000歳だから基本的にロレンスをからかっているのだ - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん真面目な場面では「ロレンス」って呼ぶだろ
- ななしのフロムさん>絶対に本名で呼ばない
それはハズカシイからだよ - ななしのフロムさん>>69
Netflixの実写版でこんなホロ見てみたいわ - ななしのフロムさん祭壇前の亀裂の意味が気になる
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん今回神を信じたい司祭の気持ちに焦点当ててたもんね
- ななしのフロムさんフランツ司祭が何か隠してた場所だったりして
- ななしのフロムさん祭壇の前に隠すとかもはや『見つけてください』案件だろ
- ななしのフロムさん>祭壇前の床の傷
エルサは気づかなかったのかな?
自分で祈ったことないのかしら
ちょっと不思議 - ななしのフロムさん石に跡が残るほど祈ってたなんてすごい司祭だったんだな
- ななしのフロムさん像に落とし戸、本まで
ロレンスの力自慢は珍しい - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんそりゃ小麦で死人出たら怪しいのは新顔二人か嫌われてる製粉屋の息子だよね
リンチの準備できてるとか...やばそう - ななしのフロムさん製粉屋の息子の方が怪しいと思うけどな
商人は来たばっかだろ
前から小麦買ってたんなら別だけど - ななしのフロムさん熊神の手がかり見つけたのに急展開すぎるだろ
隣町の連中が押し掛けてきてリンチかと思いきや小麦で誰か死んだって?
どうなってんだ? - ななしのフロムさん最後の部分は少し混乱する
なぜロレンスを最初に疑うんだ?
村人は自分たちが食べてる小麦がどこから来てると思ってるんだ?
何かおかしいぞ
教会が絡んでるんじゃないか? - ななしのフロムさんロレンス「ほら見ろホロ!やっぱここ出るべきだったんだ!」
- ななしのフロムさん村の小麦を食べて誰かが死んだってマジ?
輸送中に小麦が汚染されるなんてありえないだろ
もう用事は済んだ?
俺の可愛い相棒と二人きりになりたいんだけど - ななしのフロムさんロ「粉挽き小僧を尋問したらどうだ? あいつここじゃ不満タラタラだし司祭とイチャついてるしな。じゃあな、おやすみ」
- ななしのフロムさん>>88
粉挽き小僧だって村人が食う小麦挽いてんだぜ
値段は気に入らねーだろうが同じ村人だろ - ななしのフロムさん>>88
司祭のおもちゃを領主に突き出したら神の怒りに触れるぞ - ななしのフロムさん毒盛るとか最悪だが儲け増やすために粉挽きが変な物混ぜてるってのもありえるよな...
真偽はともかくエンベルクにとっちゃ奴らを攻撃する絶好のチャンスってわけだ! - ななしのフロムさん麦角症みたいな病気は「悪い小麦」としてだけでなく宗教的な兆候として捉えられる可能性もある
「悪魔に取り憑かれた」とか「神に触れられた」とか
まあ小麦よりライ麦の方がよくある病気だけどね - ななしのフロムさんエンベルクが死亡事件を利用してテレオとの契約改定を迫るのは間違いない
テレオに不利な展開になりそうだ - ななしのフロムさん殺人ミステリーになるとは思わなかった
ホロは正体バレずに済むかな? - ななしのフロムさんエンベルク教会が殺人の黒幕
長老は外国人に罪をなすりつけようとしてるんじゃねーか? - ななしのフロムさん特に契約の詳細を知ってた司祭が死んだ今がチャンス
- ななしのフロムさんエンベルクがテレオを追い詰める好機
契約破棄か異教問題の追及か、何かしらやりそうだ
村人がロレンスを追ってきたのは奴がエンベルクの回し者だと疑ってるからだろう
捕まえて自白させりゃテレオは最悪の事態を回避できる
でも長老の言う通り悪意はないんだ
ロレンスが無実なら真相究明は彼にとっても重要だからな
フランツ司祭の死後すぐにこんな事件が起きたのも気になる
エンベルクに対して何か握ってたんじゃないか?
