2024年06月26日 06:18

EP.13.v0.1719256203.720p_00_21_33_05_4846

via:Reddit
https://boards.4chan.org/a/thread/268074204
  1. ななしのフロムさん
    ノーラの純粋さにはホロも勝てん
  1. ななしのフロムさん
    二人の美少女と座ってて「塩と羊使った拷問方法あるんすよ」とか話し出すロレンス
    さすがだな
  1. ななしのフロムさん
    アニメ用にマイルドにしたのかな?
    確か羊のザラザラした舌で皮膚が削れて血が出るとその血を舐めたくて羊が舐め続けるっていう拷問があった気がするんだが…
  1. ななしのフロムさん
    >足を羊に舐めさせる話
    >カメラがノーラの足に寄っていく
    1719252844269720

  1. ななしのフロムさん
    >>4
    今回のエピソード誰がアニメーション担当したんだ…?
  1. ななしのフロムさん
    >>4
    さすがクエンティン様
  1. ななしのフロムさん
    ノーラの心の声「羊の仕事から抜け出せてよかった〜」
  1. ななしのフロムさん
    幸せそうな犬見るとこっちまで嬉しくなる
  1. ななしのフロムさん
    なんやこれ
    1719263201050453
  1. ななしのフロムさん
    なんで手のひら全体で掴むんだ
  1. ななしのフロムさん
    犬に手を舐めさせたい
  1. ななしのフロムさん
    手の熱で肉が調理される
  1. ななしのフロムさん
    ノーラは路上で育ったんだ
    そんなに厳しくするなよ
  1. ななしのフロムさん
    貧乏だし誰も教えてくれなかったんだろ
    肉なんてほとんど食えない
    歯の状態も悪かろう
  1. ななしのフロムさん
    逆だぞ
    あんま食えないし砂糖も少ないから歯は意外といいかもしれん
  1. ななしのフロムさん
    穀物ばっか食ってると歯ヤバいぞ
    俺も酸蝕で奥歯やられた
    穀物食うと歯に詰まって歯ブラシじゃ取れん
    肉食うと取れるから穀物の後はビーフジャーキー食ってる
    穀物は歯に詰まって細菌のエサになるけど肉は歯ブラシみたいなもんだ
    だから肉中心の部族は歯がキレイなんだよ
  1. ななしのフロムさん
    >>16
    なんで穀物なんか食ってんだよ
  1. ななしのフロムさん
    >>16
    ただの穀物食ってるだけかよ lol
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスの歯はどうなってるんだ?
    倒産寸前の会社のインターンから森の中で受けた愛の鉄拳で顎がおかしくなってるはずだろ
    ホロは魔法の狼歯で無敵モードだからいいけど
  1. ななしのフロムさん
    この回ずっとベッドのホロだけだったな
    俺も一緒に寝たい…
  1. ななしのフロムさん
    ホロの寝顔最高かよ
    内容薄いのに神回だったわ
  1. ななしのフロムさん
    ホロの汗でびしょびしょ
    1719263610785053
  1. ななしのフロムさん
    本番始まったら倍くらい濡れそう
  1. ななしのフロムさん
    どんだけ毛布かけてんだ
    汗だくで喉カラカラになってないのが不思議だわ
  1. ななしのフロムさん
    ホロが食ってないだと
    やばくね?嫉妬ホロ?病気ホロ?
    ロレンスの言葉に耳がピンってなってる!
    毛布の山に埋まってる!
    神様に人間ルールは通用しないよねー
    ノーラ出てきた瞬間嫉妬モード全開で草
  1. ななしのフロムさん
    夫に世話を焼かせる狼妻がとてもかわいい
  1. ななしのフロムさん
    ホロ嫁を一人ください
    k46acplj6p7
  1. ななしのフロムさん
    病気すら可愛いホロ、反則だろ…
  1. ななしのフロムさん
    ホロの可愛さで殺されそう
  1. ななしのフロムさん
    小清水亜美は声優界のカメレオン
  1. ななしのフロムさん
    こんなのよく規制通ったな
    過激すぎるだろ
    oPK0tJU
  1. ななしのフロムさん
    まあ、ノーガードで手繋ぐよりは健全だよね
  1. ななしのフロムさん
    玉ねぎって犬に悪いの?
  1. ななしのフロムさん
    どうやらそうらしい
    作者はニンニクと勘違いしてるのかと思ったけど違ったみたいだ
  1. ななしのフロムさん
    ネギ科全般がダメらしいぞ
    タマネギ、エシャロット、ニラ、ニンニク、チャイブ
    猫にも毒だ
  1. ななしのフロムさん
    犬はダメだけどオオカミはわからんな
    まあホロは何でも食えるだろ
  1. ななしのフロムさん
    ホロはニンニクも玉ねぎも大嫌い
    公式設定だぞ
  1. ななしのフロムさん
    目の前でイチャつくのやめてくれ…
    #悲しいホロ
    #嬉しいホロ
    #超嬉しいホロ
    ロレンス、女子トークについていけてないだろ
    今週は暇だから旧作のシーズン2見るかこのまま何も知らずに見るか悩むわ
  1. ななしのフロムさん
    r/animeの年間ベストガールの理由がこれか
  1. ななしのフロムさん
    甘えん坊モード全開の破壊力よ
    Su6PuYB
  1. ななしのフロムさん
    病気ホロが赤ちゃんみたいになるの可愛すぎる
    ちょっと意地悪なとこも残ってるけどそれがいい
  1. ななしのフロムさん
    可愛さの暴力で画面割れそう
  1. ななしのフロムさん
    美味しそうな食べ物に布団はぐって喜ぶホロマジ天使
    過去の話聞くとホロの孤独感半端なかったんだなって
  1. ななしのフロムさん
    病気の狼を癒す最高の方法とは
  1. ななしのフロムさん
    羊のミルクをあげる
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスの24時間点滴
  1. ななしのフロムさん
    人間の治療法を狼の神様に使うロレンス面白すぎ
  1. ななしのフロムさん
    ロレンス君が体温で温めたり毛づくろいしたりしなかったのが残念
  1. ななしのフロムさん
    チーズとリンゴはクラッカーに載せても美味しそうだな
  1. ななしのフロムさん
    ホロにご飯をあげられるなんて羨ましい限り
    世の中にはスプーン一杯でもあげたいって人がごまんといるっていうのに
  1. ななしのフロムさん
    風邪の時リンゴ食うの好き
    胃が荒れててもこれだけは平気
  1. ななしのフロムさん
    >私はその道の専門家なのでね
    PnCDQ3T

