なんだこれは......?
2: ななしのフロムさん
>>1
一体どこからダンガンロンパになったのか
3: ななしのフロムさん
三角関係があんな残酷なものになるとは思わなかった
4: ななしのフロムさん
伊藤誠は死に、桂言葉はアサシンになった
5: ななしのフロムさん
6: ななしのフロムさん
最初見始めた時は「やっとハーレムのないアニメが来たか!」と思った
なんてバカだったんだ...
7: ななしのフロムさん
まさかこんなものを見ることになるとは......
School Daysが有名なのは知ってたけどよくある三角関係の恋愛(とギャグ)アニメでしかないと思ってた...
8: ななしのフロムさん
ここまで何度「なにこれ?!」と言ったか覚えてない
何あのエンディング
What. The. FACK? :O
9: ななしのフロムさん
見てる間も見た後もこんなに長く「Noooooo」と言い続けたことはない
10: ななしのフロムさん
ラブコメが重厚なサイコアニメに
最後にはかなり本格的なヤンデレアクションが展開される
11: ななしのフロムさん
バッドエンドなのは知ってたけどこの展開は予想できない
12: ななしのフロムさん
エンディングで本気で泣いた…
13: ななしのフロムさん
言葉は全ての始まりであるあの女の子を始末するためにヨーロッパに向けて航海してるの?
14: ななしのフロムさん
こんなサディスティックで不気味な終わりをするアニメはない
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君にを超えた
15: ななしのフロムさん
11話続いた怒りの展開もついに終わり!!!
誠が死んだ瞬間、本当に歓喜の声を上げてた
ちょっとコメディタッチのとても良い終わり方だった!!!
16: ななしのフロムさん
そろそろ耐えるのも限界だったから終わってホッとした
叫んで髪を引き抜きながら家の中を踏み鳴らしてたからね
こんなの見たら誰でもおかしくなるって!
17: ななしのフロムさん
最終回までの11話がつまらないのに最終回だけ良くてもアニメとして評価はできない
このエンディングで唯一素晴らしいと思うのは誠が当然の報いを受けたこと
だって見た人全員誠を憎むのが好きでしょ?XD
アニメの歴史の中で、最も嫌な奴、最も悪い奴、最も愚かな奴、最も面白くない奴、最も間抜けな奴、最も自覚のない奴大賞
18: ななしのフロムさん
アニメ史上最高のエンディングに輝いた
でもあの栄光を体感するには前のエピソードを全部見ないといけないのが残念
19: ななしのフロムさん
前半の歯ぎしりの連続が12話への道を切り開いたのだと思う
20: ななしのフロムさん
誠が死ぬこの瞬間を待ってた!!!!
21: ななしのフロムさん
誠の死で自然と拍手してた
22: ななしのフロムさん
今とても幸せ...あれだけ怒りを溜め込んでたのに...
23: ななしのフロムさん
YES!!! MAKOTO死す!!!
あんなに苦しむ姿を見れて幸せ
24: ななしのフロムさん
ありがとう世界
愛してる!
25: ななしのフロムさん
最後の方は誠を嫌う気持ちも少しは薄れた
でもやっぱりあのゲス野郎はマジで嫌い
26: ななしのフロムさん
誠が刺し殺されても微塵も同情の気持ちがわかなかった
27: ななしのフロムさん
誠は拷問されてもっとひどい目にあうべきだった
28: ななしのフロムさん
最初のカップルエピソード:7/10
残り:4/10
最後の10分:10/10
29: ななしのフロムさん
誠が死んだ途端100万倍見やすくなった
30: ななしのフロムさん
誠が転生しても刺されることを願ってる
31: ななしのフロムさん
最低最悪の男
クズ中のクズ
BAKABAKABAKA
32: ななしのフロムさん
誠はこの世のクズ
一連の大混乱を巻き起こした元凶
33: ななしのフロムさん
待ちに待った伊藤の死
できれば言葉に殺してほしかったけど
最終回は戦慄を覚えたよ
34: ななしのフロムさん
このクソ野郎は殺されて当然
自分の汚い欲望を満たすためならどんな女にでも手を出していいと思ってるんだろうな
35: ななしのフロムさん
ファックボーイが死んでくれてよかった(刺されるシーンは笑ってしまった)
36: ななしのフロムさん
誠の死に顔で大爆笑
37: ななしのフロムさん
皆の人生を台無しにしてしまった...なんて恐ろしい奴
38: ななしのフロムさん
おそらく最も満足のいく結末を迎えた最悪のアニメ
39: ななしのフロムさん
11話までに蓄積された時間と憎しみと退屈
耐えてきた甲斐があった
世界はSchool Daysの中で一番「人間らしい」キャラクターだったな
40: ななしのフロムさん
2人の女の子にモテモテなのに周囲の女の子と毎日、できれば1日に何度もセックスすることに執着し始める
誠はこのアニメで一番のゴミクソ野郎
41: ななしのフロムさん
誠はいくら薄情なプレイボーイとはいえやりすぎ
ハーレム系主人公に唯一欠けているもの
それは自制心と倫理観
42: ななしのフロムさん
誠には自分がいかに人を利用し苦しめてきたか、その罪悪感と苦痛に耐えながら生きてほしかった...
43: ななしのフロムさん
バカと愛は別物
44: ななしのフロムさん
キャラが死んで悲しくならないアニメなんて初めて見た
実際、12話までずっと死んでほしいと思ってた
フランスに行った女の子と桂を除いてね
45: ななしのフロムさん
刹那はアニメの中で一番いいキャラ
46: ななしのフロムさん
誠の死で喜ぶ俺は変なんだろうか?
誠が殺される間嬉しくて泣きながら狂ったように「YEEEESSSS OH YESSSSS HAHAHA(邪悪な笑い)」って叫んでた
47: ななしのフロムさん
歓声を上げすぎて近所迷惑になったかもしれん
48: ななしのフロムさん
誠ほど自分でキャラクターを殺したいと思ったことはないかもしれない
49: ななしのフロムさん
言葉があんな結末にならなければこのエピソードは満点だったかも...
でも誠の死は最高!
50: ななしのフロムさん
セックス依存症
社会病質者としての振る舞い
ひどいドヤ顔
すべての女の子に惚れられ乱交騒ぎ
伊藤誠というキャラクターを受け入れることはどんなに譲歩しても不可能
51: ななしのフロムさん
ハーレムの力を悪に使うとは...
最初から古典的なハーレム路線で行けば少しは良い結果になったかもね
52: ななしのフロムさん
誠が主人公じゃなかったら女の子たちは幸せになれたかもしれないのにと思うと凄く悔しい気分になる
53: ななしのフロムさん
悲しい
死んだのが誠だけならいいけど、世界が...ああもう...なんで.............
54: ななしのフロムさん
>>53
世界が死ぬのはこの物語の中で一番責任が重いから
人の恋に割り込んだのも全ての原因ときっかけを作ったのも世界
変なことをせず最初から誠実であれば誠と幸せなカップルになれたはず
55: ななしのフロムさん
伝説の最終回のための11話ものゴミ山...
でもだからこそ耐える価値がある!!!!!
56: ななしのフロムさん
最終回のおかげでアニメ全体を見る価値がある
57: ななしのフロムさん
最終話だけは時が経っても忘れない
58: ななしのフロムさん
ホラー映画でも怖い思いをしたことがなかったのにこれの最終回で恐怖を味わった
なんてこった!!!!!!!
