Episode 1 – The Girl I Like Forgot Her Glasses
via:Reddit+CR- ななしのフロムさんゲロ袋を用意しろ
GoHandsの時間だ
- ななしのフロムさんハンドシェイカーのような事態にならないことを願うばかり
- ななしのフロムさんアニメーションは……すごい……
- ななしのフロムさん95%は素晴らしいが5%は発作を起こす
- ななしのフロムさん視点がヤンデレ・シミュレーター
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんまるでゼリーのようだ
ミミズのように動いている
- ななしのフロムさんどうやって家を出たのか
どうやって学校まで行ったのか
- ななしのフロムさん夏アニメのお口直しにふさわしい
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん眼鏡なしと眼鏡ありで可愛さが違うよな
髪の描写に心奪われたわ
- ななしのフロムさんあのフワフワの髪、頭なでなでに最高だな!
- ななしのフロムさん>ビジュアル過剰
三重の近視を表現するためのレンズ効果が足りない
- ななしのフロムさん>>13
そんなの試みたらこの一話だけで予算が吹っ飛んでしまう
新海作品みたいに見えるのはいいよね
- ななしのフロムさん>僕ヤバの山田と市川の関係
阿波連とライドウに近いと思った
もっと口数少ないけどね
- ななしのフロムさん髪がいい動きしてて感動した
もし髪がペッタンコだったら暴動を起こすところだったぞ
- ななしのフロムさんGoHandsに普通のカメラショット使ってもいいって教えてあげてよ
全シーンが一発撮りのアバンギャルドな作品である必要なんてないんだから
追記
もしかしたらアニメーションを滑らかにするためにフレーム補間を使ってるかもね
60fpsのアニメ動画で見るようなあれ
動きが本来より早く感じる
- ななしのフロムさん最初の数分で予算が全部吹っ飛んでしまったようだ
このままでは終わらないだろう?
- ななしのフロムさん楽しみだな~
これからどんどん出てくるGoHands特製ミームフレーム!
- ななしのフロムさんなんじゃあのオープニング
何がしたいのかさっぱり
アニメーションの異次元さがハンパねぇ
- ななしのフロムさん吐き気を催すアニメにこれほど感動したことはない
- ななしのフロムさんオープニングの途中で一旦停止
俺だけがおかしいと思ってるわけじゃないのかチェックしに来た
- ななしのフロムさん素晴らしいんだけどアニメーターと監督がスキル見せびらかすのはちょっとな
- ななしのフロムさん最初のカメラワークが豪華過ぎない?
全体より最初の3分間の方が派手だよ
ちょっとは抑え目にしてくれ
でもなんだかんだで気に入ってる
個性的でいいと思う
- ななしのフロムさん京アニかよって感じなんだけど品質は地獄絵図
- ななしのフロムさん最初の10分は自己顕示欲のオンパレード
無理矢理な視点と広角レンズの使いすぎで違和感しかなかったぜ…
- ななしのフロムさんカメラアングルをバカスカ使い過ぎて頭痛が…
- ななしのフロムさん>フレーム補間
歩行シーンや廊下シーンでバレバレ
いつも変な見え方してるのになんで使うんだか
- ななしのフロムさんパプリカのあの下手くそな撮影シーンを思い出す
キャラが混乱するやつ
- ななしのフロムさん制作の能力アピールなら学園ものより少年アクションアニメを使うべきだったろ
そっちの方が時間を無駄にせず原作マンガやラノベをちゃんとアニメ化できるからな
- ななしのフロムさん俺だけか?
アニメーションめっちゃ良いと思ったんだが
特に最初の3分間
もしかして「ハンドシェイカー」も観るべき?
- ななしのフロムさんハンドシェイカーって第1話で胸揺れの物理学に全予算を使っちゃったアニメ?
今度は三重の髪の動きに金突っ込んでんだろうな
- ななしのフロムさん続編のW’zも忘れちゃいけないぞ
- ななしのフロムさんみんなGoHandsをけなすの好きだけど全部がハンドシェイカーってわけじゃない
今回のは評価いい「K」に近いぞ
- ななしのフロムさんGoHandsの2Dと3Dのブレンド技術は年々落ちてきてる気がする
- ななしのフロムさん>>35
イントロの屋外ショットを見直せ
3Dたっぷりでキャラが浮いてない
環境とかうまく歩いてる
ハンドシェイカーに比べたら全然上
映画Kのレベルに近い
- ななしのフロムさん本当に意見が違うね
2D絵が3Dの背景にあるように見えるぞ
ufotableが作るものではそう見えないんだよね
- ななしのフロムさん先生、近視の言い訳を小村から聞くときは許すのに
三重が小村の肩に乗ると怒り出すって何なの? lol
- ななしのフロムさん小村が何も言わないのが問題
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん>なんでカエルが靴箱に?
