via:Reddit
- ななしのフロムさん見たことねえような変わったタイトルだな!
もう27巻も出てるのかよ!
- ななしのフロムさん新しいアイデアだね!
- ななしのフロムさん長いあらすじタイトルってのは読者を引きつけるためだろ?
こんなの見て面白そうだから読んでみようなんて思う人いるのか?
- ななしのフロムさん>>3
日本のotaku
- ななしのフロムさん安っぽいSAOのパクリ?
- ななしのフロムさんよっしゃー、やったぜ!
特別な何かがあるわけじゃないけど初期の部分は好きだった
でもビジュアルはちょっと…
- ななしのフロムさんこの漫画大好きなんだよな
主人公もキャラが立ってる
ただ主人公特権がちょっと多いかもね
このビジュアルは安っぽい
- ななしのフロムさん俺だけじゃなくて良かった
この絵柄ってヘタクソに見えるよな
- ななしのフロムさんこれ超古いやつだ
VRMMOジャンルに初めて触れた作品
- ななしのフロムさんアニメは予算削られてる感じだけど……
- ななしのフロムさんアニメーターに失礼だがまたいい漫画が安っぽいアニメにされるみたいでちょっと落ち込む
- ななしのフロムさんそれで、漫画は面白いのか?
- ななしのフロムさん実はすごく落ち着いた内容
主人公のクラフト活動を中心に描かれててハーレム要素は少ない
- ななしのフロムさん「ハーレム要素が少ない」っていうのはつまり恋愛対象か多くても三角関係ってことだろうな
- ななしのフロムさんハーレム系のアニメってあんま好きじゃないんだけどこれは目立つ?
主人公のパーティーは女の子が男より多いの?
全員が主人公に落ちるの?
- ななしのフロムさん主人公は基本ソロ
たまにモブとかとランダムにパーティを組む
ハーレムはあるけど主軸じゃないよ
主要な女の子たちは彼が好きだけど大半は自分の装備やステータスを向上させることがメイン
- ななしのフロムさん俺は結構気に入ってる
世界を作り上げたりクエストをこなしたりとか
あとは異世界/MMO漫画がやりがちなハーレムにフォーカスしないところとかね
細部にわたる説明が長々と続く部分があるから誰もが好きとは限らない
- ななしのフロムさんこれで今年の秋に放送されるVRMMO(実際の異世界ではない)アニメが二つになったな
シャングリラ・フロンティアにはもっと期待してる
最近のC2Cは熱い
Maho Filmは……Maho Filmだからな
- ななしのフロムさんシャングリラ・フロンティアがちゃんとアニメ化されないと本当に悲しい
ほんの一握りの好きで楽しみにしてる漫画なんだ
- ななしのフロムさんどっちもうまくいくといいな
両方の漫画大好きだから
- ななしのフロムさん一度は見てみる
そこそこ人気があるみたいだし最悪でも酷いわけじゃないだろう
頭を休めてスナックを食べながら楽しむためのものだよね
- ななしのフロムさん
あらすじ
超自由度を誇る新型VRMMO「ワンモア・フリーライフ・オンライン」の世界にアースという名前でログインした、フツーのゲーム好き会社員・田中大地。
モンスター退治に全力で挑むもよし、気ままに冒険するもよしのその世界で彼が選んだのは、使えないと評判のスキルを究める地味プレイだった!
やたらと手間のかかるポーションを作ったり、無駄に美味しい料理を開発したり、時にはお手製のトンデモ武器でモンスター狩りを楽しんだり――-公式HP
- ななしのフロムさん料理とポーション作りが役立たずのスキルってマジで?
