Episode 1 – The Brokenhearted Mage
via:Reddit+CR- ななしのフロムさん魔法使いの憂鬱タイムが始まった
- ななしのフロムさんインポテンツ輪廻へようこそ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんムショク・サンデー
- ななしのフロムさん最高の異世界がここにある💯
- ななしのフロムさんさあ、これで憂鬱な気分から抜け出そう
- ななしのフロムさん長い間待たされた挙句、これが出てくるのを見たパグがてんかん性心臓発作を起こし 興奮のあまり床に倒れこんで舌を出したまま死んでしまうような演技をしたからちょっと待ってくれ
- ななしのフロムさんルーデウス完全に失意の魔術師じゃん
エリスに壊されちゃったな
- ななしのフロムさん一人で旅をして自己嫌悪に陥ってしまったのも痛いよな
そして母ゼニスの行方を探し続けるも手がかりゼロ
これまで家族やロキシー、デッドエンドと一緒にいたけど初めて長期間一人ぼっちだったんだよね
エリス似のサラも傷に塩を塗り込んでくるし
でも最終的に仲間という温かさを思い出させてくれたのはありがたかった
まだ完全に立ち直ったわけじゃないけど自分の運命に対する悲観的な視点から少しは抜け出せたような気がする
- ななしのフロムさん>完全に立ち直ったわけじゃない
千里の道も一歩からだ
- ななしのフロムさん>エリス似のサラ
力ばかりにスキルポイント振っちゃってコミュ力はゼロなんだからこんなもんだよ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん一人で暇があるとついつい過去のことを思い出しちゃうよな
誰かと話したり自分を忙しく保つことが大事だよ
- ななしのフロムさん>エリスに壊されちゃったな
その前に本当に死んじゃってたからその事実も忘れちゃいけない
- ななしのフロムさんフィットア領に着くまでに1ヶ月か2ヶ月は旅してた
- ななしのフロムさん心の傷はエリスだけじゃないだろ
最強の存在に殺されかけたんだから
そんな簡単に立ち直るわけない
- ななしのフロムさん殺されたあと愛するエリスによって復活させられその後突然見捨てられる
もう心の中は地獄だろうね
- ななしのフロムさんルーデウスって元々ただのデブでオタクの引きこもりだからな
ストレス対処能力や精神力はまだ未熟なんだよ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんあのショットはガチで最高
無職転生の戦闘シーンは相変わらず半端ない
- ななしのフロムさんアニメ制作チームの愛情がめっちゃ伝わってくる
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんこの二話で無職転生熱が再燃したわ
次が待ち遠しい!
短編でも映像のクオリティに負けてない
- ななしのフロムさんルーデウスがパニックになったとき握ってたのはエリスの髪かと思ったら
- ななしのフロムさん変な話だけどロキシーがルーデウスの道しるべになってることを示してるよな …
変な話だけど
- ななしのフロムさん御神体!
- ななしのフロムさん無職転生しかやらないよな
師匠のパンツを握ることが人生を肯定する瞬間になるってのは lol
- ななしのフロムさんマジでなんでポーチに手を突っ込んでるのか謎だったんだよ
パンツが出てきたときは笑い死んだ
- ななしのフロムさん>エリスの髪かと思ったら
同じく
思いっきり爆笑したよ!
もっと早く気づくべきだった
- ななしのフロムさんあの御神体は絶対に自分から手放さないだろうな
破壊するなんてありえない
男には何が何でも守らなきゃならないものがあるんだよ
- ななしのフロムさん抗不安薬か何かだと思ってた
まあ、ある意味そうだったんだけどね
- ななしのフロムさん感情バフパンティー
- ななしのフロムさん2回もポーチを開けるシーンを見せたから他の何より気になってたわ
- ななしのフロムさん俺はロキシーが今でもルーデウスにとって最高の影響力を持つ人だとずっと信じてたぞ
- ななしのフロムさんルディが不安とネガティブ思考に追い詰められて何を探してるのかついに明らかにしたとき
これぞ無職転生だって思ったよ
- ななしのフロムさん俺なんて65歳の母親と一緒にこのアニメを見てるんだぞ!