  1. ななしのフロムさん
    ドクターロレンス登場
    ホロの看病だけじゃなく愛情不足も治療するとかマジ有能
    でもノーラの話で怒らせといて「ノーラ呼んでくるわ」とか言い出すのは草
    まぁ結果オーライだけど
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスが看病のために医者免許取りに走ったの最高に可愛い
    お互いのこと大切にしてんだな
    EP.13.v0.1719256203.720p_00_11_18_05_2542
  1. ななしのフロムさん
    細かい設定追加いいね
    ホロが心配で必死に情報集めるのはロレンスらしいわ
  1. ななしのフロムさん
    今回は中世医学特集!
    ※注意:狼と香辛料は含まれる情報の有効性を保証するものではありません、自己責任でご利用ください
  1. ななしのフロムさん
    >パチモン風水医学
    131

  1. ななしのフロムさん
    温かい、冷たい、乾燥、湿った食べ物についての医学的な規則って実際の中世の知識なの?
    ファンタジー世界の設定?
  1. ななしのフロムさん
    体液説は病気の仕組みについて何千年も信じられてた理論
    瘴気説と組み合わさって病気の広がり方を説明してた(少なくとも紀元前500年から1800年代半ばまで)
    あらゆる病気や障害は4つの体液(血液、粘液、黒胆汁、黄胆汁)のバランスが崩れたせいと考えられててそれぞれが4つの性質(熱、冷、乾、湿)の組み合わせを表してた
    これが瀉血療法みたいな治療法を生み出したんだね