"熊の神様"が教会に改宗して偉い立場になってた...なんて妄想だけどフランツがそんな秘密を知ってたら説明がつく
これからエンベルクに向かうはずだ
被害者も黒幕も多分そこにいるんだから無実を証明するにはそうするしかない - ななしのフロムさん村の主要輸出品が小麦なのにロレンスから買うわけないよね
贈り物の小麦を売ってそれが汚染されてたって疑ってるのかもしれないけど - ななしのフロムさん二人が濡れ衣を着せられそうな気がする
エルサとエヴァンは守ってくれるかな? - ななしのフロムさんエルサは信念の女
- ななしのフロムさんエルサの性格からすると無実の二人を見捨てるとは思えない
でもそうなると村との関係がさらに悪化する
最悪の場合、村がホロ、ロレンス、エルサ全員に敵対するかも
エヴァンはどっちにつくんだろうな - ななしのフロムさんエルサとエヴァンの関係がバレたら村やエンベルクはどう反応するんだろう
- ななしのフロムさん「嘘ついちゃった...懺悔します」的な展開はうまくやるとめっちゃ面白いよね
今回のは秀逸だった - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんホロのような存在が「神」なのか「悪魔」なのか
それは教会側の解釈次第 - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんキリスト教は一神教だから他の神様の存在を認めない
今ホロがいるってことはフランツ司祭の「"神"が異教の神々を全滅させた」理論も崩壊しちゃう - ななしのフロムさんフランツ司祭「異教の神の存在が神の存在の証明になる」
現実世界の科学と宗教の論争みたいだな - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん教会からしたら異教の神々は「神様」じゃなくて「悪魔」ってことになる
エルサがホロを一瞬「悪魔」呼ばわりしたのもそういう教えがあるから - ななしのフロムさん異教の神々の話だって100%正確じゃないだろうしね
ホロたちの存在がキリスト教的な神様を否定するわけじゃない
このアニメも教会の教えが全部ウソで異教が正しいって言いたいわけじゃなさそう - ななしのフロムさん「神様」の定義って何よ?
超自然的な存在を区別する基準って何
何が神で何が神じゃないのか - ななしのフロムさんキリスト教も元々は「多神教的一神教」だったという説もあるんだ
多くの神の存在は認めつつ、一つの神だけを崇拝するってやつ - ななしのフロムさんフランツ司祭の言葉、俺は違う風に解釈したな
「我らが神は戦わずして勝利した」って言ってたよね
つまり神殺しの熊が異教の神々をほぼ全滅させてその後に教会が設立されたってことじゃないか
空白を埋めるために - ななしのフロムさん信仰は自分次第だよ
他人の信じるものを否定するんじゃなくて自分の幸せのために信じるもの
まあ狼や鳥が美女に変身する世界じゃ何でもありだと思うけど - ななしのフロムさんホロみたいな神様はみんな北の神様なんだね
カトリック教会が徐々に北のドイツやスカンジナビアに勢力を広げていった歴史を彷彿とさせる - ななしのフロムさんキリスト教(とその仲間)の問題は自分たちの神が唯一無二だと信じ込んでること
他の神様なんて存在しちゃいけないわけ
だから歴史的に教会がめちゃくちゃ好戦的だったんだ
絶対的な立場だからね
一方で日本の仏教と神道はめっちゃ仲良く共存してるじゃん
この状況に対処する方法はいくつかあるけど
フランツ司祭は多分、調査した異教の神々を「神格」とは認めなかったんだろうな
でも超自然的な存在があるってことは霊的な世界の存在証明になるからそこに慰めを見出したんじゃないか
