Episode 9 – The White Mask
via:Reddit+CR- ななしのフロムさんえ、え、え、マジで!? こんな驚きの展開ある!?
フィッツってシルフィだったの!?
- ななしのフロムさん知ってた? イエスは第15章で死ぬんだよ!
- ななしのフロムさんおっとまた新エピソード始まるぜ
ルーデウスの性的混乱コーナー!
- ななしのフロムさんマスクガールが登場するぞ
- ななしのフロムさんバナナホシ!
- ななしのフロムさんのび太ビックリ!
しずかちゃん、異世界行ってた…
- ななしのフロムさん最近トラックくんがかなり頑張ってる
- ななしのフロムさんいつもトラックなんだな?
- ななしのフロムさんフィッツ先輩!
そろそろお前の偽の蛋を脱ぎ捨てる時が来てるぞ!
- ななしのフロムさんもうシルフィ自分を明かしてよね
ほんっとうにっ!
- ななしのフロムさん「ルディ、ボクのこと忘れてるの!」とか叫んじゃう展開が偶然にでもあればいいのに
- ななしのフロムさんいつになったら「ああ、俺って実はゲイじゃないんだ」と気付くんだ?
さあミスター・フィッツ
偽のボールを脱ぐ準備はいいか?
- ななしのフロムさん男の子として変装できるほど平らなのが本当にスゴい
- ななしのフロムさんシルフィなんなのこれーっ!!
- ななしのフロムさん男らしくも女らしくもなってはよ話せ!!
- ななしのフロムさん足を引きずって進んでいる感じだわ
- ななしのフロムさんシルフィがこんなに怒るなんて知らなかった :O
- ななしのフロムさんやばい今回は暴露タイムだぜ
またしても『無職転生』がトラウマが簡単には消えないってことを見せてくれる
傷は癒えるけど簡単に裂ける
災厄はルーデウスがこの世界に来た時と他の何かが物質化/到着した時の時間差によって引き起こされた可能性もある
素晴らしいエピソードだった
- ななしのフロムさんルーデウスとナナホシの出会いの演出はゾクッとさせたな
オルステッドとの過去のトラウマがよく出てた
ナナホシが先進的な技術を導入しない理由も興味深い
世界に影響を与えすぎると消されちゃうかもしれないからね
- ななしのフロムさんナナホシのせいで二人のキャラが戦闘と逃走反応を示した
- ななしのフロムさん2人ともバナナになっちゃったね🍌
- ななしのフロムさん「消される」話はナナホシの思い込みじゃないの?
もう既に黒板やメニューなどで世界を変えてるように思うけど
- ななしのフロムさん恐らくナナホシは漫画やライトノベルから得た情報を元に過剰に慎重になってるんじゃないかな
この世界が普通の物理的な異世界と何も違わないなら異世界人専用のゲーム的検出システムがあるとは思えない
- ななしのフロムさん他の誰かが召喚したという「誰か」の情報
その話に基づいて考えてるのかもしれんね
どうやらルーデウスに比べてこの世界のことをあまり知らないらしい
与えられた情報をそのまま信じちゃってるのかもしれない
- ななしのフロムさんオルステッドは「パウロは娘を2人だけ持つはずだった」と言ってた
それならルーデウスは異物として消されるはずだよね
- ななしのフロムさんほぼ消されちゃったけど
結構グロい方法で
- ななしのフロムさん超トラウマで窒息するほどのショッキングなシーン
オルステッドの「怖さ」レベルは限界突破だったね
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん「ヒトガミ」と言っただけで何の説明もなく殺されたからね
ルイジェルドとエリスも瞬殺
- ななしのフロムさん誰かオルステッドの暴力即レスポンスモードを止めてくれ!
なんでそこまでヒトガミを嫌ってるのか理由が気になる
- ななしのフロムさんルーデウスが感じた骨が凍るような恐怖と気絶する場面は本当にすごかった
- ななしのフロムさんでもフィッツの膝枕がもらえたから悪くはないだろ?
