2024年06月13日 00:28

EP.11.v0.1718052603.720p_00_18_21_09_4128

via:Reddit
  1. ななしのフロムさん
    密輸の時間だ
  1. ななしのフロムさん
    待ってました月曜日
    今週も大好きな賢狼様との時間だ
  1. ななしのフロムさん
    羊娘の方が可愛い
    EP.11.v0.1718052603.720p_00_09_44_08_2191
  1. ななしのフロムさん
    >>3
    かわいい男の子
    夜の仕事に雇いたいわね
  1. ななしのフロムさん
    前三話見ただけで羊娘の方が全てにおいて上なのがわかった
  1. ななしのフロムさん
    それな
    いい子ちゃんを好きになろうぜ
  1. ななしのフロムさん
    >>6
    教会を嫌って密輸してるんだが
  1. ななしのフロムさん
    腕に抱きかかえてキスだ
    出来た子供がどんなにかわいいか想像してみろ
  1. ななしのフロムさん
    毛むくじゃらの耳と尻尾がないから可愛くない
    1717435043981822
  1. ななしのフロムさん
    尻尾と耳のある女の子とスパイシーな関係を持ちたい
  1. ななしのフロムさん
    教会はなんでノーラを神の使いとか言って上手く利用しないんだ?
  1. ななしのフロムさん
    カトリックだからってのもあるけど迷信のせいで羊飼いが嫌われてる
  1. ななしのフロムさん
    女の羊飼いだけかもしれん
  1. ななしのフロムさん
    権力に飢えたアホどもだからな
    動物と仲良しなだけの女に力があるなんて認めたくないんだ
  1. ななしのフロムさん
    引退するのはもったいない気もするけど二人とも安全で幸せになれる仕事に就くべきだよ
  1. ななしのフロムさん
    疑いの目つきが犬っぽくて最高
    EP.11.v0.1718052603.720p_00_04_48_08_1082
  1. ななしのフロムさん
    なんで動物には人種差別が許されて人間はダメなんだ?
  1. ななしのフロムさん
    「ワンワンワン」(お前が何者かわかってるぞ、このビッチが)
  1. ななしのフロムさん
    >>18
    密輸人だな!
  1. ななしのフロムさん
    エネク「僕、狼見つけたら報告するんだ…全部の狼をね…」
  1. ななしのフロムさん
    エネク視点のお話もある
    13巻だったかな
  1. ななしのフロムさん
    ホロはなんでロレンスをラビって呼んだの?
    LoZRSvp
  1. ななしのフロムさん
    ホロがハンターでロレンスがプレイ(獲物)だから
  1. ななしのフロムさん
    狼だって時にはひざ枕で癒されたいのさ
  1. ななしのフロムさん
    オオカミとウサギの例えすごくよかった
    ノーラとロレンスで伝えたいメッセージが全然違うのがいいよね
    ホロの知略と色香の同時表現が毎週俺の度肝を抜きやがる
  1. ななしのフロムさん
    ホロとノーラの女子トークもっと見たい
    1718053560414916
  1. ななしのフロムさん
    純粋な俺の嫁ノーラちゃんをホロが堕落させようとしてるのがヤダ
  1. ななしのフロムさん
    ノーラちゃんかわいすぎて性欲向けるのが難しいわ
  1. ななしのフロムさん
    ノーラとホロは史上最高にキュートな金塊密輸業者だな
  1. ななしのフロムさん
    ホロがツンデレだと思ってたけど実はエネクがそうだったのか
    EP.11.v0.1718052603.720p_00_10_24_06_2340
  1. ななしのフロムさん
    ノーラは純粋に可愛い
    ホロは最高にキュートで生意気な女の子
    二人とも大好き
  1. ななしのフロムさん
    >清純で貞淑な神の子
    >経験豊富な異教徒

    選べ
    EP.11.v0.1718052603.720p_00_11_10_00_2510

  1. ななしのフロムさん
    金塊密輸よりホロの可愛さに全財産賭ける
  1. ななしのフロムさん
    俺はノーラのホルンを吹かせてもらうぜ
  1. ななしのフロムさん
    男が「経験豊富な女」でズボラで寂しがり屋で毛深くて魔法使いのファムファタールより、かわいくて純真で働き者の少女を好むのは当然のことだよ
    飽きたらすぐ乗り換えられるしね
  1. ななしのフロムさん
    アメリカは古い聖書の規範のせいでピューリタンすぎて経験豊富なセクソ慣れした相手がこわいんだろ?
    最悪だわ
  1. ななしのフロムさん
    アメリカじゃヤリまくりビッチは普通だぞ
    むしろ浮気が推奨されてる
    お前の言うほどピューリタンだったらいいのにね
  1. ななしのフロムさん
    そんなのアホの間だけ
    浮気する奴はクズ扱いされるのがほとんどだ
  1. ななしのフロムさん
    ホロが堂々と縄張り宣言して毎晩やろうぜ!って言うのマジで笑った
    あと良かったシーン
    ・狼の気配を感じてとっさにロレンスの前に立ちはだかるホロ
    ・「また会おう」と告げるロレンスに意味深な視線を向けるホロ
  1. ななしのフロムさん
    こいつの貧乳具合を見てみろよ
    クソエロいぜ
    1718045362071596
  1. ななしのフロムさん
    ノーラみたいな女の子は現実にいるのか?
  1. ななしのフロムさん
    俺の彼女はノーラそっくりの羊飼いだが?
  1. ななしのフロムさん
    >>44
    かわいくて優しい娘のことね
  1. ななしのフロムさん
    リアル羊飼いガール探す旅に出るか
  1. ななしのフロムさん
    今どきの羊飼いの女は大抵男みたいな見た目だぞ
  1. ななしのフロムさん
    ホロみたいな子は現実にいないし
    いたとしても俺みたいなしがない商人じゃ落とせない
    めっちゃ鬱るわこのアニメ
    1715878180527765
  1. ななしのフロムさん
    まあホロに限らずアニメの女の子って大抵そうだけどな
    2次元 > 3次元は確定的に明らか
  1. ななしのフロムさん
    >>49
    リンゴとミカンを比べんなバカタレ
  1. ななしのフロムさん
    作戦開始
    ロレンスのせいで緊張感増す
  1. ななしのフロムさん
    笛の音すごいな
  1. ななしのフロムさん
    ボォ~~~って何の意味があったんだ?
