2024年06月26日 16:33

1

via:Reddit
https://boards.4chan.org/a/thread/268117472
  1. ななしのフロムさん
    なんですかこれ?
  1. ななしのフロムさん
    視聴者の予想を粉砕する400年パンチ
  1. ななしのフロムさん
    「全部夢でした~」よりはマシじゃね?
  1. ななしのフロムさん
    つーかもう最初の時間軸がほぼ夢みたいなもんだけどな
  1. ななしのフロムさん
    >ほぼ夢みたいなもん
    アンネームド・メモリーってこと?
  1. ななしのフロムさん
    これもうGAINAXエンドどころじゃねえな
    まほろまてぃっくの最終回超えてんぞ
  1. ななしのフロムさん
    時間の無駄だったわ
  1. ななしのフロムさん
    久々に「前回見逃したっけ?」ってなった
    にしても酷い終わり方だな
    実質11話分なかったことになってんじゃん…
  1. ななしのフロムさん
    真の「名も無き思い出」は俺らが見てきた旅路そのものだったんだよ…
  1. ななしのフロムさん
    アンネームド・メモリー?
    むしろ忘れられない記憶になったわ
  1. ななしのフロムさん
    監督の脳内は時空の歪みでも起きてんのか
  1. ななしのフロムさん
    頼むからアニメオリジナル展開であってくれ
    酷すぎるだろ…
  1. ななしのフロムさん
    3巻の結末そのままだ
  1. ななしのフロムさん
    騙された気分
  1. ななしのフロムさん
    だからあんなにストーリーを急展開させたのか
    どうせ無かったことになるなら駆け足展開も納得だわ
  1. ななしのフロムさん
    腹減ってガツガツ食って全部吐き出すようなもんだな
  1. ななしのフロムさん
    つまりこのアニメは存在しなかったってこと
  1. ななしのフロムさん
    >>17
    まさにunnamed memory
  1. ななしのフロムさん
    ロマンス要素スキップしまくったのも最後にぶち壊す伏線だったってわけか
    アニメオリジナルエンドかと思いきや突然の展開
    宝珠の伏線はあったけど意味不明すぎる
  1. ななしのフロムさん
    うわぁ…これ史上最悪のエンディングだろ
    いきなり過ぎて無理矢理感ハンパねーわ
    11話で綺麗に締めくくったのに全部台無し
    1719340661584616
  1. ななしのフロムさん
    大胆な終わり方だと思う
    シーズン締めくくりとしては面白い
    ただアニメがクソみたいな先走りと省略しまくったのがここまでの流れを台無しにしちまったんだよなぁ
  1. ななしのフロムさん
    部屋掃除中に青い玉触ったら過去に飛ばされて
    「あ、死ぬわ じゃーな」
    頭おかしいだろ
    他の回も似たような問題あったけどさ
    ここまでひどいとは
    1719359196524498
  1. ななしのフロムさん
    13歳にキスはさすがにドン引き
  1. ななしのフロムさん
    ラナク再登場でゲンナリ
  1. ななしのフロムさん
    竜巻吸収がDBZ並みの叫びシーンで草
  1. ななしのフロムさん
    ちょっと面白い情報
    原作のこの巻(全6巻中3巻)の後書きはなんとリゼロの作者・長月達平
    「色々やらかしたのは分かってるけど、とりあえず見守ってくれ」的なことを言ってる
  1. ななしのフロムさん
    リゼロ並みのクオリティでアニメ化されてたらなぁ…
  1. ななしのフロムさん
    ここからまだ話広げるとしたらその後400年間生き延びてオスカーが「え、ちょっ…」って戸惑ってるのに対してティナーシャの方から「結婚しよう」ってなる展開くらいしかなくね?
    でもそれはそれで13歳の時のオスカーしか知らない全くの別人になっちゃってるわけだしどうなんだろ
  1. ななしのフロムさん
    最後のシーンで眠りにつくところをよく見てみろ
    あれただの寝室じゃねえぞ
    12 (1)
  1. ななしのフロムさん
    名前は同じでも中身は全くの別人
    しかもティナーシャに関しては人生そのものが大きく変わっているから性格や価値観が変わっているのは明白だ
    つまり視聴者は全く別の2人の恋愛を見せられることになる
  1. ななしのフロムさん
    仮に(名も無き)記憶を取り戻したとしてもぶっちゃけ二人の関係性にもうあんまり興味ないし時空を超えた愛とか言われてもなぁ…
  1. ななしのフロムさん
    二人とも過去に戻ってつらい思いをせずに一緒にいられる未来を作るために歴史改変しようと試みる…みたいな展開もあり得るかもね
  1. ななしのフロムさん
    最後に「これは全てを書き換えられる物語」って言ってたのはそういうことかと思ったわ
    次はオスカーの存在を可能にするために戻ってハッピーエンドになるまで延々とループするんだ
  1. ななしのフロムさん
    13歳の子をそこまで口説いたオスカーすげぇな
    400年も生きて再会したいと思わせるってどんだけだよ
  1. ななしのフロムさん
    オスカーって令和の阿良々木さん?
    12 (1)
  1. ななしのフロムさん
    王族のくせになんでオスカーみたいなのが一緒にいられるんだ?
    12 (4)
  1. ななしのフロムさん
    本を与えられて一人で修行させられてるらしいよ
  1. ななしのフロムさん
    NTRの王冠をかぶったNTRの女王
    12 (2)
  1. ななしのフロムさん
    2期決定したぞ

