8話派生スレpart1
1: ななしのフロムさん
via:4chan
https://boards.4channel.org/a/thread/222203278/vivy-flourite-eyes-song
1: ななしのフロムさん
思ってたのと違う
2: ななしのフロムさん
>実は野郎だった
NOOOOOOOO!!!!!!!!!
NOOOOOOOO!!!!!!!!!
3: ななしのフロムさん
俺のかわいいオフィーリアが...
4: ななしのフロムさん
ロボットアイドル(男)
5: ななしのフロムさん
ロボットアイドル(おじさんプロデューサー)
6: ななしのフロムさん
>担当の女の子を壊しながら体を乗っ取る
こんなの人間のプロデューサーが勝てるわけない
こんなの人間のプロデューサーが勝てるわけない
7: ななしのフロムさん
>>6
親愛なるAIたちへ
額を接触する時には保護具を忘れないように
直に接触すると食われちまうぞ
親愛なるAIたちへ
額を接触する時には保護具を忘れないように
直に接触すると食われちまうぞ
8: ななしのフロムさん
>>7
新生ディーヴァは旧ディーヴァにエステラ、エリザベス、グレイスを混合したアマルガムのようなもの
そしてその歌姫は額の接触により誕生したのだ
新生ディーヴァは旧ディーヴァにエステラ、エリザベス、グレイスを混合したアマルガムのようなもの
そしてその歌姫は額の接触により誕生したのだ
9: ななしのフロムさん
なあに少々タイムトラベルすれば解決するさ


10: ななしのフロムさん
エリザベスもオフィーリアも単純に2回目のループをすれば救えるはず
でも簡単にタイムトラベルをやっちゃうと複数の人間が様々なものを過去に送り込んだりAIが過去の人類を破壊するために過去に行ったり収拾がつかなくなる
でも簡単にタイムトラベルをやっちゃうと複数の人間が様々なものを過去に送り込んだりAIが過去の人類を破壊するために過去に行ったり収拾がつかなくなる
11: ななしのフロムさん
オフィーリアはまだ生きてるから
12: ななしのフロムさん
まだ40年もあるのに既に時代遅れのマツモト
13: ななしのフロムさん
>>12
マツモトは悪いやつじゃなかった
ただ仕事ができないだけなんだ
マツモトは悪いやつじゃなかった
ただ仕事ができないだけなんだ
14: ななしのフロムさん
>>12
メッキがはがれてきたな
60年もヴィヴィのhentaiで無駄にしたツケが回ってきたんだよ
メッキがはがれてきたな
60年もヴィヴィのhentaiで無駄にしたツケが回ってきたんだよ
15: ななしのフロムさん
>>14
マツモトはAIの進歩を早めてる
メタルフロートも正史より数年早く作られた
マツモトはAIの進歩を早めてる
メタルフロートも正史より数年早く作られた
16: ななしのフロムさん
豹変するシーンのオフィーリアは声優同じなのか?
全然違う声に聞こえる
全然違う声に聞こえる
17: ななしのフロムさん
オフィーリアって...ほんとに死んじゃったのか?
18: ななしのフロムさん
>>17
アンドロイドの中で眠ったまま
だからこそオフィーリアは自殺した
アントニオを止めるためにね
アンドロイドの中で眠ったまま
だからこそオフィーリアは自殺した
アントニオを止めるためにね
19: ななしのフロムさん
アントニオ
なんというクズのプロデューサーなんだ
なんというクズのプロデューサーなんだ
20: ななしのフロムさん
>>19
アントニオはやれることをやったよ
結局オフィーリアはスーパースターになってるから
アントニオはやれることをやったよ
結局オフィーリアはスーパースターになってるから
21: ななしのフロムさん
>>19
アントニオはオフィーリアのために全力を尽くした
人間こそオフィーリアの完璧さを認めるべき
アントニオはオフィーリアのために全力を尽くした
人間こそオフィーリアの完璧さを認めるべき
22: ななしのフロムさん
23: ななしのフロムさん
>>22
99%ロボ
99%ロボ
24: ななしのフロムさん
>>22
最初垣谷の外見は誰かにハッキングされたものかと思ってた
最初垣谷の外見は誰かにハッキングされたものかと思ってた
25: ななしのフロムさん
なんで垣谷はテロリストになったんだ?
