via:Reddit
https://boards.4chan.org/a/thread/266245817
- ななしのフロムさんケモミストが株価を分析!!
- ななしのフロムさん逃亡劇
手つなぎにときめきつつ追手にヒヤヒヤ
狼の勘でなんとか切り抜ける
なに?犬ごときでホロを追えるわけないだろ!
- ななしのフロムさん犬を見下すホロ
何度見ても笑える
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんホロさん番犬相手に無双してたね
噛みつき攻撃からのロレンスのパンチコンボ最高だった
貢ぎたくなるのもわかる
- ななしのフロムさんホロは何でもできる完璧超狼
吠えすぎて声が枯れて美味しいリンゴが食べたいって可愛すぎ
ロレンスはリンゴの宴を約束してたけど結局”自腹”で買ってたな!
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん中世の下水道とか現代人なら数分で死ぬレベルで菌ヤバい
- ななしのフロムさんロレンス瀕死で逃亡失敗
挙げ句ヤレイまで現れて絶体絶命
ヤレイのクズっぷりが冷めた目で見抜かれる
でもロレンスは契約と信義を守るために屈しない
命懸けの覚悟だ
- ななしのフロムさん希望の頼れる男になったロレンスだけどホロの心配する声が痛々しい
再会シーンはニヤけが止まらなかった
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんルルーシュロレンス vs 銀時ヤレイ
- ななしのフロムさんカレンホロを賭けた熱い戦い
- ななしのフロムさんヤレイこのゴミが
イラつくぜ
ロレンスが優しすぎる
- ななしのフロムさんヤレイ「びびるな、ただの悪魔に取り憑かれた娘だ!」
ヤレイさんよぉ…それ全然怖くねえって言ってんのかよ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん顔に覆いかぶさる感じとかね
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>18
仲間が次々といなくなりホロが生肉を貪るようになる
何かが狂い始めて…
- ななしのフロムさん>>18
いつ爪剥がされるの?
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんおばあちゃん歯が立派ね
- ななしのフロムさん極めて危険なフェラチオ
- ななしのフロムさんあの狼の変身、あごが外れるかと思ったわ
ケビン・ペンキンの最高のサントラが重なって素晴らしかった
ソマリと森の神様を彷彿とさせたな(知ってる人には刺さるはず)
これでこのアニメはA級の評価になった
- ななしのフロムさん狼の姿を見られたくなかったのはロレンスのトラウマを刺激したくなかったからじゃないかな
- ななしのフロムさんパンチ一発と刺し傷を耐え抜いてホロを守ろうとしてたもんな…
だからこそホロが全力でロレンスを守ろうとするシーンがより感動的だった
- ななしのフロムさんロレンスが刺された時とこんな姿を見られたくないって叫んだ時のホロの声
めっちゃ良かった
- ななしのフロムさんホロがロレンスと呼ぶのは珍しい
初めてじゃないか
- ななしのフロムさん>こんな姿を
ホロってキャラの多様性がよく出てたと思う
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんまさに伝説の装備だった
安らかに
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんモルヒネタイム
- ななしのフロムさん行け、犬!ホモ野郎に噛みつけ
- ななしのフロムさんホロ神モードはデカすぎだろ
- ななしのフロムさん狼ホロvs雑魚ハンター
勝負は見えた
- ななしのフロムさんホロの狼姿はちょっと可愛すぎたかな
状況的にはシリアスなのに
- ななしのフロムさんオオカミはCGじゃない!
繰り返す
オオカミはCGじゃない!!!!
- ななしのフロムさんパッショーネ
いい仕事してんな
- ななしのフロムさん>>40
腕によりをかけて作ってくれ
- ななしのフロムさんロレンスから顔を背けたとき5秒くらいCGだったかも
でもそれくらい
- ななしのフロムさんCG隠蔽工作のプロ
- ななしのフロムさん馬のクオリティが維持できるか見ものだ
- ななしのフロムさん馬は制作スタッフの苦手属性だからなぁ
- ななしのフロムさんケツの穴描いてないとか終わってんな
終末トレインに学べ
- ななしのフロムさん狼モードはモフモフすぎて怖さ半減だけど最高だった
- ななしのフロムさんモフモフでも怒ると怖いのがデカイヌの常
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんOPのオオカミ姿とだいぶ違う
- ななしのフロムさんホロちゃん可愛い!よしよししてリンゴあげたい!
