プロットの複雑さにだんだん引き込まれていく
孝之を誘惑する水月とその誘いに乗ってしまう孝之に違和感を覚えずにはいられない
遙を好きになる前から水月に好意を抱いていた可能性もあるが本当に愛しているのだろうかという疑問も残る
フラッシュバックを駆使して登場人物の過去を垣間見せ、物語に引き込んでいく構成は見事
第1話の猛スピードはこれから始まる複雑で重層的なドラマの前哨戦に過ぎなかったと理解できる
2: ななしのフロムさん
>>1
鳴海が誰よりも早く水月に想いを寄せていたことは間違いない
だから水月の願いを全部叶えた
今にして思えば以前から水月に思いを寄せていた鳴海があっさりと遙に告白できたのは不思議なことではない
3: ななしのフロムさん
よく考えてみると昏睡娘と鳴海の短い交際には本当の意味での感情移入や責任が欠けているように思える
二人の関係はほんの2回程度の付き合いだった
どうしてお互いを愛していると言い切れるのだろうか
昏睡状態の遙に同情しないわけじゃないけどさ
鳴海には実際にそこにいる人がふさわしいんだ
フリークな昏睡状態から抜け出せない人じゃなくてね
病院デートでもするつもりか?
目を覚ましてコーヒーの匂いでも嗅げ!
冷酷に聞こえるかもしれないけど鳴海は昏睡状態の女の子の幻想を捨てて自分の人生を歩むべき時だったんだ
4: ななしのフロムさん
>>3
この状況は複雑でニュアンスの異なる考察が必要だ
遙はまだ生きている
つまり遙の存在は彼が自分の人生を歩むことを難しくしている
遙のそばで支え続けなければならないという使命感に駆られながらも自分の幸せを守るためには遙のことを思い悩むことは許されないということもわかっている
しかしこの1年、孝之は昏睡状態の遙を見続けてきた
想像してほしい
これは自分が失ったもの、手に入れられないものを常に思い出させているようなものだ
水月が遙の恋人を誘惑したことについては無粋なやり方だったと言えるかもしれない
でもそれが大義のためであり、孝之を苦悩から遠ざける唯一の方法であると自分に言い聞かせていた可能性もある
5: ななしのフロムさん
鳴海はまだ知り合って間もないのに遙に対してちょっと感情的になりすぎていたのでは
それに鳴海のベッドにいる水月を見た時の茜の反応も...ちょっと極端すぎやしないか?
しかしこの真犯人である水月を忘れてはいけない
なんという蛇なんだろう
遙をあんな風に裏切るなんて信じられない
6: ななしのフロムさん
君望の時間の描き方には驚かされる
時間の容赦ない進みのニュアンスと示唆に富む描写、人間の心の複雑な働きが物語の中に巧みに織り込まれている
7: ななしのフロムさん
第4話=3年後
第5話=1年後 ?_?
タイムスリップでもしたのか?と思ったら、ただの回想だった
孝之がどっちが好きか決められないのがもどかしいし
親友を裏切って鳴海に告白しなかった水月の行動は事態をさらに複雑にしている
親友を裏切って鳴海に告白しなかった水月の行動は事態をさらに複雑にしている
素直な気持ちを伝えればこんなことにはならなかったのに
8: ななしのフロムさん
フラッシュバックなんてやってると前のエピソードが無意味に思えてくる
ストーリーを語るなら順番に語ればいいのに
何が起こっているのかを理解するために頭を使わせる必要はない
そんなのただの意地悪だ
9: ななしのフロムさん
鳴海と水月に強い嫌悪感を抱いているのだが大丈夫か?
10: ななしのフロムさん
>>9
勝手に抱くのは結構だがそれをコメントで吐き出されても困る
11: ななしのフロムさん
ほとんどが1年後の回想
遙の事故によって孝之と水月の生活は基本的にストップしてしまった
水月は水泳チームを辞め、孝之は...すべてを辞めた
何が起こったか、そして彼らが(遙とお互いに)どれほどつながっているかを考えれば理解できることだ
何が起こったか、そして彼らが(遙とお互いに)どれほどつながっているかを考えれば理解できることだ
12: ななしのフロムさん
あの時の主人公はマジで理性を失っていたぞ
遙に話しかけたり病院から連れ出そうとしていた
どっちも綺麗だけど俺はあの流れるような髪形が好きなんだ
13: ななしのフロムさん
鳴海と遙の関係はみんなが思っているよりずっと長かった
大体、付き合ってる時間を全部見せると思うか?
