2023年04月09日 20:06

no title

via:MAL
  1. ななしのフロムさん
    タイトルそのままのんびりしてて癒される
    主人公のヒラクが異世界に転生して農業を始めるんだけど万能の農具を使って農地を育てていくんだ

    このアニメの良さは前向きで楽観的なところ
    新しいものを作り上げたり
    コミュニティを築いたり
    世界の新しい発見をする楽しさを描いてる

    暗いシーンは一切ない
    感情的にハードなアニメとは違って自然の美しさやシンプルな生活の喜びが描かれている
    ストレスを解消して小さな幸せを見つけることが大事ってことだ

    アニメーションや背景は素晴らしくて見入っちゃうね
    キャラクターも魅力的で彼らの日常に感情移入してしまう
    ストーリーも複雑すぎず退屈になることもない
    笑えるシーンもたくさんあるから最後まで楽しめるよ

    異世界のんびり農家は美しいアニメーション、魅力的なキャラクター、ストーリー全体に渡る穏やかさで癒しの時間を提供してくれる
    疲れた日に見て心がリフレッシュできるアニメだ
  1. ななしのフロムさん
    ヒラクの未知の大冒険は全然「ラク」じゃなかった
    土地を耕して作物を育て家を建てる
    村が繁栄するために必要な施設を一から作り上げていく
    異世界でヘラクレスのような課題に直面することになったんだ

    主人公のナレーションはとにかく面白い
    笑い転げちゃうくらいにね

    物語が進むにつれて村に住む新しいキャラクターが続々と登場
    物語にスパイスを加えていく

    音楽は田舎っぽい雰囲気で声優陣は文句なしに最高だ
    何も言うことはない
    全て聴く価値がある

    作画は革新的ではないけど心地よい感覚を与えてくれる
    上質なワインのようだ

    未開の土地を繁栄するコミュニティに変えていく様子は本当に素晴らしいものだった
    週末にガッツリと笑ってストーリーに夢中になりたい人には心からお勧めする
  1. ななしのフロムさん
    39歳で地球を旅立ったヒラクが新しい世界で繰り広げる冒険は見逃せないぞ!
    彼は自分の子供のように作物を育てる心優しい農民なんだ
    こんな男を応援したくない人なんていないだろう

    謙虚なヒラクは次第に村のリーダーになっていく
    農業スキルだけでなく取引や外交交渉の複雑な問題にも「対処」できる指導者に成長するんだ
    農業と外交がこんなに面白いなんて誰が予想しただろう?

    アニメーションも素晴らしくストーリーも独特
    日常系の見本みたいな作品で最初から最後まで飽きさせない
    Dr.STONEのファンなら文明の進化に関する興味深い洞察もお楽しみいただけるはず

    主役のヒラクはヒーローではないがそれが彼を愛すべき存在にしている
    普通の男が人生の二度目のチャンスを最大限に生かして笑顔と作物を手にしているのだ
    02
    日常系、農業、外交、単純に楽しいことが好きな人には必見のアニメ
    採れたての作物を片手にゆっくりと楽しんでくれ!
  1. ななしのフロムさん
    異世界ジャンルに新たな展開が!
    農業すら異世界に持っていくことで退屈な日常が輝きを放つ
    どうやら新たなレベルに到達したらしい

    物語は39歳の男性、街尾 火楽が終末期の病にかかり死亡したところから始まる
    しかし神様から「万能農具」を与えられ異世界に転生する

    死の森の中で人間に近い種族、魔獣、魔法生物たちに囲まれ、ヒラク=マチオは自分だけの理想郷建設を目指す
    他の異世界作品と違うのは主人公のヒラクが世界征服や大金持ちになることを望まないことだ
    彼の目標は平和な生活を送って家族や仲間を幸せにすることである
    farming-life-another-world-FAW_01_012_256x144_00
    この作品は緩やかで穏やかな雰囲気を目指している
    舞台となる「大樹の村」はヴァンパイアやドラゴンといった様々な種族が共存する活気に満ちたコミュニティ
    まるでファンタジー版国連のようだが牛や作物が目立つ

    また、この作品の特徴は性的な要素をあまり強調していない点である
    恋愛要素やハーレムの可能性は示唆されているがファンサービスに重点を置いているわけではない

    アニメーションスタイルも明るくカラフルなもので絵本のような遊び心を感じる
    異世界のんびり農家はアクションやスリル満点の異世界作品とは異なり心地よくリラックスできる作品

    独自の世界観で見る人を幸せな気分にさせてくれるだろう
    普通の異世界アニメに飽きたら自分だけの農場を作るのもいいかもしれない
  1. ななしのフロムさん
    今回なんと驚くべきことに異世界アニメが実は…びっくりだけどめっちゃのんびり系なんだ!
    読み間違いじゃないぜ?

