2023年04月14日 12:32

sp_logo

via:MAL
  1. ななしのフロムさん
    終わった後は切なくもポジティブな気持ちになれるとっても素晴らしいアニメ

    舞台は異世界
    主人公イングリスは前世で老人だったが今は美女に生まれ変わっている
    そう、男から女になったんだ!
    しかも戦いが大好きな天然ボケ
    強い相手に勝つことが何よりも好きで悟空よりも賢くて可愛い

    イングリスは他の主人公と違って世界を救ったり魔王を倒したりすることはしない
    彼女の望みは従姉妹の従騎士として暮らしながら武を極めること

    ルーンが「ない」ため差別的な階級社会から蔑まれることがしばしばある
    しかしルーンがなくてもイングリスは強すぎるのでアニメ全体で熱い展開が続く
    6
    イングリスは以前王だった過去から学んだ教訓を生かし、同じ過ちを繰り返さないように努めている
    楽観主義的な態度を批判する人もいるがエピソード1から作者のビジョンに合っている
    イングリスは普通の主人公じゃないから愛されるんだよ

    「英雄王」の最大の魅力は素晴らしい世界観だ
    前世で支配した王国は今の世界とは全く違っていてその理由を知りたくなるほど興味深い
    ただし、全ての謎が解決されるわけではない
    一部の謎はほのめかされるだけで完全に解明されない
    でも心配する必要はない
    それは単にライトノベルで探求できる新しいテーマがたくさんあるということだ

    アニメーションは完璧ではないが目の保養になるほど独特な画風がある
    その画風はアニメの中でも異色で「エロゲっぽい」と言われることもある(良いのか悪いのかは自分で判断してくれ)
    ペース配分も良く退屈な場面も急ぎすぎる場面もない

    「英雄王」は感情を色々な方向に揺さぶるアニメだ
    イングリスは確実にあなたのトップワイフの1人になるだろう
  1. ななしのフロムさん
    冒険者のみなさん、こんにちは
    今日は超素晴らしい物語を紹介するよ
    君たちを夢のような世界へと連れて行くファンタジーアニメだ!

    魔法や剣術が欠かせない、細部まで作り込まれた魔法王国が物語の中心
    主人公のイングリスは山をも動かす戦闘力を持つ気高いお姫さま!

    その素晴らしいキャラにも弱点がある
    キャラクターに深みを求めたりストーリーの説明をもう少し増やすことでもっと完璧になったはずなのにな
    時々話がちぐはぐになってしまうがそこは許してくれ!

    でもその欠点を気にせずこの魅力的な物語に飛び込むんだ!
    欠点を補って余りあるスリルがそこにある
    ファンタジーが好きな人たちには特におすすめ!
    剣や魔法の杖を手に取ってイングリスと大冒険に出発しよう!
  1. ななしのフロムさん
    ついに!強い女性主人公のいるアクションアニメが登場した!
    このニュースはステロイドを打ったバウンシーキャッスルみたいにワクワクさせられる!

    今、女性蔑視のルーツから徐々に離れていることに感激している
    現実を直視しよう
    今までアニメや漫画には超強い男性主人公とハーレムが溢れていた
    しかしこのアニメと「転生王女と天才令嬢の魔法革命」の登場により新鮮な風が吹いてきたような気がする

    もう女性はラブコメやチープなラブストーリーに限定されることはない
    剣を振り、魔法を唱え、敵を熱意を持って打ち破る姿を見ることができる
    5
    私たちみんなで手を取り合って「もっとシーズンを!」と叫ぼう!
    視聴者が国際宇宙ステーションの高度よりも高い評価を与えることを祈っている

    このような作品がもっと出てくることを業界に望む
    私たちの人生にはもっと女性のパワーが必要だ
  1. ななしのフロムさん
    メアリー・スーの主人公は最高にカッコイイんだけどちょっと自己顕示欲が強すぎてたまにウザいと感じちゃうこともあるんだよね