    ある病気が湿っぽい性質のせいだとしたら?
    血液(温かくて湿った体液)を抜いて温かい食べ物を食べさせて調整するみたいなことが起きる
    細菌説が両方の理論に取って代わるまでこの考え方は使われ続けた
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスの説明はほぼそのまんま
    4つの基本要素があってそのバランスが崩れると病気になる
    健康を取り戻すにはバランスを整えないといけない
    熱を「冷たい」食べ物で中和するとかね
    幸い患者の血を抜いて多すぎる血液を減らすみたいな過激なやり方はやってないけど…
    この理論はヨーロッパで何千年も主流だったんだ

    ロレンスが全部マジで信じててほぼ教科書みたいに説明してるの好き
    「間違ってるけどキャラクターはガチで信じてるんだな」って分かるように描写してる
    EP.13.v0.1719256203.720p_00_12_49_08_2884
  1. ななしのフロムさん
    体液病理説と瘴気説は中世ヨーロッパを席巻した二大巨頭
  1. ななしのフロムさん
    ヒポクラテス全集の体液病理説はすごく面白いディテール
    ただ触れるだけじゃなくて掘り下げてくれたのが嬉しい
  1. ななしのフロムさん
    アニメでこんな話が出てくるとは思わなかった
    医学の歴史の大部分において体の不均衡が肉体的にも精神的にも多くの病気の原因だと考えられていたんだ
    19世紀初頭にパスツールが細菌の病原性を証明してようやくこの説は否定されたんだけどね
  1. ななしのフロムさん
    >医学の歴史の大部分ではないな
    体液説は約2400年前からあるが「文明」は少なくとも5000年前からある
    体液説以前から何らかの医療はあった
    ギリシャ・ローマ時代を通して常に支持されていたわけでもない
  1. ななしのフロムさん
    医学の歴史 ≠ 人類の文明史
    「医学の歴史」と具体的に言ったのは単一の理論が書き留められ広く採用されたのは私の知る限りこれが初めてだからだ
    私にとって歴史は文字から始まる

    もちろんそれ以前にも医療はあったけどアニミズムのシャーマン文化とかと密接に関わってた
    当時の医療は口伝えで伝わってたから時間とともに変わっていったり地域差も大きかった
    だから医学歴史の一貫した全体像はつかみにくい