    DvWutbl
  1. ななしのフロムさん
    >>53
    盛大な遠吠えだったね
    dolkness toot
  1. ななしのフロムさん
    ノーラの凄さが分かる回
    夜の待ち伏せの時から十分かっこよかったけど雨の中の追跡シーンはもっとかっこよかった
    先頭に立ちながら狼を撃退、エネクに羊の群れを操らせる
    すげぇ
  1. ななしのフロムさん
    本当の危機に直面した時の仕事ぶりがカッコよかった
    オオカミが現れても怖がらずに勇敢に皆を守ってリードするとか根性ある
    EP.11.v0.1718052603.720p_00_13_55_07_3131
  1. ななしのフロムさん
    ちなみに英語吹替版のノーラ役はヒロアカのトガ役もやってるリア・クラーク
  1. ななしのフロムさん
    狼ボイスも聴けて最高
    DikeM6p
  1. ななしのフロムさん
    GTA6よりホロの鳴き声が先に聞けた
  1. ななしのフロムさん
    狼/ホロの雄叫びにドキドキするノーラと俺
    ノーラ「先を急ぎましょう」
    俺「狼ボイスで俺の中の野獣も目を覚ます」
  1. ななしのフロムさん
    ホロが狼の声使うのデューンを思い出す
    彼女はスパイスであり狼でもあるのだ
  1. ななしのフロムさん
    なんで誰もDUNEスーツのクロスオーバーファンアート描かないんだ?
  1. ななしのフロムさん
    狼は流れなければならない
  1. ななしのフロムさん
    モフモフは流れなければならない
  1. ななしのフロムさん
    我がスパイス、我が狼、我がロレンス
  1. ななしのフロムさん
    なんだぁ?この糞みてえなもんはよぉ
    wtf
  1. ななしのフロムさん
    >>66
    馬がゴムゴムの実食った
  1. ななしのフロムさん
    >>66
    ウマだな
  1. ななしのフロムさん
    ホロって弱いの?
    なんで狼の群れと戦えなかったわけ?
  1. ななしのフロムさん
    そりゃ殺せるけど1、2匹でもすり抜けられたらロレンスたちが危ないからね
    だから威厳なんか気にせず命を守るために頭下げに行った
  1. ななしのフロムさん
    おばあちゃん狼じゃ若いイケメン狼には敵わんのよ
  1. ななしのフロムさん
    「もっと良いオスだったらキスしてやるのに」とか挑発してんじゃねーよ
    もうキスしちまえよ
    009Lzbc
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスくん…これどういう意味だい?
  1. ななしのフロムさん
    好きな娘がこんなこと言って若くて健康的で筋肉質な男との会談に行ったらどうする?
  1. ななしのフロムさん
    英語版だとこれがNTRに見えるのも無理ないわけだ
    wwj3cc
  1. ななしのフロムさん
    フランス語版だと「本当の男なら今こそキスするタイミングよ」って訳してる
    ハンバーガーとカエルどっちの翻訳が正しいんだ?
    片方は軽いおちょくり、もう片方はかなり挑発的
    1718054565567469
  1. ななしのフロムさん
    フランス語版の神々がまたしても勝利
  1. ななしのフロムさん
    狼娘がこんなに生意気なのは違法であるべき
  1. ななしのフロムさん
    神は好きなだけ勝ち誇っていていい
  1. ななしのフロムさん
    フランス語版の方が近いね
    ホロが言いたいのはロレンスは伝統的なロマンチストじゃないってことだ
    これが芝居か物語だったら主人公はヒロインにキスするけどロレンスは商人であって典型的なマッチョヒーローじゃないからそういうベタなことはしない
    ホロは内心そうして欲しいと思ってるんだけどね
  1. ななしのフロムさん
    こりゃロレンスもキスするしかないな(ホロの頭とか額とかでも)
  1. ななしのフロムさん
    もしそうしたらホロはどんな反応するかな
  1. ななしのフロムさん
    この状況で男らしく振る舞えば惚れ直すんじゃね?
  1. ななしのフロムさん
    ホロはこのクソ野郎どもが北への旅を台無しにしてるからキレてんだよ
    ロレンスには「このゆとりクソ野郎をぶっ飛ばしてくる。戻ってきたら服を用意しといてね」と言ってる
    EGQZPxt
  1. ななしのフロムさん
    この状況下でもロレンスいじりを最優先とは恐れ入る
  1. ななしのフロムさん
    変身しないといけないってことは新しい服にお着替えってことだよね!
    ワクワクが止まらねえ!
  1. ななしのフロムさん
    >>89
    ホロが真の姿になると聞いて俺は即座に「ロレンスに借金して最高の服を手に入れる流れだな」と悟った
  1. ななしのフロムさん
    >借金して新しい服ゲットだぜ
    これってさ、ロレンスの側にいるためのホロなりの方法なのかなって思っちゃう
    借りを返すためにずっと一緒にいないとダメみたいな?
  1. ななしのフロムさん
    それもあるけど単純に可愛い服着るのが好きなんだと思うよ lol
  1. ななしのフロムさん
    >借金
    狼だし森にでも逃げれば誰にも止められない
    しかし「ああ悲しいかな 優しい商人に借りがあって返さないと…」
  1. ななしのフロムさん
    この頻度で服買ってたら返せる額じゃなくなるよね
  1. ななしのフロムさん
    ホロの借金が二人の絆を深めていく
  1. ななしのフロムさん
    巧妙なロレンス囲い込み作戦
  1. ななしのフロムさん
    裸も最高の衣装だ
  1. ななしのフロムさん
    旧作だと服脱いで裸で森に行ったような
    記憶違いだったらすまん
  1. ななしのフロムさん
    >>98
    確認したけどほぼ同じだった
  1. ななしのフロムさん
    ケモナー歓喜「狼の姿…俺たちの勝ちだ!」
  1. ななしのフロムさん
    ホロが一人で行くシーンほんと綺麗
    音楽も最高に合っててめっちゃ哀愁漂うドラマチックなシーンだった
    永遠の別れみたいで泣きそうになったわ
    5sn1Flp
  1. ななしのフロムさん
    俺だったらオオカミだらけの場所は10人くらい兵士連れてかないと行きたくないわ
    ...うぉっ!?