そんなことをしたら永遠に時間がかかるし涙が出るほど退屈してしまう
その代わり悲劇的な事故が起こる前の二人の仲の良さを見せてくれた
だから鳴海が落ち込んでいるときに「もういい加減にしろ!」なんて言わないでほしい
孝之にはそう感じる権利がある
愛する人を失うことは決して簡単なことではないし深い絆で結ばれていた相手ならなおさらだ
14: ななしのフロムさん
水月はビッチなんだよ
狡猾で人を操り注目を集めようとするビッチだ
「好きなの」なんて爆弾発言も勘弁してくれ
愛に飢えたヒルのように身を投じて鳴海がその気持ちに応えてくれると本気で信じていたのか?
前は水月を尊敬していたんだけど最近の態度を見ているとそうも言ってられない
良識がなくなって自分の欲望を満たすことにしか興味がないような感じだ
15: ななしのフロムさん
16: ななしのフロムさん
この二人は深刻な精神的混乱に陥っていた
遙が眠りから覚めるかどうか3年間も苦悩し続けたのだ
それだけで誰でも気が狂いそうになる
遙の両親も鳴海に前に進んでほしいという意思表示をしていて事態はさらに複雑になっている
17: ななしのフロムさん
これ以上面白くなることはないだろうと思っていた矢先、珠玉のエピソードが登場した
君望に対する愛情はさらに深まったと言っていいだろう
完璧な演出と完璧な語り口は心に忘れがたい足跡を残した
脚本家がプロットに吹き込んだディテールとニュアンスのレベルは並大抵のものではない
キャラクターは非常に複雑に作られ、単なる架空の創造物ではなく実際の人間のように感じられる
もっともっと説明したいのだがあまり長く書くと壊れたレコードのように聞こえるかもしれないので割愛する
18: ななしのフロムさん
19: ななしのフロムさん
水月の口説き文句に感心した
あれをやり遂げるにはある種の自信と技巧が必要
さすがだ、水月
茜の立場なら誰だって激怒するよ
20: ななしのフロムさん
21: ななしのフロムさん
あの事故の後、孝之が浮浪者みたいな顔をしていたなんて
鏡に映った自分の姿さえ分からなかっただろうな
でも遙を病室から運び出したときはヒーローになったような瞬間だった
...Baka 孝之
一方、茜は孝之のベッドに寄り添う水月を偶然発見
謎は解けた
22: ななしのフロムさん
おいおい、盛り上がってきたぞ!?
事故後の背景もしっかり描かれていてとても興味深い
次はどんな展開が待っているのか楽しみだ!
23: ななしのフロムさん
ナイアガラの滝のように涙を流しそうになった
24: ななしのフロムさん
最初の4話についてちょっと時間をとってもいい?
あれは何だったんだ?
安っぽいジェットコースターに乗っているような気分でめまいがして混乱したままだった
ストーリーは急ぎすぎて息つく暇もない
挙句の果てには大きな欠落があって一体何が起こっているのかと頭を抱えてしまった
でも最新エピソードでペースが上がってようやく夜も眠れないほど悩んでいた疑問に対する答えが見えてきた
25: ななしのフロムさん
戸惑い、苛立ち、満足感......まるで乗り物に乗っているような気分だった
何が起こっているのか理解するのに少し時間がかかったけど一度理解したら夢中になった
ただ言わせてもらうと最後の遙が起きているシーンの前にエピソードを終わらせるべきだった
最後だけ意味がわからない
26: ななしのフロムさん
>>25
ロケット工学の話じゃないんだから
なのにどういうわけかまだ失敗してる人がいる
27: ななしのフロムさん
水月はあの甘美な髪を切り落とすべきじゃなかったね
あの髪が流れているときはとてもセクシーに見えた
28: ななしのフロムさん
このエピソードは鳴海が正気を失うシーンとその混乱に対処するために他のキャラクターが奮闘するシーンからなる実に壮大なものだった
茜はあの雨の日に何があったのか知らないまま水月と鳴海に恨みを抱き、個人的な葛藤に巻き込まれてしまう
誤解やすれ違いが起こりやすい悲劇的な状況だ
20分が2分に感じるほど濃密な時間だった
29: ななしのフロムさん
予想以上に魅力的なストーリーになって思わず笑ってしまった
30: ななしのフロムさん
水月が口を開くたびに頭の中で「槍マン、槍マン、槍マン、槍マーーーーーーン」と叫んでいた
水月が許せない
遙が事故に遭ったのは水月のせいなのに完全に裏切ってしまった
親友なのに
好きな人には本当に申し訳ないんだけど水月は槍マンだよ
遙に隠れてずっと孝之と付き合おうとしてたし
しかも遙が昏睡してるときにそれをやるなんて
しかも遙が昏睡してるときにそれをやるなんて
マジで最低だな
遙のこと好きでもなんでもないけどさ、いい加減にしろよ
自分の親友にそんなことするなんて想像もできない
友達にそんなことされたらショックだよ
31: ななしのフロムさん
>>30
鳴海と水月はあの悲惨な出来事に責任を負うべきじゃない
もし鳴海が間に合っても遙が別の事故に遭わない保証はないんだから(鳴海だってそうだ)
親友が自分の彼氏と付き合ったらそりゃあ怒るだろうよ
でも違う角度から見てみよう
あなたが昏睡している間、3年も彼氏を待たせたいと思う?
