2023年07月05日 02:07

no title
https://twitter.com/iwamoto_05/status/1676155388985745408

via:Reddit
  1. ななしのフロムさん
    このアニメのことはさっぱりだけど
    ビジュアルは超絶カッコいい
  1. ななしのフロムさん
    あのアーティストだよ
    構図や色使いがとても洗練されてて
    スタイルは西洋と日本の混ざり具合がちょうどいい
    調べてみるといいよ
  1. ななしのフロムさん
    アニメもこんな感じになるのかな?
  1. ななしのフロムさん
    さすがにこのままじゃないと思う
  1. ななしのフロムさん
    アーティストの名前とかリンクある?
    今ツイッターが使えねぇんだ
  1. ななしのフロムさん
    岩本ゼロゴ/Iwamoto05
  1. ななしのフロムさん
    なんかバッカーノみたいな雰囲気出てるよね
  1. ななしのフロムさん
    監督が畠山守なんだよな
    かぐや様とか昭和元禄落語心中とかやってた人
  1. ななしのフロムさん
    <あらすじ>
    19世紀末
    吸血鬼・人造人間・人狼など異形な存在がまだ暮らしていた世界
    首から下のない不老不死の美少女探偵・輪堂鴉夜が、“鬼殺し”の異名を持つ半人半鬼の真打津軽と彼女に付き従うメイドの馳井静句と共に、怪物専門の探偵 “鳥籠使い”として数々の事件を解決しながら鴉夜の奪われた体を探してヨーロッパを巡る―――。
    https://undeadgirl.jp/
  1. ななしのフロムさん
    >首から下のない
    主役が頭だけってマジかよ!?
  1. ななしのフロムさん
    セルティ中心のアニメがこんなに欲しかったなんて思わなかった
  1. ななしのフロムさん
    ついに頭だけで事件を解決する探偵の登場かよ!
  1. ななしのフロムさん
    赤毛の子がかわいいから観てみようかな
  1. ななしのフロムさん
    同感
    明らかにベストガール候補だよな :)
    ちなみにあの帽子はなんていうの?
    19世紀のマンチェスターの炭鉱労働者がかぶってそう
  1. ななしのフロムさん
    ニュースボーイキャップ
  1. ななしのフロムさん
    ピーキー・ブラインダーズのキャップ
  2. ななしのフロムさん
    刀持ちの銃メイド
    こりゃまた新種だ
  1. ななしのフロムさん
    あの銃剣デカ過ぎじゃね?
    銃床つき刀かよ lol
  1. ななしのフロムさん
    このポスターだけでこのアニメが見たくなっちゃった
  1. ななしのフロムさん
    素晴らしいポスター
  1. ななしのフロムさん
    これは期待大!
    でもなんかビデオゲームみたいなビジュアル
  1. ななしのフロムさん
    面白そうだし大人キャラもいるし視聴リストに追加だな!
  1. ななしのフロムさん
    この作品全然知らなかったけど
    このビジュアルで観ること決定
  1. ななしのフロムさん
    カプコンの格闘ゲームみたいでいいね
  1. ななしのフロムさん
    面白そうな作品が増えて困る…とため息まじり
  1. ななしのフロムさん
    “Undead” “Murder” “Farce”に完全に釣られた!
    それにビジュアルもすごいな
    マジでどうなるか知らんけど
    とりあえず3話はチェックしとくわ
  1. ななしのフロムさん
    “farce”を“face”と読み間違えて“Undead murder face”って最高にクレイジーなスラッシャー小説に見えた
  1. ななしのフロムさん
    “Farce”は“mummy”(ミイラ)をネタにした“Mummer’s Farce”にすれば良かったのに
  1. ななしのフロムさん
    日本のタイトルはいつも面白いよね
    長々とした意味不明なやつか
    かっこつけてるけど意味不明なやつ
    その二択しかない
  1. ななしのフロムさん
    これってデュラハン?ゾンビ?
  1. ななしのフロムさん
    アガサ・クリスティの雰囲気出てて好き
  1. ななしのフロムさん
    神作になるかもしれねーな


この記事へのコメント

  1. 1 ななしのフロムさん 2023年07月05日 10:38 id:POtRwh410
    原作は小説でコミカライズありの作品か。初めて知った作品だわ。探偵物+古典ホラー+オサレ感は、古今東西問わず、手垢の付いた題材だけども、ある程度の面白さは保証されるけどパッとしない題材でもあるんだよね。意外性が高すぎるとコレジャナイ感が強くて拒否られるし、お約束をやり過ぎるとマタコレカ感が強くなる。大抵の場合、キャラが立ち過ぎてキャラ重視になって物語が弱くなる傾向があると思う。これはどうなるだろうな。
  2. 2 ななしのフロムさん 2023年07月05日 10:51 id:qYPOzezN0
    この絵では動かんのよなぁ
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る