2023年05月16日 01:24

000

Episode 6 – Aren't You Going to Become a Hashira?
via:Reddit
  1. ななしのフロムさん
    玄弥と実弥のバックストーリーはハードだな
    母親がかわいそう
    母の日にこれを出すとはすごい
  1. ななしのフロムさん
    玄弥と炭治郎、思いの外似てる部分多いんじゃないか?
    これでなぜ玄弥の兄が炭治郎に厳しかったのか意味が変わる
    母親が自分の子供を惨殺するところを見たあと他の誰かが変われるとは思えないだろうからね
  1. ななしのフロムさん
    家族全員が鬼にやられる
    皮肉なことにこれ以上に絆を深める方法はない
  1. ななしのフロムさん
    玄弥と実弥の過去は主人公のそれ
    無惨は何家族も壊し続けている
  1. ななしのフロムさん
    だから風柱が禰豆子を受け入れなかったのか
    母親は子供を愛しているのに自分を抑えられなかった
    禰豆子も同じだと思ったんだろう
  1. ななしのフロムさん
    今まで風柱をバカにして悪かった
    鬼滅は壮絶なバックストーリーをよくやる
  1. ななしのフロムさん
    実弥が禰豆子に対して荒々しい態度を取るのも今なら理解できる
  1. ななしのフロムさん
    うん、炭治郎と実弥は互いに対比してる
  1. ななしのフロムさん
    優しくて責任感のある兄から冷酷無比な鬼狩りになる経緯が分かったよ
  1. ななしのフロムさん
    ホントだよ!
    「ああ、だから実弥が禰豆子に対してあんなに冷たかったのか」って思った
    半信半疑(自分の母が鬼になって自制できず自分の子供を殺した。だから誰も自制できるとは思えない)と何となく悲しい羨望(自分の母が兄弟を殺したのを見て自分で母を殺さなければならなかった。一方で禰豆子は鬼になっても兄を愛している)

    禰豆子にしたことは許せんがもし自分が炭治郎だったらどうするかな
    このバックストーリーを知っても実弥を恨むべきなのか
  1. ななしのフロムさん
    >>10
    炭治郎が誰かを恨むのは難しい(無惨以外) だから二人の関係について心配はしてない
  1. ななしのフロムさん
    最高の母の日エピソードだね
  1. ななしのフロムさん
    >>12
    確かに母親が中心だった
    ダークな結末で子供たちと一緒に幸せでいられない母親が描かれていたな
  1. ななしのフロムさん
    ufotable、君はそのままでいてくれ
  1. ななしのフロムさん
    ママってのは家族を守るけど攻撃もする
  1. ななしのフロムさん
    実際最初はいいんだよ
    夫とは苦い関係にあるけど超強いお母さんが全てを家族のためにやってくれる
    でも終わりはお母さんがほとんどの子供を殺して生き残った子供の一人に自分自身が殺される
    タフな母の日の愛だなあ
  1. ななしのフロムさん
    切嗣「初めてかい?」
  1. ななしのフロムさん
    母の日に子供たちは何をくれた?
  1. ななしのフロムさん
    >>18
    ペンタキル!
  1. ななしのフロムさん
    残念
    水星の魔女がお休みだから最強トラウマの週末にはならない
  1. ななしのフロムさん
    玄弥「(鬼みたいな顔して炭治郎を絞める)」
    炭治郎「了解!何としても助けるぜ :))))))」
    li9Vlit
  1. ななしのフロムさん
    この調子だと炭治郎はシーズン終わる前に玄弥をゲンちゃんって呼びそう
  1. ななしのフロムさん
    ツンデレ玄弥
    いつ登場するんだ?
