ジャンヌが顔を赤らめて慌てふためく様子は何度見ても愛らしい
2: ななしのフロムさん
>>1
それと「そういう君の方が俺は好きだ」と言いながらジャンヌに向ける笑顔で我が人生は喜びに満ちた
ミッションは成功裏に終了である
それと「そういう君の方が俺は好きだ」と言いながらジャンヌに向ける笑顔で我が人生は喜びに満ちた
ミッションは成功裏に終了である
3: ななしのフロムさん
おい、ヴァニタス
よくジャンヌをほったらかしにするなんてことができるな?!
ルスヴンは何を考えているのか
ノエにしたことを思えば絶対に悪いことなんだろうけど
そしてジェヴォーダンの獣という謎が新たに登場
しかし続きは2022年1月までお預けらしい
よくジャンヌをほったらかしにするなんてことができるな?!
ルスヴンは何を考えているのか
ノエにしたことを思えば絶対に悪いことなんだろうけど
そしてジェヴォーダンの獣という謎が新たに登場
しかし続きは2022年1月までお預けらしい
4: ななしのフロムさん
>>3
>ジャンヌをほったらかし
女よりブラザーを優先したまでのこと
>ジャンヌをほったらかし
女よりブラザーを優先したまでのこと
5: ななしのフロムさん
>>4
これには東堂葵もサムズアップ
これには東堂葵もサムズアップ
6: ななしのフロムさん
>>4
BESTO FRIENDO!!
BESTO FRIENDO!!
7: ななしのフロムさん
ヴァニタスはいつだってドラマチックな演出をするから弁解もせずに帰るなんてのはむしろ当然
まあ、ルスヴンを怪しんでるわけだからジャンヌに理由を言うわけにもいかない
まあ、ルスヴンを怪しんでるわけだからジャンヌに理由を言うわけにもいかない
8: ななしのフロムさん
ジャンヌを路上にぽいっとしたのは悲しいけど男には男の優先順位というものがあるんだ、しょうがないね
9: ななしのフロムさん
ヴァニタスは吸血鬼を操る者がいると疑ってる(ジャンヌが呪持ちについて声を遮られたように)
どこかで完全な不意打ちをくらうはめにならないといいんだが
どこかで完全な不意打ちをくらうはめにならないといいんだが
10: ななしのフロムさん
11: ななしのフロムさん
ローランは本当に最高のパラディン君
えっと、ルスヴンに血を吸われると支配を受け入れるだけではなくそのこと自体も忘れてしまって吸血衝動が激しくなる呪持ちの傾向が強くなるのか?
だからジャンヌは我を失い自分をコントロールできなくなる?
えっと、ルスヴンに血を吸われると支配を受け入れるだけではなくそのこと自体も忘れてしまって吸血衝動が激しくなる呪持ちの傾向が強くなるのか?
だからジャンヌは我を失い自分をコントロールできなくなる?
12: ななしのフロムさん
>>11
ノエは血が欲しくなったのは空腹のせいだと考えてたけど、昼はルスヴンおじさんと食事をしていたわけだしジャンヌも似たような症状が出てたしルスヴン吸血の副作用と考えていいと思う
それとyes、ローランは本当に最高のパラディン君!
ノエは血が欲しくなったのは空腹のせいだと考えてたけど、昼はルスヴンおじさんと食事をしていたわけだしジャンヌも似たような症状が出てたしルスヴン吸血の副作用と考えていいと思う
それとyes、ローランは本当に最高のパラディン君!
13: ななしのフロムさん
>>11
>ローランは本当に最高のパラディン君
オリヴィエは何を考えてローランの大切な人たちを脅しにかけたんだ?
あれでどうやって正義の味方を説得するんだ?
自分の所属する教会は悪だと言ってるようなもんだぞ
>ローランは本当に最高のパラディン君
オリヴィエは何を考えてローランの大切な人たちを脅しにかけたんだ?
あれでどうやって正義の味方を説得するんだ?
