via:Reddit
- ななしのフロムさんフィッツの反応が一番好き
ルディ「奴隷市場に行くんです」
フィッツ「デートのチャンス!」
- ななしのフロムさんこの感じ、学校終わりに車のショールームに行くのと同じだよな
- ななしのフロムさんあのでかい胸のキャラは一体どこでゲットしたんだろうか
- ななしのフロムさん奴隷問題が歴史の事実として扱われてるのがいい
現実的な対応で過度なドラマチックさがなく俺らの世界の視点からも軽い評価が含まれている
- ななしのフロムさん無職の「難しい」トピックの扱い方が好き
奴隷制はダメだけど人類の歴史の大部分に存在してたのは事実
無職はそれを賞賛するわけじゃない
事実として扱ってる
他のラノベみたいな奴隷ヒロイン救出ストーリーとは大違い
- ななしのフロムさんゴブスレも同じ理由で好き
あの世界で起こるヤバいことを恐れずに見せてる
- ななしのフロムさん今回異世界ものを見過ぎて「またか」と予想したシーン
・美少女を救う
・奴隷市場を破壊する
・完璧な奴隷制度…
- ななしのフロムさん「ヒーローが奴隷市場解放」って展開、もう飽きたわ
異世界ものの9割がそれやってる気がする
あと日本食や日本文化をやたら紹介する主人公
- ななしのフロムさんルディがやってる事は正直他と同じだけど何でこんなに新鮮に感じるんだろう
これがリアル感というやつ?
- ななしのフロムさん異世界の「奴隷を買う」設定
日本の作家は何でこうも奴隷が好きなんだ?
- ななしのフロムさん日本は「システムに介入しない」のがデフォ
アメリカとは違う考え方してるからな
- ななしのフロムさんパーティメンバー追加が楽なのもあるだろ
特に役立つキャラが欲しい時
- ななしのフロムさんアニメの奴隷表現に何で皆が刺激されるのか理解できないんだけど
俺、普通に受け入れられるんだが異端なのか?
- ななしのフロムさんファンタジーと現実を区別できない人がいるんだよ
GTAで暴力楽しむだけで犯罪者って思うやつと同じ
- ななしのフロムさん西洋の観客は不快なテーマを避けがち
ファンタジーでも描写するのはダメだという暗黙の期待
- ななしのフロムさん西洋人はこういうアニメや問題に敏感
- ななしのフロムさん西洋は奴隷制の歴史があるからね
でもアニメの中なら問題ないと思うぞ
- ななしのフロムさんアメリカの人達が奴隷制問題にルーズなのが意味不明
おかしな過去持ってるくせに
- ななしのフロムさんアメリカは奴隷制に反対だけど平和的な抗議での改革が主だった
- ななしのフロムさんほとんどの国に奴隷制の歴史がある
アニメを真剣に受け止めすぎ
- ななしのフロムさん奴隷制度は19世紀半ばまで法的に認められていた
第二次世界大戦後に初めて全世界で犯罪行為とされた
- ななしのフロムさん実はな
今は合法だった頃よりも奴隷が多いんだ
みんな真実を直視したくないのさ
- ななしのフロムさん今も奴隷制が存在してるの?
- ななしのフロムさん残念ながら現代も奴隷はいるんだよ
- ななしのフロムさん人身取引/性的搾取も奴隷の一部だからな
法律で禁止しても消えない
- ななしのフロムさん>奴隷が多い
総人口に対しての数なのか
単に総数なのか
- ななしのフロムさん比率としても総数としても多い
- ななしのフロムさん現代の給与奴隷制も大概だよ
社会が「奴隷」を正常化するのは本当に恐ろしいこと
- ななしのフロムさん今も影で奴隷制が続いてるんだよな
- ななしのフロムさんでもさ奴隷制って実は借金返済の手段だったりもしたんだよ?
- ななしのフロムさんそうだけど戦争で捕虜にされる形の奴隷制も多かったんだよ
そもそも奴隷というと外国のイメージが先行する
- ななしのフロムさん国内の奴隷の方が外国の奴隷よりもよく使われていた
- ななしのフロムさん待って、本当に?
多くの文明が外国の奴隷を好んで使ってたと思うけど
- ななしのフロムさん文明が成長すると結局外国の奴隷が増えてくる
現代の奴隷制もそうでしょ?
- ななしのフロムさん現代の奴隷制=闇金?