  1. ななしのフロムさん
    それは声優さんのせいだな
    アクセラレーター、爆豪、ガーフィール
  1. ななしのフロムさん
    玄弥が自分のプライドを捨てて炭治郎に主導権を譲ったことに安心した
    玄弥が何度も失敗しながら炭治郎(呼吸法、日の呼吸、禰豆子の血、追跡能力といった点でより適任)が玄弥を守るエピソードが始まると思って歯を食いしばり始めてたんだ
  1. ななしのフロムさん
    昔、玄弥は自分の家族を守ることに失敗した
    今、玄弥は炭治郎を守りつつ仕事を終わらせることができる
  1. ななしのフロムさん
    典型的なツンデレ態度を取る玄弥
    そのターゲットはハーレム主人公の炭治郎
  1. ななしのフロムさん
    炭治郎のチャーミングさには誰もが抗えない
    +100のカリスマ持ちだから
  1. ななしのフロムさん
    玄弥が彼の瞳に迷い込んだとき炭治郎の背景に少女漫画の背景を投げ込まなかったのは驚いた
  1. ななしのフロムさん
    いつものお約束をうまくひっくり返したのが気に入った
    ライバルが「オレがお前を超える!」って言ってそれに対して炭治郎が「おう、いいぞ!夢追い人になる気概、応援するぜ!」
    それで玄弥がビックリするっていうね
    この調子なら伊之助ともすぐ仲良くなれる
  1. ななしのフロムさん
    びっくりしたのは12歳の実弥がマリアナ海溝より深い声を出してたことだね
  1. ななしのフロムさん
    実弥はダメ親父が持ってなかった男らしさを全部引き継いだんだ
  1. ななしのフロムさん
    玄弥のお母さん
    あんなに大きな体格差があるのに子供たちを守ってた
    FAC99u2
  1. ななしのフロムさん
    ママは最高だった
    心から悼むよ
    子供が7人もいたんだぞ
  1. ななしのフロムさん
    この家族の中では男らしさは劣性遺伝子なんじゃないか
  1. ななしのフロムさん
    半天狗はマジで嫌いだわ
    何百人もの無力な人間を殺してきたくせにまだ臆病で愚痴っぽいなんて
    こいつを日輪のチーズおろしでやっつけてほしい
    44sNqER
  1. ななしのフロムさん
    煽り属性もあったらさらに嫌われるだろうね
  1. ななしのフロムさん
    実弥の声優がもっと高音に挑戦しなかったことに驚いた
    でも実弥が家族の「父親役」を果たすことを表現するための意図的な選択だったのかもしれない
  1. ななしのフロムさん
    それは監督の選択だろうね
    その声優さんは過去にGガンダムのドモンをやってる
    そして今はドラえもん
  1. ななしのフロムさん
    実弥は玄弥より5歳年上だからあの時点でそれなりに年を取ってるかもしれない
    身長が低いのは栄養不足?
    きっと兄貴は食事を弟妹に譲ってたんだろうな
    0cDmela
  1. ななしのフロムさん
    半天狗
    血鬼術:ビッチのように隠れる
  1. ななしのフロムさん
    めちゃくちゃ効果的だね!
  1. ななしのフロムさん
    半天狗が何をしたかって上弦の肆に進んだ方法を見るだけだった
  1. ななしのフロムさん
    半天狗は妓夫太郎/堕姫より酷い
    4体の鬼になるだけで終わらない
    首を切っても誰も(鼻の利く炭治郎以外)5番目の体が存在することに気づかないからどうにもならない
  1. ななしのフロムさん
    炭治郎「ビッチの匂いがする」
  1. ななしのフロムさん
    血鬼術:ビッチのように逃げる
  1. ななしのフロムさん
    玄弥が見つけるのに苦労したのも納得
    hxCnPnL
  1. ななしのフロムさん
    炭治郎の嗅覚が良い設定は助かるよな
  1. ななしのフロムさん
    血鬼術「逃げるんだよー!」
  1. ななしのフロムさん
    今回の玄弥役の声優さんはすごい仕事してた
    最初は頑固オヤジ系かと思ったけどセリフごとに絶望と無力感が伝わってきた
    それに炭治郎、彼こそが主役だよ
    戦闘でのレベルアップが凄まじい
    嗅覚が武器の大部分を占めてる
  1. ななしのフロムさん
    玄弥が崩れ落ちるのを見て気づいた
    爆豪の声優と同じだったんだ
    すばらしい演技
  1. ななしのフロムさん
    リゼロのガーフィール役でやったのが今のところ彼の最高の演技だと思ってる
  1. ななしのフロムさん
    >>52
    アクセラレータを見るんだ!
