- ななしのフロムさん真上のレッドドラゴンが完全にジュラシックパーク
- ななしのフロムさんラプトルが出てくるあの有名なシーンを思い出す
- ななしのフロムさん>>2
あれはT-レックスが動かないと敵に見えないっていうシーンだけどね
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん回想で緑色の有翼ドラゴンと戦っている描写があったね
サイズも小さそうだし複数種類いるのは間違いない
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん地下生活してるから翼あっても仕方ないよね
- ななしのフロムさんあんなでかくて要塞みたいなガタイしてたら翼があっても飛べねーだろうな
- ななしのフロムさんあの重さをカバーできるぐらいの巨大な翼って想像もつかないな
でも翼を広げてダンジョン全体を覆うぐらいのモンスターがいたらヤバすぎる
「絶対に見つかるなよ」即死フラグだ
- ななしのフロムさんドラゴンに限らず生物描写にリアリティがあってすごい
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんフクロウが吐瀉物を散弾銃のようにぶっ放すみたいな感じか
- ななしのフロムさん鋭い爪だけじゃなくて足の裏のざらざらした感じも猛禽類っぽい
- ななしのフロムさんえ、翼なかったんだ!? 気づいてなかった
- ななしのフロムさんフェラーリ製のコモドオオトカゲ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんライオスは炎のブレスを真正面から受けてフーリエの法則を身をもって体験したのだ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんみなさま、センシのパンツショットに感謝しましょう
- ななしのフロムさんセンシファンは今日もご馳走様だぜ
- ななしのフロムさんドワーフのパンツシーン密度がヤバいって聞いてたけどマジだった
最高すぎる
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>23
最初は魔力を集中させるための儀式魔法かなんかだと思った
そしたらルーンを昔ながらの火薬導火線みたいに使ったんだよ
世界観作りとインスピレーションのミックスが効いてる
- ななしのフロムさんルーンと鍋を使ってライオスを飛ばすの天才
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんやっぱドワーフだよな
強くてタフで声が渋くてシワだらけ!
最高すぎる
もうTotal War Warhammerやりたくなってきた
- ななしのフロムさんセンシが剣を追いかけてライオスに投げ返すシーンが好き
そしてマルシルに回復されて怯えるセンシ
チルチャックが別言語で暴言吐いてるところも lol
言語によって得意な表現が違うのかな
- ななしのフロムさんチルチャックの罵倒に「モンサント」混ぜた人天才だわ
モンサントはマジで人類の呪い
(※モンサントは遺伝子組み換え作物(GMO)の開発や除草剤「ラウンドアップ」の主成分であるグリホサートの生産で知られる多国籍企業。その悪名は環境への影響、健康への懸念、特許権を巡る農家への厳しい法的対応など多岐にわたった。2018年6月モンサントの企業名は消滅した。 -wiki)
- ななしのフロムさんハーフフット語は罵詈雑言の種類が豊富っていう含みがいいよね
- ななしのフロムさん命がけで剣を届ける展開最高だった
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん目潰しは大型モンスター戦の鉄板
- ななしのフロムさんビルボ・バギンズやんけ
- ななしのフロムさんダンジョン飯の良いところは無双キャラがいない点
窮地に陥ると苦戦するし計画通りいかないとそれに付随した面白い展開が待ってる
ファリンはどうなっちゃうのか
- ななしのフロムさんダンジョン攻略歴が長い歴戦の冒険者って感じだよね
チートじゃなくて経験則・知識・奇策で危機を乗り切るところが好き
- ななしのフロムさん他のアニメならケン助が手に入ったら攻撃予測とかのチート能力に目覚める
けどコイツは「せっかくここまで来たのに逃げやがった!!!」
- ななしのフロムさん生き延びる本能だけで動いてるんだろ
ライオスたちに危険知らせたのもどっか安全な場所に行こうとしてただけ
- ななしのフロムさん複雑な脳も持ってないのに「この主ヤベェ奴…」って引いてるケン助草
- ななしのフロムさんてっきりケン助は普段隠してるだけで実はすごい能力があってパーティーの知らないことを知ってるのかと思ってた
ガッツリ裏切られたわ!
- ななしのフロムさん俺も覚醒したケン助が一撃必殺でドラゴン倒すの期待した
- ななしのフロムさんしょせんレベル1の軟体動物だぞ
なんで自分がダンジョンにいるのかもわかってない
- ななしのフロムさんあまり知られてないけど実はドラゴンと軟体動物は天敵なんだよね
- ななしのフロムさんケン助は裏切り行為のせいで次のエピソードで食材にされちゃうのかな?
- ななしのフロムさん最強の勇者パーティーを紹介しよう!
・モンスターを食べないと誓ったマルシル
・戦力外通告のチルチャック
・鍋と食器に命をかけるセンシ
・モンスター愛と度胸がスゴいライオス
漫画読んでた時からアニメ化希望だったシーンをTRIGGERが全力で仕上げてくれた!
幸せすぎる
- ななしのフロムさん今回のエピソードはD&Dで起こりうることすべてが最悪に転がっていく展開だったな
- ななしのフロムさん>>48
作者は『スカイリム』から『パスファインダー』『ドラゴンエイジ』『バルダーズ・ゲート』までありとあらゆるRPGをやってる
- ななしのフロムさん壮絶な戦いだった
ライオスもレッドドラゴンも最後の最後まで命を燃やしつくした
騎士が獣と共に倒れる
なんか詩的だぜ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんファリンが完全に消化されてしまったことを知ったライオスの絶望は想像を絶する
- ななしのフロムさん回想シーンはファリンの死後の運命を暗示していたのか?
