https://boards.4chan.org/a/thread/263534680
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんヒーラーがバーバリアンを盾にする定番展開
- ななしのフロムさんライオス「ナマリが死んだ!」
俺「この人でなし!」
- ななしのフロムさんダンジョン飯のグロシーンは相変わらず慣れない
和やかな会話の直後に誰かの額に串が刺さるとかシュールすぎる
- ななしのフロムさん原作読んだはずなのにナマリさんの最期軽く忘れてたわ
- ななしのフロムさん脳みそに水ビームはファンタジーのお約束
料理アニメでもよくあるしもう慣れちゃったよ
- ななしのフロムさんいやーあのノームまじ冷血
盾代わりに護衛を突き飛ばすとかビビる
- ななしのフロムさんジジイはクソ・オブ・クソ
絞めて魔物の群れに放り投げてやりたい
- ななしのフロムさんアルカナムノームを忘れるなよ
いいノームなんていないんだよ
- ななしのフロムさんこのノームが数分後に叩きのめされるのを見たい
本当にクソ野郎だ
何だかんだで唯一の(?)ヒーラーを守るのは理にかなってるけど
くそー
- ななしのフロムさん説教に指差しとか好感度ダダ下がり確定演出だろ
- ななしのフロムさんナマリを突き飛ばす時間で自分が攻撃をかわすことはできなかったのか?
- ななしのフロムさん>>12
君が考えているのは身軽さで知られているエルフかハーフリングだろう
ウンディーネは精霊のコロニーで怒らせると正確に標的の急所を串刺しにしてくる
あのクソ(最高)ノームは今回の遠征隊にとって唯一のヒーラーで命綱だから生き残る確率を上げる必要があった
そこで雇われ肉壁を前に突き出してウンディーネの攻撃を引きつけようとしたんだ
ヒーラーが死んだら時間(新しいヒーラーが来るまで)と金(蘇生費用)のロスになるからな
ノームは戦闘では鈍重な魔法使いみたいなもんだと思っといた方がいい
- ななしのフロムさん>鈍重
一瞬でナマリの頭をあそこに持っていったよね?
自分の頭動かすくらいはできそう
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん治った後マルシルの服がキレイになるのはどうなんだ
- ななしのフロムさん「死んでも魂が体から離れられないから生き返る」設定面白いな
カブルーのパーティーが毎回無事な理由も分かった
- ななしのフロムさん死者の蘇生自体は過去話で出てたけどダンジョン特性による制限は目から鱗だった
- ななしのフロムさん世界観の説明がしっかりしてるのマジ好きなんだよなぁ
なんでもアリだと思わせない説得力がある
- ななしのフロムさん生き返る前提で気軽に特攻できるわけじゃないのよね
復活前提が逆にダンジョンを不気味に見せるのグッド
- ななしのフロムさん>>20
ほんとそれ
復活はよくあることだから調子に乗って何をしても復活できると思ってしまいがち
ダンジョンでの死を極端に軽視する冒険者もいるかもしれない
でもセンシが言ったようにそれは決して普通じゃない
- ななしのフロムさんダンジョンに住んでいて交易のためにしか外に出ないセンシがそれを言うのが面白い
- ななしのフロムさんセンシは以前は一人で旅をしていてヒーラーがいなかった
つまりセンシにとって死は永久的なものだったんだ
- ななしのフロムさんダンジョンの仕組みからするとそうでもないと思う
ダンジョンには通りすがりのヒーラーが常にいる
お金さえ払えば復活させてくれる
センシみたいに貧乏そうに見えると復活させるのを渋るかもしれないけど
まあ一人で生き抜く能力が高いからヒーラーと関わることはほとんどなかったと思うけどね
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんもうひとつ思ったのは最低でも魔法使いが二人いる方が良さそうだってこと
これまで出てきたパーティーは大体そうだな(カブルー隊:リンとノームの男、タンス隊:彼と妻、ライオス隊:マルシルとファリン)
一人が倒れてもフォローし合える
ライオス隊はマルシルだけだからこんな窮地に陥ってるんだ
- ななしのフロムさん防御用(回復、結界、浄化系)と攻撃用(爆破、バフ系)
あとは便利系の魔法もあるだろうからな
- ななしのフロムさん白魔道士と黒魔道士か
- ななしのフロムさん魔力は普段どうやって回復するんだ?
自動回復しないの?
- ななしのフロムさん>>29
するんだろうけど時間単位ではなく数日単位のスケールじゃないかな
このままだと階段で数日キャンプするしかなかった
- ななしのフロムさん食べられて消化されるのがおそらく数少ない永久的な死の方法の一つ
作品のテーマに繋がってくる
- ななしのフロムさん本当にそうなのかな?
