https://spice-and-wolf.com/
via:Reddit
- ななしのフロムさん2クール連続放送は確定みたいね
4月1日から!
- ななしのフロムさん>4月1日スタート
エイプリルフールじゃねーか!
- ななしのフロムさん進撃の巨人を思い出すわ
シーズン2の放送開始が4年越しのエイプリルフールだった(第2期:2017年4月1日 - 6月17日)
友達に「明日から新シーズン見るの?」って3月31日に聞くと今でもシーズン2はエイプリルフールのジョークだろって言い張るんだ
もうとっくに見終わってるのに lol
- ななしのフロムさん厳密には4月2日
午前1時30分スタートだから
- ななしのフロムさんマジで最高のニュースじゃん!
- ななしのフロムさん最近の新作アニメは2クール確定が増えてきてる
今年の夏の予定もキャンセルせにゃならんか
- ななしのフロムさんまたビジュアル来たー!
本気度が伝わるねぇ
- ななしのフロムさんそりゃ神作品だからな
- ななしのフロムさん2クール連続の流れ加速してる
ちょうどフリーレン1期が終わったタイミングだから嬉しい限り
- ななしのフロムさんもう待ちきれねぇ!
今すぐよこせ!
- ななしのフロムさん初見の身だけど楽しみにしてる
原作ファンにも新規にもしっくりくる作品になってくれるといいな
- ななしのフロムさんオオカミと夜の商売したいですね
実は随分前から旧アニをウォッチリストに入れてたけどリメイクを待ってたんだ
- ななしのフロムさんこれを見る前に何か予習した方がいい?
- ななしのフロムさん最初からやり直すリメイクだから大丈夫
- ななしのフロムさんワクワクが止まらん
評判はいいみたいだしこのタイミングで見れて良かった
- ななしのフロムさん我が推しの羊飼いきたー!
ホロの称賛はよく聞くけどノーラのこと忘れてる人多すぎ
この新シリーズで再注目されるといいな
- ななしのフロムさん1〜4巻まではカバーして欲しい
- ななしのフロムさんまたビジュアルきた
楽しみすぎる
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん最近の宣材でノーラの出番増えてきたね
エネクの登場はリメイク初?
- ななしのフロムさんもうアニメ見なくなって久しいけど狼と香辛料の郷愁は今でもリアルに感じる
- ななしのフロムさん前より少しシャープな感じになったね
めっちゃ好み
- ななしのフロムさん原作のイラストに近づけようとしてるんだよ
- ななしのフロムさん古い方見ようと思ってたけど取っといて正解だったわ
- ななしのフロムさんこれって何のアニメ?
- ななしのフロムさん煽りじゃなくてマジで気になってるんだよね?
狼と香辛料っていうのはめちゃくちゃ特別で愛されてるライトノベルなんだ
2008年にアニメ化
悲しいことに続編が作られなかった
今回の新シリーズはビジュアルも一新して最初から作り直すリブート
原作全部アニメ化してくれることを祈ってるけど正直わからない
でも期待はしてる
- ななしのフロムさんファンタジーの日常系ってことでいいの?
- ななしのフロムさんファンタジー要素は控えめだな
魔法を派手に使ったりはしない
日常パートも多いけどしっかりストーリーがあって緊迫した危険なシーンもある
あとゆっくり燃える恋愛要素もね
中世ヨーロッパの経済学入門みたいな側面もあって...
「狼と香辛料」ってジャンル分けしづらいんだよ
- ななしのフロムさん新シリーズ制作にはビックリだわ
続きが作られないからずっとモヤモヤしてて原作と漫画を何度読んだことか
- ななしのフロムさんなんか妙にテカってね?
- ななしのフロムさんリメイクがどれだけ良作になるかは誰にもわからないよね
本当に旧作を先に見るのはやめた方がいいの?
- ななしのフロムさん変更点とかは正直わかんないけど俺ならリメイクが出るまで待つ
- ななしのフロムさん元のアニメはマジで素晴らしい出来だから個人的にはリメイクと両方見たいと思うけどね
追記
作品によるよなぁ
例えば「フルーツバスケット」
今の基準だと単純に絵が古臭いからリメイクから入った方がいい
逆に「セーラームーン」はリメイクが微妙
30年前の作品とは思えないくらいオリジナルの方が良かったりする
あの独特な雰囲気が再現できてない
でも「狼と香辛料」の作画は今見ても全然古さを感じないんだ
youtubeでオリジナルOPでも見てくれ
- ななしのフロムさん原作と旧アニメでは違う描写がいくつかある
- ななしのフロムさんもうすぐ始まるんだしさ
新作を待った方が良くない?
まだ数ヶ月も先ならともかく今さら旧作から見る意味ないと思うよ
- ななしのフロムさん新しいファンがたくさん増えるの楽しみ
- ななしのフロムさんあと1週間…
- ななしのフロムさんノーゲーム・ノーライフ2期の希望が湧いてきた
この記事へのコメント
rocky chack?さんだったかの雰囲気が忘れられない
流石に作画は古いて…当時ですら原作とかけ離れてる以前に作画微妙とか言われてなかったか
あと邦名Spice and WolfだったはずだけどなんでMerchant meets the wise Wolfなんて題名にしたんだ?
原作が人気あってアニメ化で内容をいじってヒットしなかった場合のリメイクは成功するけど、いじっていてもヒットしてるアニメのリメイクは大体失敗するんよな
多くの人にとって良いイメージのものをリメイクで壊されたという形になってしまうから
すでに名作扱いだからどうなることやら
そして旧作ファンとのケンカが繰り広げられるんだきっと
そもそも原作の挿絵は人物が幼すぎる
漫画は・・・論外
最後までやってくれると嬉しいな
新作はホロの身体が一回り小さい?
PVを見た限り新作はCGのせいで身体の動きに歪みが少なく、動き方にリアリティが乏しく不自然なのもあるかな
あと、中世ヨーロッパのわりにアニメの色調が綺麗で明るすぎるのかもしれない
主人公の男が作画の質の向上のため新作では小綺麗すぎる
当時はガキで理解度薄かったから見返すいい機会だわ
ホロはロリババアじゃないと思うんだ
今回は、原作小説挿絵師の文倉十の絵柄にかなり寄せている感じ。前回に比べてホロが幼げに見えるというのなら、絵柄の差で、原作読んだ身としては、これぐらいだよなーって思う
そもそも原作の絵柄・デザインは人物が子供みたいな顔や等身であまりよくない
男の大人キャラですら、ハイティーンみたいな体躯なんだよ
まあリメイクが受け入れられるか否かは放送が始まりゃわかるんだし
そこでやっぱ旧作ファンの言うことは正しかった!になるか老害の愚痴になるかはっきりするでしょ
それだとクソラノベによくあるケモ耳娘との恋愛もので終わりそう
羊飼いの女がなんかしてたり
ホロが狼化してなんかしてたりくらいの記憶だけだわ
あれを超えられるとは思えないが、限界まで言ってる気がするので。
同じくらいを目指すにしても大変だと思う。
がんばってほしいところ。
前の作品見てない人はOP映像だけ見てもすごさがわかるから
見てみたらいいと思います。