- ななしのフロムさんお前の母さん、いい趣味持ってるな
- ななしのフロムさん>>37
カウボーイビバップの次に好きらしい
- ななしのフロムさん御神体は持ってるだけで勇気を与えてくれる
- ななしのフロムさん不整脈の初期治療がパンツとか笑うわ
- ななしのフロムさんこんな変なシーンがこんなに心に響くなんて驚いた
無職転生は本当にいろんな意味で傑作なんだな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん最後のロキシー回想、たまんねーな
- ななしのフロムさんルディがロキシーを尊敬してるのなんか良いよね
他の誰よりも尊敬してると思う
- ななしのフロムさん心の中で名前ではなく「師匠」と呼んでるのがロキシーへの敬意を物語ってる
親父はずっと名前呼びだったもんね
- ななしのフロムさんロキシーの教えは魔法じゃなくて世界の良さとか前に進む勇気とかだったんだろうな
- ななしのフロムさんティモシーはさすがリーダーなだけあるね
酒を奢れば尊敬もサクッと手に入る
- ななしのフロムさんタダ酒は最高の説得材料
- ななしのフロムさんルディも魔法とルイジェルド頼みの生活から一般人が何をするか学ぶ時が来たみたいだな
- ななしのフロムさんかなり上手くまとまっていて一人一人が自由に動き回ってるのが見てて面白かった
- ななしのフロムさんアニメの中でも最高の集団戦だった
動いているパーツがたくさんある中で視覚的な明瞭さを保っているのが信じられない
- ななしのフロムさんさっき気付いたけどサラが熊を倒してルディの命を助けてたんだな
ちょうどいい塩梅の助け合いが見られて良かったわ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん一歩を踏み出すんだ
肉体だけじゃなく精神的にも進んでいこう!
くじけずに頑張れ
やるべきことをやり抜け!
デッドエンドというパーティーを解散させたときは目から汗が噴き出そうになった
このエピソードは「心が折れる視聴者たち」って名づけるべきだね
- ななしのフロムさんルディの最強魔法は水属性なのに火属性でさえ他の火属性使いを圧倒してるところがすごい
こんなに強力なのにまだまだ最強ではないんだよね
- ななしのフロムさん同じ年齢層ならおそらく最強
- ななしのフロムさん無職転生の戦闘力は狂ってる
ルーデウスは確かに強いけど上には実際にとんでもねえ奴らがいっぱいいる
- ななしのフロムさんめぐみんみたいに「エクスプロージョン!」って叫んで欲しい
もちろん英語で
- ななしのフロムさんあれは明らかにドラグ・スレイブだ!
- ななしのフロムさんルーデウスがパーティーを解散させたことには少し救いがあったよな
- ななしのフロムさん無職における冒険者の生活は他のファンタジーアニメが見せるような華やかさとはほど遠い
最も可能性の高いパーティー解散の原因は死なんだよ
- ななしのフロムさん他の作品と比べても無職転生は独自の世界観とルールの中で地に足をつけてる
- ななしのフロムさんスカイリムにいるみたいだ
- ななしのフロムさん例えばルディの杖がどの魔法にどれだけ適応するかとか細部まで計算されて作られているのがすごいよな
- ななしのフロムさん現時点でルーデウスには剣の方が合ってるんじゃないか?
魔法使いとは言え直接戦闘も視野に入れないとな
- ななしのフロムさんピンチの瞬間に魔法の力を見せつけたのはスゲー感動した
- ななしのフロムさんスタジオバインドの作ったエピソードは20分が5分に感じる
最悪なのはチップス食べ終わる前にエピソードが終わっちゃうことだよ
ルーデウスとロキシーの再会が待ちきれない
今シーズン中にあるといいな
- ななしのフロムさん>>67
お前のチップスがデカすぎるのか
このエピソードが面白すぎて20分間マルチタスクができなかったのか
どっちにしても大成功だ
- ななしのフロムさんアニメ歴20年だけど最近の作品で心からハマったのはこれだけ
物語はまさに冒険
最近のファンタジーアニメにはなかなかないね
- ななしのフロムさんようやく戻ってきたな!
エピソード0は他スタジオだったからバインドが恋しかった
- ななしのフロムさんMALによるとエピソード0はバインドが担当したって書いてあるけど何か見落としてる?
- ななしのフロムさんクレジットにはバインドって書いてあるけど一部はベトナムのスタジオに外注したんだよ
- ななしのフロムさんなるほど
だから今回のアニメーションはいい感じになったのか
エピソード0も良かったけど動きがカクついてたんだよな
- ななしのフロムさん外注が問題なんじゃない
急いで外注したからなんだよ
0話は急遽追加されたから作業時間が短くてクオリティが下がっただけ
- ななしのフロムさん完璧なエピソードすぎてこれがどれくらい続くのか気になる
とりあえず楽しんでいこうと思う
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん御神体を賛美せよ!
