via:Reddit
- ななしのフロムさんさいころ振る 「転生貴族」になった
さらにさいころ振る 「鑑定スキル」を手に入れた
もう一回振って「奴隷を持つ」
おっとこれじゃない
また振って……「異世界で成り上がる」!
- ななしのフロムさん>>1
開発者は次のパッチで「奴隷を持つ」の結果を外してね
- ななしのフロムさん「全ての男性悪役はレイプ魔」とかNTRの展開も無くしてもっと独創的なこと考えて欲しいよな
- ななしのフロムさん別の貴族見てるんだけどさらに見る必要ある?
- ななしのフロムさんこれは鑑定スキルだけ持ってるから実際にはもっと良いんだよ
神によるチート能力もない
- ななしのフロムさんマジか?
転生したショタ貴族なだけじゃん
- ななしのフロムさん異世界漫画には転生したショタ貴族がいっぱいいるよ
金は十分あるけど初日から支配できるほどの名声はないんだ
- ななしのフロムさんせめて第2話で大人にタイムスキップしてくれ
- ななしのフロムさんもうこれが前の100の異世界ものと同じになることは分かってる
それでも違うものを期待して失望するんだ
- ななしのフロムさんまたファーストフード異世界だね
楽しむぞ!
- ななしのフロムさんAIが作ったアニメが来たか
- ななしのフロムさんこのタイトルとカバー
ここ4年で50回くらい見た気がする
- ななしのフロムさんこれ、もう10回くらい見た気がする
- ななしのフロムさんなんでこんなに貴族の異世界転生ものがあるんだ?
- ななしのフロムさん中世の平民としての人生は大抵つまらないからだよ
- ななしのフロムさんどれだけの貴族異世界ものが必要なんだ?
- ななしのフロムさん貴族転生系って悪役令嬢みたいに独立したジャンルになるのかな?
偶然そんな転生ものが増えてるだけ?
- ななしのフロムさんタイトル読んだだけでもう見た気がする
- ななしのフロムさん普通の異世界ものにはもう飽きたわ
これがどう違うのか全く思いつかない
- ななしのフロムさんあらすじだけでプロット、登場人物、性格、結末まで分かる
- ななしのフロムさん異世界大好きだけどこれは正直つまんなそう
- ななしのフロムさんゴミ異世界は好きだけどこれは焼却炉に投げ込んでくれ
- ななしのフロムさんいつになったらくだらない異世界ものの過剰供給が終わるんだ?
- ななしのフロムさん俺の気が狂ってるわけじゃないよね?
同じタイトルをここ数年で12回も見たと誓える
- ななしのフロムさんやれやれ、また陳腐な異世界ものか
- ななしのフロムさん意外とまともな漫画だよ
アニメも同じくらい良くなればいいな
- ななしのフロムさん漫画は少なくとも女奴隷、ハーレム、超強力なスキルといった異世界ジャンルの99%が含まれていない
だから忘れられるほど地味なんだ
- ななしのフロムさんこれ好きじゃないけど…でも…巨大な帽子がいい!
- ななしのフロムさんビジュアルが無職転生と転スラの合体みたいだな
- ななしのフロムさんどうしてこれが資金調達できるの?
- ななしのフロムさん異世界アニメの記事をクリックして「つまらなそう」とか「ありふれてる」とか言うコメント見るのが楽しみになってる
- ななしのフロムさん漫画は結構いいと思うんだけどな
異世界好きだからかもしれないけど
- ななしのフロムさん1巻読んだけどまあ普通だった
- ななしのフロムさんこれ読んだことある
ありふれてるけど好きだわ
- ななしのフロムさん異世界でありふれたことが盛り上がってるのか
この場合ファンタジー設定がマイナスだな
現代の鑑定スキルなら面白いかも
- ななしのフロムさんそう、みんなが言うように超普通…どうしてこうなっちゃったんだ?
- ななしのフロムさん少しでも「無職転生」っぽくしようとしてる?