59: ななしのフロムさん
11話までの間に部屋にあったものは怒りで破壊し尽くしてしまったけどそれを相殺してくれるような終わり方をしてくれたね
60: ななしのフロムさん
たった数時間で様々な感情を味わうことができる
61: ななしのフロムさん
Nice Boat
最初の11話が1/10の評価
最後は200/10の評価
62: ななしのフロムさん
船上でのラストシーンは震えるほどロマンチック
63: ななしのフロムさん
心が震えるアニメ
10点満点
でも見るのはこれっきり
64: ななしのフロムさん
一番意見が分かれるアニメかもしれないね
でもあの結末は誰もが認めると思う
65: ななしのフロムさん
登場人物全員嫌いになった
スタッフは何を考えてこんなクソみたいなものを作ったんだろう
うんざりするほど目にしたが自分もまた言わざるを得ない
誠のゴミクズ野郎
編集:2/10
再編集:2/10でも惜しい、1/10
66: ななしのフロムさん
今まで見た中で最も悲痛なアニメ
67: ななしのフロムさん
7話くらいでこのアニメをやめようかと本気で思った
でも、エンディングはそれを補って余りあるものだった
68: ななしのフロムさん
一生忘れられないアニメになった
誠のひどさは言葉では言い表せない
69: ななしのフロムさん
普通の恋愛アニメだと思って見始めた
ああ、なんという間違いを犯してしまったのか
アニメ人生に傷痕が残った
70: ななしのフロムさん
1~11話も最終話みたいな重厚なドラマだったら最高だった
世界がかわいそうで仕方ない
なんであんなバカを選んだの
71: ななしのフロムさん
言葉が誠の頭を抱えてる姿は本当に感動的だった
「感動」という言葉では足りないくらいゾクゾクした
あのシーンは少なくとも10年は忘れられないと思う
72: ななしのフロムさん
ある意味ストーリーに共感した
このアニメは誠に対して怒りを感じさせ最後には殺してやりたいと思わせたからこそ、あのエンディングに納得がいくんだ
73: ななしのフロムさん
結局、誠は最低の人間で、そこがこのアニメの魅力でもある
74: ななしのフロムさん
誠はアニメ界一のクソ野郎の称号を得るにふさわしい
75: ななしのフロムさん
斬新なアイデアを思い付いたぞ
・新しい彼女を作る前に今の彼女とちゃんと別れる
・淫乱棒はズボンの中にしまっておく
そうすれば死なずに済むよ
76: ななしのフロムさん
アニメ史上最高のエンディング...文句なし
77: ななしのフロムさん
かつてない壮大なエンディング
78: ななしのフロムさん
エンディングは良かったが後味の悪さが残った
79: ななしのフロムさん
最終回は頭痛がして吐きそうになった
80: ななしのフロムさん
妊娠したと思ってる女の子の前で他の女の子とイチャイチャするのは本当に気持ち悪かった
81: ななしのフロムさん
誠の問題は全て解決
これでもう誰とも浮気することはできない
そして桂は裏切らない誠と幸せに暮らせるようになった
アニメの中で最も満足度の高い、最高のエンディング
82: ななしのフロムさん
一般的なハーレムもの(そういう外見を纏ってることが重要!)にエヴァンゲリオンの心理的崩壊が組み合わされ最終的に純粋な栄光の中で終わる
今まで見た中でハーレムというジャンルを最もよく解体したアニメに違いない
83: ななしのフロムさん
これはムラムラした男の脳みそを爆発させたようなアニメ
なぜ女の子たちは伊藤誠に一目惚れしたのだろう
84: ななしのフロムさん
誠が女の子とヤるだけヤって別れを避けるために放置する無責任なゲス野郎であることも、未熟で単純なエロ猿ハイティーンのリアルさが感じられて好きだわ
理想ではなく矛盾を生きることでリアリティが出る
言葉を中心とした登場人物のどんでん返しや暴露話には狂喜乱舞したり拳を握り締めたりしていたからね
85: ななしのフロムさん
ひぐらしをもう一度見てるような気分になった
86: ななしのフロムさん
このアニメは好き
でも二度と見たくない
87: ななしのフロムさん
好奇心から最終回を見た人の一人
普段アニメは見ないんだけどさ
なんじゃこりゃ!
88: ななしのフロムさん
こんなアニメは他にはない
普通のハーレム系アニメとして始まったのにラスト5分で180度変わっておかしくなってしまった
89: ななしのフロムさん
愛、欲望、嘘
そのすべてが合わさると、人を破滅させ、言いようのないことをさせたり言わせたりしてしまうんだね
90: ななしのフロムさん
素晴らしい心理アニメ
91: ななしのフロムさん
コードギアスのエンディングを超えた
92: ななしのフロムさん
この物語は、自分の行動が自分が思っている以上に多くの人に影響を与え、その結果、社会全体をダメにしてしまうということを教えてくれているのだと思う
93: ななしのフロムさん
5話くらいから誠が非現実的なキャラに思えてきてなんか入り込めなかった
最後まで見たのは悪評高いバッドエンドがどういうものか気になったから
94: ななしのフロムさん
すごいとしか言いようがない
95: ななしのフロムさん
愛の悲劇、みたいな何か
96: ななしのフロムさん
これほどまでに気持ちが入り込み、登場人物に愛着を持ち、かつ大きな憤りを覚えるアニメは初めて
アニメを見た後、こんなに落ち込んで悲しい気持ちになったのも初めて
97: ななしのフロムさん
史上最高のストーリーではないかもしれないが人生で一回くらいは経験しておいてもいいアニメ
半信半疑の人もぜひ見てほしい
98: ななしのフロムさん
なんと言ったらいいのか
社会性のない人は見ないほうがいいと思う
もっと落ち込むから
99: ななしのフロムさん
このアニメを見た人は精神分析医のところに行って回復するのを手伝ってもらってくれ
100: ななしのフロムさん
友人にこれを見せたところ「今日見たクソアニメの後遺症を治療でカバーできるといいけど」とだけ言われた
それからしばらく会わなくなった......
俺に近づかないようにしてると後にわかった
101: ななしのフロムさん
次から次へと女と寝る誠はもう病気
102: ななしのフロムさん
最後の最後まで男らしくなかった
103: ななしのフロムさん
一人のアホがこれほどまでに多くのことを台無しにしてしまうなんて驚き
104: ななしのフロムさん
最後にみんな恐ろしい教訓を得たね
「どんなに楽しくて気持ちいいことでも、彼女がいるのに一緒に寝たり、たくさんの女とやったりしてはいけない。さもないと、やった女の一人があなたを殺して、彼女があなたの頭を切り刻んで、殺人者を殺して、それからNICE BOATに乗って、あなたの生首を抱きしめることになる」
物凄い衝撃を受けた
もうこのゴムは捨てよう
105: ななしのフロムさん
「彼女は一人でいい」
106: ななしのフロムさん
人生の教訓「ゴムを使いなさい」
107: ななしのフロムさん
永遠に独身を貫く
108: ななしのフロムさん
主人公はネアンデルタール人
最終話までいっても進化しない
109: ななしのフロムさん
あの変態野郎はバッドエンドを望んでたんだろ
キャラに全く好感が持てない
誠 - 欲望に駆られる、他人を思いやれない、浮気性
世界 - 妄想癖、人を惑わす、行動が軽率
言葉 - 世間知らず、意志薄弱
刹那 - 世界と似ていて優柔不断すぎる
乙女 - A級ビッチ
光 - なぜ誠の方に?
泰介 - 状況次第では誠と同じになったかもしれない
110: ななしのフロムさん
今まで見た中で最高のBOAT...とても美しい x.x
111: ななしのフロムさん
最後の2つのエピソードと悪名高いNICE BOATのエンディングは美しい列車が走るのを見るようなものだった
112: ななしのフロムさん
史上最悪のアニメであると同時にこれまで見た中で最高のアニメ
113: ななしのフロムさん
スクールデイズに似たアニメってある?
