Episode 3 – Whirlwind
1: ななしのフロムさん
ポーラのスカートが魔法じゃなくてよかった
2: ななしのフロムさん
3: ななしのフロムさん
>>2
ブラジャー着けてなかったのか
ブラジャー着けてなかったのか
4: ななしのフロムさん
ふーむ
魔族の正体はマッドサイエンティスト、オーバーMによって遺伝子操作された人間かな?
魔族の正体はマッドサイエンティスト、オーバーMによって遺伝子操作された人間かな?
5: ななしのフロムさん
6: ななしのフロムさん
>>5
その台詞が出た時に拍手した
その台詞が出た時に拍手した
7: ななしのフロムさん
今まで見たアニメの中で最も美しい斬首
8: ななしのフロムさん
Omae wa mou Shindeiru
9: ななしのフロムさん
ストーリー、ビジュアル、キャラ、エンタメ性
「ナルトボールZ」「韋駄天疾風伝Z」みたいな感じ
「ナルトボールZ」「韋駄天疾風伝Z」みたいな感じ
10: ななしのフロムさん
ニッケルが全力なのに対してリンは終始力を抑えてた
こういう構図は面白い
こういう構図は面白い
11: ななしのフロムさん
ニッケル!
人間かどうか聞かれた時に人間だと答えていれば死なずに済んだのに
人間かどうか聞かれた時に人間だと答えていれば死なずに済んだのに
12: ななしのフロムさん
13: ななしのフロムさん
リンは800歳以上のメレオレオナ
14: ななしのフロムさん
>>13
なんと恐ろしい
なんと恐ろしい
15: ななしのフロムさん
16: ななしのフロムさん
ポーラのバストサイズが統一されてないと思うんだが
17: ななしのフロムさん
>>16
どうやって気づいたんだ?
ポーラの胸だけに全集中してたの?
どうやって気づいたんだ?
ポーラの胸だけに全集中してたの?
18: ななしのフロムさん
普通にハヤトの首折ってる lol
リンは今までで一番好きなキャラになった
リンは今までで一番好きなキャラになった
19: ななしのフロムさん
>>18
「死に方」がちゃんと面白い
普通のハーレムアニメだとツンデレに殴られる→壁に激突して90回は死んでるという雑な「死に方」だからね
「死に方」がちゃんと面白い
普通のハーレムアニメだとツンデレに殴られる→壁に激突して90回は死んでるという雑な「死に方」だからね
20: ななしのフロムさん
先生役の活躍は典型的な死亡フラグ
21: ななしのフロムさん
>>20
3話で100%死ぬと思ってた lol
リンが負けるとは思えないな
勝負できるとしたら封印された魔族くらいか
3話で100%死ぬと思ってた lol
リンが負けるとは思えないな
勝負できるとしたら封印された魔族くらいか
22: ななしのフロムさん
23: ななしのフロムさん
五条レベルの最強感だった
24: ななしのフロムさん
リンが最強すぎる
魔族側はどうやって倒すつもりなのか
イースリイの思惑も気になる
魔族側はどうやって倒すつもりなのか
イースリイの思惑も気になる
25: ななしのフロムさん
>>24
800年分の修行だぞ
一番弟子プロンテアも控えてるし、今は2人目、3人目、4人目の弟子も揃ってる
800年分の修行だぞ
一番弟子プロンテアも控えてるし、今は2人目、3人目、4人目の弟子も揃ってる
26: ななしのフロムさん
27: ななしのフロムさん
>>26
俺がイースリイでもリンを盾として使う
俺がイースリイでもリンを盾として使う
28: ななしのフロムさん
>>26
そう、リンに守られてる限り無敵だ
そう、リンに守られてる限り無敵だ
29: ななしのフロムさん
>>28
そしてその無敵状態で何度もリンに殺されるわけだな
そしてその無敵状態で何度もリンに殺されるわけだな
30: ななしのフロムさん
イースリイ、黒くなるのはやめてくれ
31: ななしのフロムさん
>>30