うーん、宇宙の神秘さ
- ななしのフロムさんなんだ、あのカメラワーク…俺たちを酔わせてんのか!?
導入はぶっ飛ばしてどんどん進行してくれ
CGカメラの暴走以外にも注目したいんだよ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん三重の近視が強すぎてビビる
行動見てると網膜剥離のことばかり思い出してしまう
あれはPTSDものだったな
- ななしのフロムさんまったく同じだよ
アニメだってのに網膜裂孔で網膜剥離の危険があった経験思い出しちゃった
- ななしのフロムさん今回のエピソード見て悪夢がよみがえった
肘までしか見えなかった近視の日々
冤罪でめがねまで取り上げられたあの日
レーザー手術はマジで救世主だったわ
- ななしのフロムさん正直みんなが言ってるほどアニメのクオリティがひどいとは思わないんだよな
色彩、アニメーション、髪の動き、キャラクターの表情
変な視点の映像が多すぎるのは認めるけど
他の地味なラブコメよりこっちの方が見てて楽しい
- ななしのフロムさんアニメ自体はいいんだけどアングルがでかすぎてキツい
- ななしのフロムさんマンガとアニメをうまく頭の中で分けるのが課題だな
- ななしのフロムさんキャラと背景のバランスが慣れない
たとえば前景のキャラクターよりも背景が鮮明で詳細なシーンが多い
普通はそうじゃないんだよね
- ななしのフロムさんGoHandsのやり方は結構面白いところもある
でも伝統的なカメラアングルがもっとあった方が良かっただろうな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん三重のめがねは超絶フワフワ髪から出る破壊力を抑えるためだけに存在するんだ
こいつはやばいぞ
小村が階段を上がるシーン以外は最高だった
主人公がもう少し落ちつけばこれ今期一番になるかもな
- ななしのフロムさんめがねを外した三重の一番の見どころはその目に映る銀河
キャラや表情に焦点を絞るときアニメーションが本領発揮するんじゃないかな
- ななしのフロムさん画面酔いした人いるだろうな
Kやハンドシェイカーで話題になってから10年
噂のGoHandsをようやくこの目で見たわ
魚眼レンズとか
下から見上げるショットとか
ヤバ過ぎて三重みたいに眼鏡なしで1日過ごす気分だ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんアニメは可愛いんだがGoHandsは何考えてんの
見た目が部分的にむちゃくちゃで正直辛いところも
良いストーリーなんだから勘弁してくれ
- ななしのフロムさん演出がマンガ/アニメをダメにしちゃうのは悲しい
- ななしのフロムさんでもハンドシェイカーはどう頑張っても超えられない
- ななしのフロムさんGoHandsは凄いことやってるぞ
視点やCGが完全にクレイジー
悲しいけどデザインはあまり好きじゃない
2D部分は悪くないけど全体としてダメだ
- ななしのフロムさん2D部分は悪くない
各キャラがユニークな動きを持ってるのは見てて楽しいよ
- ななしのフロムさんキャラの絡みや表情も上手く出てると思う
- ななしのフロムさん2Dは良いんだけど角度とかCGとか初めの数分間はヤバかった
ストーリーは好きだからもう少し落ち着くといいんだが
- ななしのフロムさんハンドシェイカーのPTSDが再び…それから少し落ち着いたけど
- ななしのフロムさん「野心」が害になる例だよな
テーマやストーリーに全く貢献しない変な3D視点とかアニメーションが出ちゃうんだ
- ななしのフロムさんそれでもなんだかんだで偉業だよ
- ななしのフロムさんあの主人公、好きな子が靴に足突っ込むだけで悶えるなんて俺には耐えられねえよ
感じ方が狂人のそれだし自分だけ楽しんでる
廊下や階段のシーンは頑張りすぎて空振りしちゃったね
三重はかわいいんだけど目の中の銀河はやりすぎ
- ななしのフロムさん好きな子が近づくだけでパニックになる13話なんて耐えられない
- ななしのフロムさん小村の反応はマンガだともっとおとなしいんだよな
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんアニメーションが斬新で面白いね
底から見上げる視点とか登場人物が動くのを追ってるような感じが新鮮