- ななしのフロムさんルーデウスが戻ってきて本当にうれしい
彼がいるからこそ無職転生は特別なんだ
- ななしのフロムさんルーデウスのトラウマがさっと片付かないのがリアル
問題は時間をかけて解決するもんだということがちゃんと描かれてていいよね
- ななしのフロムさん安堵の泣きを予想してたけどパウロと一緒にいた時のような無邪気な笑い声が胸に響く
- ななしのフロムさんほっ、パンツが焼け飛ぶかとビクビクしてたぜ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん嫌でもやらなきゃならないみたいな雰囲気だった
- ななしのフロムさん御神体は火に強い!
- ななしのフロムさんルーデウスは爆発を起こしてキノコ雲を作った
めぐみんとオッペンハイマーも誇りに思うだろう
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん原作では最初に魔法に反動や重さはないと明言してるんだよな
でも動きに重さがある方が見てて気持ちいいよね
- ななしのフロムさんめぐみんみたいに派手じゃなくてもいい
シンプルで効果抜群な魔法が好き
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんルーデウスが止まって死んでもいいと思った瞬間は本当にリアルだった
人生はAからBへの直線じゃない
人は常に後退する
そんなルーデウスがまた立ち上がる瞬間は感動ものだよ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん今回のエピソードで気に入ったシーンがいくつかある
坂を上っていくショットでルーデウスがみんなから遅れて一人で止まってるところとか
サラとスザンヌがルーデウスが再び歩き始めるのを待っているところとか
これがこの「泥沼編」の象徴になると思うんだよね
みんなが命がけで戦っている一方でルーデウスは固まってしまう
世界はルーデウスの気持ちに関係なく回り続ける
でも結局周りの人を助けるために戦い続ける選択をするんだ
- ななしのフロムさん最初は窓を閉じて暗闇に包まれてたけど最後には内部に光を取り入れるために窓を開けた
それにしてもスタジオバインドはマジで頭おかしい
あの泥まで手描きだぞ
- ななしのフロムさん5点満点中10点の神アニメ
この記事へのコメント
魔法使いの憂鬱タイムが始まった
2.ななしのフロムさん
インポテンツ輪廻へようこそ
いいコメントだ、感動した!
あの数相手に岩砲弾の連射は無理なのはわかるが、納得いかないなぁ。
加減しづらいので対人戦では滅多に使わないが
攻撃力というのがいまいち精度か攻撃範囲とか総合的に見てるのかわからないけどルーデウスなら岩石弾じゃないの?
なんで命の危険に晒されてる時に収入の事考えんだよ
アニメでは演出上、最後に登場した一群が一方向に固まりになってるだけ
実際の状況は、戦闘前のとおり、囲まれた状態
範囲殲滅なら無詠唱で火炎撒いたほうが手早い、石は一騎打ちでこそ強い
辛いことは辛い
でも前はもっと辛かった
がんばろう
やらなきゃいけないことを、やるんだ
1話面白かったし、成る程!燃やすのはエリスの髪に変えたのね
一対一のかと思った。でもやっぱ範囲攻撃でも土水系が強いんじゃない?確か原作の方でロキシーから山崩せるような土砂崩れできる的な発言があったと思うし、原作で森覆うくらいの霧出せるから工夫次第で平地でも超広範囲の攻撃できるんじゃないかと思う。即効性なら確かに火が強そうだと思うけどね
(エリスに勝った時エリスは上級相当、一人前の次点で聖級くらいの腕前
他の主なキャラだと、パウロが聖級相当(3流派上級)、ギレーヌが王級、ルイジェルドが帝級
ルイジェルドはあんな序盤に偶然出会うけど実は前衛としては世界でも10指に入る実力者)
つまりカウンターアローの連中では前衛の仕事でもルーデウスには勝てない
それくらいには格違い
でも闘気が纏えなくてパワーやスピード、タフネスでは劣るので魔物相手の前衛職は不向きだよ
硬い魔物だと剣当てても攻撃が通らないだろうし
ルーデウスがオルステッドと戦った時に使っていたファイアーボールは帝級相当の威力(ぶっちゃけ核爆発)で
オルステッドが前龍門でかき消してなければ山ごと吹き飛ぶ威力だった(当然、ルーデウスやエリス達も本来死んでた)
火事場泥棒して死ぬタイプ
と現役クズが申しており
核爆発相当は神級って原作者がいっとる
あー確かにその場面あったか。正直ルーデウスの強さに対して上下それぞれ差がが激しいから、どの魔法でも上には一切通じず下にはオーバーキル気味よね。とりあえずアニメの戦闘描写を楽しみにしてるわ
ぶっちゃけ日本のあっさい理解のコメが並んだ5chまとめよりずっとマシだよな
人生経験のない奴らが明後日の方向に石を投げてドヤ顔してる糞スレのなんと多いことかw
なるほど、確かに
説得力あるねえ
ほんとそれ。