- ななしのフロムさん「子供の好奇心」
センシはチルチャックを永遠の少年扱いなんだね
でもチルチャックって見た目によらず29歳ってヤバいよね
- ななしのフロムさん>>1
このアニメのリアルな人種差別観てると面白い
- ななしのフロムさん29歳はドワーフだとほんの子供だからな
だからセンシはチルチャックの年を聞いても大人だと思わなかったんだ
- ななしのフロムさん29?
俺がその歳の頃はまだ泥んこ遊びしてたぞ lol
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんショタジジが修正されました
- ななしのフロムさんこのすばフラッシュバック
- ななしのフロムさんカズマ、アクア、めぐみん、ダクネスはどこだ?
カエル退治を手伝え lol
- ななしのフロムさんチルチャックがアクアたちと仲良くできるようになった
- ななしのフロムさんチルチャックの犠牲、じゃなくて勇気に拍手
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんマルシルが2種類の説明攻撃に挟まれて身動き取れなくなってる
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんここ笑いすぎて一時停止した
- ななしのフロムさんカエルスーツかわええ
このノリ嫌いじゃない
- ななしのフロムさん「俺たちの冒険はこれからだ!」
- ななしのフロムさん「深夜3時にコンビニに行く俺ら」
- ななしのフロムさんカワイイって言われたから着たのか
クソワロタ
- ななしのフロムさんライオスとマルシル:ちゃんとしたカエルの衣装
センシ:カエルの目がない
チルチャック:じゃがいもの袋
メンバーそれぞれの個性が出てて面白い
- ななしのフロムさんチルチャックのサイズ測っといて余り物のジャガイモ袋渡すとかひでえ lol
- ななしのフロムさんどっちかというとソーセージ袋
- ななしのフロムさんチルチャックだけ丁寧に採寸してたのに結局はみ出した雑巾感
- ななしのフロムさんサイズ差で大変だっただろうにソーセージみたいになったチルチャック可愛いすぎ
ダンジョンモンスターにはもっと美味しそうに見えちゃったかもしれない
- ななしのフロムさんカエル3匹に対して4人だからそうなったのかと思った
- ななしのフロムさんでかいやつから作って残り物でチルチャックのを縫い合わせたんだろうな
- ななしのフロムさん自分の経験から言えるけど採寸したからって何が分かるもんでもないぞ
- ななしのフロムさんふーん、ノースリーブなチルチャックなかなかイケてるじゃん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん「ドンガメ・マルシル」コレクションに追加だぜ
- ななしのフロムさん今日のマルシルリアクション収穫は上々だったな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>34
おじいちゃんの言い分もわかる
だってマルシルいつも疲れ果ててるんだもん
- ななしのフロムさんそのうちマルシルがブチ切れてパーティーの半分を殺しても残りのメンバーは「思ったより時間かかったな」とか言いそう
- ななしのフロムさんマルシルがレアなぺぺにしか見えない
- ななしのフロムさんみんなあのペペ欲しがるだろうね
- ななしのフロムさんダンジョン攻略はこうでなくっちゃ
現実的なダサさが一周回って逆にクール
- ななしのフロムさんゲームのムービーで自分の装備が反映されるのと同じ感覚だな
- ななしのフロムさんファンタジー版家族お揃いのクリスマスセーター
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんマルシルモーメントその10
- ななしのフロムさんチルチャックのスーツが残り物でできたヨレヨレの服なのがいい
このアニメがいかに論理的な一貫性を保とうとしてるかがよくわかる
いわゆるクールキャラの法則の真逆を行ってるんだ
常にリアルの法則を考えてる
- ななしのフロムさんカエルの皮を剝いで即ジャケットは草
この作者ほんと斜め上を行くよな
チルチャックとライオスが皮職人してる一方でセンシが即「メシにできそう」って発想してるの好き
マルシルの杖に名前「アンブロシア」とかあるんかーい
カエルスーツ着たパーティー画は今週のサムネに決定だ
- ななしのフロムさんカエルスーツのコマ見て読み始めたんだよな
変な家族だなって思ったけど大正解だった
- ななしのフロムさんパーティーが家族みたいに一丸となって戦うのが楽しい
どんな困難もなんとか乗り越えてメシを手に入れるんだ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんセンシのヒゲと胸毛はみ出しすぎィ!