114: ななしのフロムさん
しばらく恋愛アニメは見れない
115: ななしのフロムさん
これ「恋愛アニメ」なのか?O_O
116: ななしのフロムさん
こんなにひどいのに
なんでこんなに好きなんだろう
117: ななしのフロムさん
6話以降の主人公の「突然の」優柔不断さには頭を抱えたけど好きなアニメになった
118: ななしのフロムさん
携帯のシーンから世界が背後に現れるシーンは本当にすごかった
あの高校は槍マンの養成学校なの?
119: ななしのフロムさん
酔った勢いで見始めたんだが
精神を破壊されて終わった
120: ななしのフロムさん
フィクションでこれほど心を乱されたのは初めて
121: ななしのフロムさん
これを見ないで一生を終えることもできたのに......-_-
122: ななしのフロムさん
もう学生じゃなくて良かった
123: ななしのフロムさん
今まで見たアニメの中で一番気持ち悪かった
124: ななしのフロムさん
こんなクソみたいなアニメ見たことない
125: ななしのフロムさん
このくだらないものを見て人生の2日間を過ごしたことを後悔してる
何で誠がいきなり知らない女全員と寝て3Pしてんの?
何なんだよマジで
HENTAIアニメだったら見ずに済んだのに
126: ななしのフロムさん
交換留学生として日本に行く一週間前になぜこのアニメを見てしまったのか...
悪夢だ ;-;
127: ななしのフロムさん
タイムマシンを作ってこのゴミの山を見る自分を止めに戻りたい
128: ななしのフロムさん
この傑作を表現する言葉はない
本当にどう評価したらいいのかわからない
間違いなく1/10のクソアニメなんだが最終話が凄すぎて10/10以外には考えられない
10点を付けたいところだがPTSDを引き起こしてしまったのでその分減点して8/10
129: ななしのフロムさん
1/10にするか10/10にするか決められない時、そのアニメがクソの傑作であることの証明になる
スクールデイズに脱帽
130: ななしのフロムさん
これが「クソほどひどいが傑作アニメ」と言われる理由がわかった
まず男主人公へのクソみたいな怒りが蓄積する
次にヒロインたちの間に緊張感が生まれ憎しみのクラスターと化す
最後の数話で全員の怒りと嫉妬が限界に達しクライマックスに突入
ラストに殺人という決着がつくことでそれがいかに悲劇的であったかがわかる
あのクソ伊藤はずっと前にくたばるべきだった
あいつのせいでみんなひどい目にあわされた
いやしかし、嫉妬と怒りがいかに物事を悲劇に変えてしまうかを示す、本当に素晴らしいアニメだった
131: ななしのフロムさん
人間が描くことのできるひどいものすべてを病的に魅せるものだと思えばいい
それを歯がゆく嫌うように仕向ける釣り実験アニメとして見事に成功したわけだ
132: ななしのフロムさん
問題を起こして責任逃れをして...そしてその「罪」に対して「罰」を受けるというエピソードが次から次へと出てくる
満足感が半端ない
133: ななしのフロムさん
ハレルヤ!
誠と世界が報いを受けた時、一時停止して思わず立ち上がり、踊りながら讃美歌を歌ったよ
11話分のフラストレーションを溜め込んで最後に全てが報われる
今まで見た中で最大級の感動的なアニメに仕上がった
134: ななしのフロムさん
最後二人が死んだ時すごく泣いた...まだ正常なのかな?
135: ななしのフロムさん
(永遠に悲鳴を上げる)
136: ななしのフロムさん
HAHAAHAHAHAHAAHAHAAHAHAAH
なにこれ
137: ななしのフロムさん
2、3日は鬱になりそう
138: ななしのフロムさん
こんな気持ちの悪い話を考える人がいるなんて...吐きそうになった...
今まで見た中で一番怖い
見なければよかった、精神がやられてしまった...
薬を飲まないと本当に病気になりそう
普通の内気なティーンエイジャーをセックスマシンに仕立て上げ多くの死者を出すアニメ
これは人に勧められない
139: ななしのフロムさん
エヴァのENDよりも1000倍クソな気分になった
140: ななしのフロムさん
最初のデートでビキニの雑誌を見てる時点でこうなることを予見しておくべきだった...
141: ななしのフロムさん
これは実際に起こりうる事件
この「世界」はあまりにも残酷だから
142: ななしのフロムさん
プロットは一般的なHENTAI
アニメとしてはユニーク
でも本当の満足感を与えてくれるのは10話分の苦しみを味わった後のご褒美のようなエンディングだけ
143: ななしのフロムさん
女の子はみんなイカれたビッチ
誠は今まで描かれた中で最悪の主人公
一体なぜあんな奴を好きになるんだ......?
それも何百万人もの女の子が...
144: ななしのフロムさん
RIP誠
今はあの世で同じことをやってるだろうな
145: ななしのフロムさん
せめてなぜ女の子全員が誠の股間を求めたのか、その理由を教えてほしい
146: ななしのフロムさん
エンディングはまさにp-e-r-f-e-c-t
こんなに嬉しいエンディングは初めて見た
アニメは3点だけどエンディングは10点満点
147: ななしのフロムさん
HAHHAHHAHAHA
このエンディング好き
ついに一人の女の子と「二人きり」になったことを楽しんでほしいね :D
148: ななしのフロムさん
こんなに笑ったのは何ヶ月ぶりだろう
149: ななしのフロムさん
ショックで左の睾丸が飛び出た
ありがとう、スクールデイズ
150: ななしのフロムさん
エミー賞、トニー賞、グラミー賞を授与してやってほしい
狂気すぎて笑いが止まらなかった
151: ななしのフロムさん
これ考えた人どうかしてる
152: ななしのフロムさん
何があったんだろう
これを作った時、監督は脳外科手術でも受けてたのかな
153: ななしのフロムさん
どう考えても10段階評価で表現できないアニメの代表格であり感想を書くのが究極的に面倒くさいアニメでもある
154: ななしのフロムさん
教訓
1.婚前交渉はしない
2.愛を急がせることはできない
3.特にガールフレンドを裏切ってはいけない
155: ななしのフロムさん
あぁ...美しい夕焼けの中、大切な彼氏の首を持ってロマンチックな船旅を... :P
世界が好きだったんだがそれはefの宮村みやこに似てたから
ところで泰介はどうなったの
同様に死んでしまったのかな?^_^
156: ななしのフロムさん
泰介を生かすことは犯罪
157: ななしのフロムさん
澤永が言葉をレイプした罪の報いを受けるところを見たかった
たぶん言葉は船旅の後、報いを受けさせるために戻って来たと思うが
158: ななしのフロムさん
「さよなら」からの流れが天才
しかも笑える
何度見ても飽きない
159: ななしのフロムさん
160: ななしのフロムさん
1000つ星
161: ななしのフロムさん
学校全体が精神病
162: ななしのフロムさん
こう思ったのは自分だけかな
「学校の近くで放射性物質が流出したせいで全員頭が狂ったのでは」
だって一つの学校内でどうやったらあんな多くの生徒が気狂いになるんだ!?
163: ななしのフロムさん
見たことを本気で後悔してる
164: ななしのフロムさん
School Daysに費やした5時間は二度と戻らない
165: ななしのフロムさん
このアニメは記憶の彼方に葬り去る
だからたとえ金を積まれても二度と見ないぞ
166: ななしのフロムさん
視聴者がこれだけ強い反応を示すアニメが悪いわけがない
さてTo LOVEるで口直しだ
167: ななしのフロムさん
誠ほど人を憎んだことはない
168: ななしのフロムさん
教訓...アニメを見ようと思ったらまずレビューを読むべし、ジャンルを確認すべし...一生ものの傷を負った...
169: ななしのフロムさん
アニメの教訓:携帯の待ち受けを好きな女の子に設定するのはやめよう
170: ななしのフロムさん
この悪夢を乗り切った自分を誇りに思うべきか、恥じるべきか、よくわからない
171: ななしのフロムさん
画面を殴ったら手を切りそうになったよ!