魂が指輪に縛り付けられるって話があったけどファリンは指輪を持っていたのかな?
持っていたとしたら今後の展開に繋がる伏線になるかもね
- ななしのフロムさんせめて消化される前に死んでたっていうのが救いか
- ななしのフロムさん考えたくない
あの描写だと上半身を竜の牙に挟まれたまま真っ二つになってたと思う
- ななしのフロムさん最期まで超スーパー転移魔法を使いこなしてたのホントにすごい
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんこの髪型だとお姉さん感が増す
- ななしのフロムさんマルシルの髪型って原作でもこんなに変わるの?
アニメーターさんのお遊び?
- ななしのフロムさん原作でも髪型変わるよ
- ななしのフロムさん原作ではマルシルが髪を結ぶシーンが1ページまるまる使って描かれてる
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん何だよこれ
メイドインアビスじゃねえんだぞ!!!
- ななしのフロムさんクッキング・イン・アビス
- ななしのフロムさんアビス飯
- ななしのフロムさんファリンの可愛い子供時代を見せておいて赤い頭蓋骨ぶち込んでくるとか反則だろ
- ななしのフロムさんファリンの回想が始まった瞬間「えっマジで⁉今ここでそれやっちゃうの⁉」ってなったわ
- ななしのフロムさんまあ勝ってファリンを取り戻したんだから(ある意味)祝うべきだよな…?
- ななしのフロムさん次の回でセンシが死体の横でドラゴン肉捌いて「カンセイダ!」とか言い出しそう
- ななしのフロムさんさすがのライオスもそれはやべぇと思うんじゃない?
妹を食べたヤツを食べるって
- ななしのフロムさんダンジョン飯ってそういうコンセプトのアニメだよ
むしろ食べない方が変
- ななしのフロムさん「今日の一品目は燃料嚢のタルタルです。続いてドラゴン胃袋の煮込み、発酵させた人骨風味。骨髄のこの食感がたまりませんよ」
- ななしのフロムさんダンジョン飯は料理アニメですから
- ななしのフロムさんメイドインアビスだってそうだろ
野菜も食う
奈落のいろんな生物も食う
- ななしのフロムさん捕食者が獲物になった瞬間
- ななしのフロムさんこの調子だとダンジョン深層に行くにはボンドルドと戦わないといけなくなりそうだな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんセンシ視点だと回復セッションの方がトラウマだった
- ななしのフロムさんマルシル先生マジトラウマ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>80
「そんなに痛くないよ…たぶん」
- ななしのフロムさんほんと魔法嫌いよね
過去のトラウマかな
数ヶ月もがき苦しんで治りが悪くなるリスクを負う方が5秒間の激痛に耐えるよりマシと思うとか相当ヤバい
- ななしのフロムさんマルシルかわいすぎた
真面目に観れない
ずっとニヤニヤしちゃう
待ち合わせ場所でじっとしてるとこからちょっと嫌な予感がして何かやらかしたのを察したあたりで笑ってた
ドラゴンを生き埋めにした後のはにかんだ笑顔でトドメだ!
3人を遠距離攻撃で助けるマルシルがカッコよすぎる
ゆっくり舌なめずりして狙ってくるドラゴンにはさすがにビビってドタバタしてたけどそれもご愛嬌
心配そうな顔で考えるマルシル…そしてそして…なんと…
考えながら杖をクルクルしてた!!クルックル~~!!
一瞬加速したり減速したりしてるようにも見えたけど短すぎてよくわからん
仕草!キャラ立ち!!子供っぽさと魅力の詰まった…!!(あー、ライオスたちは絶体絶命だけどどーでもいいわ)
ここからがホラーショー
チルチャックを平然といたぶって血まみれの手でセンシも強引に治しちゃうとこサイコー(重症だな)
センシの目玉に映った魚眼レンズ風のとこがヤバい
汗のしずくにもマルシルが反射してたりと細かい
そしてぎこちなく片目を開けてセンシをなだめようとするシーンからの今度はセンシ視点でマルシルのアップが映るとこ!
狂気マルシルゲットだぜ
うわ、この書き込みも長くなりすぎたわ
マルシルにやられっぱなしの回だった
- ななしのフロムさんライオスがドラゴンの口からぶら下がってる時の色使いとか
ファリンの頭蓋骨越しに見たライオスのカットとか最高!
