2023年12月23日 22:47

9qmqxA4

via:MAL+Reddit+CR
https://boards.4chan.org/a/thread/260887295
  1. ななしのフロムさん
    またシュタルクがみんなの分まで苦労してる
    h7wwE4F
  1. ななしのフロムさん
    2話続けてマナーから剣術、重労働までミニトレーニングしまくり
    他のメンバーはのんびりチャットしてるだけ
  1. ななしのフロムさん
    前回はフェルンも礼儀作法のトレーニングしてたぞ
    フリーレンは気楽に食べてばかりだが
  1. ななしのフロムさん
    もぐもぐフリーレン「大人を演じるのも楽じゃないんだよ」
  1. ななしのフロムさん
    先陣切ってパーティーメンバーのツッコミもろともあらゆるダメージをタンクするのがシュタルクの宿命だから
  1. ななしのフロムさん
    戦場だけでなく日常生活でも盾になることがヴァンガードの役割
  1. ななしのフロムさん
    フェルンの精神的ダメージもよくタンクするシュタルクだ
    面構えが違う
    16 (1448)
  1. ななしのフロムさん
    戦士シュタルクは肉体的にも精神的にもつらい思いを乗り越えていくんだ!
  1. ななしのフロムさん
    アイゼンの悪影響で斧よりも体が先行してるな
    かわいそうな子!
  1. ななしのフロムさん
    アイゼンの訓練じゃシュタルクをフェルンの精神攻撃から守ることはできなかったよ…
  1. ななしのフロムさん
    壁抜けさせるレベルのパンチで家出だからな
    始まりとしては十分すぎる lol
  1. ななしのフロムさん
    次は魔法都市だしフェルンのトレーニング編が来るかもよ
  1. ななしのフロムさん
    シュタルクがエンデにこもる奴らをワンパンする日も近いか?
    ところでフリーレンの魔法使いってアイテムの魔力付与とかやってるの?
    16 (3126)
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンがクヴァールに人類のエンチャント技術はこの80年でずいぶん進歩したと言ってたよね
    ゾルトラーク1.0が時代遅れになった理由の一つだ
  1. ななしのフロムさん
    今回もフェルンを落とせなかったな
    足払われただけだった
    Dr5Vu9O
  1. ななしのフロムさん
    でも渡し木の所を手伝って下ろしたじゃん
    その後も仲良くしてた
  1. ななしのフロムさん
    >>16
    ログブリッジから降りるシーンの優しさ
    マジで秒単位の感動だったわ
  1. ななしのフロムさん
    フェルンの手を取って助けたシーンは前回のダンスを彷彿とさせる演出
    1OQsgLx
  1. ななしのフロムさん
    受け入れをためらった様子が描かれてるからシュタルクの手を「許した」という感じだね
  1. ななしのフロムさん
    舞踏会はとても良かった
    最近見た中ではスキップとローファーのOPくらい素敵
    デスパレードのOPやかぐや様のチカダンスにも匹敵する
  1. ななしのフロムさん
    二人が隣り合わせで楽しそうにお喋りしてる旅の場面は印象的だった
    関係の進展を「見せる」っていうこのシリーズの良い一面だよね
    I515CJZ_d
  1. ななしのフロムさん
    関係を背景でじっくり育ててるのが良い
    90%のラブコメよりラブコメしてる
  1. ななしのフロムさん
    二人の交流はフレンドリーになってきた
    皮肉もなくもっと直接的にお互いを気遣うようになってる
    美しい船出だ
  1. ななしのフロムさん
    シュタルクとフェルンのほのぼのとしたやり取りたまんないよね
    丸太橋でのエスコートから密会的な会話まで
    こういうのでいいんだよ!