- ななしのフロムさんオルステッドがいつか見つけに来るかもしれないって言われたときのルディのビビりっぷりが最高
>「消される」話
オルステッドが警告したんだろう
- ななしのフロムさんルーデウスと同じくナナホシの言うことは信じがたい
ここにいるだけですでに世界は変わっている
オルステッドとの旅も何かしら変わる要因だったはずだし研究がうまくいけば絶対に何かを変えるだろう
- ななしのフロムさんこういうのは話の進行と視点が肝心だね
いいホラーシーンとダメなホラーシーンの差だ
最近のホラー映画は「恐怖」からの視点を多くしてしまって被害者の視点をないがしろにしてるからつまらない
- ななしのフロムさんルーデウスは前の世界嫌いだけどナナホシは前の世界大好き
2人の関係の進展楽しみでたまらない!
- ななしのフロムさんナナホシは自己投影型異世界転生主人公とは真逆のキャラ
シルフィのぎこちない態度にも興味を示さず怒りの爆発も必要なときだけ
ルーデウスが思いやりを持って接するのとは違う
2人の間の差は大きいよ
- ななしのフロムさん何か違和感があると思ったらナナホシはマジメにならないタイプだな
あ、誰かが殺しに来てる?
そこにいる人ちょっと手伝って!
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>この世界が嫌い
ナナホシも言ってることはちゃんと分かってる
フィッツの知ってる言語ではなく日本語で1時間ぐらい話す
そして言葉を変えて指輪をはめて「そう私が災厄の原因」と言う
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんナナホシはちゃんと自衛することを知ってる
だから大事なことを下手な言い回しで言う前に自分を守る方法を組み立てる
- ななしのフロムさん自衛というかオルステッドに学んだ経験則だな
周りのダメージから自分を守る必要があったから
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんナナホシ「これを言うと怒るだろうからさっとバリアと盾の指輪をつけてみた」
- ななしのフロムさん盾のナナホシ!
- ななしのフロムさん対魔法の青い指輪
物理シールドの緑の指輪
- ななしのフロムさんオルステッドと一緒に旅してたからもっと酷いことにも遭遇してたんだろう
- ななしのフロムさん前の生活に縛られてなかった人とナナホシのように前の生活が好きだった人との違いは歴然
ルーデウスは新しい人生で幸せを掴む一方ナナホシは大切な人や好きなものを失った
- ななしのフロムさんそりゃあ大切な人がいないこの世界にはいたくないよな
特に道徳的に見てもクソみたいな世界だし
まあ俺たちの世界もそう良いわけじゃないけど
- ななしのフロムさんナナホシは他の異世界ファンタジーアニメの召喚された日本人とは違って知識以外何も持ってきてない
魔力もない
5年間の異世界での過ごし方を「夢みたいだった」と表現するのも好き
- ななしのフロムさんルーデウスは前の家族との関係が良好ではなかった
一番重要なのは前世で死んだということ
もし戻ったとしても未知の破壊の能力を持った怪物になるだろう
もし何ができるか知れたらどれだけの政府がルーデウスを手に入れようとするか想像すらつかない
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん2012年のウェブ小説を考えればナナホシのキャラネタは2000年代後半の涼宮ハルヒやシュタインズ・ゲートかな
そして2010年代初頭の異世界キャラの対極として作られたんだと思う
- ななしのフロムさんまったくバナナは本当に全ての異世界転生シリーズの95%をバッサリと切ってるな
- ななしのフロムさん対話中にナナホシが足を組む瞬間
なんとも不思議な興奮が湧き上がってきた
まるで魔法のような仕草がどこか深層に秘めた魅力を惹き立てているかのようでその瞬間を見逃すわけにはいかなかったのだ