名シーンの数々をさらに引き立ててくれるTRIGGERの仕事に感謝🙏
- ななしのフロムさん追いかけっこのシーンもめっちゃ凝ってたよね
マルシルが作戦失敗して杖をナーバスにくるくる回してたのもキャラが出てて良かったわ
- ななしのフロムさんライオスって本当にファリンのこと理解してたのかな
今回の回想を見るに行動原理がわからなかった部分もありそう
マルシルもそうかも
- ななしのフロムさん今の状態で喋る犬だらけの国に行くのはよろしくない
- ななしのフロムさんまあ犬は骨好きだしな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん道中で美味い飯食って楽しんでたくらいだからなぁ
そこまで必死じゃなかったんだろ
- ななしのフロムさん蘇生できても愛する人の死はトラウマでしょ
- ななしのフロムさん大丈夫
みんな感覚が麻痺してるから
- ななしのフロムさんほぼ消化されてる人を巻き戻したら…
そら肉体的にも精神的にも傷が残るわ
- ななしのフロムさんあの回想
ファリンが可愛すぎ&ライオスが良い兄貴すぎて
余計に辛い
- ななしのフロムさん足がスパッと取れただけだから
全身バラバラ→くっつける、みたいな大掛かりな治療じゃなかった
他のメンバーは瓦礫に埋もれたりドラゴンに踏まれたりで体中ダメージ受けてたからね
- ななしのフロムさん普通に考えて骨がズレまくってるのが一番痛い
- ななしのフロムさんバラバラの部分が体の中でお互いにぶつかり合いながら元の場所を探す
生き物を断片から組み立てる逆フードプロセッサーみたいなもんだ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん骨も皮膚も神経も全部つなぎ合わせるんだから痛いに決まってる
- ななしのフロムさん魔法のバリアがあったとはいえ脳へのダメージや内出血があるんじゃないかな
- ななしのフロムさん頭を4回も叩きつけられれば脳みそはグチャグチャだろう
- ななしのフロムさん数秒以上気を失ってたら深刻な状況だ
- ななしのフロムさん脳震盪は何が起こるかわからない
最近のスポーツ中継は試合中に強い衝撃を受けて一瞬気絶しただけでも大事をとって途中交代させるケースをよく見るようになった
- ななしのフロムさん>ライオスの足
マジレスするとドラゴンの噛み付きがメスみたいにキレイな切り口のわけないしな
もっとグチャグチャだろう
ただ痛みの「範囲」が違うというか
RPG的に言うと「体力の何割削られたか」の違い?
- ななしのフロムさん今回の話でライオスの頑丈さがよく分かった
巨大ドラゴンに建物ごとぶっ飛ばされて平然としてたもんな
わざと脚かじられてドラゴン倒すとかヤベェし
センシが悲鳴上げるほどの「つなぎ直し」の痛みもガン無視
タフさと高自閉症を引き換えにしてるみたいだぜ
- ななしのフロムさんドラゴンってダンジョンの中でも最強クラスの生物だよな?
でも常に移動してる
今いる場所は元々オークの縄張りだった
じゃあなんで間違った場所にいるんだ?
もしかしてダンジョンのさらに奥にドラゴンを動かすほどのやばいやつがいるのか?
- ななしのフロムさん>>106
ライオスパーティーがダンジョン最深部の記録持ってる
つまり誰もここまで到達してないわけで…
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんああ、あのナイフはすごい仕事したよな
最後は文字通り肉の山を切り開いた
- ななしのフロムさん唐突にナイフでズブリとか
強大なドラゴンがその程度で痛がるとか
笑いをこらえきれなかった
アクション満載であっという間だったよ
- ななしのフロムさんつま先に小さなナイフが直撃したらd4(ダイスロール)を踏んだかタンスの角にぶつけたレベルの衝撃はある
俺だってキレる
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんライオス…心にぽっかり穴空いちゃったな
- ななしのフロムさん大切な人の残骸を一片一片発見するのがどんなに恐ろしくて気分が悪いか想像もつかない
- ななしのフロムさんファリンはドラゴンにとっての「ダンジョン飯」だったね
- ななしのフロムさん復活の魔法があるってことはまだ望みはあるんだろうけどめっちゃグロかったわ!
- ななしのフロムさんこの世界は回復や蘇生が可能だから必死で残骸を探してたんだろうな
現実だったら内臓をあさって体の一部を見つける気力なんて湧かない
- ななしのフロムさん蘇生のチャンスがあればみんな全力で掘る
「仕方ない、死んだままにしておこう」には絶対ならない
ペットだって蘇生できたら喜んで肉片かき集める
ましてや家族なら
- ななしのフロムさん蘇生はダンジョン内でしか無理なんだよね?
- ななしのフロムさんそう、前の話でタンスさんと領主が「ダンジョンで蘇生を可能にする魔法」の話をしてた
- ななしのフロムさん地上よりは可能性あるだろ
- ななしのフロムさん最初は何で遺体調べをそんな淡々とやってんだ?って思ったけど蘇生できるからなんだな
何も見つからなかった時の絶望感
残骸を見つけた時のさらなる絶望
ようやく見つけたと思ったら…っていうのが余計に辛かった
- ななしのフロムさん親父が言ってた爆弾自殺した人の話思い出した
爆心地からかなり離れた所まで肉片が飛んでたらしい
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんバラバラになった骨はさすがに無理じゃないか
- ななしのフロムさん食われたあとにドラゴンが暴れるとは思ってなかっただろうしなぁ
- ななしのフロムさんあんな可愛いもの食べたらドラゴンだってハイテンションになるわな
- ななしのフロムさん完全復活はマルシルじゃ無理じゃね?
アンデッドにしかならないだろ
せめてもの救い:これからドラゴン肉を一年分は食い放題
- ななしのフロムさん蘇ってもスケルトン・ファリンじゃセンシが作る激ウマドラゴンステーキは食えねぇぞ
- ななしのフロムさん少なくともグールレベルまでレベルアップしないとダメだよね
時間かかりそうだな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんセンシなら肉の保存テクニックくらい持ってるだろ
- ななしのフロムさん大量に塩ふっとけ
- ななしのフロムさん冷蔵庫ゴーレム
- ななしのフロムさん墓場のシーンで見たようにこの世界ではゴーストが基本的に冷凍庫みたいなものなんだよ
- ななしのフロムさんじゃあ捕まえた幽霊で動く冷凍庫作れるのか?
- ななしのフロムさんD&Dの「蘇生」魔法なら小指からでも復活できる
ただし呪文を受ける者が蘇ることを望んでいる場合に限る
- ななしのフロムさん>>137
骨だけでもOKなの?