    このアニメはゆったりとしたストーリーとキャラクターの成長を描いている
    でもそれが意外にもめちゃくちゃいいんだ!

    最初は冒険と農業が組み合わされたアクション満載の作品を期待してたけど全然違った
    農業や村の生活を描いている

    キャラクターもたくさん登場しておいしいシチューの味に更に深みを加えてくれる
    人物描写もすごく良く描かれているんだ
    終盤になると自分の家族よりもこのキャラクターたちをよく知っている感じがしてくるんだから

    まったりした休日や家でゴロゴロする夜にどうだい?
    ペンギンが冷凍庫でくつろぐようなリラックスしたアニメが欲しい人にはこれ以上はないぞ
  1. ななしのフロムさん
    それじゃあ農業異世界に突入していこう
    あるいは「究極のファームビル体験:ザ・アニメ」とでも呼んでみようか!

    秋に似たようなアニメが失敗したこともあって一部の人々はこの作品に懐疑的だった
    しかしこの作品は勝者となり今期で最も安心でホッとするアニメとして成功している

    ストーリーは素直
    街尾 火楽は病気で死亡するが別の世界で農業を心ゆくまで楽しめる二度目の人生を手に入れる
    ファームビルをプレイしているような感覚でアニメ的な仕掛けも入っている!
    そしてそれがとてもシンプルでありながらうまく機能しているんだ

    ヒラクが小さな文明を築いて最高の農業生活を送る姿が見られるのは本当に楽しい

    最高なのは嫌なキャラがいないということ
    全員好感度が高くて好きにならずにいられないようなキャラクターばかり
    奇跡的なことだよね

    フォーカスされるキャラは決まっているけどそれは問題ない
    全体的な雰囲気が作品を見ることの楽しさを倍増させてくれるからね
    異なる種族同士がお互いを大切にする様子に嬉しくなる

    まあ、ザブトンが究極のベストガールでしょ
    議論の余地はない
    Farming-Life-in-Another-World-anime
    アニメーションはシンプルだけどこの作品にぴったりなんだよね
    ちびスタイルの日常を見ていると癒される

    SEやBGMは特別画期的じゃないけど耳に心地いい
    OPやEDの曲もとてもかわいらしいよ

    この作品は傑作とは言えないかもしれないけどそれでもいいんだ
    素晴らしく魅力的なアニメで究極の農業生活を送れる異世界に連れて行ってくれる

    一緒に「究極のファームビル体験:ザ・アニメ」の世界に参加しよう!
  1. ななしのフロムさん
    今回はファンタジー要素を取り入れた心温まる穏やかなアニメを用意した
    慢性的な病気や体調不良で悩んでいるならこれを見るといい

    主人公は生涯病と戦い続けてきた心強き者
    ファンタジーの世界に転生して健康な体を手に入れ農業と自給自足の夢を追いかける

    美術は圧巻
    収穫物のきらめきから魔獣の詳細まで全てがトップクラスのクオリティだ

    気になることがあるかもしれない
    「ハーレム要素があるんでしょ?それあまり好きじゃないんだけど」ってね
    心配しなくて大丈夫
    このアニメはPGレベルで手をつなぐ場面すら出てこない(これが後に少し混乱するかも)

    主人公は女性に関しては全くの無知
    逆に彼を狙う妖艶な女たちに彼自身が危険を感じるくらいなんだ

    このアニメで一番好きな部分は異世界間の知識のギャップ
    完全に新しい世界に転生すると常識や一般的な知識に欠けるところがあるだろう

    例えばかわいい犬と地獄の猟犬の違いを主人公は知らないままかもしれないね
    でも知識の不足が奇妙でとんでもない仲間を作ることになる
    気付かないうちにチート村を作ってしまうんだ
    vlcsnap-2023-01-16-17h44m28s949
    コテージコア、家庭菜園、伝統的な生活、心温まる展開、ハーレム、ファンタジーに興味があって良い気分になりたいなら異世界のんびり農家を見よう
  1. ななしのフロムさん
    「80%独り言のアニメが面白いわけない」
    でもアニメの農業シムには驚きがあるんだよ