- ななしのフロムさんナナホシの背景も大事だよな
学生生活ピークからの強制転移って地獄じゃん
旧ルーデウスにはそんな人生なかった
ナナホシは大切な日常を奪われたけどルーデウスは人生のセカンドチャンスを手に入れてる
- ななしのフロムさん地球の快適さや秩序と比べたらこの世界はまだ遅れてる
道徳、食、文化、近代的な設備の不足などナナホシが異世界を拒否する理由がたくさんある
ましてや無理矢理連れてこられたんだからナナホシの立場ならここに住みたくないって気持ちもわかるよ
- ななしのフロムさん命の価値、盗賊、貴族の非道さ、奴隷制度の問題
フィクションとして見てもナナホシが「ここから逃げたい」と感じる理由は増えていく
- ななしのフロムさんナナホシ「ごはんまずい!」
- ななしのフロムさんナナホシが高い道徳感を持っているとは思えないな
オルステッドに復活させてもらったのはルーデウスが残酷に殺されたからじゃなく何かおかしいと感じたからだ
ナナホシの反応はルーデウスがトラウマを抱える原因となった事件に対してあまりにも冷静すぎる
- ななしのフロムさん異世界が地球のような状態だったらナナホシの態度も違っていたかもしれない
- ななしのフロムさんルーデウスの死の恐怖とシルフィのナナホシへの怒り
すごくリアルでうまく描かれてたわ
声優さんマジで良い仕事してた
- ななしのフロムさんシルフィのキレ方
あの転移事件でどれだけトラウマ受けてるかがよく分かる
- ななしのフロムさんシルフィは本当に天使と悪魔の両方になれるな
- ななしのフロムさん生き残った人たちの心の傷は計り知れん
ルーデウスは家族の大半が無事でラッキーだよ
- ななしのフロムさんパウロがシルフィの立場だったら完全に我を忘れるだろうね
- ななしのフロムさんエリスもキレてただろうな
親を失ったショックはでかい
- ななしのフロムさんキレるとか控えめな表現
エリスを止めるには強力な魔法を使わないと無理だろう
- ななしのフロムさんシルフィは普段おとなしいキャラだからあのシーンはほんとにインパクトあったな
- ななしのフロムさん無職転生は対話重視のエピソードでも5分に感じる
どんだけ引き込まれたんだ…
- ななしのフロムさんまだまだ謎だらけ
でもそのミステリー感がたまらん
- ななしのフロムさんルーデウスとシルフィのエモーショナルローラーコースターに心臓バクバクさせられっぱなしだったぞ
シルフィがナナホシにブチギレする瞬間…ヤバすぎて言葉失ったわ
- ななしのフロムさん魔法が使えない普通の地球人としてこの危険な世界で生きるのはテンション下がるだろ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん普通異世界の主人公は自分の人生に不満があって異世界での素晴らしい力や目的を得ることで満足するけどナナホシはそうじゃない
この中世の世界でどれだけ頑張って名を挙げたか本当に偉いと思う
- ななしのフロムさんルーデウスは魔力がなければ何もできなかっただろう
でもナナホシは魔法大学での立場を築き上げてこれまでの年月を生き抜いてきた
- ななしのフロムさんオルステッドがナナホシを見つけてこの世界について教えてくれたっていうのは大きいよ
オルステッドがいなかったら今頃どこかの溝に落ちてる
- ななしのフロムさん引きこもりのデメリットを感じる場面だったな
リアルに考えたら社交スキルないとこういう異世界では生きてけないよね
- ななしのフロムさんカズマとかスバルが引きこもりってのが違和感ある
あいつらは結構外見いいし人付き合いも得意だぞ
- ななしのフロムさんシルフィの怒りマジで迫力あった
突然の災難で全てを失った人がその原因を目の前にしたら誰だってキレる
- ななしのフロムさん苦しみや悲しみを隠して生きてきたのにナナホシの前でそれが爆発するのを見るとほんとうに心が痛む
- ななしのフロムさん時間が線形じゃないと考えればルーデウスの転生はナナホシ転移の偶発的な副産物だったとか?