先生は人命救助したAIだったのに
先生は人命救助したAIだったのに
26: ななしのフロムさん
>>25
ロボットが人間に取って代わることを恐れてるから
少年時代にもうロボ先生に敵わないことを身を持って実感済み
ロボットが人間に取って代わることを恐れてるから
少年時代にもうロボ先生に敵わないことを身を持って実感済み
27: ななしのフロムさん
アントニオがトァクと組んでる可能性は?
28: ななしのフロムさん
>>27
かなり高い
かなり高い
29: ななしのフロムさん
>>27
不可能とは言わないが関係性が見いだせない
ロボットが女の子になってフェスで歌ってもトァクは得るものがない
不可能とは言わないが関係性が見いだせない
ロボットが女の子になってフェスで歌ってもトァクは得るものがない
30: ななしのフロムさん
31: ななしのフロムさん
>>30
なぜヴィヴィは妹一人救えないのか
それで最終回、自分自身を救えるのか
なぜヴィヴィは妹一人救えないのか
それで最終回、自分自身を救えるのか
32: ななしのフロムさん
>>31
それはヴィヴィの使命じゃないから
ヴィヴィが救いたいのは人間
それはヴィヴィの使命じゃないから
ヴィヴィが救いたいのは人間
33: ななしのフロムさん
34: ななしのフロムさん
なんでディーヴァが「本当の」記憶を取り戻したら急にヴィヴィになると思う人がいるの?
40年も生きてるディーヴァの方がよっぽど本物「らしい」
新ディーヴァと言ったってクソ不器用なのは変わってない
40年も生きてるディーヴァの方がよっぽど本物「らしい」
新ディーヴァと言ったってクソ不器用なのは変わってない
35: ななしのフロムさん
アントニオが再びオフィーリアを殺す理由は?
あんぽんたんなの?
あんぽんたんなの?
36: ななしのフロムさん
>>35
来週の配信を待ってね
来週の配信を待ってね
37: ななしのフロムさん
>>35
一つの体に二つの心があることで狂ったのかもしれない
一つの体に二つの心があることで狂ったのかもしれない
38: ななしのフロムさん
>>35
自分のアイデアを成功させたかったがオフィーリアは失望させ続けた
自分ならオフィーリアより上手くできると踏んだ
自分のアイデアを成功させたかったがオフィーリアは失望させ続けた
自分ならオフィーリアより上手くできると踏んだ
39: ななしのフロムさん
アントニオはオフィーリアと同じく心を込めて歌うことの意味がわからなかった
オフィーリアを無駄に死なせたことに悲しみ自決しようとしてるのではないか
オフィーリアを無駄に死なせたことに悲しみ自決しようとしてるのではないか
40: ななしのフロムさん
41: ななしのフロムさん
未来のAI反乱はロボットそのものではなくサポートAIのせいなんだ
ナビは最初から悪のAIだったんだな
ナビは最初から悪のAIだったんだな
42: ななしのフロムさん
ナビがラスボスになったら感動する
43: ななしのフロムさん
>ユーゴのピアノの先生がラ・カンパネラを弾く
>フランツ・リストが作曲
>フランツ・リストはアントニオ・サリエリに教わった
>アントニオ
ハムレット編かと思いきやアマデウス編だなこりゃ

>フランツ・リストが作曲
>フランツ・リストはアントニオ・サリエリに教わった
>アントニオ
ハムレット編かと思いきやアマデウス編だなこりゃ

44: ななしのフロムさん
オフィーリア編の意味がわからん
他のAIが自殺しても同じじゃん
他のAIが自殺しても同じじゃん
45: ななしのフロムさん
>>44
ここでテロリスト君が絡んでくるから意味があるんだ
ただAIの自殺で終わる話じゃないんだよ
ここでテロリスト君が絡んでくるから意味があるんだ
ただAIの自殺で終わる話じゃないんだよ
46: ななしのフロムさん
>>44
マツモトの時間軸ではオフィーリアの自殺が他のAI自殺を引き起こす最初の波になるんじゃないか
そのきっかけとなるオフィーリアの自殺を止めればドミノ式自殺は起こらないだろうというマツモトのシンプルな考えなんだと思う
もちろん我らがディーヴァは原因を突き止めようとする
マツモトの時間軸ではオフィーリアの自殺が他のAI自殺を引き起こす最初の波になるんじゃないか
そのきっかけとなるオフィーリアの自殺を止めればドミノ式自殺は起こらないだろうというマツモトのシンプルな考えなんだと思う
もちろん我らがディーヴァは原因を突き止めようとする
47: ななしのフロムさん
メタルフロート編の垣谷は冷静な男に成長したと思った
今の垣谷は狂気に満ちた邪悪なショタにしか見えない
今の垣谷は狂気に満ちた邪悪なショタにしか見えない
48: ななしのフロムさん
正史にも垣谷は存在していてそのハッキングスキルで姿を隠していたのかもしれない
49: ななしのフロムさん
オフィーリア編の教訓は?