  1. ななしのフロムさん
    フリーレン「10年」
    フェルン「1週間」
    フリーレン「何が違うの」
    16 (1302)
  1. ななしのフロムさん
    ここはフェルンが5年間付き合うのがフェアだと思う
  1. ななしのフロムさん
    ヒンメルの旅が10年かかったのはサイドクエストを全部クリアしたい完全主義者だったから
  1. ななしのフロムさん
    ハイターが酔っ払いすぎてまともに歩けなかった
  1. ななしのフロムさん
    イケメンポーズの練習に時間がかかりすぎたんだ
  1. ななしのフロムさん
    ラスボスに向かう前にサイドクエストを一通りクリアするのがゲーマーの嗜み
  1. ななしのフロムさん
    経験値稼ぎにもなる
  1. ななしのフロムさん
    ヒロインルートのクエストは途中で諦めちゃったけどな
  1. ななしのフロムさん
    エルフに名前を覚えてもらうには最低10年は一緒に過ごさないといけないんだ
  1. ななしのフロムさん
    サイドクエスト全部達成してレア装備とアイテムが余って「あとで使おう」って我慢して結局使わずにクリアするやついる?
    俺です
  1. ななしのフロムさん
    あとラスボス戦の前に町の住人とのカードゲームを100%達成にしておく
  1. ななしのフロムさん
    >>35
    グウェントはやめてくれ
    他なら何でもいいから
    header_japanese
  1. ななしのフロムさん
    漫画のどこかで触れられてた
    北の地には船で直行できたんだけどヒンメルは陸路を通って助けを求める人をできるだけ多く見つけたかったと
  1. ななしのフロムさん
    フェルンののんびりフリーレンに対するトラウマっぷりとがっかり感が笑える
  1. ななしのフロムさん
    フェルン擁護者だけど時間の話をしなきゃフリーレンは絶対自分のペースで行くぞ
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンに慣れてきたフェルンもいいよね
    フリーレンが誰かと過去を振り返るのを見て嬉しいとかさ :)
  1. ななしのフロムさん
    最初はフリーレンが母親/姉のような存在だった
    でもフェルンが成長するにつれ相対的な成熟度でフリーレンを追い越していく
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンの「OK、好きにしなさい」が完全にフェルンにスタイル邪魔されてる感じでワロタ
    RPGみたいな出来事にアニメーションのこまやかさが光ってる
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンが約1500年生きているとすると10年は人生の0.67%にあたる
    フェルンの人生17年の0.67%は約0.113年、つまり約5週間と6日だ
    数学的視点から見るとエルフの時間間隔はアニメが示すほど大きな違いではないんだよ
  1. ななしのフロムさん
    10年フォル爺に師事したシュタルクは最強の戦士になってるだろうな
    16 (1585)
  1. ななしのフロムさん
    最強だけどやんちゃなところは変わらないと思う
  1. ななしのフロムさん
    >ニンジンを飛び出させる魔法
    これを開発した魔法使いは暇人なのか偉人なのか
    1703254074038
  1. ななしのフロムさん
    Hentai!
  1. ななしのフロムさん
    人参を魔法で引っこ抜く音が気持ちいい
  1. ななしのフロムさん
    これがどのように使われるかは分かっているんだ!!
    1206979105245
  1. ななしのフロムさん
    フォル爺「妻は人間だった」
    ヒンメル「なるほど異種族婚もアリか。メモメモ」
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンはエルフよりドワーフの友人の方が多い
    もうすぐ髭が生えてくるのかもしれない
  1. ななしのフロムさん
    派手なシーンが少ないからと言ってアニメーションのクオリティを落とさないフリーレンスタッフの技量には頭が下がる
    導入の過去ザインだけでも平均的なアニメの全フレームを超える
    スタッフには敬意を表するけど心配にもなるな
    16 (102)
  1. ななしのフロムさん
    ゴジラチキンから追われてもマイペースすぎる
    俺も人生の悩みをこんなにクールにスルーしたい
    1703254856227
  1. ななしのフロムさん
    モンハンのエッグクエストもこのくらい簡単だったら…
  1. ななしのフロムさん
    フェルンも師匠に似てきたね
    なんかクールになってる
  1. ななしのフロムさん
    『暴虐のコケッコー』に出てきそうなチキン
    216079
  1. ななしのフロムさん
    コカトリスかな
    リトルウィッチアカデミアにもっとデカいのいた
  1. ななしのフロムさん
    >夕飯で一人一羽のチキン
    食欲がみんなデブ
    1703254126264
  1. ななしのフロムさん
    料理を作ったフェルンはそれが普通だと思っていたんだ
    でもこれ完全にフードファイターの特訓メニューだよね?