  1. ななしのフロムさん
    マジで!?
    2クール目か!
    全6巻を24話でやるのかよ
    無謀すぎだろ…
  1. ななしのフロムさん
    だからあんなにカットしまくってたのか
  1. ななしのフロムさん
    何言ってんだ?
    24話で6巻はラノベ原作アニメにしてはかなりまともなペースだろ
    リゼロなんて次のシーズンで10巻分やるぞ
    1巻3話で消化するアニメも多いというのに
  1. ななしのフロムさん
    他のアニメがどうとか知らんがな
    今期のペース配分が酷かったのは事実だろ
  1. ななしのフロムさん
    ばかじゃねーの
    アンメモ(Unnamed Memory)1巻はリゼロより50ページも長いし2巻に至っては100ページ以上長いんだぞ
  1. ななしのフロムさん
    それにリゼロっていつも25話×30分じゃなかったっけ?
    大体のラノベアニメより長いじゃん
  1. ななしのフロムさん
    まぁ2期決定したんだしこれで終わりってわけじゃないだけマシか
  1. ななしのフロムさん
    >実質11話分なかったことに
    高校の時の先生が課題の小説について「絶対に『全部夢でした』とか『実は何も起こってませんでした』とか『振り出しに戻る』みたいな終わり方にはするな」って言ってたのを思い出した
    読者に時間の無駄だったって思わせちゃうだろって
    日本の学校じゃそんなこと教えてくんないのかな!
  1. ななしのフロムさん
    フェアリーフェンサーエフみたいに物語の途中でリセットされるのと違って救うべきキャラとか贖罪の物語を与えるべきキャラとかがいないからタイムリープが単に物語を続けるためだけに利用されてるようにしか見えないのがね
  1. ななしのフロムさん
    キスシーンで炎上するのを避けるためにわざとクソみたいな終わり方にしたんだろ
  1. ななしのフロムさん
    2期決定したって聞いたんだけど新規勢は12話から見始めた方がいいかな?
    1期はちょっと微妙だったってコメントも見かけたからさ
  1. ななしのフロムさん
    ぶっちゃけそれでもいいと思うぞ
  1. ななしのフロムさん
    最初の11話はなかったことになってるから飛ばしていいぞ
  1. ななしのフロムさん
    ひどい lol
  1. ななしのフロムさん
    12話はなかった…ことにしよう
    俺はそう信じてる
  1. ななしのフロムさん
    せっかく恋愛模様を(尺の都合で駆け足だったけど)描いてくっついて結婚までしたのに最後の最後で全部チャラにするとか
    オスカーの気持ちは分からんでもないけど視聴者的にはちょっとな…
    それにティナーシャだって新しい時間軸では別に幸せそうじゃなかった
    俺たちが好きだったティナーシャの最後の瞬間は最愛の夫が目の前から消えて二度と会えなくなる絶望の淵に叩き落されるシーンだったんだぞ
  1. ななしのフロムさん
    >絶望の淵
    ティナーシャは青い球体が何なのか知ってたのかな
    知ってたら世界消えるヤバイもの放置してたってことになるけど
  1. ななしのフロムさん
    サムライジャックかな?
  1. ななしのフロムさん
    ティナーシャが肉体的に傷つくのではなく精神的に傷つくエピソードになるとはね
    まさかこんな逆転現象が起こるとは思わなかったよ
  1. ななしのフロムさん
    オスカーはティナーシャを何度も刺される運命から救ったけどその代わりに最愛の人を失う苦しみを与えたわけか
    プラマイゼロってとこかな?
  1. ななしのフロムさん
    こんなの絶対真エンドじゃないよな?