あとは『天穂のサクナヒメ』のミルテみたいに神道的な神々のパンテオンを「神様」じゃなくて「天使」だと解釈するって手もある - ななしのフロムさん>狼や鳥が美女に変身する世界じゃ何でもあり
俺たちは猫耳少女を未来の技術に期待してるけど実は過去にいたのかもしれないぞ! - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん新たな月の幕開けとともに我らが狼の女神が再び画面を彩る
これほど素晴らしい週の始まりがあろうか
しかしさらに驚くべきはホロの驚愕の表情
ピカチュウさながらの面持ちに思わず何度も見返してしまった
前回の冒険的な計画が実を結んだのは幸いだったがエルサと故フランツ司祭との絆があってこそ
教会の中でホロの正体を明かすという賭けは危うく破滅的な結果を招くところだった
ロレンスの巧みな話術と適度な情報開示、そして心を開く寄付のおかげで事なきを得た
秘密の書庫で月狩りの熊に関する重要な手掛かりを得るも中断を余儀なくされる
新たな謎も浮上し物語は思わぬ展開を見せた
隣町の死亡事件は不穏な空気を漂わせ旅人の経験が試されることになりそうだ
続きは一週間後のお楽しみとなる - ななしのフロムさん今んとこ、これが一番好きなエピソード
宗教対立(キリスト教 vs 異教の神)、経済摩擦(テレオ vs エンベルク)、恋愛進展(ロレンスとホロの関係性)、メインストーリー(ヨイツ探し)、ミステリー(テレオで何が起きてる?)が見事に絡み合ってる
旧アニメでこの展開カットしたの信じられん - ななしのフロムさんこの辺の話めっちゃ興味深い
フランツ司祭と修道院で終わらず信仰についても深く掘り下げてる
敬虔な信者と柔軟な考えを持つ人の対比がすごくいい - ななしのフロムさんアニメや漫画でよくある一面的な聖職者像じゃなく多面的な描写になってて良いね
組織は腐敗してるかもしれないけど個人は違うって感じで - ななしのフロムさんエルサは脇役の中でも光る存在
- ななしのフロムさん月狩りの熊をもっと知りたい
今期で解決しないだろうから2期に期待だな - ななしのフロムさん次の手がかりが見つかったけど二人の未来はまだ不透明...
- ななしのフロムさんいい回だった
やっとホロとロレンスが関係と未来について話し合う場面が見られた - ななしのフロムさん二重のクリフハンガー
ホロに渡された本の中身は何なんだ?
この小麦問題で本の内容が邪魔されるのか? - ななしのフロムさん気絶した時のエルサ可哀想だった
強がりの裏側見えちゃったね - ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん描くの面倒なんじゃね?
- ななしのフロムさんエルサの魅力って何?
- ななしのフロムさん>>132
金を感じさせないナチュラルな美しさ - ななしのフロムさん>>132
地味、ビッチ、慎重派、そばかす、ショート、ツンデレ、婚前交渉
まさにSEX爆弾だ - ななしのフロムさんエルサを好きなふりをするのはもうやめよう
- ななしのフロムさんエルサは好きじゃないけどホロに比べたら断然かわいい
- ななしのフロムさんやっぱりそばかすのある田舎娘には惹かれるものがあるよね…
- ななしのフロムさん22話まで来たというのにBGMがあまり印象に残らない
いつも流れ始めるときは確かにシーンに合ってると思うんだけどちょっと控えめすぎるというか、見ている間は気づきにくいことさえある
旧作のBGMが恋しくなるね(もっと個性があってシーンを盛り上げてくれていた気がする)
とにかくリメイクもいよいよ終盤戦
2期の発表がすぐにされることを心から願っている! - ななしのフロムさん物語の歯車が動き出した感じだな...
