Episode 12 – The Fruits of Their Labor
via:Reddithttps://boards.4channel.org/a/thread/257331467
- ななしのフロムさん意外と楽しめた
めちゃくちゃバカだけどかわいいキャラ
戦闘の演出とアニメーションも予想以上に素晴らしい
- ななしのフロムさんコメディ最高だったしキャラの動機にも心引かれたね
エンディングも完璧だったぞ!
- ななしのフロムさん「はたらく魔王さま」の闇を一掃する彗星のごときアニメ
- ななしのフロムさん幽霊が謎のままってのが最高のプレイだよな
説明不要のミステリー
- ななしのフロムさんマックスが一度も反応しなかったのが面白い
- ななしのフロムさんもっと多くのアニメで理由もなく特定のキャラを怖がらせるような謎の幽霊を出してほしい
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん前回までまじでユリアだと思ってた
- ななしのフロムさん>>8
良いフェイクだったわ
完全に引っかかったもんね
- ななしのフロムさんユリアは太ったけど家庭築いて平和に暮らしてる
戦後最も普通の人生を送ってる英雄
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>魔法の力を受け継いでる
この4人が役目を終えてもヒーローは永遠なのだ
- ななしのフロムさんヒーローといえども時の流れには逆らえない
- ななしのフロムさん誰も認めたくない現実を見せてくれる
- ななしのフロムさん>太った
産後太りでしょ
体型を戻すには時間がかかるんだよ
- ななしのフロムさん>太った
子供を持つことの効果
- ななしのフロムさん3日前に産んだんだぜ?
- ななしのフロムさん太っただけでなく身長も2フィートほど低くなった
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん完全なる勝者
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんマックスと魔王はそこらのロマコメよりも愛情深く接してるよね
なんかリアルで好き
- ななしのフロムさん冒頭で魔王に寄りかかられてたけど最高のチャンスだったよな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんマックスが優しく抱きしめて感謝を伝えたの、ツンデレのように照れることもなくてすごく心が温まる
キャラがお互いを好きだと感じさせるのってこういうのでいいんだよ
- ななしのフロムさん「お前男だったよな?」
このセリフは思い出すだけで笑える
- ななしのフロムさん「どうでもよいではないか」
すごいセリフだよ
- ななしのフロムさんアニメで最も愛すべき魔族?
魔王は5本の指に入るね
- ななしのフロムさん勇者はゲイなの?
- ななしのフロムさんトランス女性は女性
だからゲイではない
- ななしのフロムさん魔王は自分の性別にこだわりがないって示唆されてるよね
勇者チームと戦ったときの姿は最も威圧感があってエピックな戦いにふさわしいと思ったものを選んだんだろうな
- ななしのフロムさんマックスと魔王の関係は深い
かつてのライバルとして
文化の違う異種族のカップルとして
隠れた力を持つ者として
お互いを気にかける2人として
まだ探求されていない多くの物語があると感じる
- ななしのフロムさんこれ見た目は単なるギャグアニメに見えるけど中身はしっかりしたファンタジーストーリーやロマンスが描かれていて驚いた
見始めた時はこんなに深い内容になるとは思わなかったわ
- ななしのフロムさんキャラ、世界観、アニメーション
すべてが最初の予想を圧倒的に上回った
- ななしのフロムさんくそっ、終わってほしくない
今シーズン最大のサプライズだった
寂しいよ
- ななしのフロムさんオープンエンドにした方が2シーズン目を組み入れやすい
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん共和国の要求は王国の認知と平和だったんだよな
マックスはマジで偉業達成だ
魔王からフルコースのおもてなしを受けて当然だぜ!
ゴーストガールについてわかったのはマックスに夢中で生活に入ってくる「女の子」が気に入らないこと、フレッドを怖がらせるのが好きってことだけだな
でもそれで十分だろ
ポップアップでグリムを倒したゼニア
天才かよ
かなり満足のいく結末だったけどワンルームの生活やマックスと魔王の関係の進展、旧パーティーとの今後をもっと見たい
- ななしのフロムさんレオが評議会の席を得られないのはガンマに対して不公平
王国が帝国主義的行動を取り始めたらどうすんの?
そういう長期的な策略に気づかない人たちもその内ガンマが他の領地よりも良い権利を持っていると不平を言い始めるだろう
考えすぎかもしれないけどこの世界では内部告発して人をテロリスト呼ばわりするのが日常なんだからあり得なくはないね
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん幽霊との遭遇でフレッドがトラウマになると思ったのに次のシーンでは完全に元気
- ななしのフロムさんフレッドをいじめる以外に何もしないのが面白いよね
- ななしのフロムさん幽霊との絡みはフレッドにギャップ萌え的な魅力を持たせるためだけだと思う
- ななしのフロムさんかなり満足のいく終わり方だった !
疑問点(幽霊の説明やグリムスが魔族?の脅威をほのめかす部分)もあるけど続編出なくてもいい感じに終わったと思うぞ
しかし続きがあれば絶対に見るがな!