    まだファルサスの赤い球体がある
  1. ななしのフロムさん
    よっしゃああああ!
    これで「続きは原作で!」エンドじゃなくて済む!
  1. ななしのフロムさん
    タイムリープが関わってくるのは予想してたけどまさか今まで見てきたものを全部なかったことにするような形で来るとは思わなかった
    ティナーシャはオスカーと再会するつもりなんだろうけど今度はオスカーがティナーシャのことを知らないわけだから立場が逆転してて面白いことになりそう
    エンディング(というかアニメ全体の出来)については色々意見があるだろうけど続きが見れるのは嬉しい
  1. ななしのフロムさん
    1期で3巻まで詰め込もうとしたからあんなことになったんだよ
    1シーズン2巻ペースで3シーズン構成にしてればもっとマシだったのに
  1. ななしのフロムさん
    予想外の展開すぎる
    2クールとか2期とか期待してなかったわ
    キャラは好きだし上手くいってる時のラブストーリーは最高だったけど
    次のシーズンに期待
    もっと良くなるといいな
  1. ななしのフロムさん
    複数シーズンやる気なら最初からちゃんと3クールでストーリー語ればよかったんだよ
    台無しにしやがって
  1. ななしのフロムさん
    12話まるまる2時間の映画にできたよな
  1. ななしのフロムさん
    2期発表スレ見てたけど肯定的なコメが一つもない
    批判の気持ちは分かるけど俺は欠点含めて楽しめたぞ
    大したアニメじゃないけど十分面白いしティナーシャが可愛いからまあいいかなと
    みんなの怒りに水差したくなくて書き込まなかったけどな
  1. ななしのフロムさん
    原作読んでる奴らは知ってるから余計にキレてんだろ
    フリーレンみたいなのが出てきた今このジャンルに期待値上がってんだよ
    単なるコメディとか異世界転生ものとは違う深みのあるファンタジーを期待してたのに
  1. ななしのフロムさん
    逆に俺は最後の展開で評価上がった
    ありきたりなハッピーエンドよりもよっぽど記憶に残る
  1. ななしのフロムさん
    赤い宝珠の謎はまだ残ってんだよな
    オスカーの呪いも
    呪いをかけた魔女も正体不明のまま
  1. ななしのフロムさん
    11話で呪いをかけた魔女出てきただろ
  1. ななしのフロムさん
    あー そういや出てきたな忘れてた
    でもあれだけじゃ何も解決してないし
  1. ななしのフロムさん
    赤い球体は未来に行けるんじゃないか
  1. ななしのフロムさん
    赤い玉の正体は?まさか…?
    1719359376465698
  1. ななしのフロムさん
    >>74
    赤方偏移か?
  1. ななしのフロムさん
    >>74
    べにいろのたまだろ?
    あれはカイオーガじゃなくてグラードンに使われてたやつだ
  1. ななしのフロムさん
    11話で完結、12話で自爆
    新感覚アニメ
  1. ななしのフロムさん
    結末は本当に意味不明
    唐突すぎるし伏線回収も雑すぎる
    やたらと強調されてた玉の存在からして何か裏があるとは思ってたけどさ
    それにしても説明不足すぎるだろ
    なんで赤い玉があったんだよ?
    誰かが過去に戻ったってこと?
    でも過去が変わったらその時点で別の時間軸に分岐するはずだから赤い玉の存在は矛盾してる
    それともあれは未来に行くための玉だったとか?
    この話にどう繋がるのかが全く分からん
    1719339340565366