でもそこが好き
- ななしのフロムさんセンシの胸毛でスーツがはち切れそうなのほんと好き
- ななしのフロムさんカエルスーツはダンジョン飯の本質とライオス一味の心境を完璧に捉えてる
バカメシである
- ななしのフロムさんカエル衣装のコラボヤバすぎ
これで人生に悔いなし
- ななしのフロムさんドラゴン戦でも着て欲しかった
- ななしのフロムさん血でスーツがベタベタ→次のシーンでキレイになってる
尺の都合もあるんだろうけどちょっと気になった
- ななしのフロムさん尺の間でなんとかカエルスーツを洗浄する方法を見つけたんだ
- ななしのフロムさん皮をちゃんと処理できないにしても最初はそんなに臭くないだろうしな
- ななしのフロムさん張り付いてるのはシドニアの騎士思い出した
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>58
マルシルが髪型をこまめに変えてるのがいいよね
リアリティがある
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん現実のカエル肉もめっちゃ美味しいからオススメだぞ
- ななしのフロムさん同意
食感が歯ごたえある
- ななしのフロムさん触手の中に巨大カエルが潜んでるのはクマノミとイソギンチャクみたいだ
マルシルが止めるの間に合わなくてカエルの肉とカエルスーツゲットしちゃったけど後者は脱ぐの大変そう
- ななしのフロムさん>>63
ダン飯らしく必ずモンスター同士の共生関係出てくるよね
そして毎度おなじみのトラップも忘れずに
- ななしのフロムさん触手の森がすげえ綺麗
ダンジョンが安全になったらカエルスーツ着てツアーとかやれば儲かるんじゃね?
- ななしのフロムさんこのダンジョンがまるで観光地みたいなのがジョークのひとつだよね
指定されたキャンプエリアと調理場があるんだぜ
- ななしのフロムさんカエルスーツの攻略が天才すぎる
毎話称賛してるけどダンジョン世界観の作り込みに脱帽
- ななしのフロムさん>>67
毒エリアと毒モンスター用に毒耐性装備が必要なプレイヤーが考えること
- ななしのフロムさんダンジョン飯で政治の話が出てくるとは思わなかった
エルフは人間に土地をくれたみたいだけどなんか胡散臭くね?
もしかしてエルフが黒幕だったりして
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんダンジョン以外の世界があるの忘れてた
- ななしのフロムさんタンスさんの会話で重要なプロットと設定がドバっと出てきたな
俺の理解だと領主は冒険者の後援者で冒険者はダンジョンの奥深くにある財宝を集めるためにモンスターを退治する「重労働」をさせられてる
今回の場合はさらに魅力的な賞品として不老不死の呪文がある
- ななしのフロムさんダンジョンを舞台にした政治劇
- ななしのフロムさんダンジョン外の描写は予想外だった
これから先どんな影響があるんだろ
まあ目の前のドラゴン戦には関係なさそうだけど
援軍が間に合うとは思えねーし…
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんエルフを森から出すとこうなる
- ななしのフロムさんエルフの周りではお行儀よくしとけ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん背景にゴーレムに乗った眠そうなノームがいる
- ななしのフロムさんマルシルそっくりなのとマッチョなセンシみたいなのがいてウケる
- ななしのフロムさん>エルフが人間にくれた
元々エルフのものじゃなかったよね?
人間を味方につけてドワーフと戦わせる為に渡したんだと思うわ
- ななしのフロムさんノーム曰くエルフは自分らではどうしようもないから人間に土地をくれたらしいけど何の見返りもなしにそんなに広い土地を渡すとは思えない
絶対裏がある
- ななしのフロムさん中世では王様が忠臣に土地の警備と徴税を任せてた
エルフと人間の間にも同じような関係があってエルフが主君なんだろ
- ななしのフロムさんシャルルマーニュは家臣が城や要塞を建てるのを禁止したことで有名
反乱を起こされたり自分の支配力を適切に行使できなくなったりするのを恐れたから
でもこの政策はバイキングが来た時に台無しになって後継者は臣下に反抗されるか土地を失うかの選択を迫られた
ちなみにこれがウィリアム・ザ・バスタード(征服王)みたいな封建君主が即位した途端に反乱の鎮圧から始めなきゃいけない理由
- ななしのフロムさん今ダンジョンが現れたことでエルフは土地を返還してほしいと思ってるけど島主が土地の権利書を持ってるから争えない
しかしどうでもいいんだろうな
- ななしのフロムさんこれがひげなしナイフ耳野郎のやり口だ!
- ななしのフロムさん>>86
全ての土地はエルフのもの
エルフがそう言ってるんだ
土地の所有者に逆らうつもりか?