魂はダンジョンをさまよう運命にあって普通の死者の魂みたいに自由に行動できないのかもしれない
- ななしのフロムさんその場合が幽霊なんやろな
死よりも悪い運命
そりゃあファリンを必死に助けようとするわけだ
- ななしのフロムさん今週のテーマは「盾の強さ」ってことで
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん想像してたより低かったけど合ってると思う
- ななしのフロムさん三木晶という新人さん
ANN見てもダンジョン飯以外だと出演作2つしかない
- ななしのフロムさん渋いおばさんボイスが最高に合ってる
日本ってこういうタフなキャラはとにかく年配声優起用するよね
それがまた良いんだよなぁ!
- ななしのフロムさん>>38
年配…?
- ななしのフロムさんすまねえ若かった!
いろんな声が出せる声優さんすごい
- ななしのフロムさん英語版もよかったよ
- ななしのフロムさん英語版は何か違和感あってダメだった
- ななしのフロムさん>ナマリの英語声優
マリン・ミラー
ノンバイナリーで普段はもっと中性的なキャラクターを演じてる
Hadesのアレクトもやってるよ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんタンク無視で突っ込むDPSあるある
- ななしのフロムさん「俺なら勝てる。外す。ボコられる」
これぞDPS
- ななしのフロムさん遠距離攻撃で先制するのは悪くない
タンクの第六感が敵の方向を感知できなかったのが悪い
ローグがいればなぁ
- ななしのフロムさん遠距離DPSがタゲ取っちゃったからもうダメだったね
- ななしのフロムさん「先頭」ってほど前に出てなかっただろ
近接キャラよりちょっと前くらいでそれも射線確保のためだ(これはフレンドリーファイアの心配がないゲーム環境ではよくあること)
というか上から奇襲されたから誰が前にいても関係なかった
- ななしのフロムさんリロードもその場でしてたしダンジョン攻略初心者っぽいな
対照的にナマリはベテラン(マルシルによるとドラゴンも倒してるらしい)
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんこんなに触手が出てくるのにエロシーンが一つもないなんて!
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん照れてる顔もかわええ
- ななしのフロムさん別人みたいで戸惑う
- ななしのフロムさん眼鏡外した眼鏡族を見るような感じだな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん見事なダブルたてがみ
- ななしのフロムさんなんて美しいドワーフなんだ
- ななしのフロムさん心配そうに力強く結ばれた眉
「大事な兜だ。なくすなよ、絶対」みたいなこと思ってそう
- ななしのフロムさんかっけえええ!
- ななしのフロムさんトーリンよりずっと美形だわ
- ななしのフロムさん最高にイケオジ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん回を追うごとに色気が増してる件
- ななしのフロムさんノーヘルセンシやばすぎ
- ななしのフロムさん始まったな…
- ななしのフロムさんドゥリン好きは今頃幸せだろうね
- ななしのフロムさん実は魔法の力を持っていてヘルメットを取ると鼻筋の魅力が100%増しになるなんて誰が知ってた?
- ななしのフロムさん角がヘルメットの一部じゃないと誰が予想した?
- ななしのフロムさん眉毛のインパクトやばい
兜の真の役割はこれ以上センシの存在感を増長させないことだったのか
照れたり舌出したりマルシルにドン引きしたり意外な一面も見れて嬉しい
- ななしのフロムさんライオスがヘルメットを取るように頼んだときセンシの目が(驚いて)少し大きくなった気がするんだけど…
気のせいかな?
細かいディテールを見つけるのは大変だ
- ななしのフロムさん兜なしのセンシとナマリは俺得なファンサービス
- ななしのフロムさんダンジョン飯のファンサ担当はセンシ
脱げば脱ぐほど絵になる男
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんこれでダディ・センシのファンアートが数百万増える
……まあすでに大量にあるんだけどね
- ななしのフロムさんセンシと他のキャラを比較した美形投票を見てみろよ
センシは1回しか負けてないんだぜ
- ななしのフロムさん誰と戦ったんだ?
- ななしのフロムさんアイゼン、五条悟、ドロヘドロのノイ
ノイにだけ負けたけどそれも僅差だった
- ななしのフロムさんカップリング投票以外での敗北はあり得ない
ところでtumblrの投票結果であの偉大なファリシル船が「猫獣人単独」に沈められたのが笑える
- ななしのフロムさんパンチラ連発もセンシの評価を下げることはないのだ
- ななしのフロムさん子供を守りつつメシもうまい男やぞ
惚れないほうがおかしいわ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>85
🎶ローフェードのセンシを想像してみて🎶
- ななしのフロムさん全ドワーフの中で一番のチャド
ナマリもビビっちゃってたよ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん躊躇なし
しかも今回ナマリにも魔物料理を試すように説得したんだぜ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん「タロイモでありますように」って呟いてなかった?