- ななしのフロムさんおそらく骨のみで大丈夫
でもそれは「トゥルーリザレクション」の話
「レイズデッド」だと肉体がある程度残ってないとだめかもしれん
- ななしのフロムさん前に「死体が酷く損傷してると蘇生は無理」って話が出てたよね
だからファリンが消化される前にドラゴンの元へ急いだわけだ
- ななしのフロムさんそうなると色々疑問が
ダンジョン内では魂が肉体を離れないのに肉体が損傷しすぎると復活できない
でもゴーストいるし?
魂が離脱するタイミングは?
魂をギリギリの肉体に戻せる?
回復魔法でパーツ再生できたら何度もかけて使えるんじゃ?
来週の答えが楽しみだわ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんくっついたならある程度の再生はあるよね?
でなきゃファリン作戦は最初から詰んでる
冒険者も死に対してそこまで気楽にはなれないだろ
肉体の一部分が欠損したらダメとかそんな世界観じゃなさそう
- ななしのフロムさん足の件は元からあった足を「巻き戻して」くっつけただけに思えた
だから「損傷しすぎてダメ」ってのは元の形に戻るだけの材料が残ってるかどうかじゃないかな
誰かが蘇生に成功しても肺だけなかったとかで即死コースもありそう
- ななしのフロムさんナマリも血が頭に巻き戻ってたしね
今まで見てきた蘇生・回復は血肉を繋げて機能する状態に戻すだけで無から作り出すわけじゃないんだろうね
- ななしのフロムさん「ドラゴンが動き出してないなら数週間猶予がある」
「絶対動いてるから lol」
最初から絶望的だったなこのクエスト
復活魔法がある世界観とはいえ消化された人間を生き返らせるのは無理ゲーの予感
- ななしのフロムさんそもそも魂を戻す器がないと無理だろ
ファリンの場合もう物質的な体が存在しない
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんなんて…死霊魔法的なんだ…
- ななしのフロムさんそれホントに死霊魔法かな
- ななしのフロムさんセンシ「ドラゴンの肉で妹の体作るけど飯食うより大事だよね?」
ライオス「俺をどんなサイコ野郎だと思ってるんだ?」
マルシル「えっ?」
- ななしのフロムさんセンシ、料理の腕を見せてくれよ
- ななしのフロムさんファリンは何でできてるんだ
- ななしのフロムさんガイコツ化したファリンが生き返る展開とかホラー要素強くて結構面白いかも
- ななしのフロムさんこういう時のためにネクロマンサーが必要なんだよ
- ななしのフロムさん『ジ・オーダー・オブ・スティック』で仲間のガイコツが蘇生した時に恋人がブチ切れる話あったな
「アンデッド化するなんて酷い!」
でもそれやった人は「ネクロマンシーなんて野蛮なことしないよ。ボーンゴーレムにしただけ」って言い訳してた
- ななしのフロムさんネクロマンサーは遅刻しない
彼らは意図した時に到着するのだ
- ななしのフロムさん今の感じだとファリンは幽霊になってダンジョンをうろついてる可能性が高い
- ななしのフロムさん作者がD&Dとか好きだから蘇生系も色々ありそう
今までのは「下位蘇生」で「リザレクション/トゥルー・リザレクション」なら失った身体も再生できるかも?
ただコストが高いとか副作用があるとか
くそー、来週が待ちきれない
もうちょっとで漫画を読み始めちゃうところだ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんたとえ遺体を元に戻せなかったとしてもライオスが妹の魂をダンジョンに閉じ込められたままにするとは思えない
魂の解放はドラゴンの討伐よりも難易度高そうだけど
だからあの回想を入れたのかな?
- ななしのフロムさんおお、それだと面白くなりそうだ
ファリンと閉じ込められた魂たち全員を救うミッション
- ななしのフロムさんこのアニメは24話構成らしいね
ファリンの頭蓋骨を袋に入れて復活方法を探すという気味の悪い旅になるのかな
- ななしのフロムさん今回はEDいらんかった
最後のシーン怖すぎ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん妹の頭蓋骨見つけたと思ったら
ED「君のためのパーティーだ♪」
- ななしのフロムさん🕺🕺KIMI NO TAME NO PARTY DA!!! 🕺🕺
- ななしのフロムさん妹の頭蓋骨にこびりついた肉をこそげ取るライオス
ED「パーティしようぜ!!!」
- ななしのフロムさんラスト直後のエンディングの温度差に頭が追いつかん
さすがに今回は曲変更すると思ったんだけど
- ななしのフロムさん『ダンジョン飯』🤝『リコリス・リコイル』
本編のシリアス展開と全くマッチしてない明るいED
- ななしのフロムさんなんて陽気で明るい料理アニメなんだ!
- ななしのフロムさん泣かせに来てるのか?
- ななしのフロムさんブラックコメディかよ
- ななしのフロムさんまぁ、特別な妹だったからね
- ななしのフロムさんキメラアント編のED後いきなりサーカス音楽流れたハンター×ハンター思い出した
- ななしのフロムさん葬送のフリーレンでもあったな
エンディング「大丈夫?」
俺「全然だめだ」
- ななしのフロムさんフリーレン「しね」
ズバァ(首ちょんぱ音)
ED「…大丈夫?」
- ななしのフロムさん呪術廻戦再び
- ななしのフロムさんエルフェンリートかよ
酷い目に合わせたと思ったら2000年代初頭のオルタナロックみたいなアヴリル・ラヴィーンのパクリみたいなのが流れるんだよ
- ななしのフロムさんやるなTRIGGER
ライオスがファリンの頭蓋骨を発見するシーン
原作以上にホラー度MAXじゃないか
「頭蓋骨の眼窩越しにライオスの怯えた顔を見せる」演出が秀逸すぎる
- ななしのフロムさん骨の中から見上げる演出!