- ななしのフロムさんどう見ても秋田犬のジャイアントバージョン
- ななしのフロムさん撫でるために生まれてきた狼
- ななしのフロムさんもっと九喇嘛(NARUTO)とか斑(夏目友人帳)みたいな荘厳なオオカミを想像してた
これはただのデカい犬
- ななしのフロムさんこわーいオオカミ来るぞ!!って盛り上げといて
ふかふかかわいいだけだったのウケる
- ななしのフロムさん前作の方がホロの獰猛さ出てた気がする
ロレンスもマジでPTSDになるくらいビビってたしな
- ななしのフロムさん>>56
こいつ仲間だったのかよ!ってなるよね
- ななしのフロムさん実際目の前にしたら人の身長くらいの口に腕の長さの歯とかマジで怖いと思う
でもそれ乗り越えたら最高にモフれるぞ
- ななしのフロムさん威厳に満ちてるな
ヤレイはちゃんと敬意払えよ
- ななしのフロムさん獰猛ってより神々しい感じ
- ななしのフロムさんホロが俺のケツに結び目つけたまま変身したらどうなる?
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんオオカミ姿のファンアートって意外と少ないよね
- ななしのフロムさんおっぱいついてないからね
- ななしのフロムさん完全インタラクティブな狼ホロなでなで付きの『狼と香辛料VR 3』はいつ?
- ななしのフロムさんR18にネタ提供すんなよ
ケモナー勢が飛びつくだろ
- ななしのフロムさんまぁそれも救済の代償だ
- ななしのフロムさん既に想像しうる限りのオオカミポルノがあることを保証するよ
しかし変だな
人間形態のホロも獣耳ついてるしケモナー的にはそっちのが需要ありそうだが
- ななしのフロムさん次回予告「ホロ、ロレンスにドージコインへの投資をけしかける」
- ななしのフロムさんモフモフすぎてヤバい
撫で回して腹に顔を埋めてよしよししたい
- ななしのフロムさんくすぐったいけどヨイツの賢狼としてのプライドがあるから必死に笑いを堪えようとするホロ
- ななしのフロムさん想像したら笑えるし可愛い
- ななしのフロムさんホロ「くすぐったくないもん!(プルプル)」
- ななしのフロムさんホロのお腹をくすぐって、くすぐったくないフリしてるのを見るのが人生の目標になった
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんデカい柴犬かニホンオオカミみたい
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんゴールデンカムイで知った
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>79
おっさんやないか
- ななしのフロムさんこんなクズ一味は地獄に落ちろ
- ななしのフロムさんホロに手を出したらどうなるか、身をもって証明
- ななしのフロムさん>>82
ホロの男に手を出したらどうなるか、身をもって証明
- ななしのフロムさん>血を吸ってパワーアップ
なんてダサいバトル少年漫画なんだ
- ななしのフロムさん>>84
これは経済アニメだ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんシャワー浴びてないから臭いに決まってる
- ななしのフロムさん子分引き連れて余裕ぶっこいてたけど結局ホロにボコボコにされてやんの
村の人間なら神様をもっと警戒してるかと思ったんだけどね
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんこの子の代役は正解だったのか
- ななしのフロムさん中世の服装ってこんなエロいの?
- ななしのフロムさんそりゃセクソよ
- ななしのフロムさんうおおおおお!あのトンガリおっぱいが恋しい!
なんで最近のアニメにはないんだ!