- ななしのフロムさんまだちょっと現実逃避してる lol
体が弱ってたから普段なら抵抗するところを諦めちゃったんだろう
- ななしのフロムさんあのシーンめっちゃ嬉しかったわ
たった1週間でこんなに成長するなんて
- ななしのフロムさんヴィンス・ギリガンも泣いてる
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん禁断のバナナ
患者への虐待である
- ななしのフロムさん>>97
何を食べさせられたのか尋ね続けるところが好き
- ななしのフロムさんナマリの前で平然と触手試食会
こいつらもう末期だな
- ななしのフロムさん食べられるものを食べることがなぜこんなに物議を醸すのか
- ななしのフロムさんマルシルは潔癖症だからみんなが触った触手はフォークで食べるんだ
- ななしのフロムさんセンシの手から触手がズルっと抜けた時のファンファーレが最高
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんマルシルの鼻を鳴らす音がリアルでアニメっぽくなくて良かった(わざわざ「フフッ」って笑うあれ)
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんマルシルとファリン
ただの”親友”だからね
- ななしのフロムさんこの場合マジの親友なんだよ
- ななしのフロムさん心の声がそう言ってる
- ななしのフロムさんED見てると「同居人」か少なくとも近所に住んでるのかと
- ななしのフロムさんマルシルとファリンは運命だろ
同人界隈でも大盛り上がり😉
- ななしのフロムさんドラゴンの中に親友がいるんだぞ
ライオスがそこまで動揺してないのが謎だけど
メンタル強いのか
やっぱりちょっとアレなのか
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>片想い
サムライの好意に対するマルシルの反応を見る限り恋愛感情はなさそうね
- ななしのフロムさんナマリがパーティー参加拒否は分かるけどサムライはファリンに惚れてるなら参加すればいいのに
この辺は今後掘り下げてくれるかな?
- ななしのフロムさんシュローは可哀想
愛する人にプロポーズしようと思ったらその人がドラゴンに消化されるなんて想像もできない
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん男たるもの女子のケンカには首を突っ込むべからず
- ななしのフロムさんちょっと聞いてくれよ
ナマリってパーティーがピンチの時に見捨てて出て行ったくせに何事もなかったかのように挨拶してきてライオスもチルチャックも普通に接してるんだぜ
ナマリの懐事情が厳しいのはわかる
単なる同僚としか思ってなかったのかもしれない
でも少しは申し訳なさそうな態度を見せても良かったと思うんだけどな
正直、出て行ったことよりもその態度の方が腹立つ
- ななしのフロムさんナマリがライオスのパーティーを離れたのはダンジョン内じゃないから状況が違うと思う
- ななしのフロムさんそれでも金のためなら何でもするって印象は拭えないんだよな
少なくとも俺にはそう見える
特に金銭的な動機よりも昔のパーティーを助けるために戻ってきたってストーリーを推そうとしてるならなおさらだ
- ななしのフロムさん一番の問題はそもそもナマリがパーティーを離れたことなんだよな
- ななしのフロムさんでも前のパーティーは報酬を払わなかった(というか全員に払えるだけの戦利品を手に入れられなかった)んだろ
約束された報酬を実際に支払ってくれる別のパーティーを探すために沈みかけてる船を見捨てたことを他のパーティーが非難するとは思えない
- ななしのフロムさん正当な理由があったとしても事情を知らない部外者から見ればより高い報酬のためにダンジョン内でパーティーを乗り換えたように見えるんだよ
- ななしのフロムさん契約がすでに終了している場合は別の話だ
ライオスたちとの契約はダンジョンで手に入れた宝物の分配を受けるというものだったはず(チルチャックが事前に一定額の報酬を受け取っているのとは対照的)
マルシルがナマリに頼んだのはまだ働いているのに今の雇い主を捨てることでこれは大きなマナー違反
- ななしのフロムさん物事には表と裏がある
両方を見なければ真実は見えてこない
- ななしのフロムさんナマリの言うことは信じるべき
センシはもっとヘルメットなしで行動すべき
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん「見返り求めない奴が一番信用ならん」
この言葉には完全に同意
- ななしのフロムさんチルチャックは組合員かよ lol
- ななしのフロムさんチルチャックみたいな現実主義の人がいるとバランス取れていいよね
- ななしのフロムさんナマリ、俺の嫁!