    アニメの作画はすごいよ
    戦闘シーンが美しいダンスみたいで流れるような動きや色彩が目に優しい
    細かい部分までこだわってて制作に力が入ってるのがわかる

    欠点は戦闘の緊張感が足りないことかな
    メアリー・スーがいつも勝つからね
    エッチなシーンは正直必要なかった

    全体的にはすごく楽しめるアニメだ!
    作画だけでも価値あるし戦闘シーンは最高
    視覚的に楽しめるアニメが好きな人には絶対にオススメ!
  1. カナダ
    無敵の主人公が出てくるアニメをお探し?
    それならこの作品に決まりだ!
    脳をオフにしてアクション満載のエンターテインメントを楽しめるぞ

    主人公が敵を容易に倒していく様子を見ると自分もまるでボスのような気分になる
    不正に立ち向かい、常に強くなるために努力する主人公の姿を見て快感を味わおう

    「英雄王」が特徴的なのは元英雄王が異世界に転移する点
    無双するヒーローが活躍するだけでなく未来の社会を垣間見ることができるんだ

    仕事や勉強の疲れを癒すのに最適なアニメだな
    感情的になる必要も深く考える必要もない
    ただのんびりと楽しんでくれ
    4
    絵柄がエロ系のように見えてもそれに惑わされることはない
    アニメーションは超一流で作品そのものもほんと良くできてる
    手軽に見られるアクション満載のアニメを求めてるならこれを試してみるといいぞ
  1. ななしのフロムさん
    またしても異世界・ファンタジーのアニメが出てきたぞ!
    今回の作品はヤバいぜ
    ハヤケンの『英雄王、武を極めるため転生す 〜そして、世界最強の見習い騎士♀〜』、通称「俺は一体何を見てしまったんだ」だ

    「異世界ものって大袈裟でバカバカしいのがウリだろ?」
    確かにその通り
    でもこの作品はそれをさらに過激にした感じだ

    制作者たちが集まってアイデアを出し合って何でもかんでも詰め込んでしまったのかもしれない
    本当に全てがやり過ぎ

    主人公のイングリス・ユークスは前世では英雄王イングリスだった
    生を終える直前女神の助けを借りて若い女性に生まれ変わる
    3
    新しい人生で目指すものは、なんと「見習い騎士」というもの
    理由はよくわからないし作品自体もよくわかっていないような気がする

    次に魔法システムが登場するが、これが……混乱しているというか分かりにくいというか
    古い世界では「エーテル」という魔法が存在したが新しい世界では「ルーン」というものを使って魔法アイテムを操る
    魔法の源?であるプリズムパウダーが降りかかることで誕生する魔石獣もある
    多すぎて頭がパンクする

    アーティファクトに変身できる特殊な人間「ハイラル・メナス」も出てくる
    それって一体何なんだよ?

    最強の魔石獣である「プリズマー」もいる
    この魔石獣は特殊なルーンとハイラル・メナスを持つ聖騎士にしか倒せないんだって
    いや、もう分かんない

    アニメーションはかなり良いと思う
    少し不均一な部分はあるけど全体的に印象的だ

    音楽は最初は少し変だけど慣れてくると良くなってくる
    でもアニメーションだ音楽だと称賛しても作品自体は救えない
    キャラクターが多すぎるし、勢力が多すぎるし、魔法システムも奇妙すぎる
    イングリスに依存するいやらしい従姉妹がいるのもうんざりだ
  1. アメリカ
    重要なニュースが入ってきたぞ!
    街に新しいアニメが登場した!
    転生した王様、ファンタジー世界、そして指からレーザーが大量に出る!