どうしてこうなった!
172: ななしのフロムさん
あのバカは何だったんだ
奴が別の女の子と付き合うたびにテーブルを殴ってたぞ
173: ななしのフロムさん
誰が何と言おうと言葉はハッピーエンドだったと思う
174: ななしのフロムさん
主人公だから死ぬはずないと思ってたの自分だけ?
175: ななしのフロムさん
7つのドラゴンボールで誠は生き返るから
心配するな
176: ななしのフロムさん
確かに誠のしたことは許しがたい行為だった
心底腹が立った(最も嫌いな男性主人公の称号を得たくらいに)
でもあんな死に方はまだ社会を知らない欲求不満の10代の少年が受ける罰だとは思えない
177: ななしのフロムさん
伊藤誠はこれまでで最も卑劣な主人公の一人
まじで学校中の女の子と寝まくってたぞ!!
こんな変態野郎がいるから男は女のパンツに手を出すことしか考えてないエロ豚だというイメージが定着してしまうんだ
最後は世界がかわいそうだった
178: ななしのフロムさん
誠は純粋に言葉の幸せのために生きていればよかったんだよ
179: ななしのフロムさん
180: ななしのフロムさん
>>179
そうなの?
あいつはすべての女の子に同じことをしてたぞ......
本当に「愛」に気づいたとは思えない
そんな気持ちは全くなかったと思う '- -
181: ななしのフロムさん
カードキャプターさくらみたいな平和なアニメを見て浄化してこのアニメをなかったことにしたい
182: ななしのフロムさん
うん、もうガールフレンドはいらない
183: ななしのフロムさん
大人しそうな女の子はもう信用しない
184: ななしのフロムさん
誠の首を持って船で旅立ったけど
妹はどうなるんだ!
185: ななしのフロムさん
殺人を犯した姉を見て妹は何を思うのか
186: ななしのフロムさん
人類の信仰は失われた
彼女ってのは最悪だ
187: ななしのフロムさん
これは素晴らしい性教育の教材になる
高校生の妊娠率が大幅に減るだろうね
188: ななしのフロムさん
ハーレム系主人公が実際に女の子に手を出してセックス三昧になったらこうなるってことか
189: ななしのフロムさん
なんという健全なアニメ
これがなぜ人々に愛されるのかわかった
190: ななしのフロムさん
素晴らしいアニメには美しい結末が待ってるもの
信じられないほどリアルで好感の持てるキャラの存在
これがエンディングをより一層胸に迫るものにしている
エアリスの死よりも悲痛
191: ななしのフロムさん
心理的虐待、疎外、抑圧、その他多くの日常的な症候群の影響をうまく説明できてて好き
192: ななしのフロムさん
破滅END
これは古代ギリシャに遡るストーリーテリングにおけるキャラクター描写の手法と同じだからフィナーレに満足するのも当然だ
193: ななしのフロムさん
このアニメは欲望よりも良心を抑えよという人生訓である
良心に抗えば抗うほど欲望はあなたを蝕むのだ
194: ななしのフロムさん
>>193
確かフロイトはある本で、欲望を抑圧している人ほど暗い考えを持っている、なぜなら抑圧することで時間をかけて欲望を大きくして自分を蝕んでいくだけだから、と言ってた
195: ななしのフロムさん
>>194
フロイトは部分的に正しい
健康的なライフスタイルを作るには、理性、道徳、そして欲望を使わなければならない
そのうちの一つでも抑制すれば苦しむことになる
196: ななしのフロムさん
俺が誠なら最後の台詞はこうなる
「大...満足...だ...ぐは」
197: ななしのフロムさん
恋をするとこうなるという教訓
→頭を失う(you lose your head...)
(※lose one's head:気が動転する)
198: ななしのフロムさん
>>197
文字通りの結果になった
199: ななしのフロムさん
これがアンドロイドについての話だと誰が思っただろうか
200: ななしのフロムさん
言葉はこの先、どんな人生を送るんだろう...
201: ななしのフロムさん
>>200
半分人間...半分船...誠の首
すばらしい人生だ
202: ななしのフロムさん
誠を船頭に、いざ出航
203: ななしのフロムさん
誠が嫌いだから見返すのは最終回だけ
204: ななしのフロムさん
12話は幸せな時間だった
ただ、桂にはあの嫌な奴、誠を殺す快感を味わってほしかったな
あと桂が他のキャラを全員殺すところも見たかった
205: ななしのフロムさん
教訓:女の子は怖い
206: ななしのフロムさん
このアニメは本当に狂ってる
主に誠が悪いんだけど女の子たちも他の道を選ぶことだってできたんだ
いや、でも、そうだな
やっぱ誠が悪いわ
見てる間ずっと画面に向かっていかに誠がクソなのか怒鳴ってたからね
207: ななしのフロムさん
>>206
誠が最低最悪の人間なのは同意する
あのかわいそうな女の子を死体を切り刻むような狂気の殺人鬼にしたんだからな
女の子の怒りのバロメーターをことごとく無視して人間関係をちゃんと終わらせなかったのが悪い
殺されても文句は言えないね
208: ななしのフロムさん
伊藤は悪くない......悪いのは主に世界だ
桂と付き合ってる時にキスやsexをしなければこんなことにはならなかったはず
209: ななしのフロムさん
>>208
はあ!?
世界と寝たのに桂と別れるどころか桂に隠そうとして他の複数の女と浮気して自分の行為が誰かを傷つけても面倒くさいと思うような男だぞ...
210: ななしのフロムさん
>>209
世界は誠と一緒に過ごすための口実として桂の手伝いをしたことを自分で認めてる
そして「練習」と称して誘惑した
罪悪感を感じながらもせめて桂に関係を言おうと提案したのは確かだが、誠をヤリチン男娼に変えてしまったのは世界なんだよ
211: ななしのフロムさん
誠が最悪なのはわかる
でも誠が世界よりも最悪というのはどういうこと?
それってある糞の塊が別の糞より可愛いと言ってるようなものだぞ
誠も世界も友人を裏切った詐欺師
二人とも頻繁に欲望を求める傲慢者
両方とも最低なんだよ
もし最終回がモラルの正しさを描こうとしてるんなら二人とも死んで正解なの
212: ななしのフロムさん
世界はこれだけのことを仕組んでおいてその過程で誰が傷つくかなんて気にもしていなかった
213: ななしのフロムさん
満員電車の中でもフルモーションで人物を見分けられるホークアイを持つ女
214: ななしのフロムさん
言葉のクラスの女子もバッドエンドにならなかったのが納得いかない
215: ななしのフロムさん
どの女の子も誠を見捨てない
みんなバカなんだな -.-
216: ななしのフロムさん
誠こそ最大の被害者だった
アニメのほとんどすべての女性キャラによって誠の心はいろいろな意味で混乱させられてしまった
思春期を迎えた誠はホルモンの分泌が盛んで大好きな女の子と性行為を始めようと思ってた
でも言葉は理由も告げず、逃げるようにほとんど肉体的な接触を許さなかった
そのため、言葉との関係を改善するための練習という言い訳で世界は誠にフリーセックスをするようになり誠は(恋愛の悩みもなく)簡単にセックスに慣れることができた
それを許してしまった誠は弱いが、世界との素晴らしい相性に驚き、それを拒むことができなくなった
言葉との関係に誠は悩む
世界はセックスと楽しい時間を与えることで事態は悪化していった
そして終わりの始まりが、始まったのだ
217: ななしのフロムさん
>>216
俺もそんな被害者になりたい
キャンパス中のセクシーな女の子にヤラれてみんなに同情される被害者に
218: ななしのフロムさん
このアニメ、彼女には見せないように
219: ななしのフロムさん
このアニメに出てくる全員が悪い
桂もそう!