原作も全部読んでるけどまさかこのアングルでくるとは思わなかった
暗黒度がマシマシ
神アニメ化
- ななしのフロムさん震えるような声がシーンの重みを増してた
- ななしのフロムさん蘇ったファリンがアンデッドに…
悲劇すぎる展開はやめて
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん内臓をあっさり調べ始める感じを見るにその場で祝宴始める気満々
そもそもドラゴンに恨みとか持ってない気がするんだよね
単なるモンスターの一匹で生態に従って動いてるだけだ
たまたま仲間の一人を食ったというだけで
- ななしのフロムさんまぁ、故人を儀式的に食べて「その人の一部が自分の中で生き続ける」みたいな文化圏もあるからね
- ななしのフロムさんひええ…あり得そう
せめてドラゴン調理する前にファリンの遺骨回収できてよかった
- ななしのフロムさんよく考えるとお通夜ってある意味パーティーみたいなもんだよね
- ななしのフロムさん哲学的問い「生きるべきか、死ぬべきか。それが問題だ」
- ななしのフロムさん>>189
心の中で理不尽なランチの矢や弾丸に耐えるのと
- ななしのフロムさん>>190
スープの海に立ち向かい戦うことで吐き出すのと
どちらがより高貴なのか
- ななしのフロムさん当初の作戦はドラゴンに火を吐き切らせることだった
でもドラゴンは消化しきれないものを燃料に変えるから作戦が成功してたらファリンの骨すら残ってなかった可能性が
- ななしのフロムさんオークとワーグを追い払うためにファイアブレスを吐いて燃料がなくなったから急いで消化しようとしてファリンが…っていう筋書きもあり得る?
- ななしのフロムさんライオスはマジモンの狂人
人間の戦士は超凡庸か超面白いキャラかのどっちかになりがちだけどライオスは間違いなく後者
- ななしのフロムさんあの見た目でまさかあんなぶっ飛んだキャラだとは思わないよね
愛すべき狂人って感じで個人的には一番好き
- ななしのフロムさん見た目は典型的な主人公
白人(アニメだから一応)
普通の髪色(他の主人公が青髪とかじゃないから目立たないけど)
ありきたりな鎧
でも実はモンスター大好きで奇声でコカトリスを撃退する奇人
- ななしのフロムさん普通ならライオスが俺のお気に入りなんだけどな
この作品はキャラ全員個性強すぎて選べない
強いて言えばチルチャックだけ他の3人より地味かなって思うけど4人とも最高に好きだ
- ななしのフロムさんチルチャックも結構好き
見た目が一番幼いのに一番冷静でプロフェッショナル
ハーフリングの盗賊はよくある設定だけどチルチャックみたいな仕事人は珍しい
- ななしのフロムさん>>198
ミミックのトラウマ描写もすごく良かった
落ち込みながら「うまい」と諦めたように言うところ
本当は好きになんてなりたくなかったのに
- ななしのフロムさん前払い要求するところが面白い
でもパーティーへの愛着は捨てきれてないみたいだし今回の話では戦闘に巻き込まれないルールを破ってまで助けてくれた
- ななしのフロムさんチルチャック以外は全員狂人
- ななしのフロムさんアニメ勢だけどライオスの性格にはマジで驚いた
最高なキャラなんだが確実にヤバい奴
みんな「自閉症」って言葉を軽々しく使うけどライオスにはマジで何かしら障害があると思うわ
- ななしのフロムさんライオスは変人だから面白いんだよ
- ななしのフロムさんラスト数分だけでこの先どれほど容赦ない展開になるか予想できない
素晴らしいエピソードだった
あれは本当にファリンなのか
何かミスリードがあるのかはわからないけど
目覚めた後の苦痛を思うと…
終始緊張感があってすごく良かった
ダンジョン飯で一番好きなエピソードかもしれない
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>205
体内から刺すためにわざと食われるんだと思った
- ななしのフロムさんグロテスクな描写で注目を集め『メイドインアビス』の再来かとも思わせる展開
このエピソードで一気に視聴者を獲得するかもしれないね
世界観の作り込みは最初から素晴らしかったし何でもないシーンで毎回笑わせてもらってる
シリーズを通してキャラクターの死が軽く扱われてるのに今エピソードのように胸を締め付けられるような感情に訴えかける演出も織り交ぜてくる
脚本の腕が確かすぎるぜ
- ななしのフロムさん前回の巨大カエルの回もかなりグロかったけど主人公の一人が四肢を切断されたり大切な人を消化された状態で見つけたりするのとはやっぱり違うよね
- ななしのフロムさんこのエピソードでドラゴン倒せるとは思ってなかったから驚いた
- ななしのフロムさんいい感じに盛り上がってきた
フリーレンロスの人がこっちに流れ込んできたらさらに人気が出そう
- ななしのフロムさんダンジョン飯もフリーレンもここ数週間最高のエピソードが続いてて嬉しい
- ななしのフロムさんこの作品を「料理系異世界もの」とか言ってた人には信じられないだろうな
物語の他の側面を全部無視するなんて冒涜だよ
- ななしのフロムさん異世界ものへの痛快なカウンターパンチ
ファンタジー作品のあるべき姿
- ななしのフロムさんまさに「料理」だわ
後半では視聴者の感情が美味しく調理されるだろうね😏
- ななしのフロムさん俺のほのぼの料理アニメはどこいったの
あの戦闘は何?