ユリアの娘は将来英雄レベルに強くなるフラグ?
他の大臣たちの狙いとか本性とかが気になる
全員策略家タイプなのか?
- ななしのフロムさん人間世界の政治的な状況を解決した今、次は魔王と現魔族たちとの問題があるんだろうな
ゼニアという似非頭脳派が本当の頭脳派を倒したのが好き
大臣たちは戦争時代に何をしていたんだろうね
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>47
あいつが言ってたのはヒトの果てしない欲望
しかし魔王はそのアンチテーゼだった
強欲のグリムスこそ「魔族らしい」と言えるね
- ななしのフロムさんゼニアは最後にお馴染みのアングルショットを手に入れた!
いい終わり方だったな
- ななしのフロムさんゼニアが2秒だけ画面に映ったあと即むちむちの尻にシフトするの好き
ファンサービスを最後まで忘れない姿勢
- ななしのフロムさんゼニアの役割はただ一つ
ヒント:スパイではない
- ななしのフロムさん予想以上に良い出来だった
登場人物の変な行動の裏にしっかりとしたキャラの深みを感じたよ
- ななしのフロムさん大冒険は10年前に終わったのに政治が勇者一行を引退から引き戻したんだな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん今期トップ5には入らないけど間違いなく平均点以上
笑いあり、シリアスあり、ちょっとしたファンサービスあり
安定した視聴率を保つ良アニメ
- ななしのフロムさん決して傑作ではないが12話を通して楽しませてくれた
アニメは予算の割にしっかりしていたし政治・戦争と笑いの部分をうまく処理している
間違いなく今シーズンのダークホース
- ななしのフロムさん最初のエピソードは比較的弱かったがJK魔王が登場してからは驚くほど好調
- ななしのフロムさんテンポと演出のセンスがとてもいい
- ななしのフロムさん勇者一行が登場するフラッシュバックがすべてアニメオリジナルだったというクレイジーさ
- ななしのフロムさん終わるのもったいない
バカなコメディアニメかと思ったら政治ドラマやロマンスの要素
それにいくつかのサブプロットがすごく良く繋がってた
切りのいいところで終わり最終回でキャラクターのその後の生活が見られるのは嬉しい
例えば、
マックスは日常を楽しんでる
魔王がいつもそばにいる
ゼニアはゼニアらしくゼニアなことをしてる
幽霊はまだ謎
レオたちは平和に町を作ってる
フレッドがグリムスの後を継ぐ
ユリアは家族と過ごしてる
第2シーズン待ってる超待ってる
- ななしのフロムさんマンガ読もうぜ!
- ななしのフロムさんシーズンフィナーレで上手くまとめてくれて嬉しい
感動したわ
公共の支持が平和に向かった後の数日後のタイムスキップ
全キャラクターが良いお別れを受け取ったね
同時にそれぞれのキャラクターは新しいポジションで成長する余地がたくさんある
フレッドは政治のトップに立ち向かう
レオは自分たちの道を文字通り切り開く
ユリアは娘とのショートシーンを楽しんで
マックスは永遠のライバルと共に過ごす
全員が各ジャンルでの主役になれるポテンシャルを持ちつつ一つの物語に組み込まれているのが凄い
過去のヒロイックな行動をフラッシュバックとして切り込む物語の手法も好き
かつての姿を通して勇者たちの進化や変わらない部分を実感できる
それによりキャラクターの奥行きが増す
- ななしのフロムさん今期は中途半端なものが多かったけど「Lv1魔王とワンルーム勇者」はその中でキラリと光っていた
一流のアニメーションじゃなかったかもしれないがめっちゃ面白かったし終わり方もしっかりしてる
もちろん次のシーズンも見たい
- ななしのフロムさんフレッド、レオ、マックスのトリプルバトルは見応えあったな
普段は節約アニメーションでそのシーンだけ全開になってた
- ななしのフロムさんアニメーションがクレイジーなのはそういうことだよ
瞬きもできないくらい引き込まれたわ
- ななしのフロムさん冒頭のマックスと魔王
二人は早く付き合ってほしい
ゼニアのラスト、ユリアの再登場、王国の新政策とか見どころたくさん
シーズン2来るの?
次は魔族が絡んできそう
評価9/10
- ななしのフロムさんマックスと魔王はもう公認カップルでいいじゃん
ゼニアが役に立ったの面白かった
グリムスが逮捕されてよかったわ
サラは超母親似
魔族の部分にもっと焦点を当てたらいいのに
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん最初はどうかと思ったけど結局最後までハマってしまったよ
キャラの掛け合いや世界観が新鮮だった
グリムスはざまあとしか言えない
最後に勇者一行の再集結を見たかった
アニメ後に原作を読む習慣ないけどこれは例外になりそうだ
- ななしのフロムさん幽霊はフレッドに恨みでもあるのか?