人生ってね、くだらない青春ドラマより大切なんだよ
この程度で死刑になるなんて馬鹿げてる
こんなのは高校ではよくあること
220: ななしのフロムさん
>>219
高校生の女の子が浮気問題で彼氏をぶっ殺しに行くのがよくある青春ドラマっていうなら、もうその青春が人生そのものだろ!
221: ななしのフロムさん
>>219
全員悪いね...泰介以外
222: ななしのフロムさん
>>221
泰介は言葉をレイプしたぞ
223: ななしのフロムさん
欲は人を殺す
誠はわずかな期間でやりすぎてしまったんだ
内気だった誠を大胆にしたのは西園寺だね
桂はとても内気で傷つきやすい性格で西園寺と誠が起こしたショックによって精神的に不安定になった
桂にとって大きな衝撃は大きな危険となる
西園寺は自分が間接的に教えてきたことをまさか自分がされるとは思っていなかったから余計におかしくなってしまった
224: ななしのフロムさん
言葉は壊れて自殺、誠は西園寺と余生を過ごすというエンドの方がよかった
225: ななしのフロムさん
言葉は最後には幸せになった...ような気がする...
226: ななしのフロムさん
エンディングをもう一度見ようと思って見返したら最後の瞬間に世界のおっぱいを掴んでたことに気づいた
最後の最後まで頭sexなのか、なあ誠
227: ななしのフロムさん
一番良かったのは誠が死ぬ間際に世界のお腹に触れたところ
いい話だ
228: ななしのフロムさん
誠の気持ち、sexに対する好奇心、色々な女の子の気持ち、全部理解できる
批判している人たちも誠の立場になったら同じことをするんじゃないかな
229: ななしのフロムさん
16歳でセックスの練習と言われてだな
誰がその契約を諦めるんだ?
言葉がもう少しオープンでもっと実験的なことをすれば誠は浮気する必要がなかったのかもしれない
230: ななしのフロムさん
可能な限り多くの女性の心を弄び、世界に好かれてるのをわかっていながらも無理やりヤラせていた
そんな畜生の自業自得を見ることができてよかった
誰も愛さず、ただヤった相手に欲情する
世界を妊娠させた後の気遣いのなさは、誠がどんな人間かをさらに浮き彫りにしたよね
世界を裏切る前も、言葉を裏切った後も、誠が次にどんな行動を取るかはもう目に見えてた
病気の彼女を見舞いに行って無理やり舌を入れるなんてどんだけの畜生なんだよ
231: ななしのフロムさん
誠は目の前に欲しいものが全部あったのに「面倒くさい」という理由でそれを見送った
正義が貫かれた一方、言葉は一人、狂気に囚われたまま
232: ななしのフロムさん
悪いのは...
誠の性欲
あんなバカな計画を立てた世界のクソ頭
言葉の奥手な性格
233: ななしのフロムさん
まあ、誠のことはちょっとわかるよ
親友のちょっとした手助けで欲しい女の子を手に入れたんだからな
でもその友達からキスされたり特訓されたり
俺だって戸惑うよ
だがさすがにあの妊娠への対応はね...
234: ななしのフロムさん
誠にとってセックスをすることは「世界」から逃げることだったんだと思う
235: ななしのフロムさん
誠に共感する人はもう一度正しい行いとは何かということを考え直した方がいい
誠は純粋にクズだった
思春期の男だからとかいう理由もバカバカしい
236: ななしのフロムさん
この大乱交の寝取られ物語の騒動を作った大体の原因は世界にある
誠の彼女作りを手伝いながらも誠への誘惑が抑えられず結局奪い取ってしまった
誠の浮気をどうこう言える立場じゃない
237: ななしのフロムさん
誠がいくらひどいと言っても死ぬほどの罪じゃない
Yeah, 誠は人でなしのクソ野郎だよ
でも「歴史に名が残る悪人」ではない
女の子だって自分の意思で行動したんでしょ?
238: ななしのフロムさん
>>237
愛した女の子の前で捨てた女の子にキスをする男
わけがわからないよ
239: ななしのフロムさん
言葉もそのまま死ぬか、刺されたけどなんとかNICE BOATに乗り込み誠の頭の隣で横たわって死んだらもっと完璧なエンディングになってた
240: ななしのフロムさん
見始めた時は高校生をテーマにしたとても軽い感じのアニメだと思ってたのに
もうしばらくアニメを見るのはやめようかな
241: ななしのフロムさん
大失敗した
人生の6時間を返して
242: ななしのフロムさん
もう何をどう考えたらいいのかわからない…………
243: ななしのフロムさん
もっとこう普通のアニメだと思ってた...
244: ななしのフロムさん
>>243
かわいい感じの日常系恋愛アニメかなと
245: ななしのフロムさん
>>244
目の前の女の子全員とファックするまでは同じように思ってたな
しまいにはあの背の高いショートヘアまでファックすんのかと思ったわ
246: ななしのフロムさん
スクールデイズ
アニメ史上最も誤解を招くタイトル
クソッタレがo.o.
247: ななしのフロムさん
幸せなラブストーリーになると思ったから見始めたのに
248: ななしのフロムさん
スクールランブル、ラブひな、涼風、いちご100%みたいな感じかと思ってたんだけど
でもまあ、優柔不断で無気力で変態的・自己中心的な行動で言葉に害を与える誠には凄く苦しんでほしいと思いながら見てたね
249: ななしのフロムさん
これを見て独身でよかったと心底思った
250: ななしのフロムさん
ハッピーエンドを期待してたのに
なんだこれ ~_~
251: ななしのフロムさん
>>250
人生にハッピーエンドなんてないのさ :3
252: ななしのフロムさん
>>250
今までの回を考えればこれが一番のハッピーエンドだろう
253: ななしのフロムさん
史上最高の結末!
254: ななしのフロムさん
最初は退屈だったけど今まで見た中で最高のエンディングを迎えた!
いますぐ見返したいと思うくらい好きなアニメになったぞ!
255: ななしのフロムさん
個人的には登場人物の終わらせ方に割と納得
このアニメの最大の問題は転となる9話までがほんとに苦痛であること
・誠
誠が女性のことを何も知らない無知な子供だった頃は「女の子の手引きがあっていいよな、こんな簡単に好きな子と付き合えるんだから。まったくこのラッキー野郎め」とか笑ってた
それが桂を騙してひどい目に遭わせ11話のラストまでどんどんひどくなっていく
でも最後桂に謝った時、本気で桂のことを一人愛したいと思ってるのが伝わってきた
あのシーンがなかったら誠の死には全く同情できなかったな
・世界
考えてみれば元々の原因は世界にあるよね
自分の野望と「練習」のせいで誠は会う女すべてにセックスしか求めなくなった
とはいえ、他人の気持ちを全く理解せず恋愛を紙袋のように扱うバカと比べれば世界のことはそこまで嫌いじゃない
世界が誠を殺した時は満足した
誠は生きる価値のない汚物の塊だからね
・桂
一番好きなキャラなんだけどかなりのアホなのがね
誠が世界とファックしてるのを知った時点で誠を切り捨てるべきだった
まだ16~18歳だよね?