    体液説は異論もあったけど他に説明がなかったから長い間主要な理論の一つになってたんだよ
  1. ななしのフロムさん
    食べ物の効果に関しては完全に間違いってわけでもない
    実際に影響はあるからな
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスが病気の原因として瘴気を語り始めた時、俺はこう思ったね
    「ああ、お前はジョン・スノーのことを何も知らないんだな」と
  1. ななしのフロムさん
    現代医学の「事実」の中でも500年後には同じくらい馬鹿げて見えるものがあるんだろうな…
  1. ななしのフロムさん
    >>68
    ありがたいことに完全に間違ってるものはあんまりないと思う
    新発見や効率化の余地はあるけど昔と違って今は病気と薬の観察精度が十分高いから「確定した情報はその通り」
    食べ物が人体に与える影響を推測する必要もないし食べ物の分子構造と有機細胞との相互作用をはっきり観察できるからね
  1. ななしのフロムさん
    がんを治すために人体を切り開いて毒を注入するのが未来では頭蓋骨穿孔レベルの蛮行扱いに見られそう
  1. ななしのフロムさん
    マッコイ医師みたいな時代が来るといいね
  1. ななしのフロムさん
    今回の話、体液病理説とかいうよく分からん医学の話で盛り上がってて笑ったわ
    ホロ全然興味示さねーと思ったらチーズとリンゴ入りのおかゆで即反応とか lol
    EP.13.v0.1719256203.720p_00_13_06_09_2948
  1. ななしのフロムさん
    ホロの体液バランスを整えるためリンゴの摂取を1日1個に制限する!
  1. ななしのフロムさん
    この回のホロ視点マジ良かった
    普段はロレンス目線だからな
    ホロの孤独感がガツンと伝わってきて胸にグッとくる
    W0F9h4s
  1. ななしのフロムさん
    ホロの胃袋の深さも伝わってきたゾ
  1. ななしのフロムさん
    胃袋外交
  1. ななしのフロムさん
    大量の食べ物は尻尾を維持するためのエネルギー源になってるんだよ
  1. ななしのフロムさん
    ロレンス「うまいもん持ってきたぞ!」
    UkmQ6cP
  1. ななしのフロムさん
    ノーラの濃厚ミルクシェイクがロレンスを惑わすんだ
  1. ななしのフロムさん
    ロレンス、どうして2人の妻を持つことが許されるんだい?
  1. ななしのフロムさん
    ホロの過去や経験、ロレンスへの想いがよく分かる回だった
    初めての人間じゃないけどロレンスとの時間は特別
    恋に落ちてる自覚もある
    時間の流れ方の違いを意識してるのがせつない
  1. ななしのフロムさん
    恋煩いってやつだな
  1. ななしのフロムさん
    ほのめかしがエモかった
  1. ななしのフロムさん
    でもいつからそうなったの?
    下水道の脱出がターニングポイントだったのかな?
  1. ななしのフロムさん
    >>84
    それとホロが狼に変身して助けた後にロレンスが呼びかけたところだろうね
  1. ななしのフロムさん
    >恋煩い
    一番恐ろしい病気だ
    ホロがりんごをロレンスとシェアする代わりにキスをねだるかもしれんぞ
    あり得んくらいクレイジー!
  1. ななしのフロムさん
    ホロの回想シーンの絵柄違うの良かった
    昔の記憶はぼやけててロレンスとの思い出だけクッキリしてるの表現うまいわ
    6yxkcwpez97
  1. ななしのフロムさん
    絵のタッチ変えてんのいいよね
  1. ななしのフロムさん
    今週は商人コーナーなし
    でもこれからの展開の雰囲気作りに超重要だと思う
    表面上はロレンスがホロの看病してるだけの甘いエピソードに見えるけど本当の目的はホロのキャラクターの重要な面を見せること
    何百年もパスロエで同じ日々を繰り返して時間の感覚失うくらいになってたってこと
    今の冒険はホロにとっては新しい経験の嵐でついていくのに必死
    だから何百歳も生きてるのに時々衝動的で子供っぽく見えるしいろんなことに感情的になる

    そして結局すごく孤独で自分の群れと故郷が恋しい
    ロレンスとその仲間関係に大きく依存するようになって他の女に取られるのが怖くて故郷まで一緒に来てほしいと思っている
  1. ななしのフロムさん
    水彩画で描かれた孤独の歴史書
  1. ななしのフロムさん
    この回ホロの心情をよく描けてた
    自分自身のこと、今までの人生、ロレンスへの気持ち
    長生きしてきたけどロレンスと旅することを選んで(そして恋に落ちて)日々の生活や過ごす時間がより意味深くなった
    ロレンスでしか治せない病気にかかっちゃったのね
  1. ななしのフロムさん
    両方の視点あるの最高だよな
    かぐや様とか着せ恋みたいだ
    キャラの内面分かるし台詞や行動だけじゃ分からない部分も見れるし
  1. ななしのフロムさん
    ヨイツの様子が初めて見れた
    神様として祀られる運命を背負ってきたホロだけど
    ロレンスとの生活は自分で選んだ幸せなんだよね
  1. ななしのフロムさん
    ハハハ…え?ハハハ…
    ロレンスの鈍感さ可愛すぎだろ
    EP.13.v0.1719256203.720p_00_21_33_00_4844
  1. ななしのフロムさん
    ホロの恋煩いも女性陣の笑いも全然気づかないロレンス
    この鈍感さがまた魅力的なんだ
  1. ななしのフロムさん
    最後の方でやっと自分がネタにされてるって気づいたんじゃね?
    それでも追いつけなくて面白がってる
  1. ななしのフロムさん
    笑いが収まると思って一旦止めたのにまた二人が笑い出して慌てて合わせるロレンス最高に面白かった
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスとライオス
    スーパー鈍感兄弟
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスと同じく「ははは…何を言ってるんだ?」ってなったわ
  1. ななしのフロムさん
    ノーラは素直に羊飼いの秘訣を答えただけ
    ホロも最初は世間話のつもりだったんだろうけどノーラの言葉に自分の嫉妬心の扱い方のヒントを見出したんだ
    EP.13.v0.1719256203.720p_00_21_28_02_4826

