2: ななしのフロムさん
ハヤトは80年間リンに殴られ続けたのか
3: ななしのフロムさん
リンが話すたびにナミの声が聞こえてくる🤣
4: ななしのフロムさん
5: ななしのフロムさん
ハヤトはクソババアと言うがリンは15歳にしか見えない
ポーラもリンもかわいい
正直、予想以上に面白い
ポーラもリンもかわいい
正直、予想以上に面白い
6: ななしのフロムさん
リンは地上に魔族が存在することに全く気付いてないように見えるがこの800年で一体何をしていたのか
一方、魔族達は韋駄天を倒す準備を着々と進めてる様子
一方、魔族達は韋駄天を倒す準備を着々と進めてる様子
7: ななしのフロムさん
>>6
魔族発見や軍隊の動きを探るより訓練に時間を割いてた
実際は争いの発生を望んでるのでは?
修行の一環か己の全力を試す場としてね
魔族発見や軍隊の動きを探るより訓練に時間を割いてた
実際は争いの発生を望んでるのでは?
修行の一環か己の全力を試す場としてね
8: ななしのフロムさん
リンは目に見える脅威以外は察しが悪い
戦闘訓練に明け暮れる少年兵のようで長期的な脅威を理解できてない
戦闘訓練に明け暮れる少年兵のようで長期的な脅威を理解できてない
9: ななしのフロムさん
*イースリイの高速説明*
なんだこれは
てーきゅうか?
なんだこれは
てーきゅうか?
10: ななしのフロムさん
イースリイの言い分はわかるけど人類同士の戦争を野放しにすると絶滅まっしぐらだぞ(付随する環境破壊とかで)
11: ななしのフロムさん
>>10
限界を迎えそうなら介入すると思う
今のところは気にしなくてもいい規模なんだろう
限界を迎えそうなら介入すると思う
今のところは気にしなくてもいい規模なんだろう
12: ななしのフロムさん
情報提供の役割が長年走り回って来たリンじゃなく引きこもりの韋駄天なのが皮肉
13: ななしのフロムさん
人間に無関心なところも含めて韋駄天の存在が面白い
あとは典型的な少年バトルアニメにならないことを祈るばかり
あとは典型的な少年バトルアニメにならないことを祈るばかり
14: ななしのフロムさん
15: ななしのフロムさん
>>14
イースリイの仕業だろう
リンにチップを付けることが訓練を始めた本当の理由かもしれない
何のためかはわからないが
イースリイの仕業だろう
リンにチップを付けることが訓練を始めた本当の理由かもしれない
何のためかはわからないが
16: ななしのフロムさん
17: ななしのフロムさん
>>16
まだ悪役の可能性はある
二重スパイかもしれない
まだ悪役の可能性はある
二重スパイかもしれない
18: ななしのフロムさん
既にピサラ大将がお気に入り
19: ななしのフロムさん
あの人造人間18号は魔族なの?
20: ななしのフロムさん
>>19
そして魔族18号を作ったのが魔王ドクターゲロ?
そして魔族18号を作ったのが魔王ドクターゲロ?
21: ななしのフロムさん
>>19
どっちかと言うとキャミィに見える
どっちかと言うとキャミィに見える
22: ななしのフロムさん
見た目はポップなのにダークな感じもあって初代ドラゴンボールを思い出す
23: ななしのフロムさん
歴史上、町を侵略した軍隊の行動を遠慮なく描いてる
強キャラやグロ表現などハマる要素があって最初の2話は楽しめた
強キャラやグロ表現などハマる要素があって最初の2話は楽しめた
24: ななしのフロムさん
内政、外交だけやってろと言われる弱い立場なのに自分の考えを持つ宰相が気に入った
25: ななしのフロムさん
26: ななしのフロムさん
>>25
産婆さんとかいるしね
あんなチグハグなメンバーがいるんだ
「なぜ私は参加できないのですか」と愚痴る宰相の気持ちもわかる
産婆さんとかいるしね
あんなチグハグなメンバーがいるんだ
「なぜ私は参加できないのですか」と愚痴る宰相の気持ちもわかる
27: ななしのフロムさん
ゾブル帝国の中枢は魔族が支配してるのか
こりゃ韋駄天との戦いが楽しみだ
こりゃ韋駄天との戦いが楽しみだ
28: ななしのフロムさん
全員の能力が気になる(特にミク)
29: ななしのフロムさん
ミクを見てこのアニメを見ようと思った
30: ななしのフロムさん
主人公ズよりも魔族ズの方が好き
31: ななしのフロムさん
>>30
せっかくの忍者ボーイが脱落して残念
せっかくの忍者ボーイが脱落して残念
32: ななしのフロムさん
これで今シーズンのクール教信者アニメの神聖なる三位一体が完成した
33: ななしのフロムさん
あんな連中が部下なら俺が皇帝でも常時疲れた顔になっちまうよ
この記事へのコメント
そこまでアニメ化するかと言ったら怪しいもんだ
海外ファンからしたら期待外れになるかもな
多少カットしてでも終戦までやって、おれたたエンドじゃないかな。
そして韋駄天の仕組みが分かってくると面白くなる
今まで気が付かなかった
今のところ、ちょっと新鮮
天原ファンとしては嬉しいが
弁財天とか吉祥天とか梵天帝釈天とかの〇〇天っていうのは元ヒンドゥーの神様が仏教に取り込まれたもののことだよ
メイドラゴン
韋駄天
チチチチ
チチチチじゃなくてピーチボーイリバーサイドでは?