暗いなら輝度を上げるといいぞ
暗いなら輝度を上げるといいぞ
32: ななしのフロムさん
33: ななしのフロムさん
イースリイが悪い奴に見えるのはレッドへリングだと思う
リンに隠れてこそこそしてるのは話したところで賛同しないことがわかってるから
リンに隠れてこそこそしてるのは話したところで賛同しないことがわかってるから
34: ななしのフロムさん
同じくイースリイはレッドへリングだと思ってる
ログホラのシロエを思い出すんだよな(周到な作戦を用意するたびに黒い評判が立ってしまうあれ)
ログホラのシロエを思い出すんだよな(周到な作戦を用意するたびに黒い評判が立ってしまうあれ)
35: ななしのフロムさん
眼鏡をかけた男を信用してはいけない
36: ななしのフロムさん
イースリイが研究とやらをリンに言わないのはどう反応するかがわからないからだと思う
魔族を研究してるなんて言ったら心臓を何度も滅多打ちにしてくるかもしれん
魔族を研究してるなんて言ったら心臓を何度も滅多打ちにしてくるかもしれん
37: ななしのフロムさん
イースリイの実験結果に対抗するためにリンが魔族の誰かと手を組みそう
魔族も全員が敵ってわけじゃない気がする
魔族も全員が敵ってわけじゃない気がする
38: ななしのフロムさん
>>37
同じこと思った
韋駄天 vs 魔族にしようにもリンが強すぎて相手にならない
同じこと思った
韋駄天 vs 魔族にしようにもリンが強すぎて相手にならない
39: ななしのフロムさん
韋駄天 vs 韋駄天になるのかな
40: ななしのフロムさん
>>39
魔族がどうやって韋駄天に立ち向かうのか、が一番面白いプロットかもしれん
魔族がどうやって韋駄天に立ち向かうのか、が一番面白いプロットかもしれん
41: ななしのフロムさん
ヴィラン役はプロンテアに賭ける
リンと同等の強さでしかも遥かに賢い相手なんだよきっと
リンと同等の強さでしかも遥かに賢い相手なんだよきっと
42: ななしのフロムさん
現状ではイースリイが善人なのか悪人なのかそれとも知識欲が旺盛なだけなのか判断が付かない
43: ななしのフロムさん
イースリイの怪しさは悪い企みというより知識欲の強い「人間らしい」性格と、生存だけを考える単純で素朴な他の韋駄天との違いを強調してるんじゃないかな
44: ななしのフロムさん
45: ななしのフロムさん
博士の体が植木鉢になってて耐えられなかった
46: ななしのフロムさん
>>45
文字通り博士を育ててる
文字通り博士を育ててる
47: ななしのフロムさん
"Obami"とは?
48: ななしのフロムさん
>>47
異世界のバラク・オバマ
異世界のバラク・オバマ
49: ななしのフロムさん
>>47
オバマのマミー
オバマのマミー
50: ななしのフロムさん
このED、ギャップ萌え好きにはたまらん
51: ななしのフロムさん
負け犬ゾブル帝国を応援したくなってきた
この記事へのコメント
展開していけば「そういう事か」と納得させられるけどな
それだけ簡単に予想可能な展開を排して、予想外の展開に転がっていくのが韋駄天の面白さだよな。
単にセオリーを外すだけじゃなくて予想したセオリーよりも面白くなるのが韋駄天の凄いところ。
この面白さを味わってほしいけど、1話のあのシーンで大半の視聴者が切っちゃってぜんぜん話題になってないのが辛いな。
あのシーンだってもの凄く意味のある重要なシーンなのに、現状だとお色気サービスシーンだとか勘違いしてる人が大半だし、そのせいで国内でも韋駄天取り扱ってるサイトは少ないし。
サイト主さんにはぜひ頑張って欲しい。
話数経つにつれて好評価の反応も聞かれるようになったし、話自体これからもっと面白くなるからぜひ国外の反応も聞きたいから取り上げてほしいわ
国内じゃ反応纏めてるサイトさえろくにないけど
1話のあのシーンでそこまで嫌うか国内勢