  1. ななしのフロムさん
    XLサイズのステーキとベイクドポテトみたいなもんだナ
  1. ななしのフロムさん
    フェルンは2羽、フリーレンは3羽食べることができる
    でもザインとシュタルクがどう処理するのかわからん
  1. ななしのフロムさん
    食べる機会があればできるだけ消費して脂肪を集めるべき
  1. ななしのフロムさん
    ヒンメルはフリーレン抱えるチャンスを拾っててえらい
    27lzMyf
  1. ななしのフロムさん
    俺もフリーレンの尻を持ちたいぞ
  1. ななしのフロムさん
    水上を走るほど脚力があるアイゼンが担がれる立場なのが面白い
    一行全員を楽々持ち上げられるほど強いはずだが
  1. ななしのフロムさん
    ハイターが本能でおんぶしててワロタ
  1. ななしのフロムさん
    この二人を担がんと延々戦いを挑まれるから仕方ない
  1. ななしのフロムさん
    担がれてる立場は違うけど二人の想いはフリーレンとアイゼンが未来へと引き継いでいく
  1. ななしのフロムさん
    フォル爺の妻の記憶を「一瞬」で描いたのは素晴らしい
    徐々に妻の記憶を失っていることに気づくともっと深いインパクトがあるぞ
  1. ななしのフロムさん
    フォル爺のキャラクターデザインが好き
    しわの描写や顔の造形の細部、兜の傷や欠け、マントの質感の違いなど一生分の歴史が詰まったような深みがある
    フォル爺の人生は「voll(ドイツ語で『満ちた』)」
    我々が知らない無数のエピソードや細かいディテールが彼に宿ってるんだよ
  1. ななしのフロムさん
    >ごめんねヒンメル
    >私は自分より背の低い男性が好きなんだ

    01_01-4
  1. ななしのフロムさん
    >>71
    76歳のヒンメル
    oldmel
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンは笑うシーンが増えた気がする
    こういうの好き
  1. ななしのフロムさん
    ドワーフは400年以上生きる
    アイゼンはそんなに老けて見えないからシュタルクとフェルンが子供を連れて来る時もまだ元気でいてくれそうで安心
  1. ななしのフロムさん
    病気や魔族の被害で亡くなる可能性はあるけど
    たどり着いた先で故人の魂の中にアイゼンの姿がないことを願う
  1. ななしのフロムさん
    アイゼンが病気で死ぬなんてあり得ない
    毒矢を受けても平気だったろ
    死神が寝てる隙にでも連れ去らないとアイゼンを倒すのは難しい
  1. ななしのフロムさん
    フォル爺はドワーフ界の高齢者
    人間で100歳を超えたレベルかな
  1. ななしのフロムさん
    森の中を歩き回って採集してるくらいだしまだまだ元気そうだ
    16 (1614)
  1. ななしのフロムさん
    印象としては
    ドワーフ300年=人間90年
    ドワーフ400年=人間120年
    ちなみにギネス最高齢は122歳だからちょうどいい感じに合ってるね
  1. ななしのフロムさん
    この世界の人間の平均寿命は戦いで死ぬ人を除いて80歳くらいじゃない?
    400年のドワーフっていうのは100歳くらいかなと
  1. ななしのフロムさん
    アイゼンは中高年くらいだと思う
    そんな印象
  1. ななしのフロムさん
    80年前の冒険時代が全盛期らしいが中高年のドワーフが水上を走れるのはまだまだ衰えてない証拠だろう
    そこまで老けてないはず
  1. ななしのフロムさん
    ドワーフにとっては子供の遊びレベルかもしれないよ
    フォル爺も同じことができた可能性がある
    検証が必要だな
  1. ななしのフロムさん
    ハイターがアイゼンを背負っても前衛職のヒンメル(フリーレン装備)と同じ速度で走れる
    つまりアイゼンは装備込みでもフリーレンより大幅に重いわけじゃない
    水上を走れるのは体重が小さく水の張力で支えられるため
    高所からの落下でも怪我しないのは空気抵抗で速度が抑えられるため
    普通の人間と同じ重さだったらこれはすごいことだが
  1. ななしのフロムさん
    一方落下の衝撃で地面にクレーターを作るほどの体重もある
    矛盾してるな
    とにかくアイゼンが軽快に水上を走れることは間違いない
  1. ななしのフロムさん
    アイゼン爺には成長したシュタルクとフェルンの姿を見届けてほしいもんだ
  1. ななしのフロムさん
    このフリーレンの顔が好き
    何か重要なことを考えてそう!