- ななしのフロムさんバナナおっぱい仲間発見
- ななしのフロムさんヤレイの村はこれから不作続きになりそうだな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>97
狼とか虎とか
とにかく捕食動物と対峙した時に感じる威圧感の100倍増しって感じだろ
- ななしのフロムさん狼でイきたい
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんビーストモード終了
- ななしのフロムさんロレンス上半身裸だからか知らんけどなんかエロくね?
- ななしのフロムさん前作の名シーンがよみがえった
ホロの輝かしい活躍と落ち込むロレンスのコントラストが秀逸
オオカミ姿に怯えるロレンスだけど持ち直しが早くて安心した
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん「見えない儲け」はいつもより多いんじゃね?
商社との関係性も良くなったろうし
- ななしのフロムさん王様「くそ…厳しい交渉になっちまった。お前らの法外な値段を受け入れざるを得ねえ」
契約にサインした直後
王様「あっ!関税と手数料!!…めちゃくちゃ取るからな!」
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん上等な女物の服一式:金貨5
りんご一台車分:銀貨3
上等なくしけずり:金貨1
オオカミの神様と旅を続けること:プライスレス
お金で買えないものもある
それ以外はマスターウルフで
- ななしのフロムさんロレンスはホロのクレカ lol
- ななしのフロムさんそのうちホロの子孫がマスターウルフ商会とか立ち上げそう
- ななしのフロムさんナイスな服とジューシーなりんごから始まる家業
- ななしのフロムさんちなみに
ホロが買った服はリュミオーネ金貨2=トレニー銀貨34-35相当のめっちゃ高級品
でもホロのほうがもっと価値がある
- ななしのフロムさんホロはお値段以上☆
- ななしのフロムさんだいぶ前のことだからコインの価値とか呼び名とかもう覚えてない
ホロと同じく通貨迷子だ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん狼と香辛料に香辛料登場
タイトル回収に拍手喝采
- ななしのフロムさん今週の経済学:契約の重要性と理不尽な手数料(バイト代でがっつり持っていかれる)
結局銀貨騒動の儲けはホロの買い物分にも満たなかったのがシュール
でもメディオとの権利で稼げたからまあいいか
次回も楽しみだ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんまあ当時の服装事情考えたら一着だけってのもリアルだけど
- ななしのフロムさんホロちゃん可愛い下着買ったのかな?
- ななしのフロムさんパンツとかない時代だぞ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんホロの借金は愛の証
- ななしのフロムさん頭いいホメ殺しからの最大詐欺とかやべえ
- ななしのフロムさん待ってたホロとの再会に感涙
言い訳のキャッチボールが微笑ましい
- ななしのフロムさん取引を隠れ蓑にしてるけど両思いなのがいいよね
- ななしのフロムさん“脅しまくる”ロレンスかわいい
- ななしのフロムさんこのツンデレ野郎が
- ななしのフロムさんツンデレっつーかショウニンデレだな
- ななしのフロムさんホロとロレンスの信頼関係
最高のスパイス
- ななしのフロムさんオオカミはなぜリンゴが好きなのか?
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん実はホロレンカップルの熱烈な支持者
- ななしのフロムさん荷積み所で働くから当然ship員だ
- ななしのフロムさん商人の握手の仕方真似してんの可愛い
どうすればいいのかわかってなくてワロタ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん最高のオチだったな
- ななしのフロムさんタイトル回収きたああああああ!
