『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』
Episode 6 – Beatrice the Charmer
1: ななしのフロムさん Episode 6 – Beatrice the Charmer
今日は良い資本主義日和だなあ
2: ななしのフロムさん
最高の資本主義ワイフ!
3: ななしのフロムさん
欺瞞と貪欲の女ミツハ
4: ななしのフロムさん
今週もまたミツハが新世界の社会的・経済的安定を破壊する時間がやってきた
5: ななしのフロムさん
資本主義は伝染する
6: ななしのフロムさん
文化と技術を汚染する
7: ななしのフロムさん
今日はどんなお話が飛び出すのかな
8: ななしのフロムさん
次回は大陸間弾道ミサイルの製造方法を教えてくれるってよ
9: ななしのフロムさん
>>8
異世界人は初心者だから対戦車誘導弾を紹介するのが先だな
10: ななしのフロムさん
ミツハは世界の自然バランスを破壊しようとする外来種のようなもの
11: ななしのフロムさん
異世界の常識をぶち壊すミツハのやり方をみんなで楽しもう!
12: ななしのフロムさん
~低予算のため前回のシーンを再放送中~
13: ななしのフロムさん
14: ななしのフロムさん
近所の人に仕事は?と聞かれたらテレワークですと言えばいい
何も嘘は言ってない
15: ななしのフロムさん
おせっかいな隣人は困る
16: ななしのフロムさん
ミツハは資源とエネルギーを徐々に枯渇させ地球を破壊している
17: ななしのフロムさん
資本主義はミツハより無駄が多いから大丈夫
18: ななしのフロムさん
>>17
資本主義の廃棄物はいずれ地球に還るが異世界に転移したものは全部地球で再生産する必要がある
19: ななしのフロムさん
ミツハはプラスチックのゴミや魚のうろこ取りを金に変える本物の錬金術師
20: ななしのフロムさん
・思考停止
・頭空っぽ
・お金だけ
21: ななしのフロムさん
中世では魔女を焼くんじゃなかったっけ
なんで誰も通報しないんだ
22: ななしのフロムさん
雑貨屋ミツハへようこそ!
おいしいお菓子、宝石、美容液、便利な道具、パーティーの企画から
.........
......
...
児童労働、未成年者の汚職、地球工学、環境破壊、有害廃棄物の不法投棄、都市の「改造」、戦争犯罪、合意のない所有物の転移、賄賂、脱税、マネーロンダリング、完全な市場支配、世界経済の混乱、スパイ行為まで豊胸手術以外は何でも揃ってますよ
23: ななしのフロムさん
>>22
使用済みパンティ専門店でもあります
24: ななしのフロムさん
>>23
25: ななしのフロムさん
26: ななしのフロムさん
金貨260枚が ~26,000,000とすると197,831.45USDに相当する
つまり金貨1枚は ~760.89USDの価値がある
従ってミツハの老後のための目標金貨8万枚は~60,871,200USDということになる
これは快適な生活を通り越してもはや過剰な資産
老後の生活費としてそんな大金を必要とする人はいない
老後の生活費としてそんな大金を必要とする人はいない
27: ななしのフロムさん
>>26
ふむふむ
で、あなたの言いたいことは......?
28: ななしのフロムさん
ママもパパもお兄ちゃんも死んじゃってお金以外に何が残るの?