- ななしのフロムさん社会保障や政府の援助は借金がなければ受けられるぞ
- ななしのフロムさん現代の奴隷制ってなんだよ…
ただの甘えじゃないの?
- ななしのフロムさんいや、ほんとに色々な形の奴隷制がある
時代とともに社会の受け入れる基準は変わってくるからね
この記事へのコメント
地味にカルチャーギャップ感じたわ
アメリカはずっとそれでやってきてるし、それが間違いかどうかは何とも言えんが…
自国の文化を紹介したいなら自分で物語作ってやればいいだけ
なんでやらないの?
江戸時代や明治時代でも日本人や中国人はアメリカで奴隷にされていた。
高橋是清は奴隷にされたのは有名な話だしね。
対馬の島民は元寇で朝鮮人とモンゴル人に奴隷として連れ去られた。
戦国時代はそもそも日本全国どこでも奴隷売買が戦国大名の主産業だったりするし
中国で女・子供の誘拐人身売買や
ウイグル収容所などで臓器売買が盛んに行われているからな
多重債務者の監視付きタコ部屋。
違うのはそれを奴隷と呼ぶか呼ばないかだ
奴隷はたとえファンタジーでも茶化したら駄目、でも核兵器描写は面白おかしく茶化します
なあ、正義面する割にオマエラの感性は何か変だと少しも思わんのか?随分と都合が良いよな外人共よ
通貨の総量を弄くるだけで日本の様に三十年も搾取されたり
逆らって追い出したジンバブエの様に潰されたりするんやで
異世界迷宮の主人公のが元々の資金力の違い故か必死に稼いで自分のパーティに足り無い部分埋める為慎重に吟味して気遣ってたな
無職はその路線に全く関係ないからスレチだけどね
あれこそ人身売買のダメな典型例だろ
欲望のままに女を買って、立場をかさに性交渉を強いる作品はR18以外ではなろうでもあまり見ないぞ
異世界の方が文明が進んでる漫画は作者の想像力を超えてて描きにくいのかな?
剣と魔法とドラゴンに飽きてきた。
ネット小説はテンプレ至上文化だから。出来る出来ないに関わらず、テンプレから外したヒット作が生まれにくい環境なんだよね。
別に自分の国を紹介したいとは言ってないようだが
日本の作品だからしょうがないが、日本マンセーは過ぎれば日本人でもうんざりする
>日本の作家は何でこうも奴隷が好きなんだ?
ニーズの問題だ。作家のせいではない。オタク相手の異世界ものだったら性奴隷が無いと売れないから。
お前ら外人は消えろ
ヴィンランドサガのトルフィンのように、働けば自分の身分を買い戻せる奴隷制もあれば、どうたっても子々孫々奴隷の身分が固定の場合もある
それを一律に悪だとする方が考えが浅い
特に今回のジュリの場合は借金奴隷で、借りた金が返せないから自身(の労働力)が借金の返済
借金を踏み倒すのが当たり前の国の連中が騒ぐのは無視していい
なろうテンプレがそうなった理由の最たるものが、ゲームなどでなじみのある設定だと説明が少なくて済むというのが最大の理由としてある
まして現代並の異世界だとなぜ異世界なのかの意味から設定しないといけないし、近代にすると幼女戦記みたいに社会が複雑化しすぎて個人の力でどうこうできる余地がほとんど無くなる
チート能力やチート知識で活躍する話を描くには、個人の力の影響力が現実世界よりも大きい世界でないと難しいことくらいは分かるだろう
誰も見たことがない、新しい世界の構築って、かなり高度なことだぞ
なろうに求めるなよ
奴隷に拓かせた国に居座る白豚が発狂してて笑えるわ
無職転生はなろうの結構昔の作品だからしょうがないけど。
しかし無職転生って他のなろうとは違うって聞いてたけど、他のなろうのテンプレを作った作品でもあるんだな
無職はあまりテンプレを作った側のポジションでは無い
むしろテンプレの原型になった他作品との差別化を重視したので、テンプレ的展開はかなり少ない
あえて言うなら、赤ん坊から転生して育ったことで幼いうちから高い能力を発揮する早熟ケースの部分くらいだろう
マーベルがまた1人ヒーローだよ。ハリウッドがまた安易にキスシーン入れたよ。インド映画がまた踊ったよより断然低確率じゃん
なろう系はそれに頼ってるだけ。