2023年10月05日 10:27

02_08

via:Reddit+CR
  1. ななしのフロムさん
    フェルン、かわいすぎてたまらんな :D
  1. ななしのフロムさん
    フェルン至上主義
    ハイター見てると悲しくなる
  1. ななしのフロムさん
    ミニフェルン!
    このかわいさは反則だろ
    02_01-1
  1. ななしのフロムさん
    そして声優が市ノ瀬加那
    あの暖かい声でさらに魅力的になった
  1. ななしのフロムさん
    ぷくっとした口元がたまらんよね!
    それだけで癒される
  1. ななしのフロムさん
    フェルンの可愛さで世界平和来るぞ!
  1. ななしのフロムさん
    このふたりのマヌケフェイスが愛おしい
    image (1)
  1. ななしのフロムさん
    >>7
    「フリーレン」が凍ってる
  1. ななしのフロムさん
    おい、あの生臭坊主
    野菜を全部フリーレンの皿に投げつけたぞ
  1. ななしのフロムさん
    司祭様「健康志向だけど野菜はパス」
  1. ななしのフロムさん
    >ブロッコリーをミサイルのように飛ばす
    ちょうどウィスキーを飲んでたから危うく天に召されるとこだった
  1. ななしのフロムさん
    フェルンの親はどうしたんだろうね?
    e2gzMir
  1. ななしのフロムさん
    故郷は廃墟と化した
  1. ななしのフロムさん
    でも魔王討伐後、この物語の舞台となる王国が戦争(など)に巻き込まれた感じはしないよね
    フェルンの町がどうして壊れて(親も亡くなって)しまったのかよくわからん
  1. ななしのフロムさん
    魔王が倒されただけで人間同士の戦いはあるんだろう
  1. ななしのフロムさん
    第1話でハイターは「フェルンは南側諸国の戦争孤児なんです」と言った
    これまでのストーリーは中央で進んでいたんだよ
  1. ななしのフロムさん
    でもハイターはどうしてそんな遠いところにいたのか
  1. ななしのフロムさん
    俺が見る限り
    ヒンメルは王都に、ハイターは聖都シュトラールの郊外に(そこで司教をしてた)、アイゼンはブレット地方と呼ばれる場所に住んでいた
    これらはすべて中央諸国に位置している
    南側諸国でフェルンに出会った時にハイターが何をしていたのかは残念ながらわからない
    大陸は非常に大きい
    勇者一行が中央から最北端まで行くのに10年かかったくらいだ
  1. ななしのフロムさん
    >王国が戦争に巻き込まれた感じはしなかった
    大きな脅威はなくなったがフリーレンがその後魔法を集めている間も世界は動き続けていたんだ
    魔王を倒してから「現在」までに少なくとも50年は経ってる
    人間の習性で言えばその間に数回の戦争が起きてもおかしくない
    フリーレンはサイドクエストとして衝突に介入する必要性を感じていなかったんだろうね
  1. ななしのフロムさん
    突如として現れる略奪者とかも原因だろうな
  1. ななしのフロムさん
    堕落した聖職者だったとはいえハイターはいい奴だったよ…(ウィンク)
    なかなか心動かされるエピソードが連続してる
    始まりとしては最高だ
  1. ななしのフロムさん
    ハイターこの生臭坊主め!
    長寿のエルフにジャブを効かせるとは巧妙!
    ヒンメルの花冠と賞賛が魔法集めの原動力になったのほっこりするね
    フェルンのハイターに対する心情とダブるところあるぞ
    ハイターとフリーレンがそれぞれのやり方でヒンメルに恩返し
    いい演出だ!
    USlOJGY
  1. ななしのフロムさん
    「なるほどなフェルンを弟子にするわけにはいかないか。せめてちょっと教えてやってくれるか? 同時に俺が出す10年間の課題をこなしてくれ」
    「何、フェルンが少しだけ教えてもらっただけで一人前の魔法使いになった?」
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンの時間感覚を利用するあたりさすがだな
    Sousou no Frieren - 02 - Large 15
  1. ななしのフロムさん
    Ewig → 永遠、永久
  1. ななしのフロムさん
    皮肉というか何というか
    なんか感じるものがある
  1. ななしのフロムさん
    知恵の神が降臨した僧侶 vs 知性満点のアホの子魔法使い
  1. ななしのフロムさん
    ハイターの策略はヒンメルとアイゼンなら即座に見抜いたと思う
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンにとって5年は1ヶ月
  1. ななしのフロムさん
    10年は1ヶ月かな
  1. ななしのフロムさん