ダンジョン飯は友情パワーに頼らないから好き
ナマリは金払わなきゃ行かない
チルチャックも前払いされてたから残った
よくある「ちょっと仲良くなっただけで命をかけて守る!」とかありえないよな
- ななしのフロムさん仲間にならずに終わるのがリアルで良かった
- ななしのフロムさん登場人物それぞれ
経歴も価値観もスキルもバラバラ
周りのキャラが大人だからマルシルの可愛さが引き立つ
- ななしのフロムさんチルチャックとセンシは大人、ライオスとマルシルは子供
ダンジョン飯は大人が大人として行動する作品
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんドラゴンをどうやって倒すつもりなのか
特にこんな少人数で
すごく気になる
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん舌を軽く出して嫌悪感を示すセンシを見て床を転げ回った
- ななしのフロムさんどうやら金属と魔法/精霊は我らがパークレンジャーにとって「NG」らしい
- ななしのフロムさんライオスはグルメ志向だからセンシみたいに栄養とか関係ないんよね
美味ければOK
ウンディーネは味しないと思う
ただのミネラルウォーターだろ lol
- ななしのフロムさんファリンのためなら魚人寿司でも食いそうな勢いのマルシル
友情に厚いわぁ
- ななしのフロムさんウンディーネって小さい個体が集まって一つの体になってるの?
そういう「集合知性」みたいな生物大好き!
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんなんかロケット花火とか打ち上げ花火みたいな感じもした
どっちにしろ強力な水流って感じが出てていいと思う
- ななしのフロムさん基本的に攻撃は高圧スナイパーライフルだから水が加圧されてあの音がするんだと思った
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>146
肉を長時間もみすぎた時のあの感じ
- ななしのフロムさんマルシルも可愛いけど筋肉ママみたいなナマリが混じってくれてよかった
ナマリ最高だぜ
- ななしのフロムさんこんなん見たら「うおー、ガチでふっくらしてる」ってなるわな
- ななしのフロムさんファリン、マルシル、ナマリ
九井先生はムチムチ女子を描くのがお好き
- ななしのフロムさんマルシル???ムチムチ????
- ななしのフロムさんブッチガール最高!
TwitterとTumblrのメンヘラレズビアンはみんなナマリが大好き
私も大好き❤️
(※レズビアンのサブカルチャーにおいて男性的(ブッチ)または女性的(フェム)な特徴・行動・スタイル・自己認識などのジェンダー表現を指す用語 -wiki)
- ななしのフロムさんセンシの鍋がアダマンシールドだったとか正気かよ
さすがだな…
- ななしのフロムさんアダマンシールド鍋は1話の予想コメント超えてたな😂
- ななしのフロムさんしかもあれって家宝でしょ?
先祖は相当スゴい戦士だったんじゃ
名前の由来もそこだったりして?
- ななしのフロムさん名前は「戦士」じゃなくて「探求者」って意味
- ななしのフロムさんもし偉大な家系なら鉱石掘る才能がないセンシは肩身狭かっただろうね
- ななしのフロムさん「才能なき者よ。お前はもう私の息子ではない、出ていけ」的な
- ななしのフロムさんこれこそ私が探していたアイゼンとの繋がりだ
- ななしのフロムさん冒険者バイブルによると共通語はドワーフ語を借用していてその意味は時代とともに変化したんだ
センシの意味も昔は探索者だったけどいつしか戦士の意味になったとか?
- ななしのフロムさん>探求者
ドワーフは他の種族に比べて伝説級の素材を手に入れやすいからね
- ななしのフロムさんライオス「魔物をどうやって食べるか考える」
センシ「魔物を料理するために武器をどうやって調理器具として使うか考える」
この2人の思考回路最高かよ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん客観的に見て最も役に立つアイテムの一つが大きな金属製の鍋なのが面白い
同じくらい役に立つのはナイフくらいだ
鍋は信じられないほど幅広い用途があるのに特殊な道具がないと作れない
頑丈な金属の使い道として鍋は最高かもしれない
- ななしのフロムさん>>164
専門道具が無いと製造は不可能
最高の素材が最高の形で活かされてる
- ななしのフロムさん超高級金属の盾をフライパンにしちゃうセンシにナマリがドン引きしてたの面白かった
ダンジョン飯に命かけてるライオスとセンシは新しい境地を切り開いてるんだ
- ななしのフロムさん作者はこういう機会を逃さないよね
「アダマンタイトにできないことってあるの?!」
- ななしのフロムさんじゃあ包丁は何でできてるんだ?
- ななしのフロムさんドワーフなんだからミスリルに決まってんだろ!
フィレにするには切れ味のいい道具が必要だろ!