    先週登場した沈黙の魔女も今回の件で存在自体が消滅したよな?
    結局オスカー(または父親)がなぜ呪われたのか、母親がどう関係しているのか、全く明かされなかった
    それどころか誰かが過去に戻って時間軸を修正しない限り設定自体が無意味なものになってしまう
    同じ展開が繰り返される可能性もあるけど世界地図がまるごと変わってるのに同じ歴史が繰り返されるってのも不自然だ
  1. ななしのフロムさん
    もう深く考えない方がいいのかもしれない
    今回のアニメは俺の中で歴代級の駄作だったわ
    期待しすぎてた俺も悪いんだけどさ
    「恋愛要素メインのアニメじゃない」って意見には同意する
    でももっと恋愛要素を掘り下げてほしかったって気持ちは拭えないんだよな
    面白い要素は揃ってたのに本当に勿体ない
    1719332602789766

    不老不死の魔女が自分を犠牲にしてでもラナクを倒そうと決意する一方で守られる側の王子は魔女に恋心を抱き再び人生の喜びを見出していく
    やがて魔女も王子に惹かれていき一緒に生きていきたい、子供を作りたいと願うようになる
    そんなエモい展開も期待できたはずなのに蓋を開けてみれば脈絡のないエピソードが矢継ぎ早に展開され最後には消化不良のまま終わってしまった
    せめてティナーシャとオスカーが結婚して幸せに暮らす後日談を入れてくれればまだ救いはあったのに
  1. ななしのフロムさん
    オスカーの自己犠牲を納得のいく形で描くのは難しいと思う
    あの終わり方で視聴者にカタルシスを与えるのは至難の業だよ
    そのためにはアニメ全体を通して丁寧に心情描写をしていく必要があるけど今回のアニメは明らかにそれが足りてなかった
  1. ななしのフロムさん
    原作では恋愛要素がストーリーの核を担っていてアニメよりも遥かに丁寧に描かれている
    アニメはとにかく展開が早すぎて最終的に全部チャラになるオチが皮肉にしか聞こえない
  1. ななしのフロムさん
    せっかく積み上げてきたものが全て無駄になってしまったような虚しさを感じる終わり方だった
  1. ななしのフロムさん
    何が起こったんです…?
  1. ななしのフロムさん
    まさかこんな終わり方をするとは
    皮肉なことに2人のラブストーリーはアニメの恋愛描写の薄っぺらさを象徴するかのような結末を迎えてしまった
  1. ななしのフロムさん
    マジで最悪の終わり方だった
    シーズン2があるとはいえこれは酷すぎる
  1. ななしのフロムさん
    つまりオスカーは一人の少女を救うために自分のいた世界を滅ぼして何十億もの人々の未来を奪ったってこと?
    自分はさようならって消えちゃったわけ?
    何というか色々と考えさせられる終わり方だったな
  1. ななしのフロムさん
    過去最悪レベルのクソエンド
    11話で綺麗に終わらせておけば良かったのに
    意味不明な展開をぶっ込んでこれまでの11話を無価値にするとか正気か?
  1. ななしのフロムさん
    シーズン物の終わり方としては斬新で面白いと思うけどいかんせんそこまでの過程が雑すぎた
  1. ななしのフロムさん
    アニメ制作陣がストーリーを丁寧に描いて視聴者を作品に引き込むことができていればもっと評価されていたと思う
  1. ななしのフロムさん
    他のエピソードもそうだけど全体的に作り込みが甘いんだよ
  1. ななしのフロムさん
    このアニメ、最初はティナーシャが16歳から20歳くらいに見えたんだけど治癒後は20歳から24歳くらいに見えるようになったよね
    最初は子供っぽく見えたって人もいるけど実際に子供の姿を見たら年齢による容姿の変化をリアルに表現できてると思う
    リアルじゃないって言う人は100年前の13歳と今の13歳を比べてみてほしい