自分の所属する教会は悪だと言ってるようなもんだぞ
14: ななしのフロムさん
一度の命令がヴァニタスを殺すことになるのか?????(1話からネタバレは勘弁してくれ~)
ルスヴンは直接ヴァニタスを狙ってるのか、何かの理由でノエを手元に置きたいのか、シャルラタンを手玉に取って力を得ようとしてるのか
はたまた他の動機があるのか
それとこのアニメって初期のハガレンの雰囲気を感じるんだが自分だけかな?
様々な立場の多様なキャラがもうすぐ起こる大きなイベントの周りで衝突するというあの感じ
ルスヴンは直接ヴァニタスを狙ってるのか、何かの理由でノエを手元に置きたいのか、シャルラタンを手玉に取って力を得ようとしてるのか
はたまた他の動機があるのか
それとこのアニメって初期のハガレンの雰囲気を感じるんだが自分だけかな?
様々な立場の多様なキャラがもうすぐ起こる大きなイベントの周りで衝突するというあの感じ
15: ななしのフロムさん
16: ななしのフロムさん
>>15
気になるなら次のクールが来る前に『ジェヴォーダンの獣(Brotherhood of the Wolf/ブラザーフッド・オブ・ザ・ウルフ)』というフランスの名作アクション映画を見るといい
気になるなら次のクールが来る前に『ジェヴォーダンの獣(Brotherhood of the Wolf/ブラザーフッド・オブ・ザ・ウルフ)』というフランスの名作アクション映画を見るといい
17: ななしのフロムさん
>>16
Oooh 子供の頃に見たことある
どっちも同じ都市伝説なんだよね?
Nice
Oooh 子供の頃に見たことある
どっちも同じ都市伝説なんだよね?
Nice
18: ななしのフロムさん
おもしろ情報:
「ジェヴォーダンの獣」は実際に起きた事件
ただし正体を含め真相は不明(当時のヨーロッパではオオカミがよく問題になっていてオオカミによる猛威だと考えた人が多いらしい)
「ジェヴォーダンの獣」は実際に起きた事件
ただし正体を含め真相は不明(当時のヨーロッパではオオカミがよく問題になっていてオオカミによる猛威だと考えた人が多いらしい)
19: ななしのフロムさん
パワーウルフは最新アルバムで「ジェヴォーダンの獣」をそのまま曲にしてる
ベータ(獣)はどこにも潜んでいる
ベータ(獣)はどこにも潜んでいる
20: ななしのフロムさん
>>19
その歌死ぬほど好き
その歌死ぬほど好き
21: ななしのフロムさん
ルスヴン、オルロック、モローときて今度はジェヴォーダンの獣か
次はジキル/ハイド、ドラキュラ、フランケンシュタインを待ってる
次はジキル/ハイド、ドラキュラ、フランケンシュタインを待ってる
22: ななしのフロムさん
殺されるより辛いことは確かにある...部屋に閉じ込められお腹を空かせてるのに常に美味しそうな匂いが鼻をついてくるような状態って!!!!