    「羊はみんな自分が賢いと思ってる」ってのはロレンスのことを暗に指してんだよね
    ノーラもそれに気づいたから鈍感なロレンスを見て吹き出しちゃったわけ
    ホロもノーラの反応で通じ合えたと分かって一緒に笑い出す
    ロレンスだけ何が面白いのか分からずに付き合って笑ってる
    この空気の読めなさがまた笑いを誘うって寸法よ
    要するにロレンスをネタにした女子トークで盛り上がってる感じだな
  1. ななしのフロムさん
    ホロがロレンスの操縦法聞いてんのにノーラが「愛するだけ/広い心を持つ」って答えたの最高だわ
    ホロが固まってたの笑った
  1. ななしのフロムさん
    うまいこと言ったな!
  1. ななしのフロムさん
    ホロとノーラは一緒にいるだけで可愛さ爆発する
  1. ななしのフロムさん
    病気でもホロ可愛い
    耳たたんでるの最高だしロレンスの看病で幸せそうな顔してるの良き
    お粥の材料聞いてる時とか急かしてる時の反応とかたまらん
    でもやっぱノーラのことで嫉妬してる理由が分かってないロレンスに呆れてベッドに戻るホロが一番笑った
    ynoAwFD
  1. ななしのフロムさん
    恋煩いは現代医学でも不治の病
    ホロさん諦めないで
  1. ななしのフロムさん
    とりあえず狼瘡じゃなくて良かった
  1. ななしのフロムさん
    >>106
    狼瘡ってラテン語で狼って意味だからさらに面白い

    (※lupus erythematosusとは皮膚に出来る発疹が「狼に噛まれた痕(狼瘡)のような赤い紅斑」だという意味(lupusとはラテン語で狼の意味)-千葉大学大学院医学研究院
  1. ななしのフロムさん
    >>107
    そんなつもりじゃなかったけど貴殿の機転に感謝する lol
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスをからかうのがホロとノーラの絆を深めてる
  1. ななしのフロムさん
    うまい飯と仲間!
    ノーラとも仲良くなれたしロレンスもからかえるしウィンウィンだな!
  1. ななしのフロムさん
    飯の話で即回復するホロ可愛すぎ
    でも恋煩いの特効薬はロレンスとの時間だけなんだよなぁ
  1. ななしのフロムさん
    この二人が結婚する唯一の方法はホロが「借金返済」と称してタキシードを買って無理やりバージンロードを歩かせることだな!
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスは商人として成功したけどホロとの結婚資金は大丈夫か?
    披露宴だけで王様の財産くらいかかりそう
  1. ななしのフロムさん
    ロレンス今すぐ風邪引け!
  1. ななしのフロムさん
    ほとんど宿屋のホロとロレンスだけなのに今までで一番好きな回かもしれん
    二人の掛け合いやばい
    ホロが麦畑で何百年も過ごした感覚が今のロレンスとの時間と比べて空虚に感じるのはフリーレン思い出す
    ホロの人生の1%くらいしかロレンスと過ごせないだろうけど
    その1%が彼女を大きく変えるんだ
  1. ななしのフロムさん
    ED後に親子丼提供開始!
  1. ななしのフロムさん
    >尻尾も牙も見えない
    これもう人間じゃん…どういうことなの…
    EP.13.v0.1719256203.720p_00_23_36_08_5308