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんエピソードの初めにアリエルの承認をもらったのもシルフィが真実を明かそうとしてる兆しかな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんたぶんアリエルも俺たちと同じく二人が一緒になるのが待ちきれないんだろうな
- ななしのフロムさんルーデウスとシルフィの象徴的なシーンが本当に好き
- ななしのフロムさんルーデウスとナナホシの会話に挟まってかわいそうだった
来週のエピソードのタイトルを考えるとシルフィの気持ちにもっと焦点を当てるんじゃないかと思う
- ななしのフロムさんシルフィが「分かる言葉で話してくれ」と言ったのは悲しかった
愛してる人との重要な会話から完全に取り残されてたもんな
- ななしのフロムさん>フィッツがルーデウス追っかけるの面白いな!
ルーデウスと静香の日本語会話も似たようなものだった
置いていかれるけど最後に共通の言葉に戻るときに「追いついた」感じになる
- ななしのフロムさんあのシーンはルーデウスとシルフィの全体的な関係を表してるよね
学園でルーデウスに会って安堵する
でもルディはどんどん成長して昔の村の友達じゃなくなってる
シルフィは追いつこうとするけどルーデウスはまた前に進んでしまうんだ
- ななしのフロムさんナナホシとの問題が確認されたからシルフィはもう他のライバルを心配しなくていいね
- ななしのフロムさんルーデウスがPTSDに悩む姿は強烈だったしシルフィのアサルトモードも見ごたえあった
ナナホシが日本語使ってきたのマジで没入感上がったよな
神回
- ななしのフロムさんアニメの中で言語を作り上げてそれを実際に半分近くのエピソードで使うのはすごいことだ
声優もプロフェッショナルすぎる
- ななしのフロムさん若山詩音は言語を学ぶ気のない人間のぎこちない言葉遣いをナイスに表現してた
その後のふわっとした日本語への切り替えでリラックス感が際立ってたよ
- ななしのフロムさんナナホシの言葉遣いでどういう風に異世界を見ているかがよくわかる
演技力と監督のセンス
どちらも素晴らしい
- ななしのフロムさんルディが目を覚ました後なぜファンタジーの言葉で話していたのか不思議に思ってたけど日本語に切り替えるための伏線だったんだね
賢い演出
三人がファンタジーの言葉で話してそれから日本語に切り替わってシルフィが戸惑ってるのも効果的だった
- ななしのフロムさんそして背景でシルフィが何か適当なことをするアニメーションも完璧
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん中二病っぽいと感じたのはそのせいか
- ななしのフロムさん異世界嫌いなのに皮肉な名づけ
- ななしのフロムさん「ミスサイレント」と呼ぶのはナナホシがあまり喋らないからじゃなく名前を礼儀正しく呼んでるだけ…
頭が爆発しそう
- ななしのフロムさんフィッツ先輩「どうやって知り合ったんだ?」
ナナホシ「同じ故郷の仲間と言えるかな」
フィッツ先輩「……」
- ななしのフロムさんフィッツ先輩「(どこなんだよ!)」
- ななしのフロムさんフィッツが正体明かした時のルーデウスの台詞が楽しみすぎる
- ななしのフロムさんルーデウスの空から女の子が降ってくるという願い
実はテレポーテーション事件の前にナナホシが召喚されて実現したんだ
さすがの伏線
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん何回見てもそのシーンは笑える
監督の演出でオルステッドの恐ろしさが伝わってくるね
どんなに偉大な業績を持っていてももっと強い誰かがいるものだ
- ななしのフロムさん最強クラスの魔力持ちが魔力なしに倒されてしまう
なんてアイロニー
- ななしのフロムさんオルステッドは本棚のどこかに隠れているかもしれない
そこにいる可能性に対する最も生々しい反応は脱兎のごとく逃げることだ
- ななしのフロムさん強いからと言って精神的なトラウマから免れるわけではないってことだ
ナナホシだけでこうなるのなら再びオルステッドに会ったらどうなるのか
- ななしのフロムさん井ノ上たきなだから確かに特別
ちなみにナナホシはこの世界で唯一の黒髪
- ななしのフロムさん>たきな
ナナホシが新しい技術を導入しない真の理由は異世界の剣の戦いに銃を持って行かないようにするため
- ななしのフロムさん剣の戦い? バナナ? バナナホシ?