    小オオカミどころかフェンリルの森かよ!
    ホロマジで美しすぎ
    どのアングルからでも最高!特に目!
  1. ななしのフロムさん
    雨に濡れたホロが美しすぎて犯罪レベル
    それと今後他の巨大な狼が出てくる可能性もあることがわかってよかった
  1. ななしのフロムさん
    なんでこんなに賢くて可愛くて色っぽいんだよ
  1. ななしのフロムさん
    ホロとの”会談”が楽しみだ
  1. ななしのフロムさん
    故郷には巨大な狼の一族がいるのかな
    EP.11.v0.1718052603.720p_00_18_20_08_4124
  1. ななしのフロムさん
    ホロは人間の策略なんて気にしてない
    狼の群れにくそったれと言って立ち去らせるだろうな
  1. ななしのフロムさん
    若くて元気なアルファ雄狼がなんでBBA雌狼とヤリたがるんだ?
  1. ななしのフロムさん
    優位を示すためだろ
  1. ななしのフロムさん
    単に縄張り荒らされて怒ってるだけかもしれんがホロ舐めたらあかんで
  1. ななしのフロムさん
    なんであんな大きい狼いんの?
    神様とかじゃないよね?
    ミュータント?
  1. ななしのフロムさん
    この世界の神様や精霊ってのは異教のっていうより日本の神々に近いんだと思う
    ホロはその中でも古い存在、大きいイケメン狼はホロより若い同種の存在なんだろう
  1. ななしのフロムさん
    つまり信者たちがホロ以外の神狼を思い描いてこいつが生まれたってこと?
  1. ななしのフロムさん
    いやただ他にも狼の精霊がいるってだけ
    ホロが探してんのは自分のお仲間の狼精霊
    こいつはたまたまうまくやって森の王様になった別の狼精霊
  1. ななしのフロムさん
    新しい狼様も小麦で魂繋ぎ止めてるのかな
  1. ななしのフロムさん
    群れの縄張りに他所者の狼が入ってくるのはマジでヤバい事態らしい
    1718068645955213
  1. ななしのフロムさん
    白だけ全然気にせず地図中うろうろしててワロタ
  1. ななしのフロムさん
    狼ってどうやって仲間を見分けてんだ?
  1. ななしのフロムさん
    黄色はストレスマッハだろ
    あらゆる側面から縄張り守らなきゃいかんのだから
  1. ななしのフロムさん
    イエロー包囲網で四苦八苦
    オレンジは湖サイドでイキッてる構図
  1. ななしのフロムさん
    緑の方がキツいと思う
    黄色は開けた側面あるけど緑は川以外ぜんぶ囲まれてんだろ?
  1. ななしのフロムさん
    だから緑がこんな小さいんだよ
  1. ななしのフロムさん
    パープル最強伝説
  1. ななしのフロムさん
    21世紀なのに動物たちはまだ国境なんか気にしてんのかよ
  1. ななしのフロムさん
    エリアによって恵まれ具合は違うからな
  1. ななしのフロムさん
    生き物は永遠に変わらない
  1. ななしのフロムさん
    光る目に牙、獰猛な声、狼たちを圧倒するオーラ…たまんねえ
    1718044829944045
  1. ななしのフロムさん
    ホロ、狼界でレベチの存在感
  1. ななしのフロムさん
    大きな黒狼はホモ野郎なのか?
  1. ななしのフロムさん
    不法侵入を二度もされたことに腹を立ててるだけなんだよ
  1. ななしのフロムさん
    狼のブーマーが狼のゆとりどもにキレてる
  1. ななしのフロムさん
    黒狼くんはクソ眼鏡に超ダサい丸め髪でイキリオタク全開なのに怒鳴られて泣きべそかくんだ
    「落ち着けよ、頭にかみついて食っちまおうと思っただけなんだ」ってな
  1. ななしのフロムさん
    ホロの無双開始まであと5秒
  1. ななしのフロムさん
    森のでかいのがどの程度か知らんけど女神に喧嘩売るとかアホだろ
    ホロ以外にもでかオオカミいるのかと思ったけど次回でそのへんの設定聞けるかな
  1. ななしのフロムさん
    あの狼も可愛い女の子に変身できるの?
  1. ななしのフロムさん
    >>135
    重要な質問だ
  1. ななしのフロムさん
    うおおお狼の女神ロリver.だとぉ!T.T
  1. ななしのフロムさん
    10ドル賭けるけどショタだわ
  1. ななしのフロムさん
    ホロが対処に行ったのはそのためだろう
    ノーラというライバルがすでにいるからな!
  1. ななしのフロムさん
    この物語に競争相手はいない
  1. ななしのフロムさん
    コイツいつも裏切られてんな
    EP.11.v0.1718052603.720p_00_19_12_06_4318
  1. ななしのフロムさん
    裏切りフラグ回収班仕事早すぎ
  1. ななしのフロムさん
    全員まとめて成敗してくれる
  1. ななしのフロムさん
    またやられちまったよ
    もうホロと出会う前に商人やってた頃のイメージがつかない
    仕事変えた方がいいぞ
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスってこんな世間知らずなのにどうやって商人として生き残ってきたんだ?
  1. ななしのフロムさん
    昔はそんなにリスク取ってなかったんじゃね?