    5年を「無駄」にしたとしてもそれに少しも怒らないのは面白いケースだ
    無職転生とは対照的
    あれは1年がどれほど重要かが伝わってくる
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンが勇者パーティと過ごした時間って
    俺たちが子供の頃に金魚やハムスターと過ごした時間よりも短かったのかもね
  1. ななしのフロムさん
    面白い視点だ
  1. ななしのフロムさん
    それどころかフリーレンいわく人生の0.01%以下だったらしいぞ
  1. ななしのフロムさん
    実質ギャップイヤーみたいなもんだな
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンの10年って俺が金曜日の昼休み後に仕事を抜け出す感じかな
  1. ななしのフロムさん
    最初の流星群から次の流星群までの冒険
    あれはフリーレンにとって2ヶ月のバカンスみたいなものだったんじゃないかな
    その後人間にとって50年がどれほど重大なのかを理解することになった
  1. ななしのフロムさん
    1日は長いけど1年は短い
    フリーレンだって周りの人間と同じように一瞬一瞬の時間を感じている
    同じ体験を基にした会話もできるしね
    ただ見た目が変わらないから1年2年という時の移り変わりを意識することは少ないんじゃない?
  1. ななしのフロムさん
    これがDnDに触発されているならエルフは平均で約700年生きる
    人間の70年の10倍だ
    そう考えると5年は0.5年、つまり6ヶ月
    それほど大したことじゃないけどそれほど些細なことでもない
  1. ななしのフロムさん
    指輪物語からインスピレーションを受けてる感じだが
  1. ななしのフロムさん
    つまりほぼ不死
  1. ななしのフロムさん
    墓ハイターが飲んでるのはラム酒かな?
    あいついつも二日酔いだったもんな
    Sousou no Frieren - 02 - Large 23
  1. ななしのフロムさん
    本の中に閉じ込められるフリーレン笑っちゃう
    時が経つのを表現する良い使い方だよね
    ハイターって今何歳?
    勇者の仲間ならもっと目立つ墓を持っていると思ったのに
    そんなの望んでなかったのかな
    魔法は便利
    農業にもね
    人助けするフリーレンいい子
    勇者を忘れ去る時の流れが悲しい
    フリーレンの寝相最高
    花と音楽が凄い
  1. ななしのフロムさん
    >今何歳?
    冒険始めたとき既に大人だったとして10年の旅の最後には20代後半
    それから50年で70代後半、さらに20年でハイターは90代
    そしてフェルンが成長する4~5年
    死ぬとき約100歳だったんじゃ
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンがハイターにだまされたことを知ったときの声のトーンがいい
    でもフェルンがちゃんとした魔法使いになったしハイターにも感謝の意を示せたからそれで良かったんだ
    フリーレンとフェルンの冒険が始まるぞ
    フリーレンがこれまでに集めてきた珍しい魔法
    青銅の像のさびを取る魔法とか
    ブドウを酸っぱくする魔法とか
    この先どんなものが飛び出すか楽しみ
  1. ななしのフロムさん
    >ブドウを酸っぱくする魔法
    個人的にはこれが一番
    酸っぱいブドウ大好きなんでな
  1. ななしのフロムさん
    魔法でカボチャを動かし報酬としてホットティーの魔法を手に入れる日常感が和む
    Sousou no Frieren - 02 - Large 25
  1. ななしのフロムさん
    本物の魔法って派手な魔法陣とドイツ語の呪文で爆発するんじゃなくもっと地味で神秘的だよね
    なんか親しみを感じる
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンの民俗魔法探しと時間感覚のダルさをD&Dのエルフ・ウィザードに持ち込むべき
    報酬の仕組みがシンプルだしおかしな呪文や初級の儀式を考えるのも楽しいだろう
  1. ななしのフロムさん
    いつでもどこでもホットティーが手に入る魔法
    マジで欲しい便利すぎる
  1. ななしのフロムさん
    7レベルの呪文スロットを使えばアップグレードして「高級ホットティー」にできるんじゃないか
  1. ななしのフロムさん
    ティーバッグと電子レンジ、あるいは電気ケトルがあればそれで十分
  1. ななしのフロムさん
    イギリス人だけど電子レンジでお茶を入れるのは犯罪レベルだぞ
  1. ななしのフロムさん
    >ターク地方
    >Turk地方