なんでこんなに泣いてるんだ
- ななしのフロムさんああ…予想と違うわ
これもう完全にグロじゃん
ふつうの料理アニメ返してくれよ
- ななしのフロムさんこちらグルメアニメです
ただいま魔法的問題が発生しております
しばらくお待ちください
- ななしのフロムさんトリガーが料理したんだ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんアニメーション、音響、声優の演技
全てが素晴らしかった
最高のアニメ化のために原作から削った部分と強化した部分があるがTRIGGERの判断に感服
原作の絵も好きだけどアニメならではの色彩のおかげでファリンの髪を見つけるシーンやドラゴン解体シーンのインパクトがより強くなった
OPがなかなか流れないから今回はOP・EDをスキップするのかと思ったよ
まさかまさかのタイミングで来やがったぜ
- ななしのフロムさん全編通して息できなかった
TRIGGERは緊迫感を完璧に再現したね
所々にギャグもあるけど後半は別作品みたいな雰囲気
回想シーンの演出が不穏すぎて
気のせいかな?
- ななしのフロムさん前半はワクワク
後半は絶望のジェットコースター
- ななしのフロムさんドラゴン戦の作画は圧巻
でもラストがキツすぎる
来週まで「ファリンは大丈夫」と自分に言い聞かせておこう(涙目)
- ななしのフロムさん最高レベルのアニメ回
- ななしのフロムさん戦闘シーンはダン飯らしいドタバタ劇
予想外の展開からの即興プランの連続
剣が逃げるとか笑った
赤竜は倒したけどファリンは間に合わなかったという定番展開
ここからどうなるのか
世界観の設定が細かいよね
魔法やモンスターの仕組みがわかりやすく説明されるから入り込みやすい
回想シーンでファリンの「ゴーストに関与する魔法」の話が出てきたと思ったら最後に「もう一緒にいられない」なんて切なすぎるよ
センシの「食うか食われるか」のセリフがまさに今の状況を表してる
今まではモンスターを狩る側だったけど強大な赤竜相手に立場が逆転した感じだよね
本当にダンジョンは強い者が生き残る世界なんだな
- ななしのフロムさん「絶対守るぞ!」って誓うような可愛いらしいファリンの回想シーンを挟んだ直後に原形をとどめないグロ描写
さすが料理アニメだ
でもダンジョン飯の最大の魅力は過剰なまでの世界観設定の細かさだからこれも自然な帰結なんだよね
ダンジョンに潜るほどリアリティが増す
…とはいえこれ絶対にセンシがドラゴン料理する展開になるよね
体力を回復させなきゃいけないし他にどうしろって言うの?
逆鱗の謎も気になる
内部に何があるんだろう
普通のファンタジーなら「弱点に決まってるじゃん」で済むけどこの作品だと何かしら設定がありそうな気がする
- ななしのフロムさん大動脈だろう
ライオスは足を切られる前にある程度首筋を斬り裂いてた
- ななしのフロムさん動物の屠殺でも喉元の静脈を狙うのは基本中の基本
- ななしのフロムさんドラゴン、あんなデカイ体で動きが速すぎだろ
時速60kmってマジ?
追跡シーンの作画すごかった
シリアスシーンでも絶妙にシュールなギャグが入ってくるの好き
チルチャックが汚い言葉並べまくってるのにインパクト足りないっていうくだりとか
全部の武器が失敗してからのセンシの特製ナイフは…思ったよりもめっちゃ小っちゃくてズームアウトと共に沈黙からの反動
最高に笑った
そこからモノクロ演出にBGM無しのライオスの絶叫
一気に空気変わった
グロ描写も容赦ないよね
コミカルな絵柄とのギャップがエグすぎる
切断された足が転がってるのにみんな反応薄いしマルシルは再接着するときも平然としてて
改めて見るとライオスのモンスター知識はほんとすごい
逆鱗の謎もライオスがいなきゃ分かららなかった
そして最後の最後
背を向けて「立つ」ライオスでただならぬ事態を察する
ファリンの視点で骨だけが残ってるシーンを見せられたときはゾッとしたわ
シネマトグラフィが冴えてる回だなマジで
- ななしのフロムさんグロ耐性が試される展開
血や内蔵が出まくるシーンでもしっかり描いてくれて安心した
あんなに美味しそうな料理を作ってたのにね
これぞターニングポイントって回だった
愉快な料理アニメからダンジョンの過酷な現実を突きつけられるような衝撃
TRIGGER、最高に料理してくれたな!