- ななしのフロムさん>ナナホシの黒髪
初めて会ったときにルーデウスがナナホシを見つめていた理由がこれ
何か変だと感じていたが何が変だったのかはっきりとは言えなかった
- ななしのフロムさん最高のエピソード
星7つ!
- ななしのフロムさん人生で一番速い20分
- ななしのフロムさん気づいたら終わってた…
- ななしのフロムさん告白でエピソードが終わったら満足したのに
- ななしのフロムさんコーヒーとベーグルみたいにバナナとドーナツも合う!
- ななしのフロムさんバナナの話題が何なのかわからん
- ななしのフロムさんナナホシ = ナナ = バナナってだけ
バナナホシって呼ぶ人もいる
- ななしのフロムさん記憶が正しければ「hoshi」は「欲しい」という意味だった気がする
だから「I want Banana=バナナホシ」って名前になったんだよ
- ななしのフロムさんこのエピソードはバナナだった
この記事へのコメント
ウマ娘に出てきそう
完全に予想外だ
競走馬は9文字までだからサイレントセブンスまでしか入らねえ
世界唯一の黒髪+仮面もさらに拍車かけてるんだけど七星本人は無自覚なんだろうなぁ
原作にはちょっと言及があるけど、一緒にいた男の子たちがもしこの世界に居たら、直訳で七星静香って気付けるようにって思ってのネーミングでもあるのだ
海外馬としてsilent sevenstarならワンチャン…
でも冷静に考えてみると違和感が。
日本語を英語に直訳したセブンスターは「人間語」では意味を成さないただの苗字のはずだけど、
なら「人間語」のグレイラット=灰色鼠はどういう扱いになってるんだろう。
人間語と英語は単語レベルでは共通してる?
実は「セブンスター」も「グレイラット」も実際に人間語では「モヘニョラサグタ」とかそんな意味不明な発音で、それを日本語訳した物を我々は読んでいる、とか……?
共通してないんじゃね
ヒトガミって言っただけで即殺するヒトと1年旅して来たんだぞ
「こんなクソ世界に飛ばされたのはお前のせいか!」っていきなりキレる可能性は頭に入れとくやろ
転移被害者と知ってたっぽいけど
ルディでなくフィッツがキレる事は想定してたのだろうか
カズマとスバルが引きこもったのは
カズマは好きな人への失恋
スバルは自分自身を認めさせる為に暴れすぎた
日常のやらかし
元は2人ともは陽キャラ
とくにスバルはクラスの先導者的な人
カズマは、解らんが言うほどの陰キャ体質でもないとは思う
元々ナナホシは警戒心が強くて自室に人を入れるなんてこと自体滅多にしない
最初に指輪を付けていなかったのは、前回の邂逅からルディが同じ転移者では無いか?という推測があって、推定同類として警戒心が薄かったということだろう
しかしフィッツは耳からして明らかに現地人だから警戒をした
単純にそれだけだと思うが
まああとは指輪はオートバリアみたいだから、装着してると待機電力みたいのがかかるのかもしらん
これはのび太君になって入浴覗きたくなるわwww
サイレンススズカのことか! サイレンススズカのことかーーーーーーーっ!
ナナホシとしては「もしかしたら自分は地球技術の運び手として手前勝手に連れて来られた」のかもとある段階(制服とか黒板とかもたらした後に)に思い至って、さらに考えを巡らせたら自分の読書歴(もしかしたらアニメのダンバイン見てたのかもしれんよw)からそういう危うさもあることに気づいて極力自重するようになったのかも。
だから、彼女は若干の怒りをこめて「この世界を便利にしてやる気はない」ともしかしたら聞いているかもしれない召喚主、もしくは世界へ宣言しているのかと。
ルーデウスは転生なのですでにこの世界に組み込まれている、家族も仲間もいるつながりを得ているのでそこまでリスキーなことは起こり得ない、と。実際何もしてないしな
管理人さんgb!