  1. ななしのフロムさん
    単純に運が良かった
  1. ななしのフロムさん
    旅商人のロレンスは基本的に物資運んでるようなもんだからな
    良いルートと信頼できる商品(毛皮とか胡椒とか)選んで仕入れ元から目的地まで運ぶのは必要不可欠なサービスだ
    商人として正直に生きていくことも可能
  1. ななしのフロムさん
    今回の金の密輸は以前は絶対にしないと断言していたことなんだよ
    切羽詰まった時の苦肉の策さ
    強欲な賭けと投機の結末は悲惨なものになる可能性がある
  1. ななしのフロムさん
    いつもなら香辛料で買える分だけ買うから市場の暴落でもそこまでやばくはなかっただろうけど借金のせいで奴隷になる恐怖があったわけだ
  1. ななしのフロムさん
    今回の件に関しては世間知らずというより他に選択肢がなかった
    ホロは狼神と対峙するために去りロレンスは一人ぼっちに
    レメリオの悪党どもに見つかって何ができた?
    仮にロレンスが「賢く」て彼らが裏切るつもりだと分かっていたとしよう
    どうすればよかったんだ?
    馬に乗った男たち相手に狼だらけの見知らぬ森の中を一人で逃げる?
    複数相手じゃ簡単に包囲されてしまうだろう
    それに未知の地形が道を阻む
    EP.11.v0.1718052603.720p_00_19_43_05_4434

    しかもホロに見つけてもらえる場所にいないといけない
    ただの人間として成り行きを見守るしかないんだ
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスは賢いけどヤワすぎ
  1. ななしのフロムさん
    ホロ以外は信用するな
  1. ななしのフロムさん
    マジでムカつくわ
    あのクソ野郎らには死んでほしい
  1. ななしのフロムさん
    登場人物の9割はクズなのか?
    まともな奴なんてほとんどいないんだけど
    ロレンスが就いてる職業が悪いのか?
  1. ななしのフロムさん
    レメリオのチンピラどもが人を殺すのをためらうヘタレってのが面白い
    ロレンスは狼に食わせようとしてるし
    ノーラに関しては異教の魔法を使うから殺すしかないと思ってるけど少女の命を奪うことに抵抗を感じてるのもわかる
    EP.11.v0.1718052603.720p_00_20_03_03_4508
  1. ななしのフロムさん
    今までのレメリオの動きを考えても筋が通ってる
    鎧の市場が崩壊するまでレメリオが非合法な活動に関わってた様子はなかった
    こいつらがレメリオで働いててリーベルトと知り合いってことはただの商人か、せいぜい警備員だったんだろう
    元々道徳的に立派な人間じゃなかったかもしれないけど傭兵やチンピラみたいに人を殺すことに慣れてるわけじゃない

    殺すのをためらう描写はそれぞれのキャラの立場や社会における役割を意識してるって証拠だな
  1. ななしのフロムさん
    まあこれでロレンスが生き残って物語が進むんだけどね
  1. ななしのフロムさん
    レメリオ自身もほんの数秒しか登場しないんだけど悪巧みをしてそうな邪悪な奴じゃなくて不安そうで怖がってるように描かれてるのが面白い
    倒産寸前の商社の社長としてはむしろ自然な描写だと思う
    最高の回だった
    次回のラストでどう決着つくのか楽しみ
    EP.11.v0.1718052603.720p_00_00_52_08_198
  1. ななしのフロムさん
    今回の件、裏で糸を引いてんのはレメリオなのかな?
    リーベルトの単独行動?
  1. ななしのフロムさん
    >>160
    商社としてロレンスとノーラを裏切ったにしろ、
    リーベルトが商社の利益になると考えて裏切ったにしろ、
    得られるものは二つある
    一つは利益を分配する相手が減ること
    もう一つは密輸のことが知れ渡ればそれだけ危険になるから将来自分たちを危険にさらす可能性のある不安要素を二人も消せることになる

    レメリオもリーベルトもロレンス、ホロ、ノーラを消して自分たちだけで密輸を続けた方がいいと判断した可能性は十分にある
    リーベルトがそう判断したとしてレメリオが文句を言うとも思えない

    一方リーベルトが三人を始末して金を奪って逃げるという可能性もある
    誰も「リーベルトって奴に密輸するはずだった金を盗まれた!」なんて公に言えないからレメリオがリーベルトを捕まえたいなら自分たちでやるしかない
    でもすぐにレメリオ商会は潰れちゃうだろうからそうなったら誰もリーベルトを追えない
  1. ななしのフロムさん
    でも街に入る前にノーラを始末するって変じゃない?
    金をうまく密輸するにはノーラと羊が不可欠なのに
  1. ななしのフロムさん
    ノーラが必要なのは森を通るまで
    森を抜けたら別の羊飼いが控えててノーラの羊を引き継いで街に連れて行くんだよ
  1. ななしのフロムさん
    それにレメリオが金を持って逃げるつもりなら街の中に入れる必要もない
  1. ななしのフロムさん
    別の羊飼いがいたとしても「計画を知らない・ノーラみたいに無垢な奴」じゃないとダメだろ
    そうじゃないと最大の利益は得られない
  1. ななしのフロムさん
    商売なんてそんなもんだよ
    常に策略を巡らせて利益を最大化してないと商売人として失格だ
  1. ななしのフロムさん
    レメリオが金持って逃げるのは意味がないだろ
    金の価値を上げるには街の壁の中に密輸しないといけない
  1. ななしのフロムさん
    もっとアニメに商人出そうぜ
  1. ななしのフロムさん
    つまりなんで殺そうとしてんだ?
    教会にチクられるのが怖いだけか?
    EP.11.v0.1718052603.720p_00_20_44_09_4664
  1. ななしのフロムさん
    利益を100%独り占めしたい
  1. ななしのフロムさん
    事情を知りすぎた余計な連れを消せば自分たちの取り分を増やせる
    ロレンスたちは狼にやられたことにできる
    後々誰かが気付くかもしれないけど、どこの馬の骨とも知れない商人とその変な仲間が行方不明になったところで誰も気にしない
  1. ななしのフロムさん
    そもそも借金の所有者は奴らなんだからロレンスが手にするものは全部奴らのものになるはずだ
    意味が通らないな
    不正を働いたことを知ってる連中を消すためだけにやったんだろう
  1. ななしのフロムさん
    リーベルトは信用するもんじゃねぇな
  1. ななしのフロムさん
    >>173
    世界のリーベルトさん「ひどっ」
  1. ななしのフロムさん
    なんでロレンスを殺さなかったんだ?