- ななしのフロムさんやっぱエルフってクソだわ
この土地は人間の土地で地下も人間の王国だと思ってたんだが
- ななしのフロムさん負け戦した方が悪い
文句言うなら戦争に勝て
- ななしのフロムさんエルフが植民地主義者だったとは
でもこれで他の種族からエルフが嫌われてる理由がわかった
- ななしのフロムさんエルフとドワーフの政治的確執とか面白そう
ダンジョンの主が不死の魔法持ってるって設定か
つまりダンジョン攻略にはちゃんと目的があるのね
- ななしのフロムさん狂乱の魔術師ってエルフなんだよね?
だからエルフが遺産だと言ったんだ
土地が昔エルフのものだったって意味じゃなくて(奪ったくせに)、狂乱の魔術師の魔法がエルフのものだって意味なんだよ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>93
ライオスの目もだ
- ななしのフロムさんタンス氏「狂気に満ち、血に飢えたライオス一行なら他の誰よりも先に進めるかもしれない」
ライオスー行「スーパーマリオみたいにお揃いのカエルスーツ着てダンジョン探索」
- ななしのフロムさん前回出てきたおっさんが一行のことを狂気の面持ちで覚えてたのウケたわ
- ななしのフロムさん奴らは狂ってれば狂ってるほど強くなる
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん王様じゃない
ただの総督
- ななしのフロムさんエルフの方がもっとヤベーぞ
金持ちで戦争からダンジョンいじりまでトラブル起こしまくってる
領主様は土地と金巻き上げてるだけのゴミ
服装の緑色もエルフ風だしな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんタンスさんパートでダンジョン飯の脚本が神レベルと確信した
最初は閉鎖空間でちまちま冒険してたから世界観の情報も限られてたけどたった数分でダンジョン攻略から種族間・大陸間の政治闘争にまで広がる
しかもそれが超自然で無理がない
進撃の巨人を思い出した
- ななしのフロムさん>自然で無理がない
絵画のライオス64がそれ
現在のタイムラインやメインキャストから離れることなく回想シーンを挟み込むのって頭いいよな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん脱出方法はリターンスクロールみたいなもんだと思う
- ななしのフロムさん個人的に世界観設定ってそんな興味ないんだけどキャラの背景を知ることで政治がどう絡んでくるのかが見えてきてそれが意外と面白い発見だった
タンスと領主の話が1話目だったらよくあるつまんない架空歴史の解説で終わってたと思うけど今ならそれが愛すべきキャラたちにどう影響するのか理解できるからスラスラ入ってきたね
- ななしのフロムさんジャジャーン!
センシの美味しいシチューみたいにストーリーが濃厚になってきたぞ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん海の真ん中にある島のダンジョンに興味深い生態系がある
メイドインアビスを思い出す
- ななしのフロムさん不死の魔法は狂乱の魔術師ダンマスが作ったのか…
ワードナかな?
- ななしのフロムさんウィザードリィに影響受けてるみたいだしな九井先生
(一行をウィザードリィのクラスに当てはめたコンセプトアートもある)
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん借金まみれの女
エロティック
- ななしのフロムさんナマリの寝癖もっと見たい
もっとナマリちょうだい
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんタンスは領主の直属の助言者だったからあの財力なのね
キキがナマリの面倒見てるときお姉さん(oneesan)オーラ出てたわ
ナマリもようやく傭兵じゃなくてタンスパーティーの一員として認められたね
- ななしのフロムさん>>116
それ人気のカップリング
- ななしのフロムさんみんなナマリみたいな子が必要なんだ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>119
ファリンは完全に死んでるよね?