    thinkenofhimmeø
  1. ななしのフロムさん
    いつものほっとするような物悲しい話は胸を打つよね
    フォル爺を前にしてフリーレンが素直に嬉しそうな表情を見せるのが好き
    フォル爺もフリーレンと出会えたおかげで久しぶりに奥さんの夢を見られたようで嬉しい
  1. ななしのフロムさん
    フォル爺の老いた顔を見るたび子供みたいに泣いちゃう
    この章はマンガで読み返すことすらできないよ
    ストーリーが美しすぎてもう...
    16 (2454)
  1. ななしのフロムさん
    この章が一番好き
    アニメで見たらもっと泣ける
    認知症って残酷だよね
  1. ななしのフロムさん
    本当に美しい…
    切なさと美しさが混じり合ってる
    夢の中で妻の顔や声を思い出せてたらいいなって思う
  1. ななしのフロムさん
    久しぶりにクラフト(像だけど)に会えて嬉しかった
    昔はゴリラモンクと最高の冒険をしてたんだろうな
    S44Fwdh
  1. ななしのフロムさん
    柄が違うだけであれは勇者の剣だと確信している
  1. ななしのフロムさん
    クラフトは真の英雄
    そうあるべきだ
  1. ななしのフロムさん
    クラフトの話がこんな風に取り上げられるのめっちゃカッコいい
    善行を積み重ねたが時の流れで忘れ去られた、と本人が言ってた通りだ
  1. ななしのフロムさん
    忘れ去られた英雄という設定が面白い
    クラフトがなぜ魔王と戦わなかったのか気になる
    後に明かされるのかな
  1. ななしのフロムさん
    魔王が寒そうだったからエルフ肌で温めてあげたかったんじゃないの
  1. ななしのフロムさん
    魔王様は寒がり
  1. ななしのフロムさん
    魔王は超強大な存在だったようで多くの勇者が挑んでは力及ばずに敗れている
    フランメが凄腕の魔法使いなのに1000年もフリーレンを特訓させたくらいだしね
    その観点ではクラフトも魔王に挑んで敗れた可能性がある
    あるいは勝てないと判断して倒せる脅威に集中する道を選んだのかもしれない
    a36A8Me
  1. ななしのフロムさん
    過去に別の「魔王」と呼ばれた存在と戦った可能性もあるぞ
    竜王とか世界を脅かすものならなんでもいい
    おそらくフリーレン世界はそうした脅威さえ忘れ去ってしまったんだ
  1. ななしのフロムさん
    その存在との戦いもクラフトにとってはほんの一瞬だった
  1. ななしのフロムさん
    魔王は転生を繰り返す?
  1. ななしのフロムさん
    >なぜ魔王と戦わなかったのか
    このエピソードのテーマだとパートナーが人間で早くに亡くなって代わりを見つける気になれなかったとか
  1. ななしのフロムさん
    今となってはクラフトのセリフが深い意味を持つね
    筋肉僧侶の遺産が消えないことを願う
  1. ななしのフロムさん
    >>104
    戦士ゴリラにゴリラされる前に守らなきゃ!
  1. ななしのフロムさん
    クラフトは自分の像が残ってる村を訪れたことあるのかな?
    思い出が辛すぎるだろうか
  1. ななしのフロムさん
    クラフトの物語を描いたスピンオフも面白そう
  1. ななしのフロムさん
    偉業を称える像が今となっては誰も名前を知らないなんて悲しい話
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンすら記憶にないレベルの太古の時代の人なんだろうね
    フリーレンは1000年経っても子供っぽい見た目のままだからクラフトは1万年を超えてるかもしれない
  1. ななしのフロムさん
    頑固BBA「この石像の名前を覚えている人はいない」
    俺「銘板は発明されてないのか?」
    16 (4252)
  1. ななしのフロムさん
    石は風化する
    何百年もしたら屋外の墓標は読めなくなる
  1. ななしのフロムさん
    名前が忘れられた時には石像もかなり風化してそうだね
  1. ななしのフロムさん
    金属も錆びたりするし手入れしなければ数十年でダメになる
    銅像のヒンメルもすでに傷んでいただろ?