    EP.11.v0.1718052603.720p_00_22_00_02_4946
  1. ななしのフロムさん
    信心深いか迷信深いからたとえ法で裁かれなくても殺人には罰が下ると信じてるんだよ
    殺さずに済むならとどめを刺したくないんだ
  1. ななしのフロムさん
    精神異常者じゃないからだろ?
    普通の人間は男を殺して一生その記憶と付き合いたくないもんだ
  1. ななしのフロムさん
    手を汚したくないんだよ
    かなり間抜けだけどよくある理屈
  1. ななしのフロムさん
    14〜16世紀にはそんなこと関係ねーだろ
    目撃者もいない
    それが自分たちに降りかかることもない
  1. ななしのフロムさん
    神様が見てる
  1. ななしのフロムさん
    ざけんな
    実際には17世紀だぞ
    チェックメイトだ
  1. ななしのフロムさん
    17世紀なら銃器が広く普及してるはずだから嘘だな
    どっちかというと15世紀っぽいわ
  1. ななしのフロムさん
    これは1480年代か1490年代、多分1500年代初頭
    ボルジア時代のヨーロッパみたいだ
    宗教改革じゃない
  1. ななしのフロムさん
    今週の犯罪コーナー「共犯者に裏切られる心構えは常に必要」
  1. ななしのフロムさん
    今週の商人コーナー「違法行為をする時は身の安全を確保しろ」
    殺されたらギルドがバラすってことを周りに知らしめておくべきだったな
  1. ななしのフロムさん
    >>185
    ロレンスと仲間が狼に襲われて死んだで片付けられるだろ
  1. ななしのフロムさん
    商人の資産を守るのも経済の一部だよね?
    中世の商人は盗賊からどうやって身を守っていたんだろう
    集団で行動、護衛を雇う
    あるいはその両方?
    ギルドや銀行などに金を預けて目的地の支店でおろすというのは本当?
    当時は金の密輸はどうやって行われていたのか
  1. ななしのフロムさん
    >>187
    >盗賊から身を守る方法
    1. 時代と地域で様々
    流動性の低い資産で移動するのも一つの手段(売りづらいものを運ぶ)
    大勢で移動したり武装した護衛をつけたりもする
    武装護衛の値段と人数は時と場合による
    山賊のリスクは軍事行動の直後に高まる
    特に傭兵の給料が払われてない時とか(百年戦争のフランスでよくあった)

    2. 旅のあり方自体にも左右される

    西ローマ帝国の衰退・消滅で西〜中央ヨーロッパの長距離交易が激減
    中世初期に国境が定まり中世盛期(S&Wは中世後期〜近代初期っぽい)には比較的安定していた
    ボートの漕ぎ手の雇い方もボランティアから無作為の徴用、プロの雇用までいろいろ

    >銀行と金の密輸
    中世を通して様々な銀行の工夫があったから時代で変わる
    密輸みたいなのは法の執行がどれだけ組織的で長けてるかによる(イタリア都市国家とイングランドを早い段階で統一した国民国家を比べるとかなり違う)
    あと交易がどうその地域に入ってくるかによる(海運は馬車とかなり違う)
    密輸する品物の仕様にもよるしケースバイケースだな
  1. ななしのフロムさん
    良心が痛まない程度に悪い奴らで安心したわ
    でもあんな簡単に人を殺そうとする神経が分からん
    この世界の人間は人の命をあまり大切にしてないみたいだな
  1. ななしのフロムさん
    >>189
    現実の中世とあんま変わんねえよ
  1. ななしのフロムさん
    あいつらが葛藤してるのが逆にムカついた
  1. ななしのフロムさん
    どこで読んだか覚えていないんだけど善人の表面的な優しさは悪人の露骨な邪悪よりウザいって話を思い出した
  1. ななしのフロムさん
    アメリカや西洋文化では「本音」を重視するからだと思う
    悪意は本物なのであからさまな悪の方がましだと考える
    アジアの文化だと表面的な優しさが当たり前
    それを破ると集団の和を乱す(波風立てる的な)と見なされる
  1. ななしのフロムさん
    汚い金儲けのために動いてるくせに自分たちは悪くないと言い訳してる
    結局は自分勝手な臆病者なんだよ
    ロレンスを殺す決心がつかなくて狼に襲わせるなんて愚かすぎるだろ
    自分たちに都合の悪い奴を黙らせるためにあんな危険な真似をしてるくせに
    もしロレンスが生きて森から出てきたら教会に密告されるのがオチだ
  1. ななしのフロムさん
    でも辻褄は合ってるんだよな
    リーベルトたちは普段はまともな商売をしてる商社
    たまたま市場が崩壊してこんなことになってしまっただけだ
    誰にでも起こりうることだし今さらまともな傭兵を雇う金もない
    だから情けないけどこいつらの行動は理解できる
  1. ななしのフロムさん
    今回の敵は小物すぎて逆に哀れになってきた
  1. ななしのフロムさん
    レメリオが裏切るんじゃないかっていう第六感はあったんだけど取引を危うくするほど切羽詰まってるわけでもないだろうって思ってたんだ…
    外部のパートナーを排除するしかないほど追い詰められてるんだな
  1. ななしのフロムさん
    今のところロレンスを裏切らない商売相手の方が珍しいんじゃないか?