- ななしのフロムさん修飾語がどんどん追加されてるけど正直異世界ものは見るの楽しみだわ
- ななしのフロムさんタイトルだけでなく異世界のコンセプト自体ももっと創造的になってほしい
- ななしのフロムさんタイトルを見て今シーズン放送中のあの異世界アニメかと思った
- ななしのフロムさんアニメくん、ちょっと話があるんだけど
もうこのくだらないことやめて
最初は可愛かったけど今じゃただ滑稽だよ
一体何やってんの?
AIアルゴリズムがプロット決めてるの?
同じことばかり続けるわけにはいかないよ
もう流行追いかけるのはやめよう
昔のように巨大ロボや大きいおっぱいの猫耳娘に戻ろう
- ななしのフロムさん>>41
業界はお前のくだらない意見には興味ない
異世界は売れるんだよ
- ななしのフロムさん一過性のものだって
永遠に人気は続かない
- ななしのフロムさん女性の名前を教えてくれ
友達が聞いてるんだ
- ななしのフロムさんあれはロキシーママ?
無職転生から500年後?
- ななしのフロムさん誰がこれ求めてたの?
俺だよ
俺はゴミを楽しく消費するぜ
- ななしのフロムさんネタバレ注意
主人公は異世界に転生するよ
- ななしのフロムさん「異世界迷宮」がすごかった!
- ななしのフロムさん>>48
エロ要素は別としてジョブのアンロック条件があってそれを見つける要素が好きだな
僧侶、勇者、魔法使いとか色んなこと試して推測して複数の道があって世界観にも合ってる
- ななしのフロムさんなんで異世界アニメの99%がファンタジー世界でRPG要素があるんだろう?
未来の異星や原始時代をベースにしたものは?
- ななしのフロムさん未来の設定だと主人公が適応できず基本的に無力になる
石器時代だと未来の技術が役立たなくて野生に放り出されて木の棒や石で狩りしないといけない
中世はちょうどいい中間地点
文明が確立されていて未来の技術が活用できる状況だからね
- ななしのフロムさん石器時代?
それならDr. Stoneがあるぞ
でもライトノベルで石器時代の話は珍しいよね
- ななしのフロムさんDr. Stoneは実際には未来の話
- ななしのフロムさんDr. Stoneは厳密には異世界ものじゃないけどね
- ななしのフロムさん時代が進んで文明が原始に戻るほど先にあるってことか
- ななしのフロムさんだからDr. Stoneが最高なんだよ
- ななしのフロムさんそれかさ、ちょっと創造力を発揮して好きな設定を作ればいいんじゃない?
- ななしのフロムさんやっぱり中世がいいんじゃね?
文明もあるし未来の技術も使えるようになるしさ
でも作者の扱い方がひどいんだよな
本当は中世って1000年以上もあるんだぞ
異世界ものでよく使われるのは中世全体から適当に取り入れたものだ
5世紀と15世紀じゃ全然違うからね
異世界作家は学校で習った中世の雑学を適当に組み合わせてるだけ
食べ物が不味いから醤油を導入しようとか
- ななしのフロムさんほとんどルネサンス時代で数世紀分技術が遅れてる
- ななしのフロムさん数世紀って低い見積もりだろ
作物の輪作がないのに大王国が維持できてるのが謎
でも作者はそんなこと考えてないんだろうな
- ななしのフロムさん主人公が未来の技術に適応しないといけない未来設定も面白そうだよね
SFオタクが夢中になれる未来の技術やツールを考えるのも楽しいだろう
- ななしのフロムさん最初から超強くない異世界主人公が成長するのも面白いと思うんだけど
- ななしのフロムさん残念ながら大多数の視聴者はそういうの求めてないよ
もう苦労する主人公の時代は終わった
みんなメアリー・スーが欲しいんだ
- ななしのフロムさん問題はちょうどいい中間地点を見つけること
だいたい主人公は超強いか苦労ばかりで無能なんだよな
たまに苦労するけど上手く向上して強くなる主人公がいいんじゃない?
