何よりも視覚に訴えてくるアニメ
OPはモブサイコの雰囲気を感じた
OPはモブサイコの雰囲気を感じた
2: ななしのフロムさん
OPとEDは今期の中では記憶に残る部類に入る
3: ななしのフロムさん
4: ななしのフロムさん
ちょっとピンクが多いな
5: ななしのフロムさん
Mappaの誰がOPを担当してるのか知りたい
ドロヘドロ、ゾンビランドサガ2期、どろろ
どのOPも質が高くて驚き
ドロヘドロ、ゾンビランドサガ2期、どろろ
どのOPも質が高くて驚き
6: ななしのフロムさん
走る者たちの話
思わぬダークホースとして駆け抜けそう
思わぬダークホースとして駆け抜けそう
7: ななしのフロムさん
過去の韋駄天が魔族を簡単に倒せるならなんで自分達を犠牲にして封印する必要があったんだ?
もし魔族が封印から脱出してもまた倒せばいいじゃないか
80歳の子供を殴るロリババ(lolibaba)

魔族って殺せるの?
だったらなおさら封印する必要ない

最後のシーン以外は全部面白かった
正直、ラストのあれが来るまでAOTSだと思ってた
もし魔族が封印から脱出してもまた倒せばいいじゃないか
80歳の子供を殴るロリババ(lolibaba)

魔族って殺せるの?
だったらなおさら封印する必要ない

最後のシーン以外は全部面白かった
正直、ラストのあれが来るまでAOTSだと思ってた
8: ななしのフロムさん
ババァ呼ばわりでキルアとビスケットを思い出す
9: ななしのフロムさん
エドワード・エルリックにしか聞こえん
10: ななしのフロムさん
ビジュアルが創造性に溢れてる
シーンに応じて色を使い分けてるのがいいね
そして声優陣の素晴らしさ
ベテラン勢が揃い踏み
ところで鮮やかな色合いに騙されてはいけない
これは見た目から想像するほのぼのアニメじゃないぞ
シーンに応じて色を使い分けてるのがいいね
そして声優陣の素晴らしさ
ベテラン勢が揃い踏み
ところで鮮やかな色合いに騙されてはいけない
これは見た目から想像するほのぼのアニメじゃないぞ
11: ななしのフロムさん
>>10
>ビジュアルが創造性に溢れてる
特に氷河シーンの色の変化がよかった
OP映像は京騒戯画やモノノ怪を彷彿とさせる
>ベテラン勢が揃い踏み
いやほんとに!
朴璐美!?と思ったら緒方恵美!?
>ビジュアルが創造性に溢れてる
特に氷河シーンの色の変化がよかった
OP映像は京騒戯画やモノノ怪を彷彿とさせる
>ベテラン勢が揃い踏み
いやほんとに!
朴璐美!?と思ったら緒方恵美!?
12: ななしのフロムさん
13: ななしのフロムさん
羽川?
14: ななしのフロムさん
MAPPAはビジュアル作りで良い仕事をする
大人っぽい台詞回し、アクションや流血の表現もいい
最後は誰か助けに来ると思ってたんだが
しかも教会の中で…最悪だ
追記:早くロボットに乗れ、シンジ
大人っぽい台詞回し、アクションや流血の表現もいい
最後は誰か助けに来ると思ってたんだが
しかも教会の中で…最悪だ
追記:早くロボットに乗れ、シンジ
15: ななしのフロムさん
なんかワイリー・コヨーテとロード・ランナーを連想した
16: ななしのフロムさん
期待できる世界観
主人公も好感が持てる
あのメガネの思惑が気になる
主人公も好感が持てる
あのメガネの思惑が気になる
17: ななしのフロムさん
>>16
確かにメガネくんは怪しい
知識を得るために人間や封印されてない魔族と結託してるんだろうか(研究/実験目的で)
確かにメガネくんは怪しい
知識を得るために人間や封印されてない魔族と結託してるんだろうか(研究/実験目的で)
18: ななしのフロムさん
19: ななしのフロムさん
ストーリー/プロットはかなり暗い印象
シスターのシーンはやりすぎ
シスターのシーンはやりすぎ
20: ななしのフロムさん
最後にあんなの持ってくるとは思わなかった
21: ななしのフロムさん
>>20
原作者が異種族レビュアーズと同じだから
驚くことでもない
原作者が異種族レビュアーズと同じだから
驚くことでもない
22: ななしのフロムさん
異種族は明るいhentai
こっちはダークで期待できそう
こっちはダークで期待できそう
23: ななしのフロムさん
最初シスターが豹変して兵士たちを殺し始めたのかと思った
24: ななしのフロムさん
>>23
同じこと思った
神の名のもとに虐殺し始めたのかと…
同じこと思った
神の名のもとに虐殺し始めたのかと…
25: ななしのフロムさん
ブ男が女の子の服を引き裂くが手を出す寸前にヒーローが颯爽と現れて助けるというアニメの構図に慣れきってた
今回残酷な展開は止まらず「Oh... shit...やりやがった」と改めて現実を叩きつけられた
今回残酷な展開は止まらず「Oh... shit...やりやがった」と改めて現実を叩きつけられた
26: ななしのフロムさん
まあダークファンタジーだからね
27: ななしのフロムさん
ユニークなレイプシーン
28: ななしのフロムさん
>>27
タグに「青年」が付いてたのは冗談じゃなかった
タグに「青年」が付いてたのは冗談じゃなかった
29: ななしのフロムさん
少年漫画だと思って見たら青年誌だった
30: ななしのフロムさん
ちゃんとタグに「レイプ」も付けてくれ._.
31: ななしのフロムさん
ヒーローの代わりにオーケストラ演奏
逆に興味出た
逆に興味出た
32: ななしのフロムさん
時計じかけのオレンジスタイル
33: ななしのフロムさん
「芸術的」に上手く処理していて少なくとも"hentai sexy"ではなかった
34: ななしのフロムさん
終わりがちょっと気になったけど第1話としては楽しめたから先が楽しみ
この記事へのコメント
でも色コロコロ変える演出多用するのやめてくんねえかな
もっとギャアギャア大騒ぎしてるかと思いきや
意外と冷静だな
古臭さ
レビュアーズ、深夜5時からで良いから続きを放送してくれよ。
具体的な作品名出してみろよ
全部見終わったら教えてやるから、その時にまた来な
他とは違う作風になるのは理解できる
ただテンプレとは違うとして、それを楽しめる視聴者がどれだけいるのかってとこよね
こういう作品ですって最初に明示しておいたほうがいいとも言える