    この作品は前シーズンの「農業」アニメが酷くて期待薄だった
    しかし、ある友人(完全に萌え分野の異世界マニアで最も愛すべき人物)が見る価値があると力説しておすすめしてくれたんだ
    彼は正しかった

    定番の日常系シミュレーターに沿っているけどハーレム寄りで主人公の村の住人がほとんど美女
    みんな彼に釘付けで子作りマシンとして狙ってる
    人口の偏りがすごいことになってるよ

    ストーリー
    主人公視点で進む
    農場や財産を築いてビジネス帝国を作ったり彼の存在に謎の魅力を感じる美女たちと出会ったりして過ごす
    村長があまりにも強すぎるので誰も手を出そうとしないというギャグが鉄板になっている

    サウンド
    平和で静かな音楽で日常系の設定にぴったり

    キャラクター
    あまり魅力的でない
    目の保養と村の発展のためだけに存在している

    作画/アニメーション
    トップクラス
    かわいい瞬間(ちびキャラ含む)がたくさんあって目を引くようにデザインされたキャラクターが登場する(ただそれほど記憶に残らない)

    俺たち願望成就好きな仲間には大ウケだけど
    合わない人は今期のもう一つの農業アニメ「ファームランド・サガ」でも見てくれ
  1. ルーマニア
    異世界アニメはよく見かけるけど異世界のんびり農家は独自の「育てる」アプローチで際立っている

    主人公はゼロから農業と建築を始めて徐々に村を発展させていく
    途中で新しい種族と出会い、一緒に生活し、それぞれが農業や料理、安全に関する能力を持っている

    ストーリーはコメディとハーレム要素の絶妙な融合とともに1軒の家から発展した村が、将来的には王国になるかもしれない繁栄したコミュニティに発展する様子を美しく描いている

    キャラクターは優雅で明るく愛らしく目に心地よい
    物語が進むにつれて主人公の村は魔王にとって脅威となり、コミカルで楽しい状況が生まれる

    村をテーマにしたアニメが好きな人や満足感のある没入型の物語を体験したい人に強くおすすめする
  1. ななしのフロムさん
    アニメファンの皆さん、ようこそ!
    今日は日常系のジャンルを新たな高みに引き上げた「異世界のんびり農家」について話そう

    主人公のヒラク=マチオは農夫になるという夢を叶えるために転生した世界で奮闘する
    農業のゴッドマルチツールの助けを借りて自分だけの理想郷を創り上げていく

    ビジュアル的に「異世界のんびり農家」はあまり目新しいものはない
    ファンタジーの世界観や異種族もかなり一般的だ
    ただし、アニメーションはまだ十分に魅力的である

    ここ数年、Zero-Gは品質を維持するために猛烈な努力をしている
    敬意を表したい

    このアニメは異なるファンタジー種族の美女が揃ったビュッフェのようなものだ
    ヒラクは究極の男性ファンタジー懸賞に当選したらしい
    Farming-Life-in-Another-World-Episode-6-scaled
    しかし著者はハーレムの女の子について質よりも量にこだわった
    それでも各女の子に違う声優を起用することでアニメの活気ある雰囲気を演出している

    村の発展はボブ・ロスが描く風景画を見るようなものだ
    独特なテーマのために十分に評価されない可能性はある
    だがシンプルな人生の喜びを理解する人にとっては価値あるアニメだろう
  1. イギリス
    期待値を下げて見始めたけど大間違いだった!
    笑えるし、面白いし、最初から虜になっちゃったよ!

    主人公が囲む家族は本当に見応えがある
    みんな個性的で面白い
    訪問者が村に誰が住んでるかを知って怖がる様子はコメディの金字塔だ!

    神様たちの出番はもうちょっとあってもいいと思うな
    最初のエピソードともう1つのエピソードの最後に少し出てきただけだから
    もっと神秘的な雰囲気を作ってくれ!待ってるぞ!

    世界の進展は素晴らしい仕上がり
    村に移住する前と後を示すシーンは没入感がありすぎて満足した

    農場や建物が建てられる様子は都市のタイムラプス映像を見てるみたいだった
    小さいディテールが大きな違いを作るってことだね?

    最終エピソード!
    キャンディーショップにいる子供のようにもっと見たくなっちゃったよ
    次はどんな世界でどんなハーレムが待ってるのか!