29: ななしのフロムさん
この不景気に何を言ってるんだ
金は全部貰うに決まってるだろ
30: ななしのフロムさん
大きな夢を見ようよ
31: ななしのフロムさん
ミツハは20代でリタイアする予定だから(今18歳だよね)残りの人生を働かずに過ごすには一生分のお金が必要になる
それに加えて贅沢な生活をしたいらしいから6,000万ドルは妥当なところだ
32: ななしのフロムさん
金貨8万枚は実際に見積もった額の2倍
ミツハは転移能力を失った場合の不測の事態を計画しているんだよ
ミツハは転移能力を失った場合の不測の事態を計画しているんだよ
33: ななしのフロムさん
退職金は多いに越したことはない
34: ななしのフロムさん
35: ななしのフロムさん
36: ななしのフロムさん
>>35
高位の貴族と知り合いだし怪しい作業を見たのも数人だから
37: ななしのフロムさん
教会や宗教もおいしい食べ物やぜいたく品には勝てない
38: ななしのフロムさん
なぜ食べ物を売らないんだ
そっちの方が儲かるだろう
特に魚はね
39: ななしのフロムさん
40: ななしのフロムさん
見た目は普通の悪役令嬢
41: ななしのフロムさん
イリスは正真正銘のママベアー(mama bear)
表情で人を殺せるならあのシェフは10回以上は死んでる
42: ななしのフロムさん
スパイ×ファミリーのヨルの睨みほどは怖くはないけどね
43: ななしのフロムさん
伯爵がシェフに対しても娘と呼ぶところが嬉しい
44: ななしのフロムさん
45: ななしのフロムさん
イリス様がミツハを自分の娘みたいに脅すの好き
46: ななしのフロムさん
>>45
カタリナのママに似てる
47: ななしのフロムさん
48: ななしのフロムさん
異世界人の強さは何なんだ
何を食ったらこうなる
49: ななしのフロムさん
小麦の代わりに肉を食べている
50: ななしのフロムさん
合間にわざわざ出番を入れるとは
アニメーターは本当にコレットが好きなんだな
51: ななしのフロムさん
>>50
おいムラムラさせないでくれ
昨日から自分で触ってないんだ
52: ななしのフロムさん
暴れまわるツリーハグ
激しいのにかわいい
53: ななしのフロムさん
揺らすんじゃなくて木登りするんだと思ってた
54: ななしのフロムさん
このシーンでミツハを抱きしめるたびに本当に背骨が折れてチートな治癒能力で生き延びたのだと確信できた
55: ななしのフロムさん
あんなに強いのに果物をつかむほど高くジャンプできないのはなぜなのか
56: ななしのフロムさん
ニュートンジョークは完全に不意を突かれた
57: ななしのフロムさん
かわいい重力の発見
58: ななしのフロムさん
コレット=ニュートン
59: ななしのフロムさん
農民として生きるのは大変なこと
働くか飢えるかのどちらか
農民は皆、レンガのようにタフなんだよ
60: ななしのフロムさん
61: ななしのフロムさん
62: ななしのフロムさん
40年前のパロディを持ち出すミツハ
えーと、今は2023年か lol
追記:ラピュタ風の目潰しバルスもあった
63: ななしのフロムさん
>>62
老後を心配する18歳のお話だから...
64: ななしのフロムさん
65: ななしのフロムさん
>>64
お偉いさんに分け前を渡せば違法ではなくなるのだよ
66: ななしのフロムさん
>>64
実はあまり頭が良くない
67: ななしのフロムさん
>密輸
まあ一部の貴族は自分の目的のためにそのルートを使うかもしれない
ミツハが狂信的に忠実な貴族の家に入らなかったのは幸運(あるいは賢明)だったね
68: ななしのフロムさん
国境管理が徹底している現代とは違う
特に課税されていない限りあるいは戦時中でない限り「密輸」は問題外だ
69: ななしのフロムさん
>>67
現代じゃないことが問題なんだよ
王政の社会で王様から盗んだことを認めたんだから
70: ななしのフロムさん
王が暴君でない限りミツハがしたことは「盗み」とは解釈されないと思う
71: ななしのフロムさん
72: ななしのフロムさん
>>71
密輸をするってことは法律に違反しているってことだよね?
強制力のない法律を作ると君主の権力に対する認識が低下するんだよ?