  1. ななしのフロムさん
    時間には勝てない
    でも定期的な手入れと交換で傷みを防ぐことは出来る
  1. ななしのフロムさん
    石像のメンテナンスをしてる村人がいるんだから劣化した銘板を新しいのに換えることはできると思う
  1. ななしのフロムさん
    現代の記録技術と生活をベースに考えがちだけどフリーレンの世界は中世だろうし小さな村で記念碑の銘板交換が優先事項とは思えない
    日々の生活で精一杯だろう
  1. ななしのフロムさん
    この話のポイントは石でさえ名前を記憶できないほど古いということだと思う
  1. ななしのフロムさん
    服装や建築様式もいい手がかり
    今の時代は中世後期から近代初期(1300~1500年代)に見える
    フランメの時代はローマ風
    フリーレンは1000年以上生きてる
    クラフトの像が古代ギリシャ風の服を着てること、フリーレンが彼の存在を知らなかったことを考えると青銅器時代の可能性もあってそれだと5000年前ぐらい
    フリーレンなんか及びもつかない遙か昔の英雄だったのだろう
  1. ななしのフロムさん
    女神信仰よりも古い時代の人だと思う
  1. ななしのフロムさん
    女神様は実はとても古いエルフだって強く示唆されてるよ
    いつも長く尖った耳で描かれてるしフリーレンでさえ完全に理解できない不可解な魔法を使ってる
  1. ななしのフロムさん
    でも像を残した村がまだあるのはいいことだよね
    名前を知らなくても次世代に影響を与えてる
  1. ななしのフロムさん
    フォル爺が妻の記憶を徐々に失いつつも村を守るのと似てる
    記憶は消えても誓いは残るんだ
  1. ななしのフロムさん
    英雄として死ぬか
    忘れ去られるまで生きて女神様の膝枕を楽しみにするか
  1. ななしのフロムさん
    「このパーティー、不器用な人しかいませんからね」
    うぐぐう……
    fc9C26F
  1. ななしのフロムさん
    自分でそれを認めるのがすごい
  1. ななしのフロムさん
    バードとかソーサラーとかウォーロックとかパラディンがほしいところだ
  1. ななしのフロムさん
    ザインくんは魅力値10以上はあると思うんだけど
  1. ななしのフロムさん
    俺のパーティーもそんな感じだ

    うるへー!俺1人だよ!
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンメンバーにもインパクトが必要だよね
    「魔族殺し / デーモンスレイヤー」
    「死の瞳 / デッドリーステア」
    「変態戦士 / パーヴァートウォリアー」
    に改名したらゴーティー様(あごひげ僧侶)も離れないんじゃないか
  1. ななしのフロムさん
    「デーモンスレイヤー」は目立たない
    魔族と戦う者は結構いるからね
    「レイシストエルフ」なら注目されると思うよ
  1. ななしのフロムさん
    >レイシストエルフ
    面倒くさがりのフリーレンには無理
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンはもう「葬送のフリーレン」として知られてるよね?
  1. ななしのフロムさん
    「葬送の柱」と名乗ろう
  1. ななしのフロムさん
    スレイヤーメイジ、アイスクイーンメイジ、変態戦士、2代目ゴーティー僧侶
  1. ななしのフロムさん
    初心者「アイスクイーンメイジって名乗っておいて氷使わねぇのかよ lol」


    Qcq1QIN

    初心者「あ、あぁ……アイスクイーンメイジ!」
  1. ななしのフロムさん
    ゴリラ戦士はヒンメルほどの英雄ではないかもしれないがそのユニークな名前だけでも十分に「売れている」
  1. ななしのフロムさん
    村人「ゴリラ戦士を探してるんだって?」
    ザイン「ああ、見かけたかい?」
    村人「この地方じゃよくあるニックネームだよ」
    0OGTsbX
  1. ななしのフロムさん
    大切な人との思い出を少しずつ失っていくけどその感情の重さと意味をしっかりと抱きしめる切なくも心に温もりを与える老ドワーフの物語から「ゴリラ戦士」というDnDのキャラクターを探す話や「頑固BBA」と呼ばれるクエスト受付のNPCまで
    これ全部一話で描写できるフリーレンの巧みさに脱帽だよ
    そしてまさかの展開!