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん二人ともウォンバット並みにガタイいい(ムキムキのずんぐり)
ナマリもセンシも好き
楽しい種族に個性がプラスされてて最高
- ななしのフロムさんさすがドワーフ
あのムチムチボディは伊達じゃない
ライオスくらいなら簡単にへし折れそう
- ななしのフロムさんたくましい腕を揉みたい
- ななしのフロムさんドワーフと人間(もやし)の強さの違い
そして痛み/熱への耐性の違いが明確に描かれてて良かった
- ななしのフロムさんウンディーネ捕獲の音楽
ロード・オブ・ザ・リングから直接取ってきたみたいだ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんウンディーネ、詰んだなHAHAHA!!
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>熱湯
>魔法のミネラルウォーター
- ななしのフロムさんマルシルは熱湯を一気に飲み干した
- ななしのフロムさんこの前お湯を沸かそうとしたら焦がしてしまった…
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんどうやって水を燃やすんだ?
- ななしのフロムさんポットの煙が出るまで放っておいて忘れる
- ななしのフロムさんストーブの熱で液体が燃える
- ななしのフロムさんウンディーネ食っちまったのか
こんなのまでシチューのベースにされたってことはダンジョンにいる知的生命体は全部食えるってことだな
- ななしのフロムさん先週はライオスが飲むと思ってたのにマルシルが一気飲みしちゃうとは…
- ななしのフロムさん最初はあんなに食材調達に嫌がってたのにね
ファリンを見捨てるわけにもいかず…っていう葛藤の末にウンディーネまで飲む決断をしたんだと思うとグッとくるな
- ななしのフロムさん数百年後にはフレーバー加えた「ウンディーネソーダ」とか売り出してそう
- ななしのフロムさんそれラムネの仕組みだわ
ビー玉弾くとウンディーネが暴れて魔力が増す設定
- ななしのフロムさん>ラムネ
NyanNekoSugarGirls思い出した
- ななしのフロムさん魔力回復ポーションの新たなビジネスモデル誕生か?
- ななしのフロムさんモンエナ誕生秘話になりそうだな
- ななしのフロムさんファリンへの想いと必死な努力と捨て身の覚悟
マルシルって最高に熱い子だな
おバカだけど頼りになる友達
- ななしのフロムさんウンディーネは魔力水みたいなもんだから回復薬代わりと思えば分からんでもない
- ななしのフロムさんようこそマルシル、 /r/hydrohomies へ
(※ハイドロホーミーズ板。水分補給大好きニキ。ハイドロ仲間スレ)
- ななしのフロムさんウンディーネをエナジードリンクにしてそのあとスープのダシに使うとか発想がぶっ飛んでるぜ!XD
- ななしのフロムさんウンディーネの生と死(鍋の中)の質感描写
鍋に触れて気化する汗
TRIGGERの仕事に大満足
- ななしのフロムさん>>198
ドワーフの手が鍋の蓋押さえて赤くなる描写とか3回も見直したよ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんシチューの変化には気づかなかった
そもそも「まずそう」に見えるシチューも結構美味しそうに見えるんだよな
俺はああいう素朴でボリュームたっぷりの食べ物が好きなんだ
- ななしのフロムさんライオスの変態行為に気づいたナマリも結局その理由を理解してしまうのだった…
- ななしのフロムさん美味しい魔物ベースのダンジョン飯道をナマリはまだ知らない
- ななしのフロムさんトマトなしでシチュー?
どうやって作るんだ?
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん前に寄生虫に使ってたウナギのタレか?