    あと西洋人とアジア人の体型の違いも考慮しないとね
    詳しくは言わないけど現代の食生活は人間の成長や身体的成熟に影響を与えてるんだよ
  1. ななしのフロムさん
    コメント見てたらシーズン2決定らしいじゃん
    それならペース配分もっとどうにかならなかったのかよ
    しかもあの神EDもカットされてるしよぉ
  1. ななしのフロムさん
    魔法使いと魔女の違いって何?
    なんで魔女はいつも嫌われて「悪」として描かれるんだ?
    他のアニメでもよくある設定だけど
  1. ななしのフロムさん
    第1話の時点で世界観とかキャラとか今期のダークホース的な期待してたのに完全に肩透かしだった
    冬のルプななみたいなファンタジーロマンスだと思ったのに
  1. ななしのフロムさん
    制作陣もこのアニメをなかったことにしたかったんだろう
  1. ななしのフロムさん
    ロリーシャがオスカーのために泣く論理的な理由がなかった
  1. ななしのフロムさん
    ロリ魔女妻ティナーシャ
    1719335701843950
  1. ななしのフロムさん
    あの結末は何だったんだ?
    みんな消えちゃうの?
    ティナーシャはオスカーなしで一人ぼっち?
    12 (3)
  1. ななしのフロムさん
    >タイムトラベル
    なんでオスカー・ティナーシャの人生を描くだけじゃダメなんだ?
  1. ななしのフロムさん
    凡人には理解できない傑作
  1. ななしのフロムさん
    開幕ダッシュ決めたのに途中でつまづいて転んだ
    でもラストで起き上がって次シーズンへの布石を打った
  1. ななしのフロムさん
    >シーズン2
    久しぶりに大笑いした
    なんで2クールまるまる使って映画化しなかったんだ?
    テンポがめちゃくちゃだ

  1. ななしのフロムさん
    すべては無に帰する…
  1. ななしのフロムさん
    タイトルの意味がやっとわかったわ
  1. ななしのフロムさん
    これでようやく解放されたと思ったのにシーズン2決定だと?
    なんでこんなことに…
    なんで最後まで見ちゃったんだ
  1. ななしのフロムさん
    スライドショーエンディングで草
  1. ななしのフロムさん
    ほぼ全部無駄になった感すごい
  1. ななしのフロムさん
    シュタゲの世界線理論で説明つくか?
  1. ななしのフロムさん
    ファンタジー×恋愛の可能性を台無しにする神
  1. ななしのフロムさん
    シーズン2の意味とは……?
    今シーズン出てきたキャラは誰も残ってないじゃん
    オスカーはオスカーじゃないしこのティナーシャは500年以上も生きてきたティナーシャじゃないんだぞ?
    1719328208826912
  1. ななしのフロムさん
    時間はなくなっても記憶は残ってる
    言ってみれば……そう、名もなき思い出……だな……
  1. ななしのフロムさん
    これがほんとのファントムペイン
  1. ななしのフロムさん
    このアニメの教訓は?
  1. ななしのフロムさん
    ちっちゃい嫁を手に入れるためなら手段を選ばない
    1719369451512234
  1. ななしのフロムさん
    不老不死で可愛い魔女のソウルメイトを見つけてEDを治してもらって幸せになろう!
  1. ななしのフロムさん
    敵をぶっ殺して怪しいアイテムに触りまくれ!
  1. ななしのフロムさん
    原作の作者はどう思ってるんだろう…?
  1. ななしのフロムさん
    全部ティナーシャの妄想だったんだよ