    まだ数話しか経ってないのにザインが旅立つ
    最後までいてくれないのかよ!
  1. ななしのフロムさん
    最後のザインはこの変わり者のグループに愛着が湧いてまだ決断していないように見えた
    フリーレンと一緒に行って魔法使いのライセンスを取るか
    それとも別れて「テューア / Tür」(ドイツ語で「扉」、おそらく「ゲート」みたいな何かを意味すると思う)に直行するか
    名前からして魔族が跋扈する北の地へ続く境界的な場所?
    16 (4968)
  1. ななしのフロムさん
    >魔王を倒せば平和になる
    >人間は互いに戦争を始めるだけで魔物は北の大地でのんびりしている

    では勇者ヒンメルは何を成し遂げたのか
  1. ななしのフロムさん
    >>140
    最高のエルフ嫁に永遠に記憶される
  1. ななしのフロムさん
    約50年の平和
  1. ななしのフロムさん
    第2次世界大戦中のヨーロッパと戦後のヨーロッパの違いだと考えてほしい
    今でも多くの争いや対立があるが戦時中のような絶対的な地獄ではない
  1. ななしのフロムさん
    >>143
    それをフェルンの前で言ってみなさい
  1. ななしのフロムさん
    ここでザインがゴリラを探しに一行から離れるかと思ってヒヤヒヤしたぜ
    リラックスした兄貴分みたいな雰囲気が好きなんだよね
    次のクールでザインの決断がどうなるか楽しみ
  1. ななしのフロムさん
    旅の方向が違うというジレンマに直面したザイン
    仲間を置いていくのはつらいよね
    16 (5043)
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンが12歳に見えなければザインは残留していただろう
  1. ななしのフロムさん
    >ゴリラはザインの頭の中にいる
    >ゴリラは冒険の中でいつもザインの話をしている

    うーん、とってもGAY☆
  1. ななしのフロムさん
    ザインの友人は既に他界したのではないかと予想
    この物語のテーマとしては死と記憶がふさわしい
  1. ななしのフロムさん
    RPGらしい温かいエピソードやサイドクエストが積み重なって大きなものにつながっていくスタイル好き
  1. ななしのフロムさん
    キャラをパッと登場させてあっという間に意味深い物語を紡ぎ出す凄いアニメ
  1. ななしのフロムさん
    >>151
    「美しい」という言葉を使うアニメはそうそうないけどこの作品にはピッタリだと思うの
  1. ななしのフロムさん
    他のアニメが複数クールかけてようやく成し遂げるようなキャラクター描写と世界設定の掘り下げをフリーレンは1話でやる
  1. ななしのフロムさん
    もうこれはアニメじゃないよ
    ちょっとした歴史だ
    10年後20年後と「アレ見てたゾ」って自慢できるだろう
  1. ななしのフロムさん
    この話は人の記憶に捧げられてた
    フォル爺、クラフト、それから…ゴリラ戦士の記憶に
    時の流れはすべてを風化させていく
    そのため人類は歴史を文字で記録し残そうとした
    今回の「絵」(写真魔法)はその象徴的なものだったのかもしれない
    pANFgfX

    フォル爺が認知症だったことが衝撃的だよ
    予想外の展開
    写真魔法は最近開発されたばかりなのかな
    フォル爺も妻の顔を残せたらよかったのに
  1. ななしのフロムさん
    フェルンも家族の写真入りのロケットを持ってたよね
  1. ななしのフロムさん
    >>156
    あれも魔法使いに撮ってもらったやつ
  1. ななしのフロムさん
    長生きした結果として愛した人の顔や声さえ思い出せなくなるという考え方にとても衝撃を受けた
    人生のある時期で両親の顔が思い出せなくなった経験が自分にもある
    ふと写真を見て「あー、この人たちがお父さんとお母さんだったんだ」と気づくことがあった
    子供の頃の写真見てもなんか見覚えのある他人って感じでね
    時の流れは怖い
  1. ななしのフロムさん
    長寿友達に会えてよかったけど村を守る理由が寂しすぎる
    人間は瞬きする間に消えていく
    老ドワーフが本当に痴呆になってると分かった時はもう心が折れそうだったよ
  1. ななしのフロムさん
    >本当に痴呆
    フリーレンが気づいた後でも相手の気持ちを考えた言葉を見つけられたのが感動的だった
    周りの人とその感情を意識するように成長していることが見て取れる
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンも自分の記憶が保てると高をくくっていた部分があったと思う
    長寿種族の記憶が風化するとは思っていなかったからフォル爺に「ボケを装うな」と言ったのだろうね