  1. ななしのフロムさん
    >戦闘でのレベルアップが凄まじい
    炭治郎のもう一つ評価されてない部分は鬼以外のほとんど誰とでも協力できること
    猪や玄弥と共闘できる柱以外の鬼狩りは想像できないけど炭治郎なら余裕でできる
  1. ななしのフロムさん
    玄弥の声優さんは感動的な演技だった
    全てのシーンを見て目から汗が出てきたぞ
  1. ななしのフロムさん
    岡本信彦は何回テイクを重ねても声帯が持つ
    鬼よりも頑丈な首を持ってるよ
  1. ななしのフロムさん
    爆豪の泣きシーンで本当に声が枯れたって聞いたことある
  1. ななしのフロムさん
    原作読んでいたから新しい情報はないけど今回の演技で感情が揺さぶられた
  1. ななしのフロムさん
    すごいエピソード!
    玄弥はめっちゃいい奴だけどあの過去は切ない
    兄ちゃんと再会するの待ってる
    今は体に穴あきまくりだね
    どうやって生き延びるんだろう
    炭治郎は今のところちょっと強すぎかもな
    戦いで活躍しまくるから見てて楽しいけどね
  1. ななしのフロムさん
    声優さんのおかげで玉ねぎ忍者が出てきちゃった
  1. ななしのフロムさん
    玄弥は呼吸なしで悲しみの鬼を倒したんだ
    彼こそが絶対的なチャド
  1. ななしのフロムさん
    呼吸の代わりにショットガン使ってるから
  1. ななしのフロムさん
    呼吸なしで剣を振って4つの鬼を斬首することができる
    しかも数話前に仏教の呪文を唱えてたしな
  1. ななしのフロムさん
    自動リロード呼吸の呼吸 壱ノ型 無限弾薬
  1. ななしのフロムさん
    テレビドラマの呼吸 壱ノ型 底なしマガジン
  1. ななしのフロムさん
    大正時代のセラピスト「呼吸法なんて大嫌い!」
  1. ななしのフロムさん
    この上弦の鬼はどう分類したらいいのかさっぱりだ
    二期では天元と炭治郎が上弦の陸にほぼ殺されかけたからな
    P0zHzkr
  1. ななしのフロムさん
    感情の鬼たちはエネルギーが少しずつ尽きていると思う
    鳥男はあの叫び攻撃をしないし扇の男は最初にやったような遠くに大きなクレーターを残さない
  1. ななしのフロムさん
    数には力がある
    柱のほとんどはこんな鬼と5対1で戦うなんて無理だろうよ
  1. ななしのフロムさん
    ランク4までの鬼は巧妙さと数によるところが大きいと思う
  1. ななしのフロムさん
    そうだよね…
    4つの感情がトラックのように襲ってきて5体目がいることに気づけないなら永遠の死のループに陥って勝つことはできないだろうな
  1. ななしのフロムさん
    5体目の鬼がおちゃめなちびっ子だなんて思いもよらなかった
  1. ななしのフロムさん
    ポケットに入れてナッツでも食べさせたい
  1. ななしのフロムさん
    気をつけろ
    お前の「ナッツ」を食べられるかもしれないぜ
    あんなんでも鬼だ
  1. ななしのフロムさん
    敵に向けてポケットサンドみたいに投げつけてやればいい
  1. ななしのフロムさん
    ガラスの瓶に入れて日差しの下に放置すればいい
    上弦の鬼を楽々退治できる
  1. ななしのフロムさん
    ちびキャラのギャグよりもうろちょろ走り回って鳴き声を上げるトムとジェリー風の効果音の方が面白かったよ
  1. ななしのフロムさん
    炭治郎が「息を止める」日の呼吸を使ってこいつらを思いっきり怖がらせてほしい
  1. ななしのフロムさん
    最後の玄弥
    まるでスイスチーズみたい
  1. ななしのフロムさん
    >>79
    それとエピソードの後で炭治郎が言ってた「これからよろしく」ってのもなんか笑える
  1. ななしのフロムさん
    あんだけ祈りを捧げてるんだから当然玄弥は聖人
  1. ななしのフロムさん
    これまでの戦闘で受けたダメージを考えると頭以外ならほとんど再生できるんじゃないか
  1. ななしのフロムさん
    穴だらけの玄弥が現れたのはビックリ
  1. ななしのフロムさん
    問.
