https://boards.4channel.org/a/thread/259346177
- ななしのフロムさん剣心タイムでござる
- ななしのフロムさん剣心が克と左之助をぶっちぎって真っ先に内務省ゴール!
克の爆弾ショーは剣心に全部斬られちゃって見せ場なし
最後は左之助のド派手な一撃でKO!
剣心と左之助のタッグは無敵だ
でも克はまだ戦う気マンマン
今度は新聞を作って平和的に戦うらしい
文化人に変身だ!
エンドクレジットでついに志々雄の名前がドロップ!
短いシーンなのにめちゃくちゃ盛り上がった!
次回の展開がマジで楽しみ
- ななしのフロムさん>全部斬られちゃって
わざと1つ爆発させたり左之助を助けたりしてたのがいいよね
克はクレイジーだったけど明治政府に対する問題意識は本物
左之助がきっちり正論で諭したのは良かった
だってこれは左之助編だからね lol
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん赤報隊の名誉回復もリアルに起こったからかなり真実味がある
- ななしのフロムさんまさに兄弟喧嘩
男は拳を交えるのが最高の解決法
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん剣心は何キロ先でも人の話を聞いている
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん最終的に左之助と剣心で克に説教タイム
政府に暴力ではなく風刺新聞で闘う
エンドクレジットであの人の名前が
ここからが本番!
- ななしのフロムさん爆弾爆発させての脱出計画は斬新すぎ
剣心も危ない思考回路してるね?
ここにきて煙幕弾!
男たちのきついが愛のある話し合いが良かった
芸術や記事を通じて真実を広めるのはいい戦い方だね
現代でも自由な言論は圧迫されてるもんなあ
- ななしのフロムさん明治時代も虹色に輝いてるわけじゃないからね
- ななしのフロムさん計画止めたら逃がす
続行したら斬る
やっぱりヒーローだわ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんその橋が東京大空襲で焼け落ちたのは確か
- ななしのフロムさんどこの川?隅田川?
- ななしのフロムさん川辺で感情をぶつけ合う二人の男
これぞアニメの醍醐味!
夕日か夜明けがあれば最高だった
Cパートで物語が動き出す!
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん最近泥棒にやられてムカついてたけど左之助のセリフで目が覚めたよ
復讐はNOってね
人生の光を見せてくれる人は大事だ
剣心はいつまでも俺のヒーロー!
- ななしのフロムさん>>19
その怒りめっちゃ分かる
俺も昔大事なものと金盗まれたんだよね
そのせいで家族も大変なことになった
あの泥棒は絶対忘れない
怒りを乗り越えたのはエライぞ
その泥棒は牢屋行きになるといいな
- ななしのフロムさん何倍もの報いが来るといいね!
神のご加護を!
- ななしのフロムさん>剣心が爆弾の埋められた場所を克浩に知らせるため照明弾を空中に投げる
これは面白い展開だ!
次はテロ編か?
- ななしのフロムさんいつか埋められた爆弾が活躍するのかもしれない
- ななしのフロムさん剣心が爆弾を埋めた場所で誰かが花火で遊んでドカーン……
- ななしのフロムさんほとんどアニメオリジナルだったな
1エピソードでやれたかもしれない
- ななしのフロムさん剣心対左之助なし
斎藤なし
しかし大久保の初登場と志々雄の直接対決は実現した
- ななしのフロムさん剣心が京都に行くところでシーズン1終わりだろ
いい区切りだ
- ななしのフロムさん京都中心になる前に他の登場人物についてこれだけ広げてくれるのは嬉しい
- ななしのフロムさん全てのアニメーションがセルで作られていた頃が懐かしいな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>30
なぜNTR画像に見えるのか
- ななしのフロムさん燕ちゃんのバージンはどうなるんですか!!
- ななしのフロムさん>>32
GONE!