めっちゃ面白い
マジで月曜が楽しみだ
- ななしのフロムさん>>139
これとトレインのお陰で月曜が最高の一日になる
- ななしのフロムさん日本語版のタイトルは逆に「“Wolf and Spice”」なんだよね
「“Spice and Wolf”」のほうが自然に響くけど慣れの問題か
- ななしのフロムさん言語の違いだと思うよ
英語だと “Spice and Wolf” のほうが流れるけど
日本語だと「Ookami to Koushinryou」のほうがしっくりくる
- ななしのフロムさん英語の形容詞の並べ方にはルールがあるらしいけど誰も習った記憶がないのにネイティブはみんな間違えるとわかる謎感覚があるよね
- ななしのフロムさん英語の文法は複雑すぎてネイティブでもよくわからんゾ
- ななしのフロムさん英語とそのアホみたいに矛盾だらけの文法ルールに乾杯
- ななしのフロムさん>発音のしやすさが語順に影響してる
英語話者にとって”Spice and Wolf” のほうが響きがいいのは”ablaut reduplication” という謎ルールによるものだよ
“tic tac toe” や “hip hop” みたいにイ・ア・オの順で発音しやすい
- ななしのフロムさんタイトルの「Spice」ってどこから来たんだろうって思ってたんだけどやっと分かってスッキリした
- ななしのフロムさんついに第1巻完結!
最後の盛り上がりヤバッ!
- ななしのフロムさんペンキンに福山と小清水
みんなキッチン丸ごと持ってきた回だったな
俺的にはアクションどうでもいいからもっと会話シーン見たいって時こそ神作品だと実感する
- ななしのフロムさんシーズン最終回かと思うくらいの熱いタイトルコール!
ホロ声優の演技に胸が熱くなった
- ななしのフロムさん脚本家「で、彼らを見てこう言うんですよ『狼と香辛料、か』」
プロデューサー「それアニメのタイトル!」
脚「そうですとも、サー!」
P「おお、わおわおわお…スゲー」
P「ちなみに追っ手から逃げるのは無理そう?」
脚「いやいや、余裕っすよ。楽勝」
P「あら、そうなの?」
脚「そ。ホロがデカい狼に変身するんで。人間なんでね、デカい狼には敵わないっすよね」
P「おぉ~デカ狼に変身して男を救う女、これこそ理想のヒロイン」
脚「それに…レアだと思います」
- ななしのフロムさん>>151
誰かピッチミーティングネタをやると思ったよ
(※Pitch Meeting:ユーチューバー)
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>153
ホロの肉使ってんの?
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんホロみたいな嫁さんゲットしたい
番犬撃退、悪者撲滅、気絶した主人を警護、次の旅の準備も万端
- ななしのフロムさん過去とオサラバか
なんか吹っ切れたな
4話でメソメソしてたのが嘘みたいだ
自信を取り戻していくホロは見てて気持ちいい
- ななしのフロムさんここでロレンスの真の相棒になれたと思う
- ななしのフロムさんロレンスもホロもお互い唯一無二のパートナー見つけたって感じだよな
理由はどうあれ一緒にいて全力で守りたいと思える相手
- ななしのフロムさん旧作だとヤレイの代わりにクロエが出てきたのが良かったんだよね
クロエとロレンスの間に芽生えた感情とか一緒に居を構えるチャンスもあったりして
この結末はホロだけじゃなくロレンスにとっても転機だったんだ
- ななしのフロムさんヤレイ(クロエ)の存在はむしろ単純なほうがいい
村の具現化みたいなもんだからな
ロレンスも商人として合理的で儲かる道を選ぶのがセオリーだと分かってる
でも商人にとって一番大事なのは契約を守ること
損を避けるのが全てじゃない
最高の商人だって失敗はする
商人の本質は損しないことじゃなくて契約を守ることなんだ
だからヤレイとロレンスの対立が際立つ
ヤレイ(パスロエ村)は儲かる道しか選ばない
村は不作の年にホロを恨んで見捨てた(ホロは尽くしてきたのに)
ヤレイはホロを教会に売って儲けようとした
対してロレンスはホロが不作をもたらそうとも契約を守る道を選んだ