この記事へのコメント

  1. 1 ななしのフロムさん 2024年06月26日 17:34 id:9Y6g6XVk0
    そして新しいダイジェストが始まるのです
  2. 2 ななしのフロムさん 2024年06月26日 18:25 id:GPORcIgI0
    別に悪くなかったと思うけどね
    ちゃちぃ恋愛だけなら2クールなんかやらんだろうし
    こいつらハリウッドやディズニーの本当に薄っぺらい恋愛モノに慣れすぎだろ
  3. 3 ななしのフロムさん 2024年06月26日 20:25 id:aHFBv8K20
    謎すぎて混乱してる。

    世界が分岐を認めないならオスカーはどこから来たんだろう?
    また、世界改変によりオスカーが消えるならティナーシャの記憶の中のオスカーも消えなければならないと思うのだがそれは消えてはいなさそう。

    世界の分岐を認めて、歴史改変をタイムパトロール(SF風)か時の神(ファンタジー風)に見つかって消されたとかならまだ(とても安っぽくなってしまうけれども)納得は出来るのだが、
    ・世界の分岐は認められない
    ・けど、ある程度の期間(世界改変の選択するまで+α)の時間は存在しないはずの別の未来からの来訪者の存在が可能
    ・別の未来からの来訪者は存在は消えるけれども記憶はそのまま残る?
    というのがどうにも私の中で理解できていない。
    出来るだけ美しい形でタイムパラドックスを解消しようとして別の矛盾を作ってしまっただけのように受け取ってしまっている。

    原作ではすでに説明済み、もしくはこのあと2クール目の中で説明されるのだろうか?
    どなたか分かる方いたら(特に原作既読の方々)教えて欲しい・・・。

    (11話までは結構楽しくみていたんだけど、最後に混乱してる・・・)
  4. 4 ななしのフロムさん 2024年06月26日 20:26 id:BLyZHUXq0
    2クールでこれをじっくりやっても
    同じような批判が来るのは予想できるな
    じゃあ1クールに無理矢理詰め込んでも大して変わらんって判断やろ
    2期が勝負やな
  5. 5 ななしのフロムさん 2024年06月26日 21:09 id:lHOEdebt0
    お前らいつも
    戻して
    戻して
    言ってるんだから
    これはハッピーエンドやんけ
  6. 6 ななしのフロムさん 2024年06月26日 22:02 id:3F5rbuHg0
    >>3
    自分で読めよソコは…
  7. 7 ななしのフロムさん 2024年06月26日 22:17 id:aHFBv8K20
    >>6
    もしも書いてなかったら読んでもモヤモヤ続くだけじゃん…
  8. 8 ななしのフロムさん 2024年06月26日 23:09 id:KzqYSx2t0
    俺なら何とか過去で生き伸びて13歳ティナーシャとイチャイチャするんだが・・・
  9. 9 ななしのフロムさん 2024年06月27日 01:42 id:n0a2.JRl0
    2期やるなら監督変わってくれ。
    話の展開が唐突過ぎてついていけない。
    それとも原作もこんな感じなのか?
  10. 10 ななしのフロムさん 2024年06月27日 04:29 id:bm.VJ07y0
    2期への期待が膨らむ終わり方だと思う。
  11. 11 ななしのフロムさん 2024年06月27日 12:44 id:Z5U0.od.0
    今度はオスカーを救うためにティナーシャが過去に戻ってメビウスの輪的な話になるの?
  12. 12 ななしのフロムさん 2024年06月27日 18:16 id:D1kDO1Bw0
    二期が決まってるなら、引きとしてありか。
    タイトルからして、ここまでが導入ってことかね。
    面白くなりそうでありながら、ずっとテンポ、構成がよろしくなかった。
  13. 13 ななしのフロムさん 2024年06月27日 18:18 id:D1kDO1Bw0
    >>3
    現実に時間旅行なんてないんだから、その作品世界ではそうなってる以上の話はもともとないんだよ。どの作品でもな。
  14. 14 ななしのフロムさん 2024年06月27日 19:06 id:4fMMoqvW0
    アニメの全部が全部イチャイチャラブコメでないと気が済まんのか、コイツら(笑