- ななしのフロムさんこういうアニメが好きな人たちは自分のチートファンタジーを楽しみたいだけだろうね
人気があるからって良いわけじゃない
主人公に意味のある葛藤がないと物語はダメになる
- ななしのフロムさん>>65
そうだけど一から構築はお金がかかるんだよ
だからなろう系プロジェクトが実現する
マイケル・ベイのトランスフォーマー映画みたいなもんさ
- ななしのフロムさんそんな当たり前のこと言われてもな
なろう系が作られる理由は分かってるよ
異世界物語にもっとキャラクターの成長が欲しいって言ってるだけだ
- ななしのフロムさんサムライジャックが最高の未来異世界ものと確定した
主人公は戸惑いながらも適応していく
- ななしのフロムさん最高になったのはサムライ時代から未来へ飛んだからだよ
- ななしのフロムさんファースト異世界はフューチュラマのフライ
異論は認めない
- ななしのフロムさん最初は弱くて徐々に強くなる主人公でもいい
そうすればもっと長くて面白い戦闘シーンが見られる
- ななしのフロムさん>未来の設定だと主人公が適応できず基本的に無力になる
だからこそ学んで力を手に入れる物語になる可能性がある
主人公が世界とファンタジーのルールを学んでいくんだ
- ななしのフロムさん成功してる話題をパクって本の取引ができるようになりたいだけだからね
ウェブ小説のエコシステムは特定の物語スタイルに重点を置いているみたいだし
- ななしのフロムさん異世界作品がアニメ化されるのをいつも見てるんだ
作家が市場を飽和させるのは当然だろう
- ななしのフロムさん他の異世界シリーズと同じ定型に頼らなきゃいけないから飽きるのが早い
Xなものに転生しましたとか超絶強力なスキル持ってるけど平和に暮らしたいみたいなのはもう見てられない
- ななしのフロムさん「なぜか美少女に囲まれてる!」
- ななしのフロムさんジャンルが確立する前の古いアニメを見てみよう
ゼロの使い魔、GATE、デジモン、エスカフローネ、十二国記、ふしぎ遊戯、アベノ橋魔法☆商店街、魔法騎士レイアース、エルハザード
ほとんどがファンタジーだけどRPGの仕組みはそんなに目立たない
- ななしのフロムさん>>77
GATEは異世界テンプレが定着した後だと思う
- ななしのフロムさん2010年はまだ早い気がする
2015年以降かな
- ななしのフロムさんドラゴンクエストを毎回パクるならせめてBDSMの豚マスク筋肉マンが街角でカジュアルに出没するくらいのことをしろ
ドラゴンクエストの魅力は一般的でありながらも同じ作品は一つもないことなんだけど異世界作家はテンプレな部分だけを取ってくる
- ななしのフロムさん正直、異世界ものに最初出会った時はすごいコンセプトで未開の世界や設定、ファンタジー、仮定論を探索できると感動したよ
だけどこのジャンルのひどい状態を見て失望した
無職、リゼロ、このすば、おじさん、アサシンとか好きだけど他は同じジャンルで可愛い子とか奴隷とか魔法が出てくるだけ
- ななしのフロムさんアサシンのやつも奴隷や虐待された女の子をハーレムにした途端また普通の異世界ものになっちゃうよね
- ななしのフロムさん良い異世界もの(少なくともその設定をうまく使ってるもの)は2010年くらいまでの作品を見るべきだよ
成り上がり系ラノベ異世界が流行る前のね
- ななしのフロムさんアサシンって「世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する」のこと?
ちょっと見てみたけど変なペド感があって引いちゃった
実際に面白いの?