- ななしのフロムさん異世界転生ものならわかるけどゲームの基本って料理だろ
特にマナが切れた時に安く作れるならなおさらだよな
- ななしのフロムさん料理が上手くないとゲームが上手くならないとか想像するだけで笑える
- ななしのフロムさんさらに馬鹿げてるのが主人公の戦闘スタイル
基本的にはステルスアーチャーなんだよ
それが役立たずって言われてる
- ななしのフロムさんステルスアーチャーが役立たずって
敵が強すぎて数を減らさなきゃならない時に最高の戦闘スタイルだろ
- ななしのフロムさん音楽は絶対にいい感じになるってもうわかってる
- ななしのフロムさんTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDって初めて聞いた
オススメの曲とかある?
今はフェアリーテイルとナルトの作曲家に注目してるけど他にも知りたい
- ななしのフロムさんこのグループは賭ケグルイのサントラで知った
- ななしのフロムさんタイトルを見た感じはのんびりとした日常系アニメかと思ったけど
あらすじ見る限り「これらのスキルは完全に無用だ(主人公が特異なシナジーを達成して超強力になる)」みたいな王道パターンだな
- ななしのフロムさんハーレム、ラブコメ、主人公は地味で普通の黒髪
もう飽きた
- ななしのフロムさんこれは.Hack?
ゲーム経由の異世界転生もの?
- ななしのフロムさんただのシンプルなVR
- ななしのフロムさん異世界転生ものじゃない
- ななしのフロムさんいつでもログアウトできる
- ななしのフロムさん防振りみたいな感じ
- ななしのフロムさん漫画読んだけどもっと日常系よりかな
- ななしのフロムさんあらすじがOnly Sense Onlineに似てる
主人公がゲーム内で性別が偶然入れ替わるって設定はないけど
- ななしのフロムさんこっちの主人公はみんながゴミだと思ってたスキルが一生懸命やれば実は役立つんだってことを示す
- ななしのフロムさん開発者がゲーム設計で完全に失敗してるわけではない?
- ななしのフロムさんVRMMOで新鮮な感じを求めてるならDestiny Unchain Onlineをお勧めする
- ななしのフロムさんOSOの露骨なパクリだよ
ゲームシステムまでほぼ同じだからな
- ななしのフロムさん防振りはOSOをある程度コピーしてる感じがした
早期のイベントとかキャラとか
それでも最終的にはオリジナル感が出てた
おっさんは読んだ時に露骨にパクってる感じがした
- ななしのフロムさん防振りとOSOは似てる感じがするけどそれぞれ強みが違う
防振りはキャラがもっと面白い
OSOのキャラはよりリアル
どちらもゲーム設計はクソだけどそれはVRMMOジャンル全般に言えることだね
- ななしのフロムさんキービジュアルはがっかりだけどPVを見て動きのある絵を見たら良さそうだった
「中年男がMMOをプレイ」って自分のことみたいで親近感湧くから試しに見てみよう
- ななしのフロムさん元になってるVRMMOを早く作ってほしいよな
この記事へのコメント
saoより後、なんかやっちゃった孫より前の古い作品だ
茅場が暴走しなかった世界線のSAOみたいな感じ
なんか臭い内容だった記憶がある
系統としてはまるっきり「なんかやっちゃっいました?」系だよ
MMOでこいつだけ特別なイベントが起きまくって「そりゃねえだろ」って途中で読むのやめちゃった
やってる事は極振りと一緒だけどあっちはギャグにしてるから不快感はあんまない
なぜか大人気設定を被せてくるからな
ポーションはNPCから安いヤツが変える設定(ネタバレ注意)
主人公の年齢見るとわかりやすいよなw
くそアニメを量産したって人気なんか戻らないのに
ラーメンも店によって味が違うようなもんで、ラーメンなんてどれも大差ないなんて言わないだろ
美味けりゃいいんだよ。
と言うわけでこれも読んで見よう。
数奇なイベントで入手しまくったレア素材山盛りのインチキ装備群と
惜しむことなくつぎ込まれる自作消耗品類のごり押しで
ソロとしてトッププレイヤーに名を連ねるとか主人公補正が高過ぎるんだよな
OSOがアニメ化されたらコレのパクリと言われてしまうと思うともっと悲しい