ロレンスはホロを利用して儲けようとしない
だからあんなに嫌がってた狼の姿になった
描写を深めれば深めるほどこの単純な選択が曖昧になる
クロエはダメだと思う
急に既存の関係性や恋愛要素が入ってきてキャラが掘り下げられないからね
ヤレイはロレンスにピンチを脱する機会をくれるけどそこまで深い関係じゃない
毎年の商業ルートで会う程度だし
ロレンスが申し出を断ったとき見殺しにしても大して心痛めなかったでしょ
- ななしのフロムさんシリーズ全体がホロが人間社会の新しい価値観を受け入れていく話だよね
- ななしのフロムさんロレンスがホロを怖がってたのもポイント高い
でも大事なのは本能的な反応じゃなくてそれからどう行動するか
ロレンスは怖がりながらもホロを受け入れたんだ
- ななしのフロムさんロレンスがホロの尻尾をエロティックに梳くまであとどれくらいかかるのだろうか
- ななしのフロムさんタイトルコール 「お前らもしかして…スパイス&ウルフってやつ?」
- ななしのフロムさん「狼と香辛料」たる所以を知る回だった
この記事へのコメント
原作買っちゃったよ、面白いわコレ
そこら辺から今のアニメでもあってそれがトラウマになってると思わせるようなリアクションだと察する
あと犬🐕は確かに思ったけど、柴が一番狼に近しい遺伝子らしいとさ…わからんもんだな
ペルソナ5だとジョーカーVS喜多川祐介だな
顔付きといい体のバランスといい、マジで大きくなった豆柴やん
まったく意味わからん 笑
何もわからないんだったら黙っとけよ
11の意図がわかってなくて草
どんな意図だ?エスパー君
メディオ商会は通貨の発行元から色々と譲歩を引き出して儲ける作戦だったが、その譲歩内容の契約に関して、従来から継続している契約じゃ無いから、特殊な契約だとして手数料をバカみたいに割高に設定されたという話では?
でっかい柴犬みたいで怖いより可愛かった
勝手に通貨作って使ってもいいよとかいう契約か
可愛すぎて絶望感が足りない
「一連の出来事にどういう裏があるのか」とか
「いま陥ってるのがどういうピンチなのか」とか
「どうやって相手を出し抜いたのか」とかについて
スッキリ頭に入ってこない
俺が馬鹿なだけかもしれないけどな・・・
商人の魂がスパイスまみれだと何なん? それで少年は助かったの? なんで?
あれはロレンスがコショウで儲けるという前フリを補強したい作者が思いついた話だからあんま深く考える必要ないぞ
要するに脂肪があって香辛料の匂いがするデブが誰よりも悪魔にとって美味そうって意味
七つの大罪を咎める的な寓話だと思う
商人が罪を重ねるたびに彼の心に贅肉がたまっていって、悪魔にとっては肥え太った悪の心が何よりの大好物でしたっていう…
老成してる部分よりロレンスから見たホロを大事にしてる感じ今のところは、村の知り合いが女から男のヤレイに変わってるというか原作通りにしてるのも姫を守るナイト的立ち位置として物語のスタートを切るってことに1役買ってる気はする
個人的には前のほうが好きだけどこのあとの物語の流れ考えるとここでのホロの見せ方をロレンス目線にしてるのはこれはこれでありだなぁと思う
子供が見てもスッキリと腑に落ちるような仕上がりで
誰が見ても痛快、メシウマ、納得するような出来なのか?
というと、とてもそうなっているとは思えない。
大人が見れば、まあそういうことなんだろうね、と誤魔化し誤魔化しというか
納得したつもりになって流すことも出来るけど、
ちびっ子が見たら???というか、残念な仕上がりでしかないと思う。
作画や音楽とかについては、良作っぽい雰囲気があるだけに残念。
声優に助けられている側面が大きい気がする。
声優がショボかったら目も当てられない評価になってそうな。
美術背景とか演出は前作の方が良質な気がする
今作はちょっと軽い感じがするね
塗りの色彩も含めて
それカートゥーンの特性な。
アニメは一見だけではわからない内容やジャンルでも構わず創るのが世界に受けたんだろ。
作監が複数いるとしても全体を取り仕切る一人が総作監ってのが普通だろう
間違いなく現場はカオスに陥ってるな
どう見ても柴犬だなw
そもそも深夜アニメは子供向けには作ってないだろ