なんか特定で狙ってる感じがすごいんだけど
- ななしのフロムさんフレッドだけが姿を見れるからじゃね?
見える人間を狙う幽霊って定番じゃん
- ななしのフロムさんマックスとフレッドの間に何かトラブルがあったのも感じ取ってたんだろう
マックスの敵は彼女にとっても敵ってことか?
- ななしのフロムさんいや、マックスも嫌ってたような気がする
背景深いのかこれ lol
- ななしのフロムさんマックスのことは好きだけど他の女の子が近づくのは嫌なんだと思う
マックス専属のヤンデレ幽霊
- ななしのフロムさんその通りだと思う
マックスがフレッドやレオと戦ってる時もかなり心配してたしな
- ななしのフロムさん>見える人間を狙う幽霊
東洋では超常現象を見たら認識しない方がいいって言われてるからね
フレッドは霊感が強すぎて幽霊を無視できなかったんだろう
- ななしのフロムさん「見える子ちゃん」も見てほしい
取り憑かれるものはほとんどが特定の場所や人物なんだよ
- ななしのフロムさんフレッド最大の失敗は見える子ちゃんのように振る舞わなかったことだな
- ななしのフロムさんグリムスってEP10回想シーンの死神?
- ななしのフロムさんうーん
それが「グリム」って名前の由来かもしれないがそれ以外に関連するものは思いつかないな
- ななしのフロムさん魔王の存在が薄くなってる
戦いの最中に割り込んだ魔王に触れることもなかったしなんでそんな無視なんだ
- ななしのフロムさん最高のアニメだった
今期ベストかも
すごいアクション、笑えるコメディ、プロットもユニークで面白い
続編があれば嬉しいけどこの終わり方も満足してる
- ななしのフロムさん幽霊の説明が全然されてない
- ななしのフロムさん幽霊はただのサブキャラかもしれんよ
必ずしも深い背景がなくてもいいじゃん
- ななしのフロムさんオープンエンドすぎて続編のフラグ立ってる
王国と共和国の対立も外交的解決で終わりレオが自治領の市長に
勇者ボーイズは和解、ユリアが現代で普通のママになるのもいい
最高のシーンはグリムスの陰謀が明らかになるところ
天然ゼニアが情報をネットに漏洩してフレッドが昇進するのも面白い
マックスが再び有名になったり魔王やゼニアとの楽しい時間もグッドだ
- ななしのフロムさんフレッドだけが幽霊見えるの何度見てもクソ笑う
このアニメ地味に面白かったわ
- ななしのフロムさん大臣らが悪の秘密の集会じゃなく白々しいリーダーシップの会議だったのが笑える
- ななしのフロムさんちび魔王かわいい
ゼニアの尻に乾杯
- ななしのフロムさん色々と謎は残るけどユリアママ最高!
このバカたちまた見たいなぁ
- ななしのフロムさんゼニアが情報漏洩の元凶
完全な事故でグリムスがつかまるってギャグセンスあるよな
- ななしのフロムさん低予算感満載だったけど中身は濃い!
内容もキャラも抜群
特に魔王とマックスのコンビ最高だろ
ラストはもう少し感動的にしても良かったんじゃないか?
続編期待してる!
- ななしのフロムさんまさに隠れた名作
- ななしのフロムさん今期の中でマジで評価されてない
- ななしのフロムさん本当に寂しいのは1話おきに鳴り響くサックスのソロ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>>96
>チェーンソーを使う騎士
- ななしのフロムさんドラマ、コメディ、アクションをうまく組み合わせていてキャラクターも好感が持てる
アニメーションも良くてプラスポイントが大きい
特に幽霊が何も説明されなかったのが良かった
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん魔族と人間の対立の真の理由は何だったのか
KADOKAWA アニメーション
この記事へのコメント
もう少しコメディ&日常要素欲しかったな
そこは銀魂とかとは違うバランスだな。
つーかいつまで幽霊にこだわってんだ外人組は。
海外のホラーだってたまたま購入した家やまたまた訪れたペンションに、訪れた人間とは無関係の幽霊がセットだった要素全然あるだろ。
最初はジャヒー様かと思ったけど今期の中では結構面白い方だった
これでお別れはまじでさみしすぎる
かなり微妙
今9巻が最新刊だけどまだキリのいい感じにはなってない
10話でマックスが自転車に乗ってガンマ共和国に行くシーンあったじゃん?
仮に2期があったとして今回と同じペースで原作を消化した場合その辺で終わる感じ
魔王の中身がおっさんというのがどうしても目に浮かんでしまい
可愛いと思えなかったのが残念でした
個人差はあるけど、めちゃくちゃ浮腫むし、当然と赤ちゃん産まれるなり萎むはずもない。
…てか、漫画の原作者の方が、普通の家族をたくさん見れるところにいるのかな?
その通りかつ、さらに熱い展開もあり、楽しいキャラも多く、まさに隠れた名作。
本当に良作でした_!