https://spice-and-wolf.com/
via:Reddit
- ななしのフロムさんこれが世界平和のカギだ
- ななしのフロムさんぬし連発
- ななしのフロムさん耳がプルプル動いててかわいすぎる
- ななしのフロムさんホロのデザインに文句言ってる人いるけどあの耳見たら黙るでしょ!
こんなにふわふわで柔らかい
- ななしのフロムさん背景がちょっとなぁ…背景よりキャラに力入れすぎじゃね?
- ななしのフロムさん>背景
新しいのはそこそこかな
でもホロメインのPVだったしまだ何とも言えんわ
- ななしのフロムさん旧アニの画家っぽい背景は最高だった
比べると今回はただの背景といった感じ
- ななしのフロムさんホロのデザイン批判って何?
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんでも原作小説のデザインに近いじゃん
なんで反対してるの?
- ななしのフロムさんリメイク版のホロは顔が平坦で「萌え」寄りに感じる
このPVでは少しマシに見えるけど
- ななしのフロムさん旧アニのデザインに慣れてるから新しいデザインに抵抗がある人も多いみたいね
ゆるキャンも似たような理由で批判されてる
- ななしのフロムさん慣れるとは思うけど昔のシャープなホロデザインの方が好きだった
- ななしのフロムさん・新ホロはより若く見える
・顔/頭が短く丸くなってまつげも薄い
・なんか妙に陽気
最後見たのはもう10年以上前だけどもっと「スパイシー」だった気がする
- ななしのフロムさんホロは昔からこんな感じのいたずらっ子だったよ
PVはその部分を重点的に描いてるから陽気に見えるだけだと思う
- ななしのフロムさん見た目以外ホロの性格に大きな変化があるようには思えないが
- ななしのフロムさんこの短いPVから性格判断するのは無理がある
ホロが茶目っ気たっぷりなのは原作通り
違和感は個人の印象だろう
- ななしのフロムさん明るくポジティブなイメージは確かに違うね
PVの切り方が原因かもしれないが
オリ版ホロへの思い入れが新キャラデザの壁になりそうだ
- ななしのフロムさんラノベだと「若い娘」って表現があったと思う
15~17歳くらいに見えるように描かれていたはず
- ななしのフロムさんホロの人間形態は本来ティーンエイジャーっぽいんだよ
2008年アニメは小説の設定よりずっと大人っぽく描かれてたからその点で文句言うのはおかしい
- ななしのフロムさん小説に近いホロで正解
もっと原作に忠実なキャラでいい
- ななしのフロムさんPVすごく良いぞ
原作に近い雰囲気が出ててよさげ
元のアニメは明るくシャープな作画だったけど原作はもっと淡い色と丸い輪郭なんだよね
- ななしのフロムさんぬしよ(NUSHI)、 最高じゃ!
耳の動きとかふわふわしっぽのアニメーションがたまらない
動きも座っているときとか横移動するときとか細かい所までこだわってアニメーションしてる
声優さんもあの頃のまま!
- ななしのフロムさんnushi~
ホロ可愛すぎる
声優最高、OSTも素敵
もう待ちきれない
- ななしのフロムさんそりゃ声優さん同じなんだから当然でしょ?
- ななしのフロムさん小清水さんは前作から15年以上の経験を積んでさらに上手くなってるよ
声質も成熟して最高のホロ音になってる
- ななしのフロムさん俺にはエルダが聞こえてくるんだが
- ななしのフロムさん懐かしい声だなぁ
早く観たい
- ななしのフロムさんできれば英語吹替もオリジナルキャストでお願いしたい
- ななしのフロムさん>>29
2人とも推しの声優さんなんだよね
- ななしのフロムさん特にブライナ・パレンシア
日本語声優も素晴らしいけど個人的にはパレンシアの方がホロの生意気な一面をうまく表現していたと思う
少なくとも英語圏の人にとってはね
- ななしのフロムさんホロにまた会えるの楽しみ!
一番ウィットに富んだ女性キャラクターだと思う
- ななしのフロムさん狼と香辛料は7年前に観て続編は諦めていた
リメイクが人気になれば丸々アニメ化も夢じゃない
- ななしのフロムさん初見
現代の映像でこの作品を鑑賞できるのが楽しみだ
- ななしのフロムさんリメイクでどこまでやるのか
旧アニの続きまで行ってくれるかな?