それは長い時間だ、友よ
時には手放して自由にさせることも必要じゃないか?
エピソードとしては茜がなぜ水月に対してあんなに攻撃的だったのかようやく理解できた
水月は鳴海に本気で手を出したんだ
鳴海は遙を病院から連れ出すべきじゃなかったんだろうけどあれは仕方がない
水月のサポートがなければ本当にバカなことをしていたかもしれない
32: ななしのフロムさん
お医者さんの前であんなにはっちゃけてよく孝之は精神病院に入れられずに済んだね
その場で拘束衣を着せられて精神病院へ連行されるかと思った
もしかしたら精神鑑定に出したのかもしれないが
33: ななしのフロムさん
一言言わせてくれ
水月は大変なんだよ
何もかもが自分のせいだと思い込んでいてしかも恋人が自分から遠ざかっていくなんて最悪な気分だろう
だから彼女は銃を撃つことにしたんだ!
水月は孝之に熱い思いを抱いていたがこれまで自分の感情に対して全力で応えようとはしなかった
だから全部自分のせいにしているんだろう
かわいそうに
34: ななしのフロムさん
水月と鳴海はあの事故から1年後に付き合った
水月を「裏切り者」だと思っている人がいるけどそんなことはない
事故の罪悪感はまだあっただろうけどいつまでもモヤモヤしているわけにはいかないでしょ
遙の両親だって「お前、もう前に進めよ」って感じだった
茜ちゃんもコメントしてる人も全容を知らないんだから早とちりはやめようね
35: ななしのフロムさん
お互いを慰め合い、辛い現実から解放されようとするのは人間らしいことだと思う
36: ななしのフロムさん
ヌードガールを見ることで気分が高揚するのならそれに越したことはない
37: ななしのフロムさん
水月はロングの方が似合ってたと思うんだけどな haha
茜の両親が孝之に訪問をやめて人生をやり直すように頼んだことを茜に知らせなかったのは残念
そうすればドラマはもっと少なくなったかもしれない
個人的にはやはり水月を応援したい
あと先生が好き
誰のどんな戯言も許さない
38: ななしのフロムさん
不本意なレースを終えた水月の心情を無視したコーチの意識の低さに疑問が残る
あのコーチは水月の内面にある葛藤を全く知らないのだろうか
茜の両親が孝之の来訪を止めることを茜に告げなかったのはなぜだろう
水月が孝之に好意を抱いていることはわかるがその行動に移すまでの流れがあまり好きではない
彼女のアプローチには優雅さと冷静さがなく衝動的な行動で失敗を重ねている
39: ななしのフロムさん
なんかこのアニメ、ドラマのレールを大きく外れている気がする
もう大げさすぎてわけがわかんないよ
第5話では鳴海が文字通り遙を個室から引きずり出したのに茜と水月は「大したことない」みたいに冷静に処理していた
彼らは人間なのか?
キャラクターが狂っているのは明らかなのにこのアニメはそれを限界まで追い込み続けている
誰か宇宙へ飛び出す前にこのキャラクター達を地上に戻してあげてほしい
40: ななしのフロムさん
誤解を招いたのは10000%遙の両親
41: ななしのフロムさん
どんどんヒートアップしている
水月を応援しようかどうしようか悩む
42: ななしのフロムさん
孝之がかわいそうだ :(
両親は孝之が悲しすぎるという理由で訪れることを禁じた
孝之がうつ病になったとき誰も気にかけず支えようともしなかった
それどころか水月に引き渡された
親友と呼ばれる人ですら何もしてくれなかった...
PTSDは専門家の助けが必要な本物の病気であることを忘れてはいけない
孝之がそれをある程度克服できたのは幸運だよ
この記事へのコメント
マナマナはどこ行ったの?(白目)