    このエピソードで最大の感情的ダメージを与える方法をUfotableはどのように計算しているか
  1. ななしのフロムさん
    鬼滅の刃とゲーム・オブ・スローンズは母の日/父の日を使って皮肉な感情的ダメージを提供するところが一緒
  1. ななしのフロムさん
    これが初めてじゃないのが笑える
  1. ななしのフロムさん
    >>86
    知識を分けてくれ
    興味があるんだ
  1. ななしのフロムさん
    [他のufotableアニメ]Fate/Zero(特にシーズン2)では主人公が他のたくさんの人の命を救うために自分の母親のような存在を殺さなければならないエピソードが母の日に放送されたんだ
  1. ななしのフロムさん
    2回もあるってのは変だよな
  1. ななしのフロムさん
    「無限のタイミング、それが僕の仕事だ!」
  1. ななしのフロムさん
    さっさと答え言って!
    玄弥は鬼なのか
    何が起こってるんだ?
    チーズみたいになってるよ?
  1. ななしのフロムさん
    頭は再生できないと言ってたから多分「鬼」だな
  1. ななしのフロムさん
    玄弥が鬼の女と愛の呼吸をした結果の性病みたいなもんだったらどうだろう
    鬼と愛の呼吸をすれば鬼になる
    無惨は人間と鬼が子供を作れるかどうか試したことがあるかな
  1. ななしのフロムさん
    鬼の母親回だから何も驚きはしない
  1. ななしのフロムさん
    実は母親が鬼で玄弥がその結果生まれた子供だと推測する
    父親は母親が鬼だから逃げ出した
    母親はできるだけ長く耐えて実弥を知るのは長男だけだったんだろう
    玄弥は完全な鬼ではないと思う
    完全な鬼だったら切られた首を再生できるはず
  1. ななしのフロムさん
    母親が昼間に洗濯物を干しているシーンがある
    あの運命的な夜だけ鬼だったんだ
  1. ななしのフロムさん
    無惨はシーズン1のあるシーンで女性だった
    ここ100年以上の間に両性で実験をしていたかもしれない
  1. ななしのフロムさん
    太陽の下でも玄弥は平気だったから鬼にはなり得ない
    でも確かに鬼のような力を持ってるしそれが呼吸法を使えない理由なのかもしれない
    母親が鬼でそれが受け継がれているのか
    の何かが鬼の血を使わせているのか
    時間やエネルギーがないと言ったのは「鬼」の再生力が限られたリソースで未知のメカニズムに繋がってるってことだろう
  1. ななしのフロムさん
    煉獄の弟も呼吸法を使えなかったし玄弥と同じく剣の色も変わらなかった
    つまりまだ未熟ってことだ
  1. ななしのフロムさん
    >>99
    うーん
    その二人も妹の鬼の血で剣に火をつけてみるべきかもしれない
  1. ななしのフロムさん
    でも玄弥は最後に太陽の下で見た時から変わったように思う
    以前は藤の花の中や太陽の下を歩いていたけどそれ以降はずっと屋内か夕暮れの外にいたような気がする
    そして炭治郎がしのぶの家で玄弥に出くわしたときは体つきと香りが以前と違うと言ってた
  1. ななしのフロムさん
    炭治郎が蝶屋敷で玄弥に出くわしたのは昼間だったような
    屋内だったけど窓が開いてて晴れてたと思うんだ
    思い違いかもしれないけどその間に変わった可能性はあると思う
  1. ななしのフロムさん
    なんて意地悪なんだ
    まさに振りかぶったところで終わりって
  1. ななしのフロムさん
    そこで終わり!?!?!?!