    異世界のんびり農家は期待値を超えるアニメだった
    是非見てみるべきだよ
    きっと私のようにこの個性的な世界に惚れるだろう
  1. ななしのフロムさん
    このアニメは美しさと洗練さにおいて類を見ない芸術作品だ
    緻密な工芸と細部へのこだわりはアニメーションとストーリーテリングの表現力を証明するものである

    アニメーション自体は鮮やかな色合いと細部へのこだわりを持つ
    背景も見事に描かれ、没入感と本物感がある世界が作り出されている

    キャラクターはロシア小説よりも複雑な個性やバックストーリーを持つ
    最近の記憶に残る作品の中で最も緻密に作り込まれたものの一つだ
    000
    しかもこのアニメを真の傑作にするのは技術的な側面だけではない
    物語は緊張と解決の完璧なバランスを作り出すよう見事に構成されている
    伏線や象徴的な表現も各要素が大きな物語の目的を果たすのに役立つ

    感情的な影響力は計り知れない
    人間であることの本質に触れるテーマを持ち、感動し、元気を与え、インスピレーションを与える

    逆境に対する希望と粘り強さのメッセージは全ての年齢層や背景の視聴者に深く共鳴する

    このアニメはその傑出した工芸、細部へのこだわり、感情的な影響力によって真の傑作として位置付けられるべきものである

    時代を超えて視聴者を鼓舞し、感動させる作品であることは間違いない
    ぜひご覧になってその美しさと驚きを発見していただきたい
  1. ななしのフロムさん
    熱い作品があるぜ
    「ワンピッチフォークマン」だ!
    男の究極の願望を叶えたい男性には最適なアニメだぞ

    つまらない人生を送った男が突然最強の農具を手に入れる異世界作品
    誰もが欲しがるだろう!

    それだけじゃないぜ!
    これにはアニメで見た中でも最大級のハーレムが出てくる
    ファンタジーの異なる種族の美女たち100人以上が主人公を求めるんだ

    とても心温まる日常系の作品でありながら男性向けのシーンも盛り込まれている
    まさにWIN-WINだ!
    farming-life-another-world-FAW_01_004_256x144_00
    アニメーション/美術
    非常に良く出来ている
    驚くようなことはないが目を奪われる
    農作物については見ているだけで食欲が刺激されるような美しさだ

    音楽
    アニメの標準的なものが使われているがファンタジーならではの曲は良い雰囲気を作り出している
    別世界にいるかのようだ

    ストーリー
    標準的な異世界作品だが村づくりに重点が置かれている
    無名の村がどのように発展して周辺地域との関係を築いていくかが描かれている

    コメディーでありながらとてもリラックスできる
    キャラクター全員好かれるタイプだが深く掘り下げられているわけではない

    主人公はいい人だがあまりにものんびりしている
    周りにたくさんの女性がいるのにいつも息子が直立していないのが驚きだ

    女性キャラクターは主に見た目の美しさが強調されているが大きな胸を持つ女性がたくさん登場する
    彼女たち全員の存在を正当化しようとするシーンもあるが実際には男性視線に配慮した描写になっている

    エッチな描写や実際の恋愛はないが性的な暗示は多い
    心温まるものを重視しながら我々男性はFカップを持つ女性たちが走り回る姿を見逃すことはできない
    まあ、そんな感じだ

    この「ワンピッチフォークマン」はリラックスして軽い農作業を楽しめるアニメを見たい人やたくさんの美女を見たい人におすすめだ
    キャラクターやストーリーに深みを求めるなら期待しない方がいい
  1. ななしのフロムさん
    異世界のんびり農家を見ると農業に携わることへの欲求が湧いてくる
    現実の農業は見た目ほど楽しくないかもしれないけどアニメは農業のライフスタイルの本質を上手に捉えて魅力的に描いている
    農業ゲームに没頭したくなるかもしれないね hahaha

    でも真面目な話、このアニメは人生のストレスから離れたい時に見るのに最適なアニメだよ
    ストーリーは軽くて追いやすく重い衝突やファンサービスもない
    下品な内容がないことはアニメの魅力を増して幅広い視聴者に魅力的に映るんだ
    images
    OPとEDの曲は聴いていて楽しいし全体的な雰囲気にぴったり合っている
    キャッチーなメロディとアップビートなリズムは気分を上げて笑顔にしてくれること間違いなしだ