    「英雄王」は*剣を極めることを約束したがベジータのパクリみたいになってしまった

    このアニメに時間をかける価値はあるのだろうか?
    腰を据えて検証してみよう
    (※タイトルの英名はReborn to Master the Blade)

    まず良いことから
    悪役は良い意味で悪質に描かれている
    中にはルービックキューブよりも多くの側面を持つ者もいる
    善人たちも同様に複雑でダイヤモンドよりも多くの側面を持つ

    最も激しい戦いでも決して真面目になりすぎることはない
    アクションとユーモアを求めているならこのアニメはぴったりだろう

    では悪いことも
    王様が剣を極めることになっていたのに実際にはあまり剣戟がない
    代わりにパンチや指からのレーザーがたくさん出てくる
    エピックな剣戟を楽しみにしていた私にとってはがっかりだ
    もしかしてアニメーターたちは剣戟シーンを描くのが面倒だったんじゃないのか
    2


    プロット
    量子物理学みたいに複雑
    私はまだハイラル・メナスが何なのか完全に理解していない
    人を強力な武器に変えるものだということしか知らない
    あまり説明されないんだ

    プロットは未解決のまま残っているから虫に食われたセーターのように不完全な感じがする

    結論
    真の無双ファンタジーと重要な剣戟を求めている場合は他のものを探す必要がある
    時には靴の中に小石が入るようなイライラを感じるかもしれない
    「世界一悪いもの」とはいかないけど他にもいいアニメはあるからな
    今回のニュースはここまでだ!
  1. オーストラリア
    率直に言ってこのアニメはいいとか悪いとかではない
    ちょっとした賛否両論がある感じだ

    ストーリー
    神聖な騎士である主人公が死んで転生のチャンスを得る話
    転生先は「イングリス・ユークス」という女の赤ちゃんだった
    彼女は力を持ちながらもまだ赤ちゃん
    それでも最初のエピソードで魔石獣を一人で倒した
    祝福された少年ですら倒せないような魔獣をたった一人で!
    凄いよね

    ストーリー的には他にあまり魅力的なところはない
    イングリスはただニコニコしているだけで誰でも倒せる
    ハイラル・メナスに切りつけられてもイングリスはただ興奮するだけで自分の力の数パーセントで相手を倒すんだよね
    正直、そんなに魅力的じゃない

    作画
    キャラクター、背景、魔石獣、魔法など色使いは秀逸
    何となく引き込まれる要素がある

    OP/ED
    特にEDが良い
    映像と一体化していて懐かしいアニメのED、例えば「るろうに剣心」みたいな感じがする

    2期があるかもしれないけどストーリーの展開はどうするんだろう
    探索するものはあまり残っていないしストーリーのコンセプトも限られている
    最もありそうなのはイングリスがハイランダー全員を倒すことかな
    reborn-to-master-the-blade-1-richard-eisenbeis-
    アニメは「強い相手に立ち向かい、自分の力を試し、負けても経験を楽しむ!サンダーキャッツ!ホー!」みたいなものだからね
    これ以上展開するには限界があるんじゃない?

    そもそもこのアニメは「可もなく不可もなく」なんだからそこまで期待しなくてもいい
    派手なアクションや美麗なデザインが好きな人にはイングリス・ユークスの魅力が十分に伝わるアニメになっていると思う
  1. ななしのフロムさん
    制作者たちさ、突然「宿題をもっとやってなかったかもしれない!」って大反省したんじゃないの?
    「学校に戻っちゃおう、ストーリーにそれが足りてなかったから!」って思ったのかもしれない
    もっとテキストと宿題が欲しいの!
    なんだよそれ!

    主人公たちは凄い能力で教師を超えて高みに行くはずだったのにいきなり学園生活の陳腐さに突入
    すごい展開が待ってたのにリセットボタン押しちゃった感じだろ
    74d61e794aefe879111329f29984ebf11673291098_main
    冒険がどこまで行くか楽しみだったけど代わりに典型的なクラスメートや青春ドラマ、普通の高校生活のサブプロットが押し寄せてペンキが乾くのを見るような退屈さ