  1. ななしのフロムさん
    正直言ってちょっと驚いた
    この密輸ビジネスが1回だけのものだとは思ってなかったから
    レメリオ商会は教会に知られたらどうなるか怖くなってホロとロレンスとノーラが街に戻る前に始末することにしたんだろう
  1. ななしのフロムさん
    金塊の密輸は儲かるから1回運んだだけでも大儲けなんだ
  1. ななしのフロムさん
    ノーラの報酬20リュミオーネに加え、ロレンスが借りている47リュミオーネ、さらにレメリオ商会が鎧市場での損失を取り戻すために稼ごうとしている金額
    教会のぼったくり価格は異常だな
  1. ななしのフロムさん
    金には10倍の利鞘がある
  1. ななしのフロムさん
    >教会 
    独占の上に金に刻印を押したり祝福を与えたりして価値を大幅に高め、そのための料金も請求するんだ
  1. ななしのフロムさん
    今日の経済アニメでは違法にお金を稼ぐ方法と犯罪仲間を慎重に選ぶことがいかに重要かの一端が描かれている!
  1. ななしのフロムさん
    またカモられちゃったよ
    バカ正直で優しいのがダメなんだよな
  1. ななしのフロムさん
    でもロレンスくんには変わって欲しくないんだよね
    善意を悪用されるのを見るのはつらいけど
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスはこういう状況にうまく対応できるようにならないと
    相手をぶちのめして「優しさを弱さと勘違いするな」とか言えるようにならないと
  1. ななしのフロムさん
    そろそろ喧嘩の仕方覚えた方がいいぞマジで
    EP.11.v0.1718052603.720p_00_20_31_00_4612
  1. ななしのフロムさん
    訓練積んでないキャラとしてリアルな結末だ
    鍛えてない奴が3対1で勝てるわけないよな
  1. ななしのフロムさん
    あいつら長物持ってるしね
    こっちは防具も武器も無い
    せいぜい短剣くらいか
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスが殴られる話
    飽きたわ
    いつになったら眠ってた商魂に火がついて
    カンフー覚えるんだよ
  1. ななしのフロムさん
    >弱い
    ロレンスに修行回とかないからね
    次は荷車に轢かれて異世界転生でもするのか?
  1. ななしのフロムさん
    >>212
    昔ながらの修行シーン想像したわ
    石を背負って丘を駆け上がる様子を見守るホロの図
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスが自力で脱出してノーラを助けに行く展開もアリかも
  1. ななしのフロムさん
    そもそもノーラに助けは必要なのかね
    狼の群れから逃げ切れるくらいなら数人の男くらい余裕じゃね?
  1. ななしのフロムさん
    「男に襲われるのと狼に襲われるのどっちがマシ?」
  1. ななしのフロムさん
    ホロが若造狼をしばいて慈悲をかけてあの3人のクズを食わせればいいのに
  1. ななしのフロムさん
    ホロが現れてロレンスをボコボコにした連中を狼と一緒に始末する展開を想像してたからロレンスが一人で泥まみれで泣いてるのはつらかった
    ほんとこれは秀逸だわ
  1. ななしのフロムさん
    「そして事態は悪化の一途を辿った」
    この回マジ好き
    来週まで待つのが辛いくらいだ
    制作陣グッジョブ!
    森の描写が漆黒に近い色調で描かれてるのも雰囲気出ててよい
    不安と恐怖が全体を覆ってて狼ですら追い詰められた獣のようだ
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスがここまで落ちぶれるとは思わなかったわ
    数話前よりひどい
    EP.11.v0.1718052603.720p_00_22_11_09_4990
  1. ななしのフロムさん
    どうやってこの状況切り抜けたか全然覚えてねぇや
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスいつまでヘタレなの?
  1. ななしのフロムさん
    後々あいつも覚醒するよ
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスは泥棒に仁義はないということを学んだ
    そしてレメリオはこれから学ぶ
    自分らの相手が賢狼だってこと、そしてそいつの男を傷つけたツケを払わされるってことをね
  1. ななしのフロムさん
    またしても純情搾取の餌食か
    ホロ無双で逆転劇くる?
  1. ななしのフロムさん
    もしホロが戻ってきてロレンスの頭蓋骨が割られてたらあいつらは誰一人森から生きて出られなかった
  1. ななしのフロムさん
    約束通りにしてれば皆ハッピーだったのにな
    来週レメリオのツケが回ってくるぞ
  1. ななしのフロムさん
    あの金塊の山を見てみろ
    レメリオ商会が欲を出すのも無理はない
    でもその裏切りが割に合うかどうかは別問題だ
    もしホロが変身していたら森から出る途中で遭遇しないことを祈るんだな
    GT5mHtk
  1. ななしのフロムさん
    レメリオにとってロレンスは借金を背負った信用ならん男だろ
    結婚もしてない女と同じ部屋で寝てるし
  1. ななしのフロムさん
    だからって裏切る理由にはならん
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスは部外者
    もし喋ったら商社が沈むし右腕も失うリスクがある
    前科もある
    ロレンスのモラルは信用できない
  1. ななしのフロムさん
    犯罪に手を染めるってことはそういうことだ
    儲けを独り占めしたい奴はごまんといる
  1. ななしのフロムさん
    あやしい連中だと思ったらクソ野郎だった
    狼に食われりゃいいのに
    腹立つラストだわ
    来週こいつら苦しむんだろうな
  1. ななしのフロムさん
    「冷酷な取引」の真の意味を思い知るがいい
  1. ななしのフロムさん
    この世に確かなのは死と税金だけだ
  1. ななしのフロムさん
    狼、教会、傭兵、レメリオの裏切り…
    これだけリスクがあれば何が起きてもおかしくない
  1. ななしのフロムさん
    ああ無情
  1. ななしのフロムさん
    急に危険なシーンに切り替わったな
    ホロがでかオオカミをバカにするの最高だけどロレンスがボコボコにされて無力になってるのつらすぎ
    最悪な引きだわ
  1. ななしのフロムさん
    縛られたお姫様
    勇者ホロ、早く助けに来て!
  1. ななしのフロムさん
    何度見ても笑えるロレンスの悲哀
  1. ななしのフロムさん
    焼き回し展開だけど何か?
  1. ななしのフロムさん
    若造にホロがしっかりお灸すえてやる!
    その間にロレンスの状況がどんどんひどくなってる
    縛られてオオカミの餌食とか最悪
    ホロの匂い付きのマントがロレンスを守るのかな?