- ななしのフロムさんセンシのふんどしショット最高
EDは今回カットして欲しかった
絶望シーンの直後に明るい曲調は笑うしかない
- ななしのフロムさんチルチャックとセンシは魔法防御がなかったら間違いなく死んでた
- ななしのフロムさん鎧が擦れる音がちゃんとリアルで驚いた
ドラゴンに咥えられてるシーンでBGMが消えた後の鎧の音が超かっこいい
作画も演出も大満足
原作から少し変えた部分もあるけどそれはそれでいいと思う
単純に原作のコピペじゃアニメの意味がない
今回みたいな迫力ある作画とBGMで原作の重要な場面が再現されるのは最高だ
漫画も読んでるけどこの感じでアニメ化されるのが楽しみで仕方ない
- ななしのフロムさん今期最高レベルの神回
当初はライトな面白さを期待してたけどまさかこんなにシリアス展開になるとは思わなかった
- ななしのフロムさん自分の中で「ダンジョンの中では体が消滅しても魂は残る」っていう設定があるからファリンは大丈夫だと信じたい
- ななしのフロムさん料理パート無いのに作画が神ってた🤣
- ななしのフロムさん原作だと想像力頼みだったグロ描写がカラーで描かれるとヤバさが増すね
特に内臓を切るシーン
演出もBGMも素晴らしかった
BGMが急に途切れると緊張感が高まる
ライオスがドラゴンの喉を刺すシーンのモノクロ演出も良かった
ライオスまじで狂ってるわ
最後のプランは絶対に足が失われる前提だよね
よく決断できたな
ファリンの骨を通したライオス目線のシーンは美しくもあり恐ろしくもあり
- ななしのフロムさん戦闘シーンの迫力はもちろんマルシルの魔法の軌跡とか防御魔法の反響音とか細部まで作り込まれてて最高
- ななしのフロムさんアニメ化完璧すぎじゃないか
バトルもグロ描写も緊張感凄かったわ
ライオスの足を失うシーンからのBGMの変化も良かった
ラストの骨を挟んだ視点の描写とかアニメならではの演出だと思う
- ななしのフロムさん作画が神がかってた
原作読者なのに最後までハラハラ
今まで見た中でも最高にリアルな骸骨
- ななしのフロムさん超ハードコアな料理アニメだな
- ななしのフロムさんTRIGGERが本気で作り込んでくれた
神回を超えた
- ななしのフロムさんあの重たいシーンの後に明るいED…泣いた
- ななしのフロムさんマジかよ!
11話~13話劇場上映って聞いてたからドラゴン戦もっと長引くと思ってたけど1話で終わっちゃったな
残りの2話は何やるんだ?
- ななしのフロムさん料理だろ
骨いっぱいあるんだからスープとか作ればいいよ
- ななしのフロムさんダンジョン飯って全体的に皮肉とかブラックユーモア多いからこのEDはむしろ合ってる
- ななしのフロムさん音楽は光田さん神ってたし作画も綺麗で最高な回だった
- ななしのフロムさんアニメ化が決まった時からドラゴン戦が超楽しみだったんだよね
原作でもアクションシーンかなり上手いけどアニメだともうヤバいくらい迫力あった
アニメになって改めて漫画のテンポの良さが際立つ
ここから段々ダークな展開になっていくよ
前にこの作品は「ベルセルク」以来最高のファンタジー漫画だとコメントした
そこまで重くはないにしろ見応えは負けてないと思う
- ななしのフロムさんやべー回だったな
さすがトリガー
とりあえずマルシルがやらかさなくて本当に良かった
みんなドラゴン倒すために頑張った
戦う気ゼロって言ってたチルチャックもいざとなったら助けてくれた
センシは料理人の魂である包丁を提供(料理人ならわかるよね)
回想シーンでまたファリンに惚れ直した
マルシルも言ってたけど回復には時間制限があるから何か手が残されてる?
もしくはダンジョン制覇で願いが叶うとか(先週のエピソードでそんな方向性匂わせてた)
とにかく来週が待ち遠しい
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん仮に可能だとしてもマルシルが手を出せる話じゃないだろうな
足を繋ぎ直すのも相当な技がいるだろうけど人ひとりの大部分を再生なんてそれはもう桁違いの話だ
- ななしのフロムさんでもみんな心のどこかではわかっていたはずだよね
モンスターの生態そのものなんだし
殺して、食って、消化して、出す
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんまさかドラゴンの燃料にされてたとは
元々の作戦はドラゴンを追いかけ回して燃料切れを狙う
それが鍋の異常な温度上昇で狂ったと
運良く助かったんだな
マジやばい
- ななしのフロムさんせめてもの救いは遺品が見つかったことかな
ファリンがアンデッド関係に強かった描写(あと過去にも伏線貼られてた)が今後の展開に関わってきそう
スケルトンファリン編が始まったら笑うけどすごく面白くなりそうだとも思う
- ななしのフロムさんうわああ!
こんな中途半端なところで終わるなんて勘弁してよ!!
- ななしのフロムさんほんわかダンジョン探索アニメのはずが急にダークに
まだ「ベルセルク」レベルの悲劇じゃないけど
どんどんそっちに近づいてる感じがする
- ななしのフロムさん今週はゆるーく観るつもりだったのに
この後カウンセリングが必要だわ
- ななしのフロムさんラストの引きがマジで鬼畜
一週間も待たなきゃいけないなんて
- ななしのフロムさんすげえ回だった
こんなにガッツリした戦闘シーンがあるとは思ってなかったよ
あの最後は…どうかどんでん返しで冒険が無駄に終わってないことを期待したい
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんやべー、トリガーのシェフたちは今回も極上の料理を仕立ててくれたな!
- ななしのフロムさんマジ壮絶なバトル
ライオスが吹き飛んでいくシーンがめっちゃよかった
- ななしのフロムさんPOVや表情を重視した演出がよかったな
- ななしのフロムさんくっそー、ついにアニメだけで済ませるつもりだった俺の意志が崩れちまったよ
一週間待てねえ
続きが気になってしょうがねえんだよ!