来週までの待ち時間が長く感じそうだ
この記事へのコメント
800万人いる神様の中の1人に過ぎないんだからな
もうちょっと宗教について勉強したほうがいいよ
OPとEDもそうだけど
キリスト教なんて江戸時代は主神がゼウスさまだったじゃん
覚えてないけど
それは仏教も一神教じゃないからな
大日如来だけが唯一神じゃなく、日本の地域では毘沙門天や不動明王、
弁財天を「神」として認識し、仏教徒は多数の仏を信仰していた
つまり神仏習合ができるのも「元々それらは多神教に近い信仰」だったから
逆に日本にキリスト教やイスラム教が入ってきた時、「800万人いる神様の
中の1人に過ぎない」って理屈が仏教と違って通じないんだよ
天照大御神や大日如来は連中からすれば「神を名乗る悪魔」ってことだからな
だからキリシタン大名やイエスズ会も寺社仏閣を襲わせたんだよ
>宣教師による神社や寺院の破壊が行われるようになると、平戸領主の
>松浦隆信(まつうらたかのぶ)はキリスト教への不信感を高め、
>宣教師を領地から退去させました。ソース⇒ttps://www.touken-world.jp/tips/97032/
>1574(天正2)年、度重なる宣教師からの要請を受けていた大村純忠が
>ついに許可し、領内にある神社仏閣のいっせい焼き討ち、キリシタンに
>改宗しない大村領民の追放、キリシタンによる僧侶阿乗などの殺害された
>歴史的事実があったのでした。ソース⇒ttps://www.fukushige.info/ayumi/oomura-giso-history/11page.html
Shogunが世界中で広まったおかげで、それまでハリウッド映画が作ってきたプロパガンダ、
マーティン・スコセッシが広めた「昔の日本の武将は罪のないキリスト教徒を虐殺した愚かな
連中」というのが、実は嘘だったんじゃないかという考えが若者に間で生まれたのは大きい
それまで西洋に植民地化され、先住民の宗教を壊された北米や南米諸国やフィリピンなどでは
キリスト教徒は「被害者」で、十字軍も「聖地を奪還するために集まった勇敢な騎士団」だった
日本では十字軍の行いは侵略的行為だと伝えるが、アメリカでは十字軍は賛美されている
そしてそのアメリカの影響下にある国々(特に欧州)ではキリスト教を美化するのに娯楽が
利用され、それまでキリスト教徒を迫害した日本は野蛮でナチスのような悪魔扱いだった
だが現実は奴隷貿易が証明したように日本人のキリスト教徒が日本人奴隷を売り渡したりと
やっていることはアフリカや南米で起きた「敵対勢力の部族弱体化や口減らし」の人身売買
メキシコで日本人という意味の「ハポン」の苗字の人々がいるが、日本では美化されている
そして英語やスペイン語で検索し、意味が書いてあるサイトを読むと日系人の奴隷として
連れてこられ、現地の白人移民からは差別されていたのも向こうで書いてあるけど、なぜか
日本語のサイトでは慶長遣欧使節団の子孫としか書かれていない、だったら数百人もハポンを
名乗る日系メキシコ人がいるのは何故なんだと思うだろ(よっぽど都合が悪いんだろうな)
現実では「神の存在証明」は、スコラ哲学が論理でやろうとして徒労に終ったが、この世界では太古の神が実在し、フランツ司祭はその実在を証することで自分の神の存在証明をなそうとしたのか。だが、一神教の神とそれを同じ定義のもとに理解することに、教会の同意は得られないだろう。ホロの存在は異端と定義されているのだから、はなから矛盾なのだ。たぶんそれは司祭も分かっていて、分かっていながらもやらずにはいられないほどに、熱烈な信仰と、ニヒリズムとの間で揺れていたのか。
何かの存在をもって神を証明する術はありや?スピノザは、この世界の実在をもって神の存在証明とした。つまり神=世界だ。空海は、大日如来は我々衆生と同じ物質で構成された物理的実在で、我々はその一部であると同時にそれそのものであると説いた。神=我だ。
フランツ司祭がもし存命であの懺悔の場にいたなら、ホロの存在をよろこんだに違いない。存在するなら神の許にあるものだ。マタイ福音書の毒麦の例えの如く、教会は寛容であるべきだ。でないと、次は教会が矛盾を抱えることになる。
第2バチカン公会議により異教への対応が変わり、ヨハネ・パウロ2世によりキリスト教2000年における、魔女狩り、奴隷売買、イスラム教差別、先住民差別、宗教戦争、正教分裂等々が罪として懺悔された。今さらそれは形式に過ぎない。だが、実在の人間の重ねるカルマは菩提であり、それは清浄と思いなし、仏として振る舞うのだ。あらゆる宗教は懺悔と許しから始まる。
我ながらキモいコメになってしまったw
まあ「神が実在する」と思いたいフランツ司祭がもしもホロと出会っていたら「やっぱり私達の信じる神はいる」と言うだろうけど、ホロは「神が一つしかないと思っているのならそれは間違いじゃな」と言いそう
エルサと懺悔プレイしながらイチャコラとか粉挽き小僧裏山
多神教にもより上位の天の神は色々いる
キリスト教は全知全能で唯一絶対の存在しか信じてないから
多神教の天の神の存在を認められないし
それを認めたらキリスト教の神が存在しなくなる
何故かと言えば多神教の天の神を認めたらキリスト教の神は全知全能で唯一絶対ではなくなるから