73: ななしのフロムさん
密輸は規制品や違法品のこと
ミツハの商品はそのどちらでもない
74: ななしのフロムさん
>>73
夜中にこっそり降ろされてるのに規制品や違法品が並んでないと考えるのはとんでもない大馬鹿者だ
あと法律があってもそれを強制できないのではなく強制するのが難しいだけ
現代の密輸はここ100年でほぼ制御できるようになったが世界で最も裕福な国でさえ完全に止めることは不可能
75: ななしのフロムさん
中世ファンタジー王国の「税金」とは農民が家族一人につきレタス2個を差し出すことを意味する
ミツハの国は存在することすら知られてないからミツハが輸入している商品には関税がかからない
76: ななしのフロムさん
>>75
中世のカンガルー裁判でそれが通用すると思う?
中世のカンガルー裁判でそれが通用すると思う?
77: ななしのフロムさん
>>75
誰かがある特定の商品で非常に有益な取引をしていると政府が気づいてるのにその商品を課税対象にしようと判断するのは不可能だと言いたいの?
誰かがある特定の商品で非常に有益な取引をしていると政府が気づいてるのにその商品を課税対象にしようと判断するのは不可能だと言いたいの?
78: ななしのフロムさん
>>77
もし昔の人があなたのように考えていたらじゃがいもは高級品になっていただろうね
79: ななしのフロムさん
中世の王国並みの情報速度だから課税しようと思ってもミツハの存在を知るのは早くても半年後くらいだろう
80: ななしのフロムさん
>夜中に密かに船を降ろす
>密輸ではない
夜中にこっそり船を降ろす理由が密輸以外に何があるんだ
81: ななしのフロムさん
>>80
船員たちがシャイ
82: ななしのフロムさん
ミツハは税金と関税を逃れてるんだよ
国境間で適当に卸した商品を合法的に移動させまくれるとでも思ってんの?
国境間で適当に卸した商品を合法的に移動させまくれるとでも思ってんの?
国が食品に関税をかけたり繊維やその他製造品に関税をかけないと思っているのか?
シャンプーは特に指定されなくても単純に「石鹸」に該当しないとでも?
83: ななしのフロムさん
先生方、これはアニメですよ
異世界アニメなんです
現実世界との類似点を前提にしすぎ
84: ななしのフロムさん
面白ければいいんだよ
現代の商品がどんな影響を与えるかなんて別に考えたくないし王国の関税政策にも微塵も興味ない
85: ななしのフロムさん
楽しく人生を過ごしたいだけの女の子のコメディー異世界をなぜ深刻に受け止める人がいるのかわからない
86: ななしのフロムさん
>資本主義ロリについてコメントしようとスレに来る
>なぜかビジネス版と歴史版に浸食されている
87: ななしのフロムさん
>夜中に王都で密輸をしていると伯爵に告げ口
>お茶を飲んで聞かなかったことにする
伯爵らの忠誠心は真珠の首飾りで既に買われてるんだよね
88: ななしのフロムさん
>陸の真ん中でどうやって新鮮な魚を手に入れたんだ?
89: ななしのフロムさん
>>88
難しいことではない
昔はおがくずの下に雪や氷を貯めて夏を乗り切っていただろ?
90: ななしのフロムさん
>>89
この異世界人達がそんなこと知ってるわけない
91: ななしのフロムさん
ミツハが白状して真実を話したらどうなるかな
受け入れるのか恐れるのか
ボーゼス家ならミツハを抱きしめて仲間として扱ってくれると信じてる
92: ななしのフロムさん
・高速船でここに送られてきます
・ボートはそんなに速く走れないよ!
・私の国の船はできる。私たちはあなた方より進んでいるのです
・証明しろ!