    「トルコ地方」の村人がお茶に関連する魔法を贈るのが好きだわ(トルコは一人当たりのお茶の消費量が世界で最も多い)
  1. ななしのフロムさん
    「Turk」は誤訳かもしれない
    登場する名前はドイツ語から来てるはず

    追記
    ドイツ語の字幕を確認したら「Tag」を使ってるね
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンの罠カウント:
    ミミック×2
    本の山×1

    花を作りたいのは懐かしいからかと思いきや実はヒンメルがフリーレンの頭に花の輪を乗せてから77~86年間、「仕返し」の時を待ちわびていたのさ
    wOjCCVp
  1. ななしのフロムさん
    ふふふ、くそったれヒンメルめ
    とうとう「報い」を受けたな
    「頭なでんな!」
  1. ななしのフロムさん
    >ミミック×2
    >本の山×1

    追加だ
    茂みに挟まっていたところを忘れてるぞ
  1. ななしのフロムさん
    同人作家はこれでもうネタに困らないね
  1. ななしのフロムさん
    魔法に全振りしてるから筋力は5のままなんだ
  1. ななしのフロムさん
    D&Dやってるとわかるけどミミックの真の恐怖は何にでも擬態できるところにある
    宝箱だけじゃない
    本の山、草むら、椅子
    何でもだ
    アニメを観てる間も油断するなよ!
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンのドンくさい表情が最高
    マンガの良さがちゃんと引き継がれてて嬉しい
  1. ななしのフロムさん
    回想でハイターとアイゼンが遊んでるのに誰も触れてないね
    笑いをこらえきれんかったぞ!
  1. ななしのフロムさん
    このアニメのモンタージュにはなんとも心をなごませる不思議な力がある
    見る度に心が穏やかになるんだよ
    花の映像が現れた瞬間なんて顔に風を感じるくらいだ
    驚愕のオーラに包まれてその美しさにただただ言葉を失った
    EnDtqNz
  1. ななしのフロムさん
    『狼と香辛料』を彷彿とさせる
    登場人物たちの日常的な「間」が描かれていてさ
    穏やかな時間の中で、あるいはくしゃみや欠伸が挟まれ画面上のキャラクターがどんどん馴染みになっていく
    ドラマチックなアクションシーンを必要とせずフリーレンの旅路に自然と引き込まれるんだ
    こういう作品大好き
  1. ななしのフロムさん
    心地いいのは最高だよね
    こんなに気持ちよくてどうするのってレベル
  1. ななしのフロムさん
    涙腺の準備はできてるか?
    この作品、特にヒンメルとフリーレンが登場する回想シーンは涙無しでは観れないからな
  1. ななしのフロムさん
    涙が出るのは悲しいシーンだけじゃないぞ
    嬉し涙も用意しておけよ
  1. ななしのフロムさん
    ティッシュの貯蔵は十分か
  1. ななしのフロムさん
    >>69
    花のシーンでびっくり
    覚悟を家に忘れたみたいで涙が止まらないジェットコースターに乗っちゃった
  1. ななしのフロムさん
    ヒンメル「フリーレン、いつか君にも見せてあげたい」
    ふと気がついたら涙の海泳いでた
    nUogHIC
  1. ななしのフロムさん
    花のシーン見てたらいつの間にか涙腺崩壊してた
  1. ななしのフロムさん
    ほんと感動のスイッチを的確にONにしてくれる
  1. ななしのフロムさん
    青い花を見つけるのに6ヶ月以上かかったけどその価値はあったよ
  1. ななしのフロムさん
    アニメーションのクオリティがずば抜けて美しいんだが
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンが玉ねぎを召喚できるとは思わなかった
  1. ななしのフロムさん
    こりゃ面白いぞ!
    細かい描写や音楽が心に響く
    アニメは派手で騒がしくする必要はないんだ
  1. ななしのフロムさん
    勇者ヒンメルの影響は死後も健在
    多くの民を鼓舞する勇ましい姿に敬意を表したい
    フェルンちゃんの特訓シーン
    小さな身体で一生懸命魔法を覚える姿に感動
    生臭坊主に乾杯!
  1. ななしのフロムさん
    魔王討伐の英雄フリーレンの像は至るところにあるけど実物に出会っても誰も気が付かないのが面白いところだよね
    これは時の流れを反映してる
    今の人間のほとんどはあの時代の後に生まれてるから勇者パーティのことは次第に忘れられているんだ
    彼らにとってはただの歴史の一部
    おばあさんのような人だけがまだ気にしてる
    フリーレンとヒンメルの微妙な恋バナ(友達以上はなかったけど)も今後の見どころだな
    LGHCvpd
  1. ななしのフロムさん
    「ヒンメルならそうする」
    このセリフ本当に好き
  1. ななしのフロムさん
    ヒンメルが一番人気のキャラに輝いたの知ってる?
  1. ななしのフロムさん
    マジで!? フリーレン超えて人気なの?
  1. ななしのフロムさん
    それもかなりの差でね
    回想にしか登場しないのにダントツ人気なんだ
    海外でも投票できたら俺もヒンメルに投票してたよ
  1. ななしのフロムさん
    どんなに小さな行動でも影響を与える存在
    これこそ真の勇者
    ナルシズム強めなのにみんなのロールモデルになってるのが不思議
    OljPa6m
  1. ななしのフロムさん
    ヒンメルのナルシズムは本気じゃなくて演技か大げさに言ってるだけだと思う
  1. ななしのフロムさん
    最近のファンタジーはヒーローが実は悪者だったりする展開が多いからヒンメルのように純粋に善でしかも個性的なキャラクターを見るのは新鮮だ
  1. ななしのフロムさん
    何度読んでもやっぱり心にくる
  1. ななしのフロムさん
    第1話、第2話でもう涙腺崩壊
    さて第3話で更に涙を流さないと
  1. ななしのフロムさん
    素晴らしいOSTと相まって毎回違う感動が味わえる
  1. ななしのフロムさん
    毎話泣かされるの?
  1. ななしのフロムさん
    涙を誘うというよりはどことなく懐かしさやキャラクターの成長が心にしみる
    毎回じゃないかもしれないけどね
  1. ななしのフロムさん
    フリーレンはいろんな感情が味わえるのが良いよな
    悲しいだけじゃない
  1. ななしのフロムさん
    まだ感情が読めない面もあるけどこれから表情のパレットが広がるんじゃないかと思う
  1. ななしのフロムさん
    オニオンカッターが立ち寄るアニメだな
    フリーレンがヒンメルをもっと知りたかったと気づくシーン
    そしてそれはもう取り戻せないと悟る瞬間のあの感覚に心惹かれる
  1. ななしのフロムさん
    2話でタイムスリップ3回、死亡2回
    花屋/薬屋での6ヶ月を含めると実際には4回のタイムスリップ
  1. ななしのフロムさん
    このペースでいくとシーズンが終わる前にフェルンは老いて死んでしまう
  1. ななしのフロムさん
    シダばあちゃんに会えるかもしれないね
  1. ななしのフロムさん
    ドイツ語ワンポイントレッスン
    ミニコメで失礼
    新しいドイツ語の単語は出てこなかったので
    1話で出たエーヴィヒだけおさらい