    人生の混沌から離れて健全なエンターテイメントを楽しみたい人にはぴったりだ
    続編が作られて心温まるストーリーやキャラクターを楽しめることを願うばかり
  1. ななしのフロムさん
    のんのんびよりが好きで願望実現とハーレム的な要素が好きなら異世界のんびり農家はアニメマニアの欲求を満たす万能アニメになる
    ガイド付き瞑想や子守唄のようにリラックスできるアニメだ
    主人公が昼間に農作業、夜に女性と農作業する姿を楽しもう

    ストーリーは私の恋愛生活と同じくらい枯渇しているが魔法の農具がドラゴンを倒せる槍に変形できるならプロットなんて必要ない

    主人公は自分の理想郷を作って異なるファンタジー種族の美女を集めるのに忙しい
    森で美女が主人公と出会い、村に参加する
    そのプロセスが繰り返される
    終わりのない物語のようだ

    奴隷制度、人種差別、最強の戦士など重い問題を扱うシリアスな異世界ドラマのカテゴリーにはまらないという点も評価したい
    異世界のんびり農家は主人公が愛の帝国を築きながら美しい景色を楽しむことができる新鮮な異世界アニメ

    唯一欠けているものはセクシーなシーン
    美しい女性がたくさんいる村に一人の男性だけで彼女たちの欲求を満たすのはどうかと思われる
    それは太った子供の前にケーキを置いて「見るだけで触ってはいけない」と言うのと同じだ

    状況からして官能的な場面が必要だが残念ながらPG対応に留まっている

    だがこのアニメは純粋で静謐で非常に面白い
    おやつでも食べながら主人公が美女たちと農業帝国を築く姿を見て楽しもう

    異世界のんびり農家──それは究極の男の願望である!



この記事へのコメント

  1. 1 ななしのフロムさん 2023年04月09日 21:03 id:M11pNxro0
    普段なら炎上確定みたいなアニオリ展開連発やキャラ減だったのに、
    アニオリ脚本のテンポと作画の美麗さと音楽の良さで、原作の危うさを上手く回避し切った良作品
    声優さんの演技もOPEDも作中の雰囲気と合ってて非常に良かった

    二期、武闘会編あるかなー?
  2. 2 ななしのフロムさん 2023年04月09日 21:30 id:r1MNjFw60
    キャラ減少の手抜きで見るの止めたぞ
  3. 3 ななしのフロムさん 2023年04月09日 22:25 id:SgatbBKD0
    web版既読だが、多少の改変はあれどまったく破綻はしてなかったぞ?
    アニメは尺の都合もあるし、すべてそのままというわけにはいかない
    そんな縛りの中で、最良の形に落とし込むことに成功したと思う
    原作は原作、アニメはアニメ、間違いなく良作であり成功作だと言っていい
    このアニメ化で不満が抑えられないなら、原作モノのアニメは見ない方がいいよ
  4. 4 ななしのフロムさん 2023年04月09日 22:33 id:9vAUYtqI0
    武闘会編って、1期(としておく)の雰囲気が好きな人には特に見たいって展開ではないから、作ったとて盛り上がるかは疑問
    アニメだとキャラクター1人1人にそこまでクローズアップしてないから、誰が意外と強くてどうこうという部分にそこまで興味を持てないんじゃないかな
    戦闘シーンをいくつも作る作画コストほどの価値があるか疑問
  5. 5 ななしのフロムさん 2023年04月09日 22:39 id:71izofGU0
    万能農具という小道具と主人公の今度こそ平穏な人生をおくるぞという不動の意志のおかげだろうか。
    普通なら一生あるいは数世代かけて達成するようなものが短期間で実現されてゆく、そこに不思議な満足感のある作品だった。
  6. 6 ななしのフロムさん 2023年04月09日 22:45 id:G6mJUtHb0
    原作好きとしては…別物っぽくてなぁ…
    今は無きソフトハウスきゃら(内藤シナリオ)っぽさが感じられないんだな
    グリンスヴァールとかダンシング~とかレベルジャスティスとか好きだったから…

    俺の中ではルーの声は青山ゆかりだ。
  7. 7 ななしのフロムさん 2023年04月09日 22:48 id:ptHZcF3d0
    蜘蛛が金具まで作ってた時にヤバっと思って、
    塩の層があるのに溜池掘ってて、女王蜂が巣に入れないのに巣の意味とは?ってなってしんどかったな。
  8. 8 ななしのフロムさん 2023年04月09日 22:53 id:hDwYo9Mo0
    本文3の
    >>農業スキルだけでなく取引や外交交渉の複雑な問題にも「対処」できる指導者に成長する