- ななしのフロムさん原作全部アニメ化してくれたら幸せで死ぬ
- ななしのフロムさん原作完結してるし売り込み要らないし既に部分アニメ化もされてる作品だから全部やるつもりだろうね
ただこの「ブラザーフッド処理」が失敗に終わらないことを祈るわ
フルーツバスケットのレベルと長さを期待してる
- ななしのフロムさん最新刊は去年出たばかりだからまだ完結してないだろ
作者が後から追加した本もある
スピンオフの狼と羊皮紙もまだ完結してない
- ななしのフロムさん物語の明確な終わりがある地点があるんだよ
そこまでアニメ化すれば「完全」なアニメ化と言える
第17-18巻以降はサイドストーリー的だと理解している
- ななしのフロムさん18巻を飛行機の中で読んだとき「すげえいい話だ」って思った
後の巻は読んでないけど物語としてはそこで十分
- ななしのフロムさんその後はいわば後日談/エピローグみたいなもんだし
- ななしのフロムさん全部で17巻だけどそのうち3~5巻は短編集でどこに差し込むかよくわからないやつもあるからもしカットするならそっちかな
- ななしのフロムさん前回アニメ化のときは2巻/クールだったから全部アニメ化するなら何年もかかるだろう
- ななしのフロムさんゲーム・オブ・スローンズの例もあるから油断は禁物だな
- ななしのフロムさんカットされたストーリー要素の補完が目的なら全編アニメ化を視野に入れている可能性が高いと思う
- ななしのフロムさん東宝が制作だから全話いけるチャンスあるぞ
- ななしのフロムさんフルリメイクではなく新規ファン獲得狙いだと思うんだよね
15年も経ってるし最初からやる方がお客さん増やせるんじゃないかな
- ななしのフロムさん2クールあれば原作全部いける
最近2クールのアニメも多いしそんなに無理な話でもない
- ななしのフロムさん前回は色々すっ飛ばしてたから2クールでも厳しいんじゃ?
- ななしのフロムさん旧アニは1巻6話ペースだったしロレンスの内面描写を省く程度だったから大丈夫
すっ飛ばされた部分も入れるなら30話必要かも
- ななしのフロムさん旧アニは飛ばしてないでしょ?
むしろ最近のラノベアニメより丁寧だったよ
- ななしのフロムさんでも1巻丸々スキップした上に重要なキャラもカットしたし最後決着ついてなかっただろう
- ななしのフロムさん2期は5巻で終わらすのが自然だった
エルサはもっと後で重要になる
4巻は5巻と直接関係ないし切るのも納得
- ななしのフロムさん原作4巻を24話でやったのは異例だよ
最近の3話/巻ペースとは大違い
- ななしのフロムさん異例でもない
86とか陰実とか最近もそういうのあった
会話が多いS&Wはアクション重き作品よりゆっくりやるべき
- ななしのフロムさん本好きも26話+2話OVAで5巻だった
3期は10話で2巻でちょっと早かった
- ななしのフロムさん本好きはあのペースでも良かったけど盾の勇者とか早すぎて話も変わっちゃってる
- ななしのフロムさんリメイクは前の部分駆け足になりがちだから今回はもっと飛ばすんじゃないの
- ななしのフロムさん生きる理由が増えた
この記事へのコメント
今風に大幅に絵柄を変えてもコケるよ
この『狼と香辛料』の原作はあくまでも小説なので、イラストレーターの絵柄は参考程度でいいんよ
漫画とはそこが違うので、初期アニメが大ヒットしてるのならばわざわざ原作に近づけない方が良い
そして、初期アニメより描写の省略が増えると失敗作確定になる
このキャラの画風てちょっと変わってるよね(デジタルというか)
背景もそれに合わせただけでないかな。
もはや国内と変わらぬ感じになってきてて苦笑い
物語へと誘ってくれる
ホロの声がちょっと色っぽくなった。
髪の毛の表現とか色々もっと細かく描いて欲しいなあ
今度は原作通りに話が続くようにリメイクするやろうから上手く慣らしていけるかがカギですな
自称岡田斗司夫みたいなのが放送前から腐してちゃ盛り上がるものも盛り上がらなくなるわ
海外もめんどくさいのが増えたけど、文化として成熟して過渡期に入ったのかもな
見なきゃいいじゃん?なぜここにいる?
見なきゃいいじゃん?なぜここにいる?
ニワカな自分からすると、ロレンスの声が絶望的に合ってない気がする
いつまでも同じ作品をダラダラ続刊するだけだからなココのレーベル