    まあ、主人公らのビジュアル見てそういう期待してしまうってのは判らんでもないが
    そんな話ですよと事前に言及されてるわけでもなかろうにw

    まあ、最初の暗殺メイドが何をしたかったのか、よくわからなかった村長の妻の話は
    伝承のほうが肝心だったってことがやっとわかった、なるほどそう来るかと思ったけどね
  15. 15 ななしのフロムさん 2024年06月27日 23:51 id:mwWvfgB40
    1話がオスカー視線からだったから勘違いしていたけど
    これはスーパーダーリン系の話だよね?自分を犠牲にしてでもヒロインを守って消えて
    その後はヒロインがダーリンを救いにいくんだろうな
  16. 16 ななしのフロムさん 2024年06月28日 06:15 id:58Gt2JPC0
    個人的には最終回はすごい好き。
    全然ありだと思う。タイトルの「名前のない記憶」の意味がわかっておおっッて思ったよ。
    変えなくてもいい過去をわざわざ変えて自身が消滅していくという切なくていい終わりだなと思ってたんだが2期があってまだ続きがあることを知って今はちょっと複雑な気分。
  17. 17 ななしのフロムさん 2024年06月28日 16:05 id:e4lmCTVi0
    衝撃を与えつつ2期に期待させる、1期の終わり方として悪くなかった
    ただこれをやるならもっといろいろバッサリ端折って
    描くべきところだけをじっくり描いた方がよかったじゃないか!
    ダイジェストより全然ましだよ!
  18. 18 ななしのフロムさん 2024年06月29日 13:14 id:hPhIGi230
    原作の小説は好きなんだけどなー
    丁寧に丁寧にじっくりと積み上げてきたものを、いきなりひっくり返される
    賽の河原の石積みのように
    積み上げが丁寧であればあるほど後の展開が心に響くんだけど、アニメだと尺の都合で「丁寧に積み上げる」パートがどうしても雑なんだよね
  19. 19 ななしのフロムさん 2024年06月30日 07:36 id:PgSQwBT70
    これ海外反応なのか?海外のほうが幼稚なのか

    >>16
    >>17
    ありだよね
    最終回でタイトルやCMのセリフの意味が腑に落ちたし、
    ここまで見せるためには飛ばし気味にやるしかなかったんだろう

    原作信者や「ボクの好きな展開しか認めない」ガキの言い分はしらん
  20. 20 ななしのフロムさん 2024年07月01日 16:57 id:Il5VAvXT0
    青水晶の効果が400年遡っての歴史書き換えで、遡った時点で以後の歴史が白紙化されるのなら、オスカーはなぜその時点で消滅せずに400年遡った先で行動できたんだ?
    しかもオスカーにだけ時間差で白紙化効果が現れて、時間差で消滅するとか意味不明過ぎる
  21. 21 ななしのフロムさん 2024年07月01日 20:51 id:34RfGeey0
    呪いも玉も偽王も全部再現して再度擬似的に
    オスカーが呪い解きに塔にやってくる経緯を今度は自作して、前ルートと同じような流れを意図的に作り出すと思う
    その上で、「消滅した時間軸」を消滅させて
    時間軸を再生させて「思い出した」させる気なのでは
  22. 22 ななしのフロムさん 2024年07月01日 20:54 id:Pp9d.L7D0
    ハッタショ外人さんに考える事を求めてもアカンかw
  23. 23 ななしのフロムさん 2024年07月03日 10:30 id:4ZcZ6d7f0
    以後の歴史が白紙化されるのは「叶えたい望みがあって青水晶で過去に来た者」の「望みが叶った時」がトリガーなんじゃないか?
    本来ティナ―シャはラナクに裏切られ、返り討ちにしたものの国も滅んでひとりぼっちになり100年生き続けた。
    今回はオスカーに守られて、彼を失ったものの国は残り、彼に再び会うという希望を残して400年の眠りについた、という感じかね。

    トリガーは「ティナ―シャがラナクに裏切られて一番辛い思いをした時に、自分が守ってあげたかった」の所だね。
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る