ローランがまじで好きなキャラになった
ふわふわした外見からは想像できないほど賢くてしかもめっちゃ頑固
オリヴィエもそんなローランの扱いには苦労してるみたいだがあんな脅しをしてまで落ち着かせようとしてたことを見れば仲間として気遣ってるのはわかる
ローランがまじで好きなキャラになった
ふわふわした外見からは想像できないほど賢くてしかもめっちゃ頑固
オリヴィエもそんなローランの扱いには苦労してるみたいだがあんな脅しをしてまで落ち着かせようとしてたことを見れば仲間として気遣ってるのはわかる
23: ななしのフロムさん
シャフトを意識したノエのぐるぐる苦悩が始まり最後に「俺の血を吸えば殺す」とストレートに締めくくる演出好き
24: ななしのフロムさん
>>23
からかい上手のセクシーヴァニタスさん
からかい上手のセクシーヴァニタスさん
25: ななしのフロムさん
>>23
その後「服に付いた血なら一回舐めさせてやってもいい」とか言ってたな
その後「服に付いた血なら一回舐めさせてやってもいい」とか言ってたな
26: ななしのフロムさん
>>25
更にその後「嘘だ」とか言ってたな
本気なのか冗談なのか
ヴァニタスはほんと読めない奴だ
更にその後「嘘だ」とか言ってたな
本気なのか冗談なのか
ヴァニタスはほんと読めない奴だ
27: ななしのフロムさん
いつか実際に血を吸わせてくれる方に賭けるぜ
「嘘だ」と言ったのはノエがスーパーエキサイトしてたからだな
ヴァニタスは好きな人をからかうのが好きなんだよ
「嘘だ」と言ったのはノエがスーパーエキサイトしてたからだな
ヴァニタスは好きな人をからかうのが好きなんだよ
28: ななしのフロムさん
29: ななしのフロムさん
ハッピーノエ=ベストオブノエ
機械に夢中になってたノエは完璧だった
仮面舞踏会の時も良かったなあ
機械に夢中になってたノエは完璧だった
仮面舞踏会の時も良かったなあ
30: ななしのフロムさん
ヴァニタスとノエは本当に太宰治と中島敦に似てる
特にヴァニタスは太宰治のクローン lol
特にヴァニタスは太宰治のクローン lol
31: ななしのフロムさん
吸血鬼アニメとして想像してたよりも面白かった
ヴァニタスはモラル的には良いキャラとは言えず、むしろヴァニタスを不快にさせたローランの方が好ましいキャラだった
全体的には楽しく見れたし舞台がフランスなのも嬉しいね
それでは2期でまた会おう
次はノエの猫がもっと出てきますように
ヴァニタスはモラル的には良いキャラとは言えず、むしろヴァニタスを不快にさせたローランの方が好ましいキャラだった
全体的には楽しく見れたし舞台がフランスなのも嬉しいね
それでは2期でまた会おう
次はノエの猫がもっと出てきますように
32: ななしのフロムさん
>>31
ノエの猫が出てくるとテンション上がる
まさにステルスMVP
ノエの猫が出てくるとテンション上がる
まさにステルスMVP
33: ななしのフロムさん
>>31
ムルは低血圧だから
ムルは低血圧だから
34: ななしのフロムさん
あの猫は毎回王者の輝きを放ってる
35: ななしのフロムさん
人間よりも優れた存在
それが猫様
それが猫様
36: ななしのフロムさん
ヴァニタスとノエのやり取りがたまらん
ここが「ヴァニタスの手記」の最大の見どころで間違いない
ノエがヴァニタスの血を試す機会を得たときの表情が楽しみ
興味をそそる終わり方でこの先の展開がとても気になる
夏アニメで一番好きな作品のひとつになった
ではまた2022年1月に始まる2期で!
ここが「ヴァニタスの手記」の最大の見どころで間違いない
ノエがヴァニタスの血を試す機会を得たときの表情が楽しみ
興味をそそる終わり方でこの先の展開がとても気になる
夏アニメで一番好きな作品のひとつになった
ではまた2022年1月に始まる2期で!
37: ななしのフロムさん
ヴァニタスの手記とはめふらの最終回でバイデー(Bi-day)に別れを告げるのは悲しいがどっちも続きがあるようで良かった
謎解き、アクション、キャラ間の性的緊張が程よくミックスされて楽しいアニメだった
ルスヴンはカリスマ性と恐ろしさを兼ね備えた素晴らしい悪役になりそうで何を企んでるのか楽しみ
謎解き、アクション、キャラ間の性的緊張が程よくミックスされて楽しいアニメだった
ルスヴンはカリスマ性と恐ろしさを兼ね備えた素晴らしい悪役になりそうで何を企んでるのか楽しみ
38: ななしのフロムさん
パリの背景が綺麗すぎる!
毎回美しい絵が出てくるけど美しすぎてキャラがやや見劣りしてしまう
最終話というより準備回のようだった
2期を楽しみにしてる
毎回美しい絵が出てくるけど美しすぎてキャラがやや見劣りしてしまう
最終話というより準備回のようだった
2期を楽しみにしてる
39: ななしのフロムさん
最終話で全面的な対決があるかと思ってた
ルスヴンは予想より盤上に長く残る駒らしい
ジャンヌとノエはルスヴンの大きな計画に付随する時限爆弾なんだな
さあ新しい冒険の始まりだ
列車に乗るノエ!