・私の魔法の折りたたみナイフとヘアスプレーをご覧ください
93: ななしのフロムさん
94: ななしのフロムさん
>>93
FUNAは60代の日本人
95: ななしのフロムさん
>60代
>ライトノベルを書いて生計を立てている
なんだ、ただのラノベの王か
96: ななしのフロムさん
97: ななしのフロムさん
金髪息子はいい趣味をしている
彼は私がイリスの燃えるような視線を愛するのと同じようにミツハの氷のような視線を愛しているのだ
98: ななしのフロムさん
あの金髪兄貴にオ〇ホールを売って自分のあれがモデルだと言ったらどうなるんだろう
99: ななしのフロムさん
100: ななしのフロムさん
>>99
最もエロい大人の体型
101: ななしのフロムさん
ミツハは一晩でいくら?
102: ななしのフロムさん
>>101
金貨100枚(なお、税金その他サービス費用は含まれていない)
103: ななしのフロムさん
>>102
金貨1枚200ドルとすると非常に高い
その価格での需要は見込めないだろう
ミツハは本当に経済の基本原理を理解しているのだろうか
104: ななしのフロムさん
>>103
自分がランドマーク的にどこにいるのかすら確認しなかったし
105: ななしのフロムさん
塩の作り方や土地の活用法を教えるのをやめて塩そのものを売ればいいのに
店番するよりずっと儲かる
106: ななしのフロムさん
>>105
ミツハは密輸入を認めた
追い出されない為には自分が価値ある存在だと知ってもらわなければならない
107: ななしのフロムさん
108: ななしのフロムさん
>>107
ミツハはバイセクシャルかマネーセクシャル(お金持ちではなく実際のお金に惹かれる)の可能性がある
109: ななしのフロムさん
ミツハは百合!百合!!
110: ななしのフロムさん
ミツハはカリスマポイント高すぎ
111: ななしのフロムさん
軍人は夜間襲撃のために花火を欲しがるに違いない
112: ななしのフロムさん
113: ななしのフロムさん
綿菓子やたこ焼きくらいであんな滅茶苦茶な想像するのは笑う
時代の差の解釈違いは面白い
114: ななしのフロムさん
>>113
フライパンの存在を知った瞬間、異世界人は興奮のあまり死んでしまうだろう
115: ななしのフロムさん
>ベアトリスちゃんまだ独身
こりゃチャンスだ
116: ななしのフロムさん
早急に13歳の貴族の嫁が必要だ
117: ななしのフロムさん
118: ななしのフロムさん
>可愛い
>おっぱい
>結婚準備万端
完璧だ
119: ななしのフロムさん
おっぱいロリのアイリスフィール
120: ななしのフロムさん
甘やかされて育った貴族の女の子が大好物
121: ななしのフロムさん
ミツハは諦めてパッド入れようね
122: ななしのフロムさん
若くして成人と宣言されるなんて寿命が短いんじゃないかと心配になるわ
ミツハの薬で寿命延ばそう
123: ななしのフロムさん
124: ななしのフロムさん
125: ななしのフロムさん
>>124
「ミツハ ハ ユリ」
126: ななしのフロムさん
>>124
「ミツハの嘘を信じるな」
127: ななしのフロムさん
>>124
「妊娠検査結果:陽性」
128: ななしのフロムさん
なんで40過ぎのおじさんがミツハの好みの男を探ろうとしてるの?
129: ななしのフロムさん
>>128
ベアトリスと交際させるため
130: ななしのフロムさん
>>128
自分の息子と結婚させて一族に利権を得ようとしている
ミツハは非常に価値がある存在だからね(+経済力もある)
131: ななしのフロムさん
実際貴族との結婚がミツハの安泰な老後計画を即座に実現できる方法でもある
132: ななしのフロムさん
ミツハは経済的自立を重視しすぎて結婚と利益を結び付けられない
133: ななしのフロムさん
>結婚する
>ロリ軍団を作るために子供をたくさん産む
>女の子はみんな自分より胸が大きい
>子供を欲しがらなくなる
134: ななしのフロムさん
>父親も
この一家はもうダメだ
135: ななしのフロムさん
136: ななしのフロムさん
>>135
「人妻ドMのミツハと3P!」
137: ななしのフロムさん
頼まれごとばかりでお店を回すことができない
メモを見ていることに気づいたのはすごい
138: ななしのフロムさん
働き盛りのおじさんが若い愛人を求めるのは悪いことじゃない
139: ななしのフロムさん
パパも土地管理について話ができるインテリ女性は久しぶりなんだよ
140: ななしのフロムさん
141: ななしのフロムさん
142: ななしのフロムさん
ミツハの評価は正しい
ベアトリスのDカップのDは欺瞞(deceitful)を意味している
143: ななしのフロムさん
ミツハはコンドーム売らないの?