誠が初めての彼氏
いつもクソ扱いされて浮気もされる
誠に本当に大切に思ってると言われてやっと落ち着いたと思ったら、死体を目の当たりにするんだもん
もうどうしろと
追記:一番好きなキャラは桂の妹だった
唯一壁に頭を打ち付けたくならなかったキャラだから
256: ななしのフロムさん
257: ななしのフロムさん
キュートでユーモラスなものから病的でマニアックなものまで
こんなアニメを見たのは初めて
School Days、これからも覚えておこう
258: ななしのフロムさん
感動して涙が出そう
モラルの大切さを教えてくれる画期的なアニメ
259: ななしのフロムさん
スクールデイズはアニメの恋愛・ドラマというジャンルに新しい風を吹き込んだと思う =P
バカ男のハーレム主人公が典型的なツンデレキャラにいいようにされる時代はもう終わった
ハーレム主人公が2位になるのはもう昔の話
ハッピーエンドが当たり前だったのは昔の話
260: ななしのフロムさん
誠が実はエイズになってたら笑う
261: ななしのフロムさん
>>260
我々視聴者が誠がエイズでいずれ恐ろしい死を遂げることを知っていれば心は平穏なままだっただろう
しかし、我々はこの男が一学期の間に実に7人もの処女を奪ったことを理解しなければならない
262: ななしのフロムさん
今まで見たアニメで唯一、全キャラクターに死んで欲しいと思ったアニメ
263: ななしのフロムさん
>>262
概ね同意だけど清浦刹那はかなりの良キャラだったよ
264: ななしのフロムさん
>>262
誠は4話くらい前に電車に轢かれればよかったのに
265: ななしのフロムさん
5~11話の誠は好きじゃなかったけど、その後、自分のひどさに気づいてからはなんかかわいそうになった
266: ななしのフロムさん
>>265
同じくかわいそうに思った
でも世界の前で言葉といやらしいほどイチャイチャした瞬間、そしておそらく世界が悲鳴をあげた後もイチャイチャし続けた瞬間に誠への同情は完全に消えてしまった
267: ななしのフロムさん
愛と、欲求のままにただ手に入れたいだけというのは違う
残念だけど現実でもそういう男はいる
いつだって利己主義がトラブルを招くんだ
268: ななしのフロムさん
世界は死ねば殺人の罪悪感と苦しみから解放されるがたとえ生き延びたとしても気が狂うしかない
269: ななしのフロムさん
>>268
あの若さで殺した相手の子供を身籠り殺人を犯してその後どうなってたんだろうね......
死ぬことが最善と言うつもりはないけど救いにはなったと思う
270: ななしのフロムさん
良心のない超変態とはいえ......ひどい死に方
あと、このアニメに出てくる女の子にはイライラさせられる
現実的に考えてこんなクソ野郎に身を捧げる女の子がどれだけいる?
まあこのアニメは誠みたいな男にとっては大きな教訓になるんじゃないかな :P
271: ななしのフロムさん
言葉は誠の「魂」を持って行きたかったのならあそこを切り取れば良かったのにね
だって誠の脳は頭じゃなくて股間にあるんだから
272: ななしのフロムさん
このアニメの嫌いなところは全員愛に盲目的になりすぎてるところ
桂は伊藤に対してだけ本当の深い感情を持ってるように見えるけどそれさえも盲目的な愛だよ
このアニメにはどこにも深い愛情が感じられない
ただsexをしたから愛してるとしか思えないんだよね
273: ななしのフロムさん
でもこれ一人の人間が全ての責任を負うような単純な話でもないと思う
その人の人生に起きたことは、結局のところ、その人の力ではどうしようもないんだよ
274: ななしのフロムさん
好きな人の写真を撮って誰にもバレなければ想いが叶う!という伝説は本当じゃなかったようだ
というか死んでるし!
早速世界に待ち受けを見られたのは吹いた
275: ななしのフロムさん
女の子を隠し撮りしないとここに誓う!
276: ななしのフロムさん
なるほど
だからハーレム系主人公はどのルートにも行こうとしないのか...
277: ななしのフロムさん
これぞリアルなハーレムエンド
278: ななしのフロムさん
高校生なんだが人生とは?という疑問が出てきた
もう彼女なんていらない
一日中引きこもってる生活がいい
279: ななしのフロムさん
どうやら心が消えてしまったようでね
誰か心というものがどこに売ってるか知らないか?
280: ななしのフロムさん
>>279
これ見終わった後、心の感じ方がわからなくなった
まともに機能してない気がする
281: ななしのフロムさん
>>279
これは心の在りかを探すようなアニメじゃない
むしろこのアニメ自体が心の墓場のようなものだ
282: ななしのフロムさん
人は言う
「彼女作れよ、楽しいぞ」と
283: ななしのフロムさん
>>282
「楽しい」とは「彼女を妊娠させた後、浮気相手と一緒になってクリニックに行くように言う」という意味ではないと思う
284: ななしのフロムさん
今、浮気するのが怖い
もともと彼女はちょっとおかしいと思ってたからさ
285: ななしのフロムさん
>>284
むやみやたらと君の「欲棒」を突っ込まないことだ
286: ななしのフロムさん
>>284
事前にこのアニメで教訓を得られて良かったね
「浮気をするな、さもなければ頭が吹っ飛ぶぞ」
287: ななしのフロムさん
>>284
好きだと言った相手を騙すということは相手を尊敬していない証拠だし何より自分自身を尊敬していない証拠
浮気はやってはいけない
そこから得られるものは何もない、絶対に
288: ななしのフロムさん
誠はようやく自分のしてきた行動の一部を理解した
良い方向に変化を始めたけど既に世界の妄想は度を越していたんだ
289: ななしのフロムさん
浮気はするなとか、彼女がヤンデレかどうかをまず確認しろとか結構教訓を得た
290: ななしのフロムさん
>>289
ヤンデレとは違うな
精神的虐待と行き場のない性的愛着によって狂わされた普通の女の子たちだった
291: ななしのフロムさん
292: ななしのフロムさん
全部主人公が悪い
共感力が皆無
293: ななしのフロムさん
>>292
しかし伊藤誠だけが人を殺さないだけの共感性を持っていた
294: ななしのフロムさん
o_O
この間、親たちはどこに??
295: ななしのフロムさん
>>294
親って何?
おいしいの?
ご飯や麺類と一緒に食べるの?