  1. ななしのフロムさん
    すごいクリフハンガーだけどシーズン2の9話の方がもっとひどかったと思う
  1. ななしのフロムさん
    誰かufotableに教えてやってくれ
    こんなにハラハラさせる必要はないって
    心配しなくても次回も見る
  1. ななしのフロムさん
    鬼滅の刃へようこそ
    遊郭編の時はもっとひどかった
    毎回素晴らしいアニメーションとともにクリフハンガー君がいつもガッカリさせてくれた
    でも今の流れだとこれからも同じことがずっと続くんだろうな
  1. ななしのフロムさん
    恋柱が刀鍛冶を雑魚から守るだけの役じゃないことは確か
  1. ななしのフロムさん
    時透のところに行くんじゃないの
    今困ってるみたいだから
  1. ななしのフロムさん
    ufotableと母親と母親的存在を母の日に殺すキャラ
    これ以上のコンビはない
    なんてタイミングだ

    半天狗には五体目があった
    他の四体から分裂した元の半天狗ってところかな
    でも小さいしネズミみたいに走るから簡単には殺せない
    首は玄弥の刀を折るほど頑丈だからな

    玄弥と実弥の悲劇的な過去
    弟妹が全員鬼の攻撃で死んで実は母親が鬼で実弥が殺さざるを得なかった
    でも回想はまだ玄弥の鬼のような能力についての手がかりを提供してくれない
    文字通り炭治郎を守るために穴だらけになっちゃったけどこれもなんとか生き延びると思う
  1. ななしのフロムさん
    半天狗がなぜこれほど多くの鬼狩りを殺したのかよくわかる
    →四体の鬼と戦えるほど強くても首を切っても死なない理由が分からない
    ほとんどの鬼狩りは死ぬだろうね
    人間だから消耗戦で負ける
  1. ななしのフロムさん
    そしてそれを解明したとしても他の4体と戦いながら5体目を捕まえないといけない
  1. ななしのフロムさん
    そして5体目を捕まえてもその鬼を斬ることができないといけないんだ
    玄弥は銃で他の鬼を「斬首」できるのにちび半天狗は傷一つない
    異常に頑丈
  1. ななしのフロムさん
    この上弦の戦いはギミックだらけだよな
    普通の方法では死なない奴らを倒す方法を見つけないといけない
    これがゲームのボス戦だったら純粋な苦痛だろうね
  1. ななしのフロムさん
    強靭な首で玄弥の刀をへし折る
    炭治郎の刀が累の糸に折られたのを思い出すね
    玄弥は呼吸が使えないから本体の首を斬るなんて無理だろう
  1. ななしのフロムさん
    実弥はイタチの雰囲気を出してる
    玄弥が柱になるのは無理だと言うのも納得
    玄弥は実弥にとって唯一の家族だからどんなことがあっても失いたくないんだよね
  1. ななしのフロムさん
    身体が穴だらけでも致命的じゃないことは知ってるけど頭だけは再生できないから他の部分はピッコロみたいな状態なんだろう
    まだ詳細は不明だけど仏教の祈りに関係あるんじゃない?