男爵なら1000個は買うぞ
144: ななしのフロムさん
>>143
もう羊の腸には戻れなくなるね
145: ななしのフロムさん
ミツハは見ていて楽しいけど真実を知る対等な友人が他にいないのが残念
登場人物は基本的に嘘を前提に付き合う形になってる
146: ななしのフロムさん
ミツハは異世界で一番クリエイティブな頭脳を持っているんじゃないかと思う
147: ななしのフロムさん
148: ななしのフロムさん
>>147
見えるところに置いても誰もわからんよね
149: ななしのフロムさん
日本の店主は普通に銃を持ってるの?
150: ななしのフロムさん
>>149
今もあるのか知らないけど日本の店員は弾けるとペンキが飛び散るボールみたいなのを持っていたと思う
泥棒はペンキまみれになるので警察が捕まえやすくなる
151: ななしのフロムさん
152: ななしのフロムさん
153: ななしのフロムさん
あのスプレーは意外と役に立たなかったな
すぐ視界を回復しやがったぞ
154: ななしのフロムさん
>>153
あれは目くらましではなく注意をそらすために使う
ミツハが状況をコントロールして必要なら銃を抜くには十分な時間だ
155: ななしのフロムさん
アニメでお馴染み「股間の膝蹴り」は?
156: ななしのフロムさん
>>155
机/低い壁がちょっと邪魔だな
157: ななしのフロムさん
158: ななしのフロムさん
159: ななしのフロムさん
>>158
天気が悪かったこともお忘れなく!
傘はまだ発明されてないから誰も外に出ない
160: ななしのフロムさん
攻撃を目の当たりにしてもミツハはお金のために奔走する
161: ななしのフロムさん
162: ななしのフロムさん
銃はいざというときの神器だがこの世界に魔法の杖という概念を持ち込むのは絶対に必要なときまでやめておいたほうが賢明
163: ななしのフロムさん
164: ななしのフロムさん
>>163
病院がないと人が死ぬ
165: ななしのフロムさん
166: ななしのフロムさん
なあ、この世界は魔法ないのか?
あると言ってくれ
167: ななしのフロムさん
>>166
モンスターはいるけど魔法はよくわからない
168: ななしのフロムさん
ミツハはこの冒険者たちを死に追いやるつもり?
169: ななしのフロムさん
>>168
次の狩りに同行させるために雇うんだろう
そして便利な家電を売り込むんだ
170: ななしのフロムさん
セグウェイを異世界に輸入しよう
171: ななしのフロムさん
コレットを王都まで連れてくる護衛クエストになりそう
172: ななしのフロムさん
傭兵?
じゃあ冒険者はいないのか......?
173: ななしのフロムさん
素手で木を破壊しそうになる幼女を見た後だと傭兵パーティーも見劣りする
この異世界は魔法(呪文、魔法使いなど)のないローファンタジーシリーズかもしれないね
174: ななしのフロムさん
ミツハは魔法(花火のこと)をストレートに言ったんだけどベアトリスは「すごーい!(大きな花びら)」と反応した
あのとき演技をしていたとしてももし魔法が存在するなら爆裂魔法みたいなものを思い浮かべるはず
175: ななしのフロムさん
今回は特に演出がひどかった
ミツハが可愛いのがせめてもの救い
176: ななしのフロムさん
>>175
演出がひどいというか抜群に下手だった
177: ななしのフロムさん
このアニメは「脳を完全にオフにしてかわいい女の子の悪ふざけを楽しむ」という前提で見ると中々面白い
178: ななしのフロムさん
速すぎる....24分はどこへ行った...