- ななしのフロムさん最初の1、2話は面白かったけどそれ以降はただの異世界ものになった
- ななしのフロムさんジョン・ウィックみたいなキャラがファンタジー王国をぶっ壊す、っていう設定にハマってたんだけど1話後にそれが消えちゃって悲しい
- ななしのフロムさんそれすごくカッコいい設定だよね
うまくやらなかったのが残念
- ななしのフロムさん異世界ものにはSAO以前と以降がある
2011年のSAOが願望成就・ゲーム系異世界ブームの火付け役
日本の状況が悪化しててアニメファンが逃げ場所を求めてたから
でも異世界ものはSAOが始まりじゃなくて80年代からある
SAO以前の異世界ものは残酷さやジャンルの混合を恐れない
ダンバイン、レイアース、エスカフローネ、今そこにいる僕、デジモン、牙
- ななしのフロムさんSAOと異世界ブームの時期は一致してない
いくつかの有名な異世界ものはSAOが出版される前やアニメ化される前にWeb小説として存在してた
SAOはWeb小説の出版と映像化の扉を開いただけ
- ななしのフロムさん昔の異世界ものは「反・現実逃避」だった
ナルニアや犬夜叉みたいに主人公が現実世界での悩みと向き合わないといけない
最近の異世界ものは逆
3話目で「異世界から来た」っていう部分が忘れられる
- ななしのフロムさんそんなことを考える想像力がないんだろうね
- ななしのフロムさんだから同じアイデアを何度もパクれるんだよ
だから異世界ものはだいたい同じ話になっちゃうんだ
- ななしのフロムさん異世界もので未来の世界に行くやつが1つだけあるよ
エリート・デンジャラスみたいなゲームで主人公が異世界に行く
名前は探さないと分からないけど
- ななしのフロムさんクロムクロは侍が未来のメカ世界に行くやつだったと思う
- ななしのフロムさん>どうして未来の異星人の惑星や先史時代をベースにした世界に行かないんだろう?
それは書くのが難しく努力が必要だから
でもみんなビデオゲームは知ってる
- ななしのフロムさん東洋風世界の異世界ものがもっと欲しい
- ななしのフロムさんオリジナリティが欲しかったら異世界ものを作らない
異世界ものはクリエイティビティがゼロで書けるから作るんだ
新しいアイデアを考え出してもそれをうまく機能させるためにはクリエイティビティや執筆スキルが必要だから面倒だろ?
どのみちRPGメカニクスがある一般的なファンタジー設定の方が未来や宇宙に関する独創的な設定よりも人気があるんだから
- ななしのフロムさん異世界ものオリジナルにしたければ言語の壁に挑戦しろ
現実の移民の経験を参考に主人公が新しい国で言語や文化に苦労する話にすればいい
ちゃんと現地人雇ってバイリンガル作品にすれば面白いアニメになるはず
- ななしのフロムさん「鑑定」ってのがもう異世界もので使い古されてるよな
ステータス画面やアイテムボックスも
- ななしのフロムさんステータス画面があるだけでほぼ全ての異世界ものが悪化する
- ななしのフロムさんダンまちのステータス関連はアニメで90%カットされてるよ
賢明な決断だと思う
- ななしのフロムさんステータス画面がいい異世界ものは慎重勇者
- ななしのフロムさん設定メニューで難易度、描画距離、音量を変更できるとかどう?XD
- ななしのフロムさん「クソインディーゲームに転生してレンダリングパイプラインを悪用して透視能力手に入れた件!」って感じだな!
- ななしのフロムさんR18指定にしてくれたら見るぞ
- ななしのフロムさんグラフィック設定もだな
- ななしのフロムさん「鑑定」 「スキル」 「チート」 「ステータス」
これらは赤信号でスルーするべき
- ななしのフロムさんでも「慎重勇者」みたいにうまく使ってる作品もあるからね
ちゃんと使われてるかどうかだな
- ななしのフロムさんこの作品の批判は何?
原作知らないんだけど
- ななしのフロムさん異世界主人公が実年齢より幼く振舞う
ありふれた世界観
ゲームメカニクスがありがち
主人公がいつも面倒くさい顔してる
- ななしのフロムさん>>110
暇つぶしに見る異世界アニメに決定したわ
- ななしのフロムさん>>111
そんなもんより「魔入りました!入間くん」再視聴しろって!