近視の三重は大変そう
ドジっ子の小村は楽しそう
この二人の関係性の発展が楽しみだな
- ななしのフロムさんGoHandsの作品はいつもこのアングル
うまくやれば「K」のようになる
しかし興奮しすぎると「ハンドシェイカー」になっちゃうよ
- ななしのフロムさんGoHandsはいつも全力すぎる
- ななしのフロムさん歩行シーンでの底からの視点(最初と階段上りのシーン)だけ気に入らなかった
他のパンショットなどは問題ない
- ななしのフロムさん>>74
そのショットはトリッキーで面白いと思った
こんな視点使われるの初めて見たから確かにちょっと混乱したけどね
- ななしのフロムさん世界で最も独特で制御不能なアニメスタジオがまたしても恵みをくれたよ
初めから最後までまさにスペクタクルだったぜ
こんな見た目のアニメを毎シーズン見せてくれ
- ななしのフロムさん「実験的」なアニメーションはまあまあ良かった
キャラクターが歩くアニメーションが実際の動きと合ってなかったのが難点かな
それ以外はテンポも良くて楽しめた
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん初回はなんか物足りないな
監督のやり方が過剰すぎる
物語系を模倣しすぎだろ
全てがドラマチックすぎて「装飾」が過剰
カメラアングルもめちゃくちゃうざい
そして男の行動がウザい
内気なのはいいけど席から飛び出すほど大袈裟にしなくてもいいだろう
肩を叩いて起こすだけでいいのに
性的な意味合いなんて全く必要ない
この時点で素晴らしいのは三重の萌え要素だけ
それだけで持っていけるかもしれないけど
他の部分に耐えられるかどうかは長い目で見ないとわからない
- ななしのフロムさん正直言ってマンガとこれは全然似てないよ
- ななしのフロムさんマンガのふんわりとした雰囲気からかなり詳細に描かれたアニメに
奇妙だけど見る価値あるよ
特に三重の独特な視力がアニメでどう表現されるのが楽しみだったんだ
BGMが「あなた誰?」って問いかけた瞬間にぴたっと止まったの良かったね
また三重がめがねを忘れてくれるといいな
- ななしのフロムさんアニメの方向性は予想通り
ハンドシェイカーやWzほど悪いわけじゃないけど必要以上に詳細
マンガはもっと優しくて魅力的だからちょっと気が散る
GoHandsの演出はオリンピック選手の首にアンカーをつけるようなものだね
本来は素晴らしいんだけど無駄な重さでパフォーマンスが下がる
- ななしのフロムさんオープニングの追跡ショットは違和感ありまくり
カメラの動きに対してフレームレートが合ってない
完全にやり過ぎたぞ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさん初めの数分で「おいおい、止まってくれよ!」って視聴者に叫ばせるのはこのスタジオのデフォなのか?
- ななしのフロムさんAIが作り出した悪夢みたい
2分で酔っ払っちまったんで酔い止めの薬飲んだよ
12歳の息子がマンガ好きで全然違うけど悪くないって言ってたから来週また見てみるか
- ななしのフロムさんこのままあと12話も生き残れるかどうか
- ななしのフロムさん映画学生が作った初級レベルのカメラワーク?
誰もが気になるだろうけど何で三重の髪型はあんなにヤバいんだ?
- ななしのフロムさんマンガ版は超かわいいんだ
- ななしのフロムさん小村は第1話からパパゾーンで可哀想
- ななしのフロムさんGoHands、何か面白いものを作ってるな
- ななしのフロムさん何を作ってるって「頭痛の種」だろ lol
でも4分過ぎたあたりでよくなった
- ななしのフロムさんCGは面白いのだがそのせいで全員が歩く固いNPCに見えてしまう
- ななしのフロムさんある程度ありがちな恋愛話を格上げしてる感じ
ただ主人公がちょっと気弱でウザいんだよな
三重が近づくたびにギャーギャー騒ぐのはさすがに止めてほしい
- ななしのフロムさんまぁ、だいたいの場面で三重は20フィートよりもずっと近くにいるからな…
それがテーマの一部だから
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんいや、ただウザいだけだよ
観るのをやめるほどじゃない
- ななしのフロムさんGoHandsがロマコメに参戦!