- ななしのフロムさんこんな面白い作品だとは思ってなかった
TRIGGERというだけで見始めたんだけどさ
- ななしのフロムさんTRIGGERというブランドが持つ強み
- ななしのフロムさん料理シーンがないことでどれぐらいシリアスな展開なのかがわかるよね
- ななしのフロムさん「お前の妹、別のドラゴンの中だぞ」じゃなくて良かった
- ななしのフロムさんここがターニングポイント
- ななしのフロムさんまだまだターニングポイントは続くぞ
ストーリーが重層的で複雑になっていく
- ななしのフロムさんついに注目度も爆発しそうだな
- ななしのフロムさんギャグも容赦なく連発してほしい
個人的には前半が一番好き
- ななしのフロムさん最近読み返したけど後半は序盤よりギャグ多いしストーリーも濃くなる
- ななしのフロムさん今読んでるけど後半の勢いはすごい
序盤は正直ちょっと微妙かなと思ってた
- ななしのフロムさんギャグは健在
ダークなユーモアも追加されるから更に笑える
- ななしのフロムさん第一幕の終わりって感じだな
蘇生の展開次第だけど
- ななしのフロムさんどんどん面白くなる?
銀魂みたいになるってこと?
漫画も追うべきかな
アニメ待てそうにない
- ななしのフロムさんアニメも漫画もどっちも楽しめる
アニメは動きがいいしテンポも最高
ただ原作の魅力を削ぎ落とす必要があったから細かい部分とかギャグがカットされてる場面もある
漫画なら世界観の細部まで楽しめるしテンポに惑わされることなくじっくり読み込める
戦闘も意外とシビアで一瞬で決着がつくことも多い
- ななしのフロムさん俺は漫画読んじゃったからコメントは控えてるんだ
みんなをこのアニメに引きずり込むために来てるようなもんだな
24話もあるしかなりの範囲までやると思う
漫画もそこまで長くない
- ななしのフロムさんグレンラガン以来のアニメに出会ってしまった
原作最後までやってくれたらトップ5入りする
- ななしのフロムさんなんという神回
TRIGGERの作画はもちろん最高だけど戦闘シーンのBGMも鳥肌もの
世界観的にはドラゴンの生理学とか火の吐き方とかにちゃんと理屈があるのが最高
マルシルが強力な爆発魔法をすぐ唱えるためにルーン文字が必要だったり
魔法の盾が全ての衝撃からマルシルを守ってたりする細かい描写もいい
エルフって魂をいじるの好きなんだな
そしてファリンが…からのあのED…辛い
- ななしのフロムさん>戦闘シーンのBGM
ロード・オブ・ザ・リングっぽさもあったね
- ななしのフロムさんダンジョン飯はアクション、コメディ、緊迫感という三つの要素が完璧なハーモニーを奏でる作品だ
フルコースディナーのように見る者を飽きさせない
しかもトップスタジオの素晴らしい制作力で仕上げられてるときた
ファンにはたまらない神アニメだぜ
- ななしのフロムさん銀魂とワンピースで学んだ
笑える話は泣ける話にもなり得る
- ななしのフロムさん最後みんなカエルスーツじゃなくて良かった
この記事へのコメント
ただ、どのコメントを読むべきか、自分の興味あるコメントを選べるかがわかりにくいというか、スクロールして通り過ぎてしまう。
他のブログだとなんの話題をしているのかわかりやすくするために画像の引用を多用するか、やや古いけど文字の多きさや色を編集するところもある。
なんか工夫できるかも。作業は増えるけど...
これどうやって壁に導火線を書いたんですかね…
唯一の瑕疵はチルチャックの罵倒シーンのテンポが悪かったこと
あちこちに家具があるしブレスで炭化したワーグだったものも沢山あるしどうとでもなるんじゃね?
海外の人も随分引き込まれてる様子がよく分かる翻訳ありがとう
あれこれ予想して盛り上がれるのも、丁寧に世界観を積み上げて材料が揃ってるからだよなあ
俺も原作読んでた時はここからグイグイ来たから凄い分かるわ
レイズデッドが重要な内臓や頭部など、肉体の損傷無しで死後10日以内
リザレクションは肉体の損傷も殆ど関係なく死後100年までOK
ただしこちらの世界で言うと、いくつもの教区を統括する大司教、法王を補佐する枢機卿クラスの術者が扱える呪文で、さらにおよそ2~3年分の生活費と同額のダイアモンドなどの触媒や、術者の代償も求められるので、おいそれとお目にかかれる呪文ではない事を留意する必要がある
ダンジョン飯の蘇生はカブルー達が出会ったごろつき同然の蘇生屋が扱えるほど手軽だけど、それはダンジョンそのものの影響がデカい
死体に血肉が全く残されていない場合はどうするのかという謎が次回でとけそう
ホラーやギャグの演出はほぼ完璧に料理されてるけど
アニメでは結構TRIGGER作画のクセが色濃く出てましたが、慣れたせいか3話ほどの違和感はなかったです。
最後、ファリンの眼窩越しに垣間見えるライオスの絶望顔は凄い演出でした。
『ダンジョン飯』はこのあと更に世界の謎へ迫っていきますし、カナリア隊の登場も楽しみです。
> 妹を食べたヤツを食べるって
ライオス「俺の妹を俺達と一緒に食べて欲しい!」
聴衆「シーン(絶句)」
TRIGGER作画のクセ
これを耐えれる人は楽しめるかもしれないけど、最近顕著に視聴者減ってるのが悲しい。
勢いがあったのは宣伝効果が出てた最初だけで、最近はネトフリTOP10にも届いてないんだよね。
なぜ道中から直前まで毎話飯を食ってからドラゴンに挑んだのかが本当に分からないのなら、一話冒頭から前話最後までを見直してライオス達の会話をちゃんと聞こうね