    Ewig(賢者)- 「永遠の」(形容詞)
    皮肉な名前だよね
    復活・不死の夢、結局は叶わずじまいだったわけだし
  1. ななしのフロムさん
    今日のこの雨は何なんだ
    OxIsM35
  1. ななしのフロムさん
    申し訳ない
    私の眼球から出てるんだ
  1. ななしのフロムさん
    私の部屋では2話連続で雨が降っている
  1. ななしのフロムさん
    まだ二話だけどこの涙腺マッサージアニメはペースダウンの気配がない
    生臭坊主、お前が消えてしまうと世界が一色薄くなる気がするんだ


この記事へのコメント

  1. 1 ななしのフロムさん 2023年10月05日 12:57 id:26rI3Uo10
    鼻たれのガキの頃は1年はとても長く感じるが、歳をとればとるほど1年はあっという間になっていく感覚に似ている。
  2. 2 ブロク 夜桜や 夢に紛れて 降る、寝酒🎵 2023年10月05日 17:46 id:odXVqq7d0
    👁️🪂👁️🌎🐋🏝️ブロク 代謝医学🌋🏗️🌖🌙
  3. 3 ななしのフロムさん 2023年10月05日 20:15 id:jhktxBkQ0
    フェルンが年老いることを恐れる海外勢
    しかし彼らの想定に「太る」の文字はなかった
  4. 4 ななしのフロムさん 2023年10月06日 05:07 id:.mgzRhat0
    ジャネの法則ってやつだな
    5歳の1年は人生の2割に匹敵するけど50歳の1年は2%に過ぎないから体感時間が違うってやつ
  5. 5 ななしのフロムさん 2023年10月10日 09:41 id:s7zebC7O0
    先ほど第2話を見たが良かった。
    金曜ロードショーを見なかったのは正解なのか。
  6. 6 ななしのフロムさん 2023年10月11日 17:43 id:57rPsyF.0
    寿命が違う者同士が時間を共にする切なさはリアルでもあるよね
  7. 7 ななしのフロムさん 2024年04月26日 07:06 id:kSj0CBKV0
    >1
    その通り、最近はふと気がつくと2週間ぐらい経ってる。その間の記憶が薄い。
    なのに数十年前の小中高校生の頃の記憶はかなりよく思い出せる。
  8. 8 ななしのフロムさん 2024年12月20日 00:47 id:pk6WcStO0
    先ほどからはじめて見させてもらってるんだけど
    普通のアニメじゃないねー
    なんかじわっとくるねー本当にじわっとくる(´;ω;`)
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る