    主人公も無尽蔵の熱意で戦うだけ
    アイデアが尽きてシーズンを引き伸ばすためにつまらない展開を盛り込んだみたい

    まあ誰にでもミスはあるよね
    制作側も判断力を失った瞬間があったんだろう
  1. ななしのフロムさん
    TSもの、異世界もの、チート主人公もの
    自分好みの要素が詰まってるって思ったんだけどどうやら期待外れだった模様

    まずうまくやってるところから言おう
    最初の数話でキャラ、世界観、社会構造、待ち受ける危機をしっかりと紹介してくれた
    たくさんの謎や疑問が提示され物語に引き込む力があった

    ここからが問題だ
    キャラ同士の人間関係には感情移入するほどの深みがない
    しかも主人公はプロットや世界の出来事にほとんど関心がない
    だから俺もその熱意が下がっちまうんだ
    主人公が物語の視点キャラなんだから彼女からの視点でしかこのアニメに愛着や興味を持てないんだよね

    質問や謎を積み上げるだけで満足できる答えを提供しない
    これはかなり不満なことだ
    最後に謎を残すのは次のシーズンに向けた興奮を生む有効な手段ではあるけど少なくとも今現在の問題を1、2個は解決することが重要だろう

    「英雄王」は楽しめるポテンシャルはあるけど目的を達成するには至っていない
    どんな作品でも終わり方は大事にしたい



この記事へのコメント

  1. 1 ななしのフロムさん 2023年04月14日 12:41 id:FXQgXsv60
    作画も良かったし、構成も悪くなかったのに、パッとしなかった。ギャグは弱いし同じパターン、悩まない主人公に深みなし、ひねりもなければスパイスも足りない、可もなく不可もなくは結果的に良くない作品になるのかな。学園でキャラ増えても頭に入らない。どんどんどうでもよくなった。
  2. 2 ななしのフロムさん 2023年04月14日 12:51 id:1YMSnmLX0
    鬼頭さんだらけだったし
  3. 3 ななしのフロムさん 2023年04月14日 13:03 id:VheFZr4Y0
    キャラデザが良いだけの低予算アニメだったんだろうな
    動きも良くないしSDキャラ多用してごまかしてる感じだし
    話の内容も粗末だったしなぁ
    原作は面白かったんかなぁ
  4. 4 ななしのフロムさん 2023年04月14日 13:48 id:X2DimbYE0
    絵は引きで少し崩れる事は有ったけれど
    全体的には大体良かったね
    お話もまあまあ面白かったけれど
    前世との関係が馬鹿強いって事くらいしか
    無かったのが少し勿体無いと思った
    性転換してるんだし
    主人公も可愛いいけどケモ耳さんが
    可愛かった
    EDの絵と音楽良いね
  5. 5 ななしのフロムさん 2023年04月14日 16:16 id:q.f5Am360
    キャラデザ好き、声優好き、あと関係ねーw
  6. 6 ななしのフロムさん 2023年04月14日 19:25 id:DW3HgYs70
    見た目は良いのだがガッカリアニメだったね
    悟空にはドラゴンボールを集めるという目的があったわけだけど彼女は結局何がしたかったんだ?
    武を極めると言いつつ真面目に取り組んでいるようには見えないし、レベルの違う同級生と一緒に訓練して私つえーしてる場合じゃないだろう
    兄の方がよっぽど努力しているように描かれている
    かなり不可解なアニメだった
  7. 7 ななしのフロムさん 2023年04月15日 01:47 id:czWMcc2P0
    鬼頭ってこういうテンション高い明るいキャラとかポジティブな口調のキャラって輪を掛けて棒になるけどアレなんなん?
    虚構推理の琴子もヘタクソだし
    元が陰キャなんかな
    落ち着いたキャラは下手くそとまでは思わんのだけどなぁ
  8. 8 ななしのフロムさん 2023年04月15日 20:50 id:fJ6rGv.z0
    とりあえずアニメ12話でしっかりやりきったわな
    おっぱい好き珍獣は人間に戻れなかったけど、生きてるだけマシってことで良いし
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る