おい、誰か俺の時計をいじったのか?
179: ななしのフロムさん
>>178
タマネギ切りニンジャの仕業だ
あいつらはタマネギを切っていない時は時計をいじるんだ
邪悪なニンジャめ
180: ななしのフロムさん
今期のアニメは短いな...1本5分くらいか
181: ななしのフロムさん
次回「セグウェイとテーザー銃 - 予算内でセキュリティを維持する方法!」
お楽しみに
182: ななしのフロムさん
そしてミツハの狂気は続く
この記事へのコメント
老後に暮らしたいからではなく、老後まで暮らしたいって内容なんだけどな
アニメ化運に恵まれない作者さんだ
でも、なんか懐かしさを感じさせられる表現だったw
コレットの果物獲りって絶対アニオリだよね
雑貨屋と言いつつコンサル兼プロデューサーもしているし、あまりに売れすぎたら忙しくて店だけに張り付くことになるので困るとトイレネタを交えて前に言っていたんだが、トイレの方に反応してか、忙しくて身動き取れない状態がいやだということは忘れ去られているのか
技術水準的にはこの異世界でも火薬があって誰かが思いついたら最低でも砲、細かな加工技術があればマスケット銃(火縄銃)なら作れるはずだから、主人公が持ち込まなくとも時間の問題の可能性が高い
ただし銃の大量使用戦術というのは、高度な専門兵である騎兵を、どうやって訓練度の低い歩兵で倒すかの結果なので、そのあたりの前提条件が揃わないと発明が遅れるのかもしれない
特にプロットに関わるような話でもなかったのに
一応ネタバレにはなるがマスケット銃は何処の国の兵器で登場する。まぁ2期こない限り登場シーンはないが
ちなみに現実世界ではハンドガンからマスケット銃形態になるまでは紆余曲折あって150年~200年かかっている。
マスケット銃にはクロスボウを参考にすればよくないかって内容で、着火するには火縄で良いだろってなるには時間がかかっている。
この会社はシナリオ絵コンテ演出作画全部レベル低いね、やる気あるんだろうか
原作をまったく生かせず、逆に殺してるパターンで見ててつらい
せめて一話だけでもまともな話数を作って欲しいけど、無理だろうなぁ、結構期待してたんだけど
毎回のコレットちゃんシーン同様に、主人公が身内認定する幼女・少女の出番を増やしているのだろうな
今後出てくるであろう銃火器を使わないといけない戦闘シーンとかへの作画リソースとか、あまり作画スタッフに恵まれていないことが既にありありとしているだけに、苦肉の策みたいな感じはする
あと、バルスが目つぶしの呪文とネタで言われてるってのが伝わってないのが残念
作者50代なのは間違いない
そもそも海の先にどんな大陸があって、どんな国があるのか分かってないレベルなんだよ
地球で言えば大航海時代より前の感じ
この原作小説って昔のアニメのパクリネタやミツハの妄想モノローグがてんこ盛りなんだけど、さすがにアニメでは表現しずらいよね。
あの世界は中世風なだけな現代だよ。
だが現世では金の含有率が低くて2万5千円にしかならない。8万枚で10億円だよ。
宇宙戦艦ヤマモトヨーコで、タイムマシンのような装置が登場するけど、設定的には文明の発達時期が数百年ずれたパラレル世界がタイムマシン的に機能しているというものだった
異世界の住人的には現代でも、こちらの世界から見れば既に過ぎ去った中世に酷似しているのだから、疑似タイムマシンという見方に大きな間違いがあるわけでも無い
そしてミツハの見た目のかわいさを愛でるアニメなのだ。
でも、現代日本から持ってきたものが異世界で「無双」しまくる展開は、できすぎてるというか、すげーむずがゆい。。