  1. ななしのフロムさん
    娘ちゃんはロレンスみたいな銀髪…
    EP.13.v0.1719256203.720p_00_23_26_02_5268
  1. ななしのフロムさん
    おっ、プロローグの子が登場
    完全に物語にのめり込んでる様子で草
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスが年取って死んじゃってホロが娘に父親との旅の思い出話してるってオチじゃないよな?
    ホロと子孫がロレンスより長生きするのは避けられんけど考えたくもない
  1. ななしのフロムさん
    娘もそんな年食ってねーだろ
    ロレンスは近所の町で店の商品仕入れてて女子会してんだよ、きっと
  1. ななしのフロムさん
    倒れたのは正直生理の話かなって思った
    最後の娘らしき子はホロの娘なんだろ?
    だってどっから来たんだよって
  1. ななしのフロムさん
    現実に当てはめるとうつ病とかメンタル系も含まれるだろうけどあの場面的には恋わずらいのこと
  1. ななしのフロムさん
    娘じゃなくて子孫とかだったりして?
  1. ななしのフロムさん
    >尻尾も牙も見えん
    ロレンスと一緒にいるために不老不死やめたんじゃね?
    賢狼の力捨てたとか
  1. ななしのフロムさん
    ホロ自身が言ってたろ
    今は隠せても永遠には無理だって
  1. ななしのフロムさん
    銀髪少女の語り部適性高すぎて草
    もう彼女に実況してもらおうぜ
  1. ななしのフロムさん
    始まりと同じ終わり方で締めくくるなんてうまいこと考えたな
  1. ななしのフロムさん
    >>128
    まだ半分
    EP.13.v0.1719256203.720p_00_23_45_01_5339
  1. ななしのフロムさん
    じゃあこの話、アニオリ?
  1. ななしのフロムさん
    サイドストーリーらしい
  1. ななしのフロムさん
    原作の短編集から持ってきた
    2巻と3巻の間の話らしい
    うまいこと繋げたな
  1. ななしのフロムさん
    元はOVAだったはず
  1. ななしのフロムさん
    エンディング後の映像いいねぇ
  1. ななしのフロムさん
    長年のファンとしては胸熱すぎる
    もしかして完全アニメ化来る?
    2回目のファンサだとしたらエグい煽りだぞマジで
    EP.13.v0.1719256203.720p_00_23_14_04_5224
  1. ななしのフロムさん
    全部アニメ化するとしたら何クールになるんだ?
  1. ななしのフロムさん
    1シーズン/25話で4巻ペースとしてメインストーリーだけで4シーズンはほしい…サイドストーリー入れたら100話ぐらいいくかも?
  1. ななしのフロムさん
    さよなら「旅のゆくえ」と「アンダンテ」
    次の曲が楽しみだ
  1. ななしのフロムさん
    Hana Hope超えなるか!?
    2クール目も神曲期待
  1. ななしのフロムさん
    Hana Hopeはバイリンガルだし英語版も歌ってるから2クール目も変わらない気がする
  1. ななしのフロムさん
    EDのClariS超えはむずかしいだろうなあ
  1. ななしのフロムさん
    新章突入の予感
    羊の舌の洗礼が過ぎる
    ノーラとエネク不足で禁断症状
    ホロの恋煩い、原因は主治医!?
    ノーラの名前で地雷原突破するロレンス
    さすがすぎる
  1. ななしのフロムさん
    ぶっちゃけ毎話こんな感じの純粋で甘々なホロ×ロレンスだけで眠くなるような経済学の話が一切ない回だったらもっとこのアニメを好きになれたと思う
    半分は貿易とか値切りとかの話でしょ
    そういうシーンは退屈でしかないんだよね
    ロレンスとホロのやり取りと旅の冒険が見たいんだ
    正直なところ