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんじゃがいもとか小麦粉とかでとろみつけて肉や野菜の旨味を閉じ込めれば茶色くなる
- ななしのフロムさん中世ヨーロッパでは黒パンの粗いパン粉もよく使われてた
- ななしのフロムさん肉をじっくり煮込めば自然と茶色くなる
デンプンでとろみもつく
赤ワインも入ってたりしてな
あのノームはワイン好きそうだ
- ななしのフロムさん>トマトなし
肉をしっかり炒めると赤っぽくなるんだよ
ブラウンソースとニンジンで赤っぽくなるのもある
- ななしのフロムさんトマトは新大陸から伝来した食材
それ以前はトマトなしのシチューが普通だった
- ななしのフロムさんトマトなしのシチューなんていくらでもあるだろ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん基本的には料理=化学だからな
ウォルター・ホワイトもそうだった
- ななしのフロムさんセンシ、見事にシェフ思考を植え付けたね
- ななしのフロムさんウンディーネをシチューにするのは予想してたけどマルシルから提案されるとビビるよね
着々と悪い方向に教育されとる lol
- ななしのフロムさんあの子、ライオスとセンシと一緒にいる時間が長すぎたんだよ
- ななしのフロムさんこれで完璧になった
無駄な抵抗なくなってパワーアップしたわ
- ななしのフロムさん欠点マルシルと完璧マルシルどっちも好き
ダンジョン飯のコメントって9割マルシル関連になってる気がする
- ななしのフロムさんマルシルのリアクション好き
ウンディーネ倒した時の「Sugoi!! Sugoi!!~」とか
ダンジョン料理にハマりつつあるマルシル…誇らしいぜ
- ななしのフロムさんマルシルが断トツ
次がセンシかな
- ななしのフロムさん人間は精霊を超自然的な存在だと思うけど
エルフにとっては自然現象の一部なんだよな
発想の差が出たね
- ななしのフロムさんマルシルと赤ちゃん作ってチリの南部で自然に囲まれて暮らしたい
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんマルシルが笑顔に戻って可愛くて相変わらず面白いリアクションしてて安心した(怪我してても変わらなかったけど)
これで世界は平和だ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん魔力を使って精霊を操るんだ
魔力がなくなると魔力酔いになる
- ななしのフロムさん魔力は栄養素みたいなもんで魔力が豊富な食べ物や飲み物を摂取することで得られるんだけど濃度が十分に高ければ自然に吸収することもできる
だから魔物がダンジョンに集中してるんだ
- ななしのフロムさんあんなに遊んでたくせに今更心配するのも変な感じだな
- ななしのフロムさん>あんなに遊んでた
まだ1週間も経ってないぞ
ライオスとマルシルが寝込むまでは2日に1階のペースで潜ってた
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん学生時代の部屋を描いた作者の描き下ろしページがあるんだけどそこに半完成の杖が置いてある
- ななしのフロムさん杖を「育てている」の方が正確かもしれない
- ななしのフロムさんこの世界の魔法使いは「魔法の維持管理」みたいな細かい作業をいろいろやってるんだよね
マルシルの髪手入れなんかもその一環
- ななしのフロムさんD&Dでいうロングレストで呪文スロット回復するみたいな感じ?
そういう休息が「8時間寝て元に戻る」んじゃなくていろんな儀式に分散されてるってこと?
- ななしのフロムさん作者はD&Dの大ファンだからその影響は確実にある
- ななしのフロムさんラスボス用にメガエーテル温存しとこうぜ
- ななしのフロムさんエルフガールを食べたらどのくらい魔力が増えるの?
- ななしのフロムさん>>240
今日はチルチャックを茹でて食べる
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん「トールマン」って言い回しがいいよね
- ななしのフロムさんトールマン以外みんなエルフに恨みがあるみたいだな
- ななしのフロムさん種族同士の確執面白い
ナマリはハーフフットの武器屋を避けるようにライオスに助言してた
長耳族だけじゃなくて皆お互い微妙な関係
- ななしのフロムさんドワーフは鍛冶に誇りを持ってるからね
他の種族が作った武器なんて(ドワーフから見れば)オモチャみたいなもの
- ななしのフロムさんドワーフのプロパガンダここに極まれり!
- ななしのフロムさん>>247
黙れ!この汚ねえ葉っぱ耳が!!
- ななしのフロムさん>>247
ナイフ耳の負け惜しみ乙
- ななしのフロムさんエルフ差別はよくないぞ😫
- ななしのフロムさんエルフが他種族に差別しまくってるからバランス取れてるよ
- ななしのフロムさんドワーフ/エルフの差別を面白いと思うように条件づけられてしまった
全部ファンタジー作品のせいだ
普段意見が合わないだろう3人がマルシルへの失望で一致してるの笑った
- ななしのフロムさんエルフは我々より優れている
エルフを愛しなさい
エルフを崇拝せよ
エルフと結婚して下僕になりなさい
- ななしのフロムさん設定的に色んな種族が対等に「人間」枠なのが好き
ほとんどのRPGみたいに自動的にトールマンが「主役」にならない
(コボルトとオークは別種族とされてるけど)
- ななしのフロムさん「人間」と「亜人」の区別の理由がしっかりあって興味深い
- ななしのフロムさん「人族は皆人間」って言いながらコボルトとオークは除外するんかい
- ななしのフロムさん>>256
人間じゃないなんて言ってないよ
彼らはそれぞれイヌ科とブタ科の骨格を持っている別の種族なんだ
- ななしのフロムさん「人族」は骨の数も同じだけど「亜人」は種族によって数が違う
つまり原理的には科学的人種差別なんだな
- ななしのフロムさんそれに「人間」と「亜人」の区切りは地域によっても違う
ドワーフやエルフが少ない地域では「人族」=「人間」らしい
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんナマリの役割はOPで描かれてる通りアウトサイダー
仕事以外ではパーティーとあまり交流しないしプロ意識から距離を置く
時々パーティーを第三者的な視点で見て合理的な指摘をする
冒頭で装備なしでダンジョンに入ることに反対したのもそれが論理的で合理的でファリンを除くパーティーメンバー全員にとって最も安全な選択肢だったから
- ななしのフロムさん>装備なしでダンジョンに入ることに反対した
え、いつ?