    まぁこの密輸計画リスクだらけだったしうまくいくほうがおかしいか
    でもホロがいれば最後はなんとかなるだろ!
  1. ななしのフロムさん
    またしても音響がヤバい!
    リメイク版は毎回この点が圧倒的に上
    狼ボイスの効果音がゾッとするくらい怖かった
    オオカミの遠吠えはジュラシックパークのT-REXを初めてドルビーシアターで聞いた時みたいだったぜ
    足音もめちゃくちゃ迫力ある
    でもホロが「大声で見せびらかしてるだけ」って一蹴するのがまたカッコいい
  1. ななしのフロムさん
    このラストは悲しすぎる
    なにもかも自分の思い通りにならなくて裏切られまくってさ
    本当にホロと2人で世界に立ち向かってる感じだよ
  1. ななしのフロムさん
    うわー!次回が待ちきれない!
    こんなとこで引っ張るなんてひどい
  1. ななしのフロムさん
    今週もホロと結婚できなくて辛い
    あとどれだけ耐えられるかわからん
    リュビンハイゲンへの密輸はうまくいってたじゃん
    森も犠牲者なく抜けそうだったしノーラとホロも仲良くなれたのに
    こういう展開ぶっ込んでくるとは
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスがどうやってこの窮地を脱するのか気になる
    問題は「生き残れるか」ではなく「どうやって生き残るか」だ
  1. ななしのフロムさん
    こんな森の奥でホロの他に誰が助けに来れるっていうんだ?
  1. ななしのフロムさん
    「ホロ、何食べたい?」
    「もうお腹いっぱいじゃ」
    「…食べ物は減ってないはずだが」
  1. ななしのフロムさん
    ホロとノーラの会話楽しかった
    ロレンスを食い殺すつもりのオオカミは運が悪かったね
    可哀想なウサギのロレンス
  1. ななしのフロムさん
    最近痛い目に遭いすぎだろ
    そろそろ運を味方につけてほしいわ
  1. ななしのフロムさん
    ロレンスは真面目に助けようとしてるのに力不足で可哀想
    ホロを傷つけた自分に腹立たしさもあるだろうけどいつも良い男ぶりで挽回してくれるから応援したくなる
  1. ななしのフロムさん
    商売失敗で奴隷落ちかと思ったらホロを裏切って危険に晒すはめになって挽回のチャンスでまたホロを危険に巻き込んじゃって裏切られて袋叩きにされて死にかけるとか散々
  1. ななしのフロムさん
    この世界にクソ正直者の商人はいねーのかよ…
  1. ななしのフロムさん
    最近のトレーダーときたら「のどから手が出る取引」を物理的に解釈しすぎなんだよなぁ
  1. ななしのフロムさん
    >クソ正直者
    違法品密輸する限りそうはいかんだろ
  1. ななしのフロムさん
    一番くやしいのはノーラを巻き込んじゃったことだろうな
    ホロがなんて言おうとあの子のことは守るべき無垢な存在だと思ってるみたいだから
  1. ななしのフロムさん
    不幸の連鎖で涙腺崩壊
    EDとの温度差よ…
    EP.11.v0.1718052603.720p_00_22_35_04_5078
  1. ななしのフロムさん
    ロレンス不運続きで草
    EDの能天気さとのギャップ😂
    裏切られてボコボコにされて雨の中放置プレイ
    それでもEDは「あ~るいてゆこ~う♪」
    何度見ても面白い🤣
  1. ななしのフロムさん
    泣きじゃくるロレンスからEDへの急展開にビビった
    そして笑いが込み上げてきた
  1. ななしのフロムさん
    今週の商人コーナーは休みだ休み!
    経済ネタが足りない
  1. ななしのフロムさん
    商売の基本「騙される方が悪い」
  1. ななしのフロムさん
    今週の教訓「違法行為はハイリスク&ハイリターン!」
  1. ななしのフロムさん
    徹底的にしばき倒してほしいけど結局手加減エンドだろうなあ


この記事へのコメント

  1. 1 ななしのフロムさん 2024年06月13日 02:22 id:Mv.rtKpc0
    縛られていても歩けるだろ・・・
  2. 2 ななしのフロムさん 2024年06月13日 09:56 id:5gJnpKLp0
    敵側がキチンと仕事を終わらせずに中途半端にする
    っていう主人公補正のテンプレパターンの王道やね
  3. 3 ななしのフロムさん 2024年06月13日 10:18 id:fEej81YL0
    >狼の群れから逃げ切れるくらいなら数人の男くらい余裕じゃね?
    いや、いくらなんでも囲まれて弓で襲われたら無理だろ
    向こうはプロの殺し屋じゃないからエネク一体で手こずるかも
    しれないけど、多勢に無勢で勝ち目ないよ
  4. 4 ななしのフロムさん 2024年06月13日 12:39 id:WpWgsxfa0
    ノーラ「嘘だ!!」
  5. 5 ななしのフロムさん 2024年06月13日 12:55 id:rbHuhc960
    縛った男の声が若くてわろた
  6. 6 ななしのフロムさん 2024年06月13日 13:47 id:vp9afpDn0
    今回はホロがいたから特殊だけど
    そうでなければ普通は、あの犬がどんなに優秀でも狼の群れにロックオンされて羊を守り切るなんて無理だわな
    ノーラが本当に何かの魔法でも使えるのかと思ったがそうでもないようだし
    だからこの話の設定そのものが無理矢理感があってイマイチなんだわ
  7. 7 ななしのフロムさん 2024年06月13日 14:07 id:TL5yZs9i0
    西洋文化の本音云々をまだ言うかと
    近年のポリコレ跋扈でそれらの欺瞞はとっくに暴かれてるというのに
  8. 8 ななしのフロムさん 2024年06月13日 15:00 id:OettdogC0
    ホロの存在する世界=異世界
    なぜこれが分からないのか。
  9. 9 ななしのフロムさん 2024年06月13日 15:12 id:sNKJE6g50
    >>6
    ケースバイケースなんだけど、普通は狼の群れは血縁の3~10頭なので、牧羊犬がいる羊の群れを襲うことは少ないんじゃないかな。野生動物同士の戦いの場合はケガしたら死ぬ可能性があるから、熊でも牧羊犬相手に逃げることもあるので、血縁の狼がケガのリスクを負って牧羊犬と争っている間に他の狼が羊を襲うという狩りはしないでしょ。多分だけど。
    そもそも今回の場合は羊の群れをロックオンしたのではなく、ホロとの縄張り争いだけど
  10. 10 ななしのフロムさん 2024年06月13日 17:06 id:DP4k8iOm0
    >>9
    肉食の野生動物がふだんからたいした怪我もしないで平和に暮らしてると?