  1. ななしのフロムさん
    あんまりハッピーじゃない母の日
    特に玄弥にとって😭
    ああ、玄弥の過去…😭💔
    君も柱になれるよ、玄弥😭
  1. ななしのフロムさん
    ほんと玄弥の母親は辛い人生を送った
    7人もの子供を産む選択なんて貧困の中ではあり得ない
    虐待の嵐の結婚生活を送り最後は自分の子供を殺す鬼になっちまうとか
    玄弥の暴力的な振る舞いを許すわけにはいかないけど子供の頃の状況を考えると理解できる部分もある
    ju55MHO
  1. ななしのフロムさん
    鬼滅の刃のメンバーはみんな過酷な人生送ってる
    ある日、家族全員を失って自分の母親を兄に殺されるなんて
    悲劇のオンパレードだよ
  1. ななしのフロムさん
    蜜璃なんて自分より強い相手を見つけるために鬼殺隊に入ったんだ
    まぁ、蜜璃にも辛い過去があるのかもしれないが
  1. ななしのフロムさん
    OPやEDでの蜜璃のイメージから考えると過去には「彼氏を見つけるため」というよりもっと深い何かがあるように思う
    特に潰れた花の部分
  1. ななしのフロムさん
    今のところ柱のバックストーリーを見ると3/4は一時期ひどい父親がいた
    煉獄の父親は常に悲しみに暮れてたけど最終的には自分が間違っていたと気づいた
    他の父親たちはそのまま死んでいった
  1. ななしのフロムさん
    玄弥と炭治郎は一つの恐ろしい事件で母親とほとんどの兄弟を失ったという点で本当に似てる
  1. ななしのフロムさん
    家族が一瞬で殺されてその正体を討つとなんとそれが自分の母親だった
    しかも生き残った弟からは殺人者と呼ばれる始末
    会議で禰豆子を刺す気持ちも理解できる
  1. ななしのフロムさん
    あのクソ態度には生き残った家族を守りたいという願いが隠れてる
    それを直接伝えるのは難しいからね
    煉獄パパみたいだ
  1. ななしのフロムさん
    なんて虐待的な結婚生活なんだ
    人間こそが本当の鬼だよ
  1. ななしのフロムさん
    え、5体目のクローンがいたの?
    もっと早く気づくべきだった
    玄弥は炭治郎がキルを取ると思ってたけどあのルビーのような瞳を見た瞬間、見惚れてしまったんだろうな

    炭治郎はめちゃ速くなって禰豆子と一緒にクローンたちを抑え込んでる
    これぞチームワーク!
    でも5体目のクローンがこんなに小さくて破壊できないなんて思わなかったよ

    可哀想な玄弥…家族が一瞬で消えてしかも自分の母親のせいとか
    玄弥の兄は止むを得ず母親を殺さなきゃならなかった
    いい兄だったよ
    それを背負うのは大変だろうな
    そして玄弥が感じた罪悪感…

    ああ、玄弥は鬼の攻撃から炭治郎を守るためにすっかりボロボロに
    このままじゃ本当に最後かもしれない
    鬼に向けて撃ったショットが効いてるといいけど
    炭治郎が小さなクローン野郎をゲットしてくれることを祈ろう
  1. ななしのフロムさん
    炭治郎は純粋で心優しくて玄弥でさえ反論できない
    ミニ半天狗が日輪刀に耐えている
    ここまで来たら上弦の鬼にはそれぞれ何かしらの特殊な殺し方があると見ていいだろう
  1. ななしのフロムさん
    >>129
    耐えているわけじゃないと思うよ
    玄弥が弱すぎるだけ
    炭治郎も禰豆子の炎を失いそうだからあの刀も壊れるだろう
    ミニ半天狗はアリの強さを表現する昔のアニメの定番表現
  1. ななしのフロムさん
    炭治郎・玄弥・禰豆子のトリオの方が炭治郎・猪突猛進・善逸より好きかも
    他の人はどう思ってる?
    次回のタイトルを見る限り玉壺の戦いがメインになるっぽいんだよな
    玄弥の状態は遺伝なのかな?(もしかして柱の兄貴も変身できる?)