辞表のシーン以外なかったと思うんだけど
- ななしのフロムさん今回のエピソードすごく丁寧に作られてる
皆の行動が理にかなってて問題解決の仕方も納得できた
ナマリとあの爺さんヒーラー、嫌いから好きになったわ
キャラがステレオタイプじゃなくてちゃんと人間味がある
センシの素顔も最高
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんオーク村の時みたいに食は人を繋ぐんだな
- ななしのフロムさん友情の力はよく聞くけど食の力も侮れない lol
うまい飯を一緒に食えば大抵のことは水に流せる
- ななしのフロムさん俗に言う「胃袋を掴む」
とはいえセンシの知識と料理の腕がなかったら魔物料理で絆を深めるなんて無理だと思う
下手すりゃただのイジメ
- ななしのフロムさん仲間”company”はラテン語で「一緒に」を意味する “com”と「パン」を意味する “pan” が組み合わさった言葉
一緒に食事をする人はつまり仲間なんだよ
- ななしのフロムさんおお、英語話者が当たり前のように使ってる単語の語源をちゃんと知ってる人がいて嬉しい!
ラテン語の “コムパニオネム/Companionem”が元の言葉で「パンを分け合う者」という意味なんだ
“コンパニョン/Compagnon”は古フランス語の同義語(もちろんラテン語から派生した)
この語源の詩的な響きは現代の単語の平凡さによって影を潜めてしまっている
- ななしのフロムさん>嫌いから好きに
同意!
タン爺、最初ナマリを囮に使う冷徹なノームに見えたじゃん?
でもナマリを盾にした後はすぐに回復
キキが捕まった時も本気で心配して助けてくれと頼む
マルシルの治療も快く引き受けてくれたし
ナマリが昔の仲間を助けるまで待っててくれた
自分の都合より皆を優先してたね
キャラが多面的で一回のやり取りで判断できないのが良い
- ななしのフロムさん>>270
あなたキャラを見る目あるわ!
私は最初から「ドワーフとノームの良さを詰め込んだ最高のキャラ」と惚れ込んでたの
そこに内面描写まで加わって益々好きが増したわ
ノームはひねくれ者の博識家
ドワーフは武闘派の頑固者というイメージを逆手に取ったのも最高
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんクソジジイだけど傭兵のことは我が子のように思ってるよね
- ななしのフロムさん傭兵との関係気になる
孫を心配するじいちゃんみたいだが
- ななしのフロムさんキキとカカ
スペイン語で「SEX(quiqui)」と「うんこ(caca)」って意味だぞ
- ななしのフロムさん>キキの声優:長谷川育美
なんでほとんどしゃべらないキャラにあんなセクシーな声をあてたんだろう
- ななしのフロムさんナマリ、エヴァに乗れ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんナマリって口は悪いけど冷たい外見の下には思いやりがあって腕利きの鍛冶屋で戦士なんだね
- ななしのフロムさん新しいパーティーを今更登場させるのは我々のオリジナルキャストが物語の始まりからどれだけ成長したかを視聴者や新パーティーに見せるためじゃないかと思う
- ななしのフロムさん>>280
毎回死ぬあのパーティー覚えてる?
- ななしのフロムさん覚えてない…
あっ、コボルトいたな!懐かしい!
- ななしのフロムさんナマリがいきなり絡むとは思わなかった
普通はニアミスで終わらせて今後の展開に期待させるもんだろ
ダンジョン飯はそういうお約束を無視してくれて嬉しいわ
- ななしのフロムさん魔力を失った件、病気の件、ウンディーネの件が一気に解決してスッキリ
触手にお酢つけて終わりかと思ったけどちゃんと魔法鍋料理やってくれて大満足
OPに出てくるイケメン侍の正体も分かった😎
- ななしのフロムさん今回ギャグのテンポも良かった
マルシルが話してるとこに割り込んで栄養レクチャー始めるセンシをスルーして会話を続けるあの間 lol
センシおじさんの癒し効果抜群で毎回ニヤけるわ
トリガー分かってるよねこの作品のツボ
- ななしのフロムさんここ数年のファンタジーアニメで上位に食い込む面白さ
こんな化けるとは思ってなかった(トリガーが人気マンガをアニメ化してるんだから当たり前か)
とにかく全部好き
- ななしのフロムさん『葬送のフリーレン』見直して気付いたんだけど
『ダンジョン飯』もエルフ(フリーレン、マルシル)、良い奴(シュタルク、ライオス)、イラつき枠(フェルン、チルチャック)の構成一緒じゃね?