296: ななしのフロムさん
>>294
両親は24時間の仕事をしてたんだよ lol
297: ななしのフロムさん
>>294
アニメルールその1069:もしそのアニメが性描写を含むなら親の存在は排除される
298: ななしのフロムさん
>>294
日本には親は存在しないんだよ
299: ななしのフロムさん
OPとEDはとても綺麗に見えるが最終回の後だと狂った女とクソ男娼にしか見えない
300: ななしのフロムさん
>>299
ただし言葉を除く
301: ななしのフロムさん
>>300
言葉も酷かった
一回の別れであんなにおかしくなるなら...精神科行った方がいい
いじめとかの方がよっぽどきついだろ
302: ななしのフロムさん
>>301
言葉は周囲の女子と誠に心をズタボロにされた
クラスの女子連中だけじゃなく唯一の友達だった世界にもね
自殺しなかったのが不思議なくらいだよ
303: ななしのフロムさん
最初、言葉は完璧すぎて好きじゃなかったけど最終的には言葉だけが好きで共感できるキャラになった
言葉を狂ってると言う人が多いけど、友達だと思っていた人に裏切られたり、男にレイプされたりしたら誰だって発狂するよ
誠はモラルのない男で誰とでも寝る
死なんてむしろご褒美だろと思ったけどせめてもの救いは苦しみながら死んでくれたことだな
304: ななしのフロムさん
言葉が世界の攻撃を防いだとき「卍解」と言ってから振りかぶった方が良かった
305: ななしのフロムさん
普通に家でゲームをしてればこんなことにはならなかったのに
306: ななしのフロムさん
sexは一度きりにして後はゲームをして過ごせば良かったんだ
307: ななしのフロムさん
誠を殺すのは言葉だろうとずっと思ってた
世界が死んだのは嫌だけど誠が当然の報いを受けてよかった
308: ななしのフロムさん
>>307
いやいや、世界のせいでこうなったんだからほぼ全面的に世界が悪い
誠だって最終的には失敗を悔やんで正ルートを歩もうとしてたんだから
309: ななしのフロムさん
最終的に誠が言葉を愛したという意見には反対
誠は登場する女性キャラの誰一人として愛していないと思う
最後誠が言葉を連れ戻したのはどの子も誠とする気がなかったから
世界がいないとき、誠が言葉の元に戻ったのは誠と寝ていた女の子たちが妊娠を恐れて離れた後だったんだ
School Daysの結末はみんなそれぞれ違う意見を持ってて凄いと思う
学校でディベートの題材にしたいくらいXD
310: ななしのフロムさん
>>309
他の女の子たちは妊娠を恐れて誠と寝るのをやめたんじゃなく世界が妊娠してることを知ったから
誠と一緒にいさせてあげたいと思ったんでしょ
誠と一緒にいさせてあげたいと思ったんでしょ
311: ななしのフロムさん
みんなには悪いけど、どう見ても一番悪いのは世界
アニメ1話の冒頭を見ると最初に誠に言葉と付き合え言ったのは世界(誠は初めは気が進まなかった、もしかしたら一瞬のときめきに過ぎなかったのかもしれない)
その後、世界は誠を誘惑し、念願だった誠とのデートを実現させ、最終的に誠も世界を好きになり、二人とも言葉を無視する
このように言葉は二人に利用されるだけの道具に過ぎない
世界はとんでもない偽善者(それはオペラのシーンでも説明されてる)
人の恋の手助けをしたいと言いながら、自分は誠に告白せず、自分の気持ちを隠すことで二人を惑わせる
仲人ごっこで言葉を巻き込んでややこしいことになるくらいなら最初に誠に告白すればよかったんだよ
ただ、誠への愛は本物だった
だからこそ誠の人生を終わらせることを選んだんだと思う
誠を甘やかしすぎたこと、そして誠に性欲の道を示し欲に走らせたのは自分であることに気づいたってわけだね
312: ななしのフロムさん
>>311
世界は偽善者というより臆病者かな
誠が言葉のことを好きだと知ったとき、勝ち目がないと思って二人を組ませたんだけど誠が言葉への想いを疑い始めたことで世界に希望が生まれた
その希望からやっと行動を起こすことになるけどその時点で言葉はすでに誠に落ちてたからちょっと遅かったってこと
313: ななしのフロムさん
世界は多感な時期に誠の性の世界を開いてしまった
悪いとは知りながらも感情が論理的な思考を邪魔した
それがすべての原因の大部分を占めてるんだと思う
もしかしたらそもそも誠を誘惑したときに何が起こるか予想できなかったのかもしれない
言葉との恋をセッティングし、誠を煽り、その結果自分の気持ちを自覚し、誠を求めるようになる
その後、誠との間でいろいろなことが起こり、やがて誠は無知で性欲の塊のような子供になってしまう
それは世界の妊娠を聞いてめんどくさいと思った誠に端的に表れてると思う
でも誠については一言言わせてほしい
確かに誠のことは軽蔑してるし最低な人間だと思うがそれは生まれつきのことじゃない
様々な干渉を受けて心が歪んだ結果ああいう人間性が形成されてしまったんだ
314: ななしのフロムさん
確かに初めは誠は本当に優しくてシャイな男だったと思うよ
それが周りの女の子に甘やかされて性格が変わってしまった、と
でも、その変化は女の子のせいだけでは済まされないほど極端なものだった
どんなに周りが魅力的でも人間には自制心が必要でしょ?
315: ななしのフロムさん
好きな人を捨てて欲望の湯に浸かってるだけの人を被害者扱いする人がいるのかo_o
この男だって自分の脳みそがあった(はず)
316: ななしのフロムさん
世界の「誘惑」はもし誠が本当に言葉に恋をしていたら抵抗できたと思う
言葉は誠に捨てられたことをまったく認めようとしないし生まれつき心に問題があるのかもしれないね...ああいう人に出会うことがありませんように
もし世界が生き延びてたらあのまま赤ちゃんを産んだんだろうか
317: ななしのフロムさん
世界が生きてたらもちろん産んでたよ
誠がいなくなって人を殺すことの重大さに直面したとき唯一の拠り所となるものだから
ところで言葉の台詞で世界が妊娠してなかったと考える人が結構多くて心配になる
妊娠の確認には「切り裂く」のが一番だと思わないようにしてほしい...
少女X「ママ...私、妊娠してるみたい T_T」
ママ「あらあら...ちょっと待ってね。今包丁持ってきて確認するから」
グサッ グサッ
ママ「中に誰もいないわ。妊娠はしてなかったみたいね ^^」
318: ななしのフロムさん
世界が生きてたとしても赤ちゃんを産んだとは思えない
世界は誠を殺したとき二人の関係と記憶も象徴的に殺したんだ
誠のような男を愛した(そして今も愛してる)ことを完全に忘れたいと思ったはず
319: ななしのフロムさん
少数派だろうけど世界は好きなキャラクター
320: ななしのフロムさん
>>319
同じく lol
321: ななしのフロムさん
そもそも世界は妊娠してたのか
322: ななしのフロムさん
>>321
仮に妊娠2ヶ月だとしても赤ちゃんは豆粒ほどの大きさしかない
腹を開いても超音波なしじゃなんもわかんないよ
323: ななしのフロムさん
>>321
5週間は過ぎてたんじゃないか?
最後に寝たのはかなり前だったような
324: ななしのフロムさん
パニック発作で嘔吐したり、ストレスで水太りしたりで生理が遅くなることはあるよ
325: ななしのフロムさん
個人的には世界が一人でいるシーンや妊娠しているかのような行動(つわり、お腹をさする)を見て妊娠していなかったとは考えにくい
勘違いという可能性もなくはないが言葉が真実を見ないことにした可能性の方が高いと思う
326: ななしのフロムさん
自分の吐き気が妊娠によるものだと気づいたときの世界の反応は本物だった
世界がより真剣に物事を考えるようになったのはそれに気づいたからなんだよ
327: ななしのフロムさん
言葉は医学の専門家ではないけど誠の死体処理で良い仕事をしてたから法医学の道がおすすめ
328: ななしのフロムさん
いくらクソ野郎でもな......死ぬ必要はなかった
329: ななしのフロムさん
誠は大嫌いなんだけど言葉は大好きだから言葉には一番ほしいもの──誠なるもの──を手に入れてほしいとは思ってた
330: ななしのフロムさん
>>329
誠の頭を抱いたまま餓死しそう ._.
331: ななしのフロムさん
>>329
一応、言葉は「誠」と結ばれENDにはなったけど...-___-
332: ななしのフロムさん
これを見た人が皆100%世界のせいにするのが不思議
登場人物の誰もが何かしらのミスを犯してるよね(妹を除いて)
世界は最初から誠に惚れていて現実世界の何百万人もの人と同じように恋愛上級者を演じて誠に近づくための口実を与える状況を作り出しただけなんだよ
333: ななしのフロムさん
問題は誠が言葉を捨てたことではなく心からちゃんと伝えなかったこと
あのちび刹那も同様
誠に言葉を無視させることで狂気の燃料を供給してたからね
みんな世界を(誠以上に)責めてるみたいだけど...