狼と香辛料 愛蔵版 3
小梅 けいと
KADOKAWA
2024-06-27

この記事へのコメント

  1. 1 ななしのフロムさん 2024年06月26日 06:24 id:.mSUddR50
    >半分は貿易とか値切りとかの話でしょ
    >そういうシーンは退屈でしかないんだよね

    これは銀魂はギャグ回だけで良いという輩と同じじゃ。
  2. 2 ななしのフロムさん 2024年06月26日 08:05 id:ig6ysCrU0
    >>143はジュブナイルの恋愛物でも読んでりゃいいのにw
    ずっとこんな甘々な内容だったらここまで人気にならなかったと思うよ。背景をしっかりと描いて人々の暮らしが垣間見えるから、ロレンスとホロのやり取りが興味深く面白くなるんだよ。その中で商売の話がそのメインだろうに。
  3. 3 ななしのフロムさん 2024年06月26日 11:38 id:lHOEdebt0
    金の密輸って現代でも頻繁に行われている犯罪なので
    金の密輸大成功で祝杯挙げてるこいつらには不快感しかわかない
  4. 4 ななしのフロムさん 2024年06月26日 11:45 id:cMeeql0.0
    プレステVRのゲームだと普通に、親子でキャッキャしてるけどな
  5. 5 ななしのフロムさん 2024年06月26日 12:44 id:iPAgJwDh0
    >金の密輸大成功で祝杯挙げてるこいつらには不快感しかわかない

    教会の人ですか?
  6. 6 ななしのフロムさん 2024年06月26日 12:52 id:cMeeql0.0
    警察の銭形のとっつあんに感情移入して、喜んでる泥棒ルパン一味が憎い。みたいな感
  7. 7 ななしのフロムさん 2024年06月26日 12:56 id:0UTZ1QE20
    4つの要素はなるほどと思ったけど、それに対処する方法のほうは
    う~ん、なんか違うんじゃない、と思うのが多かった
  8. 8 ななしのフロムさん 2024年06月26日 16:22 id:bk8s7YIO0
    >>5
    やってる事は自分たちの都合と欲望から来たただの悪行だからな
    特殊な主人公側に感情移入できず現実思考ならそうなる
  9. 9 ななしのフロムさん 2024年06月26日 18:09 id:fUuK6GaH0
    額に手を当てて熱があるとか言ってたけど、人間と同じ基準でええんか?
  10. 10 ななしのフロムさん 2024年06月26日 18:14 id:Pf1qA.k10
    お釈迦様でも草津の湯でも、恋の病は治せない。
  11. 11 ななしのフロムさん 2024年06月26日 20:01 id:IWbMNgo30
    お耳ピコピコが可愛すぎた
  12. 12 ななしのフロムさん 2024年06月27日 00:04 id:kULEMCYE0
    >>3
    金の輸出入を協会が独占していて居る世界と、自由に売買出来る現代の前提が同じのはずがないのに、表面だけしか見えてないのが可哀想
  13. 13 ななしのフロムさん 2024年06月27日 01:07 id:ymeLgH9.0
    >>12
    そう言うやつが来ると思ったw
    わっかりやす
  14. 14 ななしのフロムさん 2024年06月27日 02:13 id:n0a2.JRl0
    銀英伝、月姫、そしてこれ。
    リメイクで成功した作品ってなにげに少なくね?
  15. 15 ななしのフロムさん 2024年06月27日 02:27 id:KUdpFSnA0
    金の怖さ、暴力の怖さをきっちり描いてるから、緊張感が出るわけだよな。
    銭勘定には一応有能だけど隙が多くて、荒事はからっきしのロレンス。
    みたいなバランスは良かったと思う。
    チートキャラは望まないが、完全に無能で他人に頼り切りのキャラが見たいわけではないから。
  16. 16 ななしのフロムさん 2024年06月27日 07:44 id:Vjq8iW.f0
    むしろ久々にアニメで見てこんなずっといちゃいちゃしてた作品で驚いたは
    もっと硬派な印象あったんだけど当時のラノベが学園ラブコメ全盛期だったから
    これでも恋愛要素控えめに感じてたんだなあと
  17. 17 ななしのフロムさん 2024年06月27日 12:31 id:Z5U0.od.0
    狼と香辛料のあとに狼と羊皮紙のアニメ化あるのかな
  18. 18 ななしのフロムさん 2024年06月28日 00:31 id:e4lmCTVi0
    海外にも指摘されてたけどノーラが肉を掴むときの手の作画とか
    濡れタオルをおデコに乗せるのに前髪をどかさない不自然さとか
    ホロの回想シーンの水彩画っぽい映像が映像ソフトによる手抜き加工だとか
    ロレンスが何のことかわからないまま調子を合わせて笑うときの表情だとか
    演出やら何やらいろいろダメすぎてせっかくの原作が可哀想
    このアニメの面白さは100パーセント原作者の功績といって良い
  19. 19 ななしのフロムさん 2024年06月28日 04:19 id:G0sr88ZV0
    せっかくのリメイクなのに全力さが感じられないのが少し残念だよな。
    それでもまあ出来が悪いわけではないのが救い。
  20. 20 ななしのフロムさん 2024年06月28日 04:22 id:G0sr88ZV0
    >>13
    分かりやすいも何も正論にすぎんだろ
  21. 21 ななしのフロムさん 2024年06月28日 13:20 id:MwO44d6W0
    >>8
    自分の命がかかる状況に陥ったら例え悪行でも手を染めざるを得ないのは人情では理解できるだろう
    潔く死を選べばいいのか?
  22. 22 ななしのフロムさん 2024年06月28日 15:56 id:kKfSnOfw0
    >>3