    やがて自分も時の流れに飲み込まれていくことを思い知らされた形だ
    16 (2471)
  1. ななしのフロムさん
    1000年生きたエルフの魔法使いも時間に抗うことはできないと気付き始めた
  1. ななしのフロムさん
    90歳の高齢者でも37.4%しか認知症にならない
    100歳を超えても記憶は残る
    些細な出来事こそ忘れがちだが必ずしもそうとは限らない
    認知症の場合は最近の記憶は失われるが忘れ去られた過去の記憶がよみがえることもある
  1. ななしのフロムさん
    祖母は認知症で同じ質問を3、4回繰り返すことがあった
    そのたびに答えて微笑むだけだった
    正す必要はない
    仕方ないことだもの
  1. ななしのフロムさん
    それに対してアルツハイマー病の場合は過去の記憶は鮮明なのに短期記憶が衰える
    過去に囚われる他ないのが辛い
  1. ななしのフロムさん
    ジョー・バイデン...
  1. ななしのフロムさん
    これは1000年前を昨日のように覚えているエルフと他種族とのギャップを見せてるんじゃないかな
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンいわくフォル爺はこの村を守り続けて400年
    ドワーフは300年くらいしか生きられない
    一生を越える期間守り続けたんだから忘れるのは難しいだろう
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンはフォル爺が大切な人を簡単に忘れるのを半分信じられずに否認していたんじゃないか
    自分のヒンメルに対する記憶も同じように薄れていくのではないかという恐怖が芽生えたのかもしれない
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンにとってはどれほどつらいことか…
    現在のパーティーにも心を開いたが、いずれは彼/彼女らの記憶も運ばねばならない運命にある
    つながりを築く度にその喜びと切なさが入り混じる…
    フォル爺のようになったとき自分と過去を語り合える相手はいない
  1. ななしのフロムさん
    私が長寿族だったらうまく付き合える自信がある
    何度でも恋に落ちていける
    ドクター・フーの言葉「全てが終わる。それは悲しい。でもまた新しいことが始まる。それは…いつも喜びである」
  1. ななしのフロムさん
    ロード・オブ・ザ・リングの歴史を辿るとエルフや神々の物語は哀しみに満ちている
    世界が若かった頃の驚異は失われ、力あるエルフの記憶も今や不死の地にしかない
    モルゴスを討つためこの世に舞い降りた神々
    エルフの悲劇も数知れず
    うっすらとした切ない哀しみを感じる
    それでも俺は「物語」が好きなんだ
  1. ななしのフロムさん
    夢の中で妻を思い出したことでフォル爺も「過去」の一部になった
    追憶の旅が終わったんだ
    フリーレンもそれに気づいてた
    だから訂正せずフォル爺のことを覚えておくと言った
    そうすることでフォル爺は妻と共に過去に留まることができる
  1. ななしのフロムさん
    対照的にザインは村中でゴリラ戦士のことを覚えている人がいないか探して歩いてる…
  1. ななしのフロムさん
    いつもフリーレンは死神のように最期の時にやって来る
    16 (2782)
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンはハレー彗星のような存在
    二度会えた人は幸運で長生きした証拠だ
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンがヒンメルの「イケメンポーズ」を完璧に覚えてるのも面白い
  1. ななしのフロムさん
    今度はフリーレンが忘れないように「イケメン」ポーズであちこちに像を置き始めたら最高だな
  1. ななしのフロムさん
    お年寄りのエルフはどこに行ってしまったんじゃ
    112687632_p0

  1. ななしのフロムさん
    >>179
    ふぉふぉ、ジェノサイドされてしまったんじゃよ
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンを見るとロードス島を観直したくなる
  1. ななしのフロムさん
    今年はサンタが人手不足なのでフリーレンが北極圏に手伝いに行くことになった
    2024年1月に戻ってくるよ
    メリークリスマス!🎄
  1. ななしのフロムさん
    「ミミックに食べられる」に$10賭けるぜ
    北極圏にミミックがいる理由はよくわからんがフリーレンなら見つけそうだ
  1. ななしのフロムさん
    >第2クール初回放送:1月5日 - 23時40分🪄
    次回は2週間40分の遅れ!