ゴールド級だぞ
異世界っぽくはないけど超面白いんだから
- ななしのフロムさん入間くんはクセになるわ
同じジャンルのアニメより満足感ある
- ななしのフロムさん>>113
想像力と愛が詰まってる作品
- ななしのフロムさんこれ主人公の顔はアニメだと笑えるけど精神年齢が低すぎるのが気になるな
まるで大人の記憶が消えた子供みたいだ
- ななしのフロムさん漫画読んだらちょっと退屈だった
主人公が仲間の潜在能力を見抜けるっていうのが売りなんだけどそれが特別に感じない
異世界転生してるのに半分子供っぽいところもあるし転生する必要はなんだろうって思う
- ななしのフロムさん異世界転生の設定が使われないんなら最初から天才で特別な能力持ってるって設定で良かったんじゃ
- ななしのフロムさんそうそう、異世界転生の設定はほとんど意味ないんだよ
主人公の過去の人生がもっと関係してくる作品が見たい
- ななしのフロムさん漫画はかなり退屈だった
ありふれた展開がいっぱいありそう
- ななしのフロムさん最近の異世界転生ものにはがっかりしてる
良い作品はすぐ終わるけど悪い作品はずっと続く
- ななしのフロムさん今のお気に入りはとんスキ
恋愛ドラマがなくて旅をしながら料理を楽しんでるだけ
それにスパイファミリーに次いで心温まるエンディング曲がある
- ななしのフロムさん平行して55以上の異世界転生追ってるけどこれはかなり退屈
「異世界」の主人公がその世界の人種差別問題を繰り返し言ってるだけ
もちろんそのメッセージには同意するけど読むのは面白くない
- ななしのフロムさん異世界転生だから人気がある
スマホ、貴族に転生、異世界でチート能力
ゴミだけど他の人には宝物かもしれない
- ななしのフロムさん異世界転生ものは現実逃避のために人気があるんだけどそのせいで主人公が薄っぺらいことが多い
過去の人生が重要になる作品は良い異世界転生ものと悪い異世界転生ものを分けるラインかもね
- ななしのフロムさんアメリカのサイトでの少数派の意見でアニメの成功を判断しないでほしい
異世界は日本で人気がある
今後も減る兆しがない
- ななしのフロムさん日本は国内市場だけを気にしてる
海外のアニメコミュニティは全く考慮されてないよ
- ななしのフロムさん異世界ブームも後期だと思う
良い異世界作品はほぼアニメ化されて底辺作品がようやく出てくる
こういうスレで「これは悪いだろうけど見てみる!」とか「またゴミ異世界アニメだけど好みだから!」という反応は明らかに減ってきた
2年後くらいには激減して異世界のないシーズンが来るかも
- ななしのフロムさん底辺作品は数年前から出てるよ
ストリーミングサービスでよく見られるから制作する意義がある
実際に終わりが来るのは2020年代後半だと思う
- ななしのフロムさんAIが今のゴミよりいい異世界を書き始めるだろうしみんな喜んで消費すると思う
- ななしのフロムさん異世界AI
- ななしのフロムさんそんなディストピアには住みたくない
- ななしのフロムさん中年や老人に転生する異世界ものがもっとあっても面白いのに
- ななしのフロムさん逆に中世貴族が現代日本でやりくりするのもいいな
- ななしのフロムさんもういい加減新しいものくれ
例えばウォーハンマー系異世界とか
- ななしのフロムさんスチームパンク・クトゥルフ異世界
- ななしのフロムさん70歳のおじいさんが60歳のおじさんに転生する漫画ならあるよ
この記事へのコメント
三木なずなには負けるけど
タイトルに貴族が付いてるだけなら世界最高の暗殺者の方が面白いが
ちょと想像して欲しいが学校にさ色んな才能あるやつ沢山いたよな
で、この主人公はステータス見れるくせに勧誘した仲間が少なすぎるんや
無能だらけの世界なんか?何年も掛かって今6人だっけかおかしくね?
自分が好きなもの書いてるんじゃなくて売れたいモノ作ってるんだもん
2015年くらいの作品は個性的なモノ多かったけど消え失せたからな
アニメ業界は簡単に儲かっていいと思っているのかもしれないけど、
クオリティを求めないと映画ドラマ業界みたいにめちゃくちゃになるよ
掲載してたのもなろうじゃなくて個人運営のサイトだったし
たしか幼女戦記もおなじとこじゃなかったかな
>>だから同じアイデアを何度もパクれるんだよ
だから異世界ものはだいたい同じ話になっちゃうんだ
いち消費者がなんか言ってる~(w
批判は誰でも出来るが作るのは難しいと思うよ なので
「なら自分で書けば?」 と言ってやる(笑