    双方儲ければいいのに、騙し騙され、騙された方が悪い、前は騙したけどそれはそれで次の取引しよっかな社会だからしょうがないだろ
  23. 23 ななしのフロムさん 2024年06月28日 18:33 id:.MN1XqxY0
    >>14
    二番煎じが一番茶より美味しくなったら奇跡だろ
    そこそこの手間でそこそこの出来になればそれで十分なんだよ
  24. 24 ななしのフロムさん 2024年06月28日 19:12 id:N9.Ngkbh0
    女子トークで自分がネタになってるのに取り敢えず合わせて笑ってるの草
    鈍感ロレンス可愛かったわ
  25. 25 ななしのフロムさん 2024年06月28日 20:16 id:m9XxXs.H0
    円盤になったら、いろいろ手直しが入るんじゃないかな
  26. 26 ななしのフロムさん 2024年06月29日 06:29 id:fEYY.54X0
    堕落した教会って感じだし、現代の密輸と同じ扱いは無理じゃね
  27. 27 ななしのフロムさん 2024年06月29日 21:20 id:ytJ0LzFb0
    大人の話なんで、会話の表の意味とか、真意とか、比喩とか、ちょっとしたしぐさの意味とか。すべてを単純に表に出すのではなく、話やしぐさから、主人公たちの気持ちを読みとってね、みたいな感じ。
    文化圏も違うし、言葉の壁があるのに、外国人は良くその内容を読み取っている。
  28. 28 ななしのフロムさん 2024年06月29日 22:36 id:dSQqcdkH0
    >穀物は歯に詰まって細菌のエサになるけど肉は歯ブラシみたいなもんだ
    >だから肉中心の部族は歯がキレイなんだよ

    日本人にそれ言ったら何言ってんだこいつと思われそうなコメントでワロタw
  29. 29 ななしのフロムさん 2024年07月03日 23:00 id:I2B2Buhj0
    >>23
    薄けりゃミルクとシロップを入れりゃいいのさ
  30. 30 ななしのフロムさん 2024年07月03日 23:02 id:I2B2Buhj0
    >>13
    そう返すバカが出ると思ってた
  31. 31 ななしのフロムさん 2024年07月03日 23:03 id:I2B2Buhj0
    >>2
    むしろ知識欲を刺激する蘊蓄がないと退屈だよな
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る