この記事へのコメント

  1. 1 ななしのフロムさん 2023年12月23日 23:06 id:HpZlTVLO0
    フォル爺と絡んでいるフリーレンは、夏休みに田舎のお爺ちゃんの家に遊びに来た孫みたいに懐いてて可愛かった
  2. 2 ななしのフロムさん 2023年12月23日 23:07 id:A.iJH5MT0
    今週も作画がエグかった。復活のマッドハウス!
  3. 3 ななしのフロムさん 2023年12月24日 02:09 id:BGoaq..G0
    新OPはヨルシカか…
    ファンタジー物だからボカロ丸出しから変わってよかったわ
  4. 4 ななしのフロムさん 2023年12月24日 03:12 id:dFe15nho0
    人に比べたら長寿ではあるが老いて記憶も薄れていくドワーフと、不死であり老いることも記憶が薄れることもないエルフ
    今回の話はそれを対比させることでフリーレンの孤独を浮き立たせてるんだろうなと思う
  5. 5 ななしのフロムさん 2023年12月24日 08:17 id:qK6CaRJA0
    >>4
    不死ってわけじゃあ無いでしょ
    クラフトがだんだん見かけなくなったと言ってるから数は減ってる
  6. 6 ななしのフロムさん 2023年12月24日 08:18 id:qK6CaRJA0
    次回予告の声と第2クールのPVでザインがどうするかはわかるよね
  7. 7 ななしのフロムさん 2023年12月24日 09:35 id:le2VX0X70
    だから、ヒンメルはフリーレンに忘れられないように
    各地に自分の像を建てたんだよ
  8. 8 ななしのフロムさん 2023年12月24日 12:27 id:s7jTGbVb0
    あんまり描かれてないだけで、フェルンはフリーレンの地獄特訓を毎日のようにやらされてるので・・
    その成果は1級試験ででてくるのでお楽しみに
  9. 9 ななしのフロムさん 2023年12月24日 15:37 id:ewBojKT80
    フォル「魔王を倒した勇者ヒンメル?忘れた。儂にはその記憶を未来に連れて行かなくてもいいと断られたから。」
  10. 10 ななしのフロムさん 2023年12月24日 18:22 id:MMPQ2tFI0
    110「銘板は発明されてないのか?」
    銘板が有っても1000年超えると文字や言葉が変わって読めないだろうね。メキシコのマヤ文字も400年で誰も読めなくなったし、ブッダが悟りを開いた場所も碑文が読めずに忘れ去られシヴァ神の聖地に変わり1900年代にイギリス人により解読され再発見した。伝承は人と人の繋がりなので簡単に消え去る。
  11. 11 ななしのフロムさん 2023年12月24日 20:53 id:o6bXIIay0
    >>10
    本スレにマジレス乙
    よおしゃべりますなぁ笑
  12. 12 ななしのフロムさん 2023年12月25日 18:48 id:7dZP3C1J0
    まあ女神の石碑も崩れてるしねえ
  13. 13 ななしのフロムさん 2023年12月27日 15:58 id:3X8fbUgB0
    認知症と老化で耄碌するのはイコールじゃないんだけどな
  14. 14 ななしのフロムさん 2023年12月31日 14:59 id:PCv6FTFm0
    >>11
    知識や伝承が失われていくいい例
  15. 15 ななしのフロムさん 2024年02月13日 08:28 id:n4G.CpBw0
    外人って馬鹿なんだな。
    何で魔王が一人だけしか存在しないと思ってんだよ。
    クラフト自身も言ってた過去の偉業うんぬんで当時の魔王を討伐したけど…って馬鹿でもわかるように描いているのに何で魔王を討伐出来なかったって発想になるんだか…。
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る