via:Reddit
- ななしのフロムさん2024年公開予定
監督:渡辺信一郎(『カウボーイビバップ』)
アクションシーン:チャド・スタエルスキ監督(『ジョン・ウィック』)
アニメーション制作:MAPPA
<あらすじ>
物語の舞台となるのは2052年、ノーベル賞受賞の神経科学者“スキナー博士”によりすべてを治療する奇跡の薬“Hapuna”が発明され普及した世界
しかしHapunaの発表から3年後に姿を現したスキナー博士はその有効期限が実は短く摂取者は約3年後に死亡することを公表する
迫りくる世界的危機の中でスキナー博士を発見してワクチンを生み出すために5人のエージェントによる部隊“ラザロ”が結集される……
https://news.yahoo.co.jp/articles/0953d4b6d7dd9ccdc3364e8dd475daabbd369890
https://www.youtube.com/watch?v=w0QUbIzu8ek
- ななしのフロムさんパルクール!
- ななしのフロムさんワクチン反対派と賛成派の間で議論が盛り上がること確定だな
- ななしのフロムさん見た目は最高だけどストーリーは陰謀論者が書いてるみたいだ
- ななしのフロムさん名前だけで見るつもりだったけどこれは期待以上
- ななしのフロムさん先に予告見て主人公の動きがスパイクやムゲンに似てると思った
渡辺監督だから納得だわ!
メンバーも一流だからスタイリッシュに仕上がるはず
ストーリーも楽しみ
- ななしのフロムさんいい感じだな
渡辺作品はいつもワクワクするぜ
- ななしのフロムさん「天国大魔境」のロビンにそっくりって言われてそれが頭から離れなくなった
- ななしのフロムさん残響のテロル級のアニメを期待してる
- ななしのフロムさん後半部分ならいらない
前半がずっと続くなら是非お願いしたい
- ななしのフロムさん3Dと2Dが混ざった感じがかなりグッド
- ななしのフロムさんいつものCG難民が降臨しそう!
- ななしのフロムさん前景のCGはケチつける人多いけど背景は別だろ
そうでなきゃ進撃や鬼滅は評価されないって
- ななしのフロムさん呪術廻戦のCG背景にケチつける人もいるからね
- ななしのフロムさんもう音楽はパーフェクト
アニメで何が起きようともサントラは堪能できるってわけだ
- ななしのフロムさんPVだけでもうわかる
このサントラは絶対にすごいと
2Dと3Dの融合はほぼシームレス
まるでGoHandsが目指してきたものがこっちで上手くいってるみたいだね
- ななしのフロムさんGoHandsはずっとUfotableになろうともがいてるけど結局は中途半端にしか見えないんだよな
- ななしのフロムさん曲の名前分かる人?
- ななしのフロムさん渡辺信一郎監督とMAPPAが組んで未来設定?
しかもメカ無し? やったぜ!!
- ななしのフロムさんマジで楽しみ
MAPPAは何でもこなすね
- ななしのフロムさん見た目良好!
渡辺信一郎の作品は大好きだからこれは間違いない
- ななしのフロムさんめっちゃ良さそう
- ななしのフロムさん待ちきれない! さっさとよこせ!
- ななしのフロムさん内容はちょい微妙…かも?
でも制作は期待大
見た目も音楽もいい
2024年は良いものが待ってそうだな
- ななしのフロムさんこの予告で使われてる音楽のスタイルやジャンルは何て言うの?
もっと聞きたいんだけど
- ななしのフロムさんYouTubeでbonoboを検索して楽しむといいよ
- ななしのフロムさん音楽はサムライチャンプルー?
とにかくヤバいぜ
興味ある人へ
サントラはカマシ・ワシントン、フローティング・ポイント、ボノボが担当してる
- ななしのフロムさんデザインがバナナフィッシュっぽい
- ななしのフロムさんこれアニメ版ジョン・ウィックだよな
- ななしのフロムさん超ド迫力のアクションアニメと最高のサウンドトラック
渡辺信一郎は外さないね
- ななしのフロムさん渡辺信一郎のアニメって言われて思い浮かべるのがコレだよな
- ななしのフロムさん久々の渡辺×MAPPA
ヤバい
見たもの全て気に入っちゃった
- ななしのフロムさん近々アダルトスイムで見れるってマジ!?
- ななしのフロムさんこの曲、作業するときずっとリピートしたいレベル
- ななしのフロムさんカウボーイビバップ見終わったばっかで新作が待ちきれねー!
絶対観るぞ!
- ななしのフロムさんこれこそシネマの醍醐味!
渡辺先生、マジ尊敬する!
- ななしのフロムさん絶対特別なやつになるよ
- ななしのフロムさんPV見て90年代末~2000年代初頭の雰囲気を感じた
- ななしのフロムさん脚本家誰?
それが大事
ビバップの成功は渡辺だけじゃない
信本敬子も大きな要因だったんだ
この記事へのコメント
>それが大事
まったくだ。キャロチューの悪夢は二度とゴメンだぜ
ワクチン信者イライラw
あっちの方の知能はヤバイからな
映像はめちゃくちゃ良いけど脚本が無味無臭なパターンが怖い
まあ渡辺信一郎なら水準以上の映像と音楽は確定してるようなもの
Nujabesの世界的影響もサムライチャンプルーなしにはあり得なかった
3Dモデルがツルツル滑ってる感じがするのはなんでなんやろ
俺も思った、なんか迫力がないんだよな
寸止めで、やられ役がわざとらしく倒れる感じ
昔のカウボーイビバップだと敵が攻撃当たると
痛がる表情や液体飛び散るから凄味が生まれた