    これ先の話のビッグルーフシャシャートの話で顕著に分かるんだよね
    そこまで行くのに何期掛かるやら まだ2期も確定してないのに(笑

    12話全部見てからの感想だと 結構アニオリ多かったながまず一番だな
    上コメにも書かれてるが登場人物減らされてて先の展開(2期等)
    で矛盾あるいは無理出てくるんじゃ? とイラン心配してしまうな(w
  9. 9 ななしのフロムさん 2023年04月10日 01:23 id:CIpkZNuU0
    妊娠してからの絵と声の演技
    変化が見事だと思った
    ザブトンの挨拶にはいつも
    ほっこりさせられた
  10. 10 ななしのフロムさん 2023年04月10日 03:49 id:jRIo70wf0
    見ながら思っていたのは主人公があれだけの種族を仲間に受け入れる事が出来たのは、自分が一番の異物だって事を理解できていたんだろうなって事。
    なろう系ではよくありそうな最初の神様との会話は、そのための導入としては自然にできていたのがお見事。
  11. 11 ななしのフロムさん 2023年04月10日 10:17 id:edgtkvK50
    ちんまりしたキャラ達のSDパートが好きだった、田んぼの開墾の時のソフトハウスキャラ感も凄く良かったが、惜しむらくはクロ視点の様なキャラパートがもっと見たかったかも
  12. 12 ななしのフロムさん 2023年04月10日 11:08 id:sz4Y.1cY0
    アニオリや改変の教科書と言っても過言ではない作品
    1クールで主要人物ほとんど登場させて大まかなイベント詰め込んでとシリーズ構成の人が優秀だったのかしらん
  13. 13 ななしのフロムさん 2023年04月10日 16:35 id:26Z.3q9o0
    (´・ω・`)開拓とか生活の向上が見たい人にとっちゃ
    とちゅうで無駄にシリアスな戦争とか始まらないのが良かったのだろう
  14. 14 ななしのフロムさん 2023年04月10日 20:30 id:LykPk3YQ0
    主人公が「街を開く」話だが、続編は「股を開く」話になって子供が沢山生まれてましたとさw
  15. 15 ななしのフロムさん 2023年04月10日 23:47 id:UWjC32z20
    ※14
    小さな種まいてて草生える、もとい小さな種まいてて子生える
  16. 16 ななしのフロムさん 2023年04月11日 06:39 id:ogdm.HAZ0
    >>1
    捕鯨と多妻&子沢山の所をうまく回避してまとめたって感じだな
    日本限定ならともかく、海外でも観ている奴らがいるってことをかなり意識していたんだろうよ

    そして登場キャラをコンパクトにしたのは、アニメの続編を制作するつもりはないってことでしょ
    アニメ制作や放映の枠だって限りがあるし
  17. 17 ななしのフロムさん 2023年04月11日 11:58 id:J3WQV16O0
    ※16
    >捕鯨と多妻&子沢山の所

    そこよりも最序盤「ルーとティアへの毎夜に渡る村長による強姦(男性による性の捌け口)」
    その後「ハイエルフ達による数の暴力な村長への軟禁&逆強姦(女性による強制的な繁殖行為)」
    あそこらの原作シーンが海外的にも不味かったと思う

    特に欧州圏はそこら辺の法意識が滅茶苦茶厳しいしね
    欧州のとある国だと現在じゃ性交渉毎に性交同意書をちゃんとしたためないと性犯罪扱いだし
    そこも少子化で苦しんで移民の方が数が増えちまい実質国を乗っ取られてるのに頭イカレてる

    これらを多妻&子沢山って単語で指してたんなら蛇足すまん
  18. 18 ななしのフロムさん 2023年04月12日 21:21 id:e.LdBdDd0
    >>2
    それは勿体ないことをしたね
  19. 19 ななしのフロムさん 2023年04月13日 21:39 id:07AKnCBZ0
    キャラ減少を愚痴ってる人いるけど、すでにコミカライズの時点で減らせているんだけどなw
    典型的な、なろうあるある
    先方から「映像にするとキャラが渋滞する」とダメ出し食らうのが、よくあることだってさ
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る