世界だけは最後まで好きなキャラだった
世界は誠に本気で恋をしてたけど言葉は「私の彼氏、私の...私の」なんていうお綺麗な言葉しか使ってない
あんな弱い関係、ライバルがいなくたってどうせ壊れるに決まっている
完全に悪いのはやっぱり誠だよ
女子に甘やかされたとはいえ人の気持ちを完全に無視するようになったのは誠自身
無視するのは恋人でも不倫相手でもいい別れ方とは言えない
334: ななしのフロムさん
正直、世界の方が病気だと思う
世界は生まれつき多重人格なんだよ
誠を罪の意識もなく泣かずに殺してしまうほどに愛していた
言葉には愛が、世界には医者が必要だったね
335: ななしのフロムさん
言葉は夢見がちで、世間知らずで、甘ったれで、わがまま
自分を優しくお城に連れて行ってくれる王子様を待ち望むタイプ
自分を優しくお城に連れて行ってくれる王子様を待ち望むタイプ
付き合い始めた時は誠を王子様として見ていて誠の気持ちなど考えもしなかった
誠に別れを正式に告げられた瞬間、そこが言葉の理想と夢が崩れたポイントだと思う
あまりのショックに耐え切れずそこから逃げ続けた(狂気へ、誠がいつも一緒にいる夢の世界へ)
なぜ言葉は世界の妊娠を嘘だと思ったのか
それは世界が悪い魔女で誠が王子様という夢の世界にいるから
その世界では世界と誠は一度もセックスしておらず、二人の子供ができるはずないって感じかな
世界が二重人格だと考える人もいるのか
でも世界はアニメ本編より前からずっと誠のことが好きだった
何度でも許せるほど誠のことが好きで(さすがに最後の裏切りは許せなかったようだが)、世界以上に誠のことを理解してるキャラはいないと思う
世界が妊娠してるかどうかはともかく、それを誠に言った目的は単純に2つ
1.誠に責任感を持たせること
2.誠から他の女の子を完全に引き離すこと(「妊娠」期間中は誠はより確実に自分のところにやってくる(と思った))
でも最後に誠と言葉のキスシーンを見た時、誠が自分をどう思ってるのか確信する
誠は世界の体だけが必要で、二人の関係は本番(誠x言葉)のための「練習」に過ぎないと思い(それが本当かどうかは誠のみぞ知る。世界の「妄想」に過ぎない部分もある)打ちのめされてしまった
恋愛だけでなく人間的にも傷ついている自分に気がつく
自分は誠にとって単なる道具であり、人形であり、人間と呼ぶに値しないと思った
こうした扱いは人間として耐え難いこと
だから世界はそれで気がふれてしまった
336: ななしのフロムさん
伊藤誠はたった12話で7人の女の子と寝た
俺の生涯経験人数を余裕で上回ってる
337: ななしのフロムさん
>>336
でも言葉と寝ることはなかった
338: ななしのフロムさん
>>336
携帯の連絡先を見ると20人超えてる
クラス全体をファックしたんだ
339: ななしのフロムさん
>>336
あんな死に方をするくらいなら童貞のまま死んだ方がいい
340: ななしのフロムさん
全部誠の自業自得なのでこの結末でよかった
現実でもああいう男は厳しい罰を受けるべき、と男の自分でもそう思う
341: ななしのフロムさん
高校1年生に視聴を義務付けてほしい! ^_^
ノーカットで見せてあの感動を味わわせるべき!
あ、もちろんテスト付きでね
342: ななしのフロムさん
言葉みたいなクレイジーで純真なストーカー女はどこにいるの?
343: ななしのフロムさん
>>342
または我妻由乃!
344: ななしのフロムさん
これに匹敵するエンディングのアニメがあるなら教えてほしい
345: ななしのフロムさん
HAHAHAHAHA
アニメの話題でこんなにたくさんのコメント読んだのは初めてだ
人を惹きつけるものがあるんだろうね
346: ななしのフロムさん
シーズン2は?
347: ななしのフロムさん
348: ななしのフロムさん
>>347
サイコな殺し合いの、狂ったようなエピソードの後の「Nice Boat」は格別だな兄弟
349: ななしのフロムさん
ああいうNiceなBoatを持つことが今の夢
350: ななしのフロムさん
nice boat
nice head
351: ななしのフロムさん
352: ななしのフロムさん
最高の日常系アニメ :D
353: ななしのフロムさん
こういうアニメをもっと作るべき
この記事へのコメント
管理人さんマジ乙
海外も日本と同じ反応なんだなやっぱり
ヤムチャとか庵とか烈より笑えると思う
胸焼けした
人類の敵だなまさにw
それは仕方ない
あんなの海外で売るなんて無理だわ
全部理解しながら読むとスクールデイズ3話ぶんにはなる。
ストレスを感じながら見て最後にカタルシスを感じる後味の悪い作品でドッグ・ヴィルって映画を思い出したけど、こっちの方が凄そう。
ヨスガも衝撃的だったけど、このレベルにまで入ってないし
とはいえ原作ゲーム(これだけでな気宇同じ世界観の他作品も含めて)をプレイしていたら、キャラよりもゲーム製作スタッフの頭の方を心配する事になるという
「親はどうしてるんだ!?」
ってコメントに、元スレであの3人の父親が同一人物で、血のつながった異母兄弟だという事を知らないでいるってことを教えてあげて!!
俺は英語ができないんだ!
頼む!!
それより澤永がどの作品でも主人公に勝るとも劣らないクズっぷり(犯罪度では上)を披露してるのに
嫌われ3位(世界が2位)なのが納得できない
ラージポンポンとか
今は意味合いが変わってるのかな?
ありがてえありがてえ
本集劇情
小五郎、蘭和柯南在雪夜出遊泡溫泉,恰巧遇上了沖滑秀友500周年的安魂祭。傳聞這位戰國時代將軍的靈魂仍在遊蕩,見者皆死於非命……因大雪封路,小五郎一行人在大門良朗的邀請下前往大門家過夜。據良朗所言,良朗的父親大門源一郎與其長子大門一樹、大門加代子夫婦關係不和。果不其然,晚餐時源一郎指責一樹工作不力,又讓已決定遠走西班牙的良朗回來工作,而一樹夫妻卻堅信良朗此次回家是為了搶奪社長位置,現場的氣氛異常緊張。隨後,源一郎前往與主屋隔着假山水池的廂房過夜,那裡放着沖滑秀友將軍的盔甲和戰刀。凌晨,正在祭拜秀友將軍的源一郎之妻大門龍子看到盔甲從廂房走出,前往主屋……次日早上,女僕北條初穗看到源一郎倒在廂房中。眾人前去,發現源一郎已經遇害。現場僅有一排奇怪的大腳印通往主屋的影音室。影音室大門緊鎖,小五郎等人強行破壞門進入後看到的卻是大門一樹穿着秀友將軍盔甲的屍體以及帶血的刀。龍子認為這是秀友將軍的詛咒,小五郎則推測事件的真相是一樹殺害了父親後穿着盔甲回到影音室自殺,而柯南在發現更多的線索後,得出了一個意料之外的結論。
チ〇コが拠り所を求めてるだけ。
元凶は世界。
二人とも同情の余地無し、死すべし。
難易度はタイミングによると思う。
世界レッスンの後で言葉に好意持たれた後だとかなり大変そう。
大抵の人はあそこまでの最悪展開には行かないと思うが
でも確かにこの作品 人によって受け取り方かなり違うから、読んでて楽しいしディベートとかに向いてるよね。
誠クソってとこはほぼ一緒だと思うけど
エロゲやってるとこういうドロドロや衝撃はわりと経験するんだけど、アニメだとやっぱり反響が違うんだよね。
まどマギみたいのも、元々エロゲでわりとあったものを地上波アニメでやったら大ヒットみたいな感じだったしね(もちろん演出や見せ方の上手さあってのヒットなんだけど)
あそこの誠はわりとどちかにもとれるし、自分なんかは言葉視点で見ちゃってたから、哀れな誠がちょっと愛おしく感じちゃった。
でも一番最初におかしくなる前の誠が純粋な気持ちで好きになった女の子。
全てなかったことにして、あの頃の気持ちに戻りたい…あのときの誠が瞬間的にでもそう思ったと考えるとちょっと良いんだよね。