- ななしのフロムさんトールキン版:エルフ=レゴラス、良い奴=サム、イラつき枠=ガンダルフ
- ななしのフロムさん世界観の説明が上手い
会話や行動の中でサラッと設定出すのスマート
今回の蘇生ルールとか
ファリンがドラゴンに食われたまま放置だったりライオスが「一度死んだ」とかフラグ立ててたのもしっかり回収
- ななしのフロムさんそれな
説明回とかぶち込まずに少しずつ世界観明かしてくれるの好きだわ
最初に疑問を投げかけといて(蘇生ってどうなってんの?魔法の仕組みは?ダンジョン攻略のメリットって?)答えもちゃんと用意して徐々に教えてくれるから作り込まれた世界だって感じがする
- ななしのフロムさん「練られた世界観をじっくり見せる」をジャンル表記できたらいいのに
「これはコメディ」「これは恋愛もの」みたいな感じでさ
クソ説明回垂れ流すアニメは山ほどあるからね
「ゴミ設定なの?ちゃんと考えた上での設定なの? どっちだーー!?」ってなる
- ななしのフロムさん暇なら九井諒子の短編集『ひきだしにテラリウム』読んでみて
特に25話
作品作りの手法が分かって面白いぞ
この記事へのコメント
人種の話も出ているが、コボルトはエルフやドワーフ同様に馴染んでいる方でしょ。オークは文化的な差異もあるし、エルフとの確執の歴史があるからな。そりゃ亜人種として扱われるわな。この世界はトールマンよりもエルフの方のが勢力が強い。
あとカカ(男)の方はウブだから守護(まも)らねばってなるよね…!
この程度で驚いてたら、ここから先は腰抜かすぞ
D&Dで言うならノールをプレイアブルキャラにしているような感じか
オークの回に出てきたハーフフットとかもそうだし、そんなネタができる程度には実際にハーフフットの悪徳商人が多いって世界観の説明じゃないかな
作者が最初から想定してたのか後付けなのか・・・
どっちにしろちょっと他作品でもあまり見ないゾクッとする設定
丁寧に解説してくれていて勉強になります
まあ補給ポイントがある説明はあったけど
タンス爺さんの面倒見の良さを知るとナマリを盾役に雇ったのも、金で使いやすいと合理的な判断だけじゃなくって、不遇な状況の若者にチャンスをあげようって情けもほんのちょっぴり入ってたんじゃないかと思ってしまう。
ストーリーの中で今後出てくるキャラ達で読者に共感させるものでもある
見せ方が上手い
いや言ってるようにゴーレムで補給もできるし
玉ねぎ人参じゃがいもって常備野菜の代表格だし、1ヶ月ぐらい保存のきく野菜だぞ
コボルトは口の構造が人族と異なるせいで共通語を流暢には話せない。そのせいもあって奴隷商人に捕まって珍獣として売られたりしとる。カブルーのところのクロも奴隷にされてたところを助けられて仲間になった。
話し方がたどたどしいせいで、カブルー以外の仲間たちですらコボルトは知能が低いと勘違いしているっぽいけど、コボルト語が話せるカブルーだけはクロの知性がかなり高いことを理解している。
だからこそチルチャックさんはハーフフット組合作って若い連中を偏見から守る後ろ盾組織を作ろうと頑張っているんだしね
ゴーレム畑からの収穫がまだ2日前なのと
ワールドガイドに載っているセンシの持ち物一覧からして自分の体格相当の調理器具と食材を常に持ち歩くだけの背負い袋を所持している
残酷なコメント
「ファリンを放っといて何のんびりしてるんだ」という感想がちらほら出てくるんだよな
食料も持たずに潜り始めた強行軍で、ぎりぎりの綱渡りなのに
どっちも全巻買ってるが、フリーレンは登場キャラの人間味が薄すぎてまるでAI。所作が説明臭くなるところもCPU味ある。
>「ファリンを放っといて何のんびりしてるんだ」という感想がちらほら出てくるんだよな
>食料も持たずに潜り始めた強行軍で、ぎりぎりの綱渡りなのに
まあ、カプルーやナマリに追いつかれてるからねえ
そういう感想が出ても仕方ない
イケメンは絶対勝たせないというワールドワイドな執念を見た