  1. ななしのフロムさん
    炭治郎と禰豆子、玄弥、無一郎、蜜璃の組み合わせはハートウォーミングだった
  1. ななしのフロムさん
    悪くないエピソードだったけど内容を引き伸ばすために一部を引っ張っている感じがする
    長い独白や走ってるシーンがランダムに挿入される
  1. ななしのフロムさん
    原作にはモノローグがたくさんあるんだよ
    最終章はすごい量だぞ
    それに慣れなくちゃならない
  1. ななしのフロムさん
    それは漫画でも同じだった
    ufotableがうまく映像化していないだけだよ
    遅延やパディングが多すぎて戦闘シーンが必要以上に遅くなっちゃってる
    明らかに方向性が変わった
    刀鍛冶の里編は短い方だからエピソード数に合わせるために少し引き伸ばしてるんだろうな
  1. ななしのフロムさん
    上弦の鬼との戦いはエピソード2か3から始まったんだよね
  1. ななしのフロムさん
    一番早く狂い始めたシーズンだね
    そして早くも「過度なスローモーション」が出てきた
  1. ななしのフロムさん
    一番意味がわからないのは時透が30秒間水に閉じ込められてその後全くエピソードに出てこないことだよな
  1. ななしのフロムさん
    「時透がまだ変な水の壷に閉じ込められてることを忘れるなよ!場面を入れとくからな!」

    さて、アクションに戻ろう
  1. ななしのフロムさん
    時透対玉壺の展開も全然なかったしな
    時透が息を長く止められることを願う
    2週間もそこにいることになるんだから
  1. ななしのフロムさん
    全部出るのを待つ方がいいのかな
  1. ななしのフロムさん
    前シーズンの戦闘も同じようなものだった
    かなり遅くてスローモーションや独白が多い
    でも新しい事実が出たり、対戦相手が変わったり、形勢が変わったりといったことがあった
    このシーズンはまだそこまで来てない
  1. ななしのフロムさん
    すごい
    これはDBZレベルの引き延ばし
  1. ななしのフロムさん
    一方、逃げる鬼の視点「なんでこんなに時間がかかるんだ? 薬を盛られたのか?」 (涅マユリが藪の中でにっこりと笑う)
  1. ななしのフロムさん
    玄弥「お前が柱になるんだ!」
    その間、哀絶はただ立ってスピーチを終えるのを待っている
  1. ななしのフロムさん
    今回のエピソードで感情が高まっちまったな
    俺の応援はずっと玄弥に注がれるぜ!
    kdB6BVp
  1. ななしのフロムさん
    玄弥と実弥の母親の話を知るのは辛かった
    エピソードがあっという間に終わった気がする
  1. ななしのフロムさん
    このエピソードでカップリング推進派は大喜びするだろうな
  1. ななしのフロムさん
    ああ、胸が痛い
    母の日にこのエピソードを放送するなんて狂気じゃないか
  1. ななしのフロムさん
    なかなか良いエピソードだったよ
    玄弥のバックストーリーはよくできてたと思う
    次は時透と玉壺の戦いをもっと見たい
  1. ななしのフロムさん
    兄弟の悲しい過去だな
    今でも関係が悪いみたいだし
    玄弥は厳しい状況に見えるが首を切られなければ大丈夫なはず
    炭治郎が五番目の鬼について言及したとき最初に思ったのは「それ」がなにかして玄弥に取り憑いた、だから今鬼に見える
    いやまさかね…
  1. ななしのフロムさん
    前シーズンみたいにキャラクターに対する危機感を感じない
    確かにダメージは大きいけど遊郭編のような戦闘の激しさがない
    戦闘に関与している全員(炭治郎以外)が再生能力を持っているし炭治郎も打撃を受けても大丈夫そう
    素晴らしい技が全然効果を出さなくて先週の「ヒノカミ神楽」がちょっと印象が薄れてしまった
    リスクも低い感じがする
  1. ななしのフロムさん
    前シーズンの中盤にも同じことが言えた
    たぶん炭治郎は「力が尽きた。でもこれを乗り越えるための意志を呼び起こさなければ」というパワーアップを少なくとも二回はするんじゃないか
    パートによっては確かにペーシングがおかしい
  1. ななしのフロムさん
    母の日おめでとう


この記事へのコメント

  1. 1 ななしのフロムさん 2023年05月16日 09:41 id:5k6BsdyA0
    >原作にはモノローグがたくさんあるんだよ
    最終章はすごい量だぞ
    それに慣れなくちゃならない

    これはそう。
    押し込められるか、ぶつ切りになるか。
    頑張れ、ufotable。
  2. 2 ななしのフロムさん 2023年05月16日 14:45 id:oOub73qJ0
    >前シーズンみたいにキャラクターに対する危機感を感じない
    ここまではまだ柱の紹介編だしね
    問題は無限城に入ってからよ
  3. 3 ななしのフロムさん 2023年05月16日 22:42 id:P2XTMgyW0
    ところで何で禰豆子はあの刀を握り続けたの
    炭治郎みたいに記憶のどこかにあった?
    あの刀が突然燃えだしたのはどうしてか
    鬼の血に反応した?
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る