地上にファリンの遺体が運ばれたかどうかを確認したんでしょ
- ななしのフロムさんつまりドラゴンの中にまだ入ってる
- ななしのフロムさんファリン…20歳くらいだったのか…
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんあの赤面はトールマンの見分けつかなくて失礼なことしちゃったっていう社交的な恥ずかしさだと思うぞ
- ななしのフロムさんもし遺体があればお金使って蘇生させるつもりだったんだろうな
- ななしのフロムさん優しいキャラだよなぁナマリ
61歳にしてはすごいわ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんこのメンツ、めっちゃ強いことが再確認できたな
たった1週間でここまで攻略できるなんて
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんまだ燻ってるワーグとかすげぇな
ドラゴンめっちゃ起きてんじゃん
- ななしのフロムさんモンハンから運搬アイルーを引いたくらいシビアな世界観
- ななしのフロムさんネコは死体漁りに専念してる設定なのかもしれん
- ななしのフロムさんダンジョン探索者は強力な下剤を小袋に入れて持ち歩くべきだ
消化されたくない時は大至急下剤ぶち込め
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん作戦タイムのBGMがクロノトリガーにそっくり
いくぞチームメシ
- ななしのフロムさん豆知識:作曲者が同じ
- ななしのフロムさんドラゴン討伐の作戦会議してるの見てたらBG3でバトル前にキャラ配置してる感じを思い出したわ
ライオスのリーダー演説は珍しい
- ななしのフロムさんライオスマジで頭いいぞ
分析力が異常
ライオスいなかったらパーティーが迷子不可避
モンスターへのキモい倒錯した見方とか時々バカやるのは仲間がライオスの比類なき知性と引き換えに払わなきゃいけない代償ってとこだな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんなんでマルシルにハグされたくないんだよチルチャック
変わってんな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんライトセーバーナイフみたいな馬鹿げたものかもしれん
- ななしのフロムさん特別なものに違いない
ドワーフの強欲とコックの包丁に対する執着が混ざったような感じだったからな
- ななしのフロムさん次のエピソードでエルロンドに遭遇してナルシルの破片をどうしたのか問い詰められるんだよ
「壊れたままだと使い物にならなかったんでね」
- ななしのフロムさんドラゴン狩りみたいな野蛮なことに自分の調理器具を使いたくないだけだろ lol
- ななしのフロムさんセンシの反応がただただ可愛い
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんうーん、あのフライド・フロッグ・カトレット美味しそう
- ななしのフロムさんセンシのパン粉料理を見た時はカエルのプロヴァンス風を作るのかと思った(めちゃうまいんだ)
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんやっぱモンハンじゃないか
火耐性のために食ってるといいけど
- ななしのフロムさん【名称】レッドドラゴン攻略カツ
【効果】パーティ全員のATK372上昇、クリティカル率12%上昇(効果時間300秒)
- ななしのフロムさん>ボス戦前にバフ飯
十分に発達したレシピは魔法と見分けがつかない
- ななしのフロムさん「レッドドラゴン征伐カツレツ」
最後の晩餐の名前にしちゃカッコよすぎる
センシがネーミングしてんのかな
腹いっぱいのセンシは幸せそうだなぁ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん炎竜にカツレツ
レツは「Let’s」
カツは「に勝つ」と同音
だから全体で「炎竜に勝とう」という意味になる
“Cutlets to conquer the Red Dragon”はいい訳だと思う
- ななしのフロムさんライオスが感謝してるのは健気だけどあんまりデスフラグ立てないでくれよ
- ななしのフロムさんメシ食いながら感謝の言葉述べてたのは終わりが近づいてる感じがした
ラストはアガったぜ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん何より無事にファリンを助け出せることを祈ってる
マルシルが不安になって目に涙を浮かべてたのはつらい
親友に会いたいだけなのに
- ななしのフロムさんもうモンスター食わなくていいかもって喜びの涙かもしれんぞ
- ななしのフロムさんチルチャックの「タイミング悪い」からの赤竜ドーン!に痺れた
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>165
今気づいたけど首の弱点が見えてるね
まぁあそこに届くの大変そうだけど
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん10話にしてようやくドラゴン登場!と思ったらいきなり戦闘開始
半数パーティーで勝てるわけないだろ…どうなるんだよ…
- ななしのフロムさんいよいよドラゴン戦
どうなることやら
まあセンシの料理パワーがあれば大丈夫でしょ!
- ななしのフロムさん>ドラゴン登場
>エピソード終了
>やだああああ😱😭
- ななしのフロムさんくそう、来週まで待たなきゃか
もし違うドラゴンだったらどうすんの lol
- ななしのフロムさんチルチャックこそ至宝だからぜってぇ守り抜かないとな
- ななしのフロムさんファリンの体はドラゴンの中で無事に残ってんのかな?
どんな感じになってるのか気になる
- ななしのフロムさん前半の終わりまでに助けられそうだな
その後どうなるんだろう
- ななしのフロムさん妹を生き返らせたらまた冒険続けられるといいんだけどね
一行にとって正念場だ
- ななしのフロムさんついにドラゴン肉ゲットなるか?
マルシル、早く普通の食事がしたいって
ドラゴン食べる気満々じゃん!