あれ、明らかに未来の新キャラがいるぞ
雪山にも新キャラが...
次は...1月までお預け?
Boo, 待つのは嫌いだ
メモ書き
・獣の正体が少女というのは面白そう
吸血鬼の具体的な寿命はわからないが、復讐に燃えるあの少女は同じ呪いを受けた別人という可能性は?
・Okay, ローランは好きだ
ノエのような優しさを持ちながらノエのような危なっかしさはない
オリヴィエに見せた強者の切り返しにキャラの魅力がたくさん詰まってる
・みんなヴァニタスの血に欲情してるね
でも既にジャンヌ印が押されてるんだから狙ってはいけない!
ルスヴンは予想より盤上に長く残る駒らしい
ジャンヌとノエはルスヴンの大きな計画に付随する時限爆弾なんだな
さあ新しい冒険の始まりだ
列車に乗るノエ!
あれ、明らかに未来の新キャラがいるぞ
雪山にも新キャラが...
次は...1月までお預け?
Boo, 待つのは嫌いだ
メモ書き
・獣の正体が少女というのは面白そう
吸血鬼の具体的な寿命はわからないが、復讐に燃えるあの少女は同じ呪いを受けた別人という可能性は?
・Okay, ローランは好きだ
ノエのような優しさを持ちながらノエのような危なっかしさはない
オリヴィエに見せた強者の切り返しにキャラの魅力がたくさん詰まってる
・みんなヴァニタスの血に欲情してるね
でも既にジャンヌ印が押されてるんだから狙ってはいけない!
40: ななしのフロムさん
あああああ!3か月は長すぎる!
でもノエがルスヴンから離れるのは嬉しい
ヴァニタスの血が気になってしょうがないのはルスヴンのせい(だと私は思ってる)
ちゃんと心から謝ったし...誰よりもノエは誠実で思いやりに溢れた人なのに
1期もみんなのコメントも楽しんだ
2期はもっと楽しめると信じて!!
でもノエがルスヴンから離れるのは嬉しい
ヴァニタスの血が気になってしょうがないのはルスヴンのせい(だと私は思ってる)
ちゃんと心から謝ったし...誰よりもノエは誠実で思いやりに溢れた人なのに
1期もみんなのコメントも楽しんだ
2期はもっと楽しめると信じて!!
41: ななしのフロムさん
さて1期が終わった今、このアニメのMVPに拍手を送りたいと思う
キャラの赤面を担当しているそこのアニメーターさんだ
どうかこのクソコメ賞を受け取ってくれ
あなたこそ真のMVP
キャラの赤面を担当しているそこのアニメーターさんだ
どうかこのクソコメ賞を受け取ってくれ
あなたこそ真のMVP
42: ななしのフロムさん
>>41
ラスト2話のジャンヌを一人でやってただろうから手が痙攣してそう
ラスト2話のジャンヌを一人でやってただろうから手が痙攣してそう
43: ななしのフロムさん
2期まで3か月寝てろってことか
冬眠してすぐだな
それじゃあ zzzZZzzzzZzzz
冬眠してすぐだな
それじゃあ zzzZZzzzzZzzz
この記事へのコメント
そしてくぎゅううううう!
ジェヴォーダンの獣は暇なネットサーファーなら知ってしまう罠…のはず。
当初はこんな楽しめる作品とは思わなかったが終わってみれば今期1、2を争う面白さだった。
そして背景含む作画も美麗だったし、梶浦音楽も梶浦してた。
分割2クール目も楽しみだ。
良いアニメ化だと思います。
声も全員あってると思うけど一部で「花江夏樹の演技がイヤ」って言う意見があるのも分からんでもない感じ。
ちょっとアクのある声質で今までは真っ直ぐ少年とか拗らせてるけど性格の良い少年とか多かったから、ルルーシュみのあるワルぶった感じが受け付けないのかも。
いや、自分は好きだけど。
海外の人にも美しい「外国の風景」を褒められてて良かったね。