- ななしのフロムさん次のエピソードではアニメーションをもう少し気楽にやってほしい
- ななしのフロムさんこの作品はツンデレ好きな人にはおすすめかな
- ななしのフロムさんみんなアニメが好きなのか嫌いなのか…
- ななしのフロムさん>>101
でもみんなアニメの話をしている
- ななしのフロムさん画面に顔を近づけて小村の気分を味わうのだ
- ななしのフロムさん
- ななしのフロムさんあの学校は空気ろ過システムに投資する必要がある
埃がそこらじゅうに漂っている
- ななしのフロムさん主人公のモノローグわりと好き
常にパニックになってる演技がすごい
キャラの表現が好きかどうかは別問題だけど
- ななしのフロムさん>目隠しでもできる
まだ靴紐結べないけど自転車乗りなら任せとけ
- ななしのフロムさんこれが異世界になるのはいつになることやら
だって三重がめがねなしでトラックくんをかわすなんてありえないだろ
- ななしのフロムさん視聴者「見ていて頭が痛くなってきた」
GoHands「やったー!」
この記事へのコメント
っていう第一印象しかないわいまだに・・・
ぜんぜん、全く、すきめがに見えない
原作漫画がもってるふわふわした作風やタッチが一切再現されてないから
すきめがとは完全に関係の無い別作品のアニメやってるようにしか見えないんだよなあ
作画そのものは確かに綺麗だけどどうやら評判のよくないスタジオみたいだね
って途中で時間を確認するぐらいに長く感じるアニメでした。
原作者は泣いていい
タイトルを見せパン履き忘れたにしてほしいよ
GoHandsは作風に会ったアニメーションを少しは考えろよ
生徒会役員共は完ぺきだったのに
この変な演出のアニメで見ると
ヒロイン馬鹿すぎるしすっげえくだらねえ単なる萌えマンガだなって客観的に醒めて思ってしまった
と思って視てたら本当に同じ会社だったのか
今んとこ即切りするレベルではないからもうちょっと見て判断する
ガンダムみたいにカッコよくはなく、無駄に頑張ったガンガルでしかない・・・みたいな映像
予算と技術の無駄使いにしか見えなかった
ストーリーもつまらないし僕ヤバの後だと酷さが目立つわ
なんでここでそんな変なアングルなの?とかが気になってしまってアニメーターの独り善がりだけが印象に残る
2Dで無難に作ってれば良作になってた気もする。
まぁ1:1ラブコメ枠で久々に初回切りするとは想像してなかったわ…
やっぱ良いわー
そこからは家近いなら普通に取りに帰れよっておもったけど
普通に見れたな
ラブコメに全く合ってない
おにまいでも100回見ろ
観てないけどw
逆に見たくなった
すげえな俺は3分持たなかったわ
このスタジオさんには なろう系の
アクションものとかやっていただき
たかったわ(笑)もしくは 虫かぶり姫!
あの姫の髪の毛を 美しく映像化された
だろうに(´;ω;`)
※なろう系のアクションもの作画
酷いの多いし・・・
事あるごとにオーバーリアクションでうるさいだけ
ヒロインのかわいさを楽しむ作品だろうにノイズにしかなってない
同じく
CGはまあこんなもんかと思えるが、そこのわざとらしさだけはうざかった
外にも出られないし、出たところで何も出来ないくらい何も見えねえ
海外の反応に何見にきてんだよ
予備メガネ用意しとくし、眼鏡かけても前の方に座らんと黒板見えん
アニメは2人とも性格から別人だわ…
同じことを感じた
こういうのはやめろとは言わないが原作のない奴でやって欲しい
自分も聞いたことなくて気になって調べてTOP絵見て戻ってきた
芸術家気取りの意識高い系オナニー集団
CGになったら逆に極端な魚眼効果を濫用してるのは何なんだろう?
多分2009年当時中高生で化物語で新房に憧れてアニメ業界を志した子らが
アラサーで最近決定権を手にし始めて突っ走ってんだろなぁって気がする
自分は特に不満はないが、原作ファンからすると違うんかねー
自分にとっては問題なかったが、コメとかはあんまよくない評価が多いなー・・・