    あっそう 笑
  11. 11 ななしのフロムさん 2024年06月13日 17:21 id:sNKJE6g50
    >>10
    野生の肉食動物同士の争う動画と専門家の解説とか見たことないやろ 笑
  12. 12 ななしのフロムさん 2024年06月13日 17:39 id:sNKJE6g50
    >>10
    よほど飢えているか子どもが側にいなければ、怪我したら死ぬリスクを負ってまで普通は肉食動物同士で戦わない。お前が無知なだけ
  13. 13 ななしのフロムさん 2024年06月13日 18:44 id:G.3NIfq10
    >>6
    あの群れはホロを敵視して襲ってきたんだからノーラと羊だけなら何の問題もなく抜けられてた
  14. 14 ななしのフロムさん 2024年06月13日 21:38 id:DP4k8iOm0
    >>6
    だから今回は特殊だったって書いてるじゃない
    字読めないのか?
    それともただの馬鹿か
  15. 15 ななしのフロムさん 2024年06月13日 21:39 id:g1mmw0.Q0
    >>14
    あ、まちがえた>>13ね
  16. 16 ななしのフロムさん 2024年06月13日 22:45 id:DP4k8iOm0
    >>9
    ヨーロッパの狼が食べるのは、ヘラジカ、アカシカ、ノロジカ、イノシシ、ウマ、シカ、トナカイ、アルガリ、ムフロン、ヨーロッパバイソン等々、角で突かれたり足で蹴られたら簡単に命にかかわる大型で危険な動物がたくさん
    これはアフリカのライオンとかでも同じようなもの
    怪我が怖いから戦わない?いつもうさぎばっかり狙ってるのかな
    ちなみに犬と狼ではどんなに鍛えた犬でも狼には絶対勝てない、犬によっては狼の鳴き声を聞いただけで糞尿垂れ流すこともあるという、絶対的に存在のレベルが違うんだが
    その狼が群れで獲物を狙うのに犬っころ一匹いるだけで危ないからスゴスゴ逃げるって

    どこの専門家の解説を見たのか知りませんが、なんともご立派な珍理論ですね
  17. 17 ななしのフロムさん 2024年06月14日 01:04 id:.gDGPsmr0
    >>16
    牧羊犬と牧畜番犬や護羊犬を勘違いしてないか?彼らの役目は文字通り熊や狼から羊を守ること。コーカシアンシェパードとかグレートピレニーズとか狼と対抗するために作られた犬種だから、当然防衛欲は強烈で、狼だろうと恐れない。逃げる相手を危険を冒して襲うのと立ち向かう気満々の手強い相手と戦うのは違うだろう。
    今でも東ヨーロッパでは狼狩りに犬を使っていたりするよ。イタリアやスペインでは熊や狼は保護動物なので人間が間引けないので牧畜番犬種を再導入して被害を軽減している。
  18. 18 ななしのフロムさん 2024年06月14日 12:13 id:Lu884EQ30
    >>17
    それでその犬とやらはわずか一匹で野生の狼の群れから羊の群れを守れるのか?
    狼たちはそれ一匹いるだけで怖がって逃げるのか
    ポイントのズレた話を長々と語るうざい奴
  19. 19 ななしのフロムさん 2024年06月14日 12:17 id:F1mS4RQK0
    >>13
    最初にクッキリ但し書きがあるのにバカじゃない
  20. 20 ななしのフロムさん 2024年06月14日 16:25 id:rPf9szc40
    >>6
    狼は包囲網を完成させるまでは襲ってこない、逆に言えば完成しない限り襲えない。羊飼いは羊の群れを牧羊犬を使って操って狼に包囲されないように動かす。あとはお互い諦めるまで根比べ
    ノーラとエネクはこの連携が神レベルで羊を一塊りの生き物のように操るので今まで狼を撃退出来た。
  21. 21 ななしのフロムさん 2024年06月15日 19:09 id:ejExbKZx0
    狼の狩りの成功率は10%程度しかない。
    ただの草食動物を襲ってそれなら、訓練された牧羊犬を連れた羊飼いがいることで、成功率は更に低くなることぐらい想像できそうなものだが。
  22. 22 ななしのフロムさん 2024年06月16日 00:45 id:JUA213ZZ0
    ダメージ無視して戦うなら、そりゃ狼の群れは牧羊犬のいる羊の群れ相手に勝つだろうよ
    でも狼の群れは獲物を狩れれば十分なのでは無く、他の群れとの縄張り争いだってしないといけないし、群れの戦力を落とすことはしたくない
    だから餓えて他に手段がないとかでも無ければ、持久戦に持ち込んで獲物が弱り切って反撃出来ないほどに消耗するまで攻撃開始しない
    牧羊犬は訓練されていて簡単に消耗しないし、羊飼いも牧羊犬が能力を発揮しやすい状況を作るから、睨み合いが長く続くし、羊飼いはその睨み合いが維持出来なくなる前に街に戻る
    ただこれだけの話
  23. 23 ななしのフロムさん 2024年06月18日 09:28 id:JfMITOTc0
    次回で最終回なのだろうか
    なんかとても早かった
    もっとみたいと思うところで最終回なんて酷いや
  24. 24 ななしのフロムさん 2024年06月25日 21:53 id:89pCrzic0
    >>23
    喜べ、連続2クールだぞ!
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る