- ななしのフロムさんせっかく時間をかけて手入れしたロリ美少女が醜いおっさんたちに盗まれてしまった
明日から燕殿は純粋ではなくなる
- ななしのフロムさん1. 明治時代の自殺問題
これがなかなか興味深い話でね
昔から「切腹」とか「犠牲」といった文化が根付いてた日本において明治時代はちょっと変わった時期だったんだ
何が変わったってその頃日本は「自殺反対」という価値観をバリバリ推し始めたんだよ
背景をちょっと掘り下げてみよう
1800年代の中盤から後半にかけてヨーロッパでは自殺に関する見方が大きく変わってきた
特にイギリスなんかでは「自殺=神への究極の罪」という認識から「治療されてない狂気」と見なすように変化した
当時の日本は西洋文化の価値観を真似るのがブームだったから「自殺反対」の流れに乗っちゃったわけだ
この動きの大きな支持者はなんと明治天皇自身
彼は自殺防止プログラムに個人的に資金を提供するほど自殺行為をとっても嫌っていた
明治天皇は日露戦争の最中もそして終戦後も将軍たちとの個人的な会話に時間を割いた
彼は敗戦や犠牲の重さを背負う彼らに対してそうした結果を恥じることはなく戦の行方は常に不確定であると話していたんだ
明治天皇が亡くなるまで実際に自殺に及んだ政府関係者がいなかったことにも注目したい
生前彼らに自殺手段を持たせなかったことがその影響力の大きさを物語っているね
2. 大久保卿がリンカーンに似てる話
明治政府はリンカーンや19世紀のアメリカ大統領をめっちゃ尊敬してた
彼らみたいに西洋風にドレスアップするのが流行ってたんだ
とりわけリンカーンに対する愛がすごくて日本は彼の死に方に最高の歴史改変を加えた
日本はしばらくの間リンカーンが銃撃で死んだなんて信じられないと思ってた
リンカーンみたいなすごい人がそんなありきたりな死に方をするはずがないと
日本がリンカーン暗殺をどう思っていたかの有名な話がある
「リンカーンとその妻ヘンリー・ラスボーン、それとこの話には関係ない他の政府関係者が劇を観ていたときジョン・ウィルクス・ブースが近づいてくる
リンカーンの後ろに4人の男が立つ
ジョンとその仲間は脇差を抜いて叫ぶ
『シック・センパー・ティラニス!』
だが予想に反してリンカーンはジョジョのパロディみたいに暗殺者4人と格闘を始める
武器も持たずに抑え込んでいたがついには男たちに囲まれブースに刺されてしまう
リンカーンは致命的な一撃を食らいながらも最後までかっこよくWWEスタイルで他の暗殺者をぶちのめしブースを大怪我させるのだった……」
- ななしのフロムさんるろうに剣心ってラテンアメリカで超人気だったよね
DBZくらい?
- ななしのフロムさんDBZはさすがにレベルが違う
放送当時の人気ランキングを言うと
DBZ > 聖闘士星矢=セーラームーン > キャプテン翼 > らんま1/2 > るろうに剣心
ポケモンもどこかに入ってるがゲームも含めての社会現象だった
この記事へのコメント
最後まで翻訳をお願いしますでござるよ
↑
別にふざけてる訳ではなくて
本当にそう思ってますのでよろしくお願い致します
というからんまその位置だったのかすごいな
星矢がキャプ翼より上だったのも意外だった
管理人様、どうか完走して下さいませ。応援しております。
毎回、感想が「今回も薫殿が可愛かったでござる」で締めになってたの、様式美みたいで好きだったんだけど、回想にしか登場しない今回は流石に無かったか。
アニメ初見組なのかな?白人か黒人かアジア人かも気になるが、初見組なら原作の「あの回」でどんな反応するんだろうか・・
史実でリンカーンは「生涯300戦299勝1敗」の功績を残すガチの強さを持って元プロレスラーだったと云うね。
照明弾のシーンは流石に違うと思うけれど
拍子抜けした感じだった
自分的にはもう少し刺激が欲しかったかもしれない
しかしひとつ気になったのは、左之助は謙信が止めに来てなかったら
どうするつもりだったんだろう
このアニメはかなり楽しんでる
実写版と違って安心して見ていられるのも好感がもてる
そして何より海外の反応の翻訳をリアルタイムで見れるのが醍醐味のひとつ