センシ「ドラゴンも食べるんだぞ」
- ななしのフロムさん>>177
センシがこの旅についてきた理由そのものだからね
「ドラゴン料理が夢だった」⊙m⊙
- ななしのフロムさんカエルスーツ着た竜退治隊がモンスターの死骸食ったら伝説になったのに
- ななしのフロムさんスーツ着たままレッドドラゴンと戦ったらどんだけ面白いことか
- ななしのフロムさんカエル人間に勝てるわけねぇだろドラゴンさんよお!
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんファンタジー世界の日常に政治の話が絡んでくるの面白い
エルフとドワーフの関係性とか考えられてる
- ななしのフロムさん地上の描写で世界観がさらに広がったな
エルフの動きが不穏すぎる
- ななしのフロムさん今までで一番シリアスでストーリー重視の回だったけどめっちゃ良かった
ギャグとシリアスの絶妙なバランス取れてる
たったワンシーンの会話でダンジョンに対する地上の連中の見方や思惑が見えてきて世界観の構築が捗った
このアニメ神
- ななしのフロムさん使い捨ての異世界ものと違って冒険の過酷さがしっかり描かれてる
冒険者パーティーによって攻略方法が違うのも好き
- ななしのフロムさんゆっくりだけど着実に複雑でダークになっていくのが良い
安っぽい展開もムードの急変もなし
- ななしのフロムさんゴア表現を手抜きしてないのが好きなんだよね
血を描くべきシーンではちゃんと鮮血が描かれてて
なんていうかそういうサニタイズしない感じが気に入ってる
そして安定のちっちゃい人ソーセージ化
- ななしのフロムさん11〜13話のレッドドラゴン戦先行上映会が3/24にあるらしい
この辺りかなりデカい展開になりそうでワクワクが止まらん
- ななしのフロムさんちょっと待って
11話と12話を延期して13話と一緒に放送するってこと?
- ななしのフロムさん2週間分のダン飯補給なしでどうやって乗り切ればいいんだ〜!!
- ななしのフロムさん通常通り放送されると思う
チケットを買った人は13話まで先行視聴できるってことじゃないかな
- ななしのフロムさん>>192
(すんすん)
も…もちろんそのことは知ってたさ!
知らないフリしてただけだよ
そうだといいなぁ
この記事へのコメント
海外視聴者も考察をあれこれ楽しんでくれていてなにより
なおこの世界では森に住んでるようなエルフは未開で人食いの風習とかある
勝負の前にカツを食うって、日本の漫画やアニメではよくある日常描写だけど
日本の風習知らないとスルーしちゃうよね
単純に調理に使う為の道具を戦闘で酷使されるのを料理人として嫌がっただけでは
センシは道具の正しい使い方に一家言あるしな
寓話に出てくる古式ゆかしい森人像でいいじゃないか
チルチャックの仕事道具に何をしたのかを忘れてはならない
>>ボス戦前にバフ飯
えっと人外姫様が調理した定食かな?(w
原作漫画連載中に海外の反応をずっと追ってたけど
外人ってこのキャラクターは良い奴なのか悪い奴なのかハッキリしないと気が済まないって人がとにかく多過ぎだった
何なんだろうなあれ
逆鱗ではないけど、ホビットの冒険の竜スマウグは一か所だけ鱗がない場所を射られて死ぬ。
一か所だけ弱点がってのはどっちかというと西洋的な設定だよ。アキレウスやジークフリートまで遡る伝統。
それは国内外問わず近年のコンテンツ消費者の傾向だと思うぞ
娯楽であってもさっさと情報を消化したがるという
時代はいつだとか場所はどこだとかとにかくハッキリ決めないと気がすまない連中が多いな
そのわりに斧はボロボロのままだが
っていうやらかしの指摘はこっちには無かったのか、それとも翻訳から外されたのか
ぐうの音も出ないな
>>12
確かに東洋的な逆鱗の元ネタは怒らせる場所ってだけで弱点では無いな
自分が見た翻訳だと「inverse scale」だったからうろこが逆に付いてる的な事は一応言ってるっぽいが
いやー海外特有だと思うぞ
それの延長がアニメキャラの人種とかジェンダーを勝手に決めようとする論争なんだろうし
こういうの解説してくれる人はありがたい。
が、重箱の隅を突かせてもらうと、ジョークと言うよりかは、お受験などの勝負事で良くやるゲン担ぎと言うか願掛けと言うかちょっとした言霊信仰(magic word)の影響と言うか。
まぁ、当アニメ内ではそれを元ネタとしたジョーク扱いと言えるんだろうけど。
勝負に臨む人間の不安をある程度取り除く心理効果はありそうなので、「典型的」と言えるほどに定着している感じも。