50: ななしのフロムさん
>>49
可愛いロボほど信頼できない
可愛いロボほど信頼できない
51: ななしのフロムさん
>>49
ロボも感覚を持っている
ロボも感覚を持っている
52: ななしのフロムさん
>>49
好きなアイドルの脳と自分の脳を交換して死体を弄ぶな
好きなアイドルの脳と自分の脳を交換して死体を弄ぶな
53: ななしのフロムさん
>>49
教訓などない
現実の生活と同じだ
教訓などない
現実の生活と同じだ
54: ななしのフロムさん
>>49
ロボットPは人間Pよりもアイドル酷使に長けている
ロボットPは人間Pよりもアイドル酷使に長けている
55: ななしのフロムさん
今回はAIの自殺の代わりにAI同士の殺人が初めて起こるケースになると思う
ヴィヴィが逮捕されてアントニオ事件を説明することになったら面白い
ヴィヴィが逮捕されてアントニオ事件を説明することになったら面白い
56: ななしのフロムさん
>>55
AIの殺し合いは自殺よりも人間味にかける
AI刑務所みたいなのがあればわかるけど
AIの殺し合いは自殺よりも人間味にかける
AI刑務所みたいなのがあればわかるけど
57: ななしのフロムさん
>>55
博物館ではなく刑務所に入ってジ・エンド
そしてロボカリプスが起こるのだった
博物館ではなく刑務所に入ってジ・エンド
そしてロボカリプスが起こるのだった
58: ななしのフロムさん
マツモトがヒューマノイドにアップロードするのはいつだろう
ユウゴがアンドロイドになれたんならマツモトができない理由はないよな?
ユウゴがアンドロイドになれたんならマツモトができない理由はないよな?
59: ななしのフロムさん
60: ななしのフロムさん
>>58
松本という人間を登場させてヴィヴィと関連付けないといけないから
松本という人間を登場させてヴィヴィと関連付けないといけないから
61: ななしのフロムさん
マツモトがオフィーリア x アントニオの関係に嫉妬してる可能性は?
62: ななしのフロムさん
63: ななしのフロムさん
>>62
この場合ディーヴァは誘拐と見なされるんだろうか
車を盗むようなものだと思うんだが
この場合ディーヴァは誘拐と見なされるんだろうか
車を盗むようなものだと思うんだが
64: ななしのフロムさん
>>63
権利があるからyes
権利があるからyes
65: ななしのフロムさん
>>63
この時点だともう人間扱いだろう(人間と同じ権利ではないにせよ)
この時点だともう人間扱いだろう(人間と同じ権利ではないにせよ)
66: ななしのフロムさん
>>63
ディーヴァは金のなる木だから所有してる企業は激おこだろうな
ディーヴァは金のなる木だから所有してる企業は激おこだろうな
67: ななしのフロムさん
68: ななしのフロムさん
>>67
人類が生き残った場合は0%
人類が生き残った場合は0%
69: ななしのフロムさん
>>67
あと2シーズンやって映画もやったら救出編が始まるよ
Sing my pleasureをバックに助けていくんだ
あと2シーズンやって映画もやったら救出編が始まるよ
Sing my pleasureをバックに助けていくんだ
70: ななしのフロムさん
ロボットが他のロボットの体を奪った場合、誰の命令に従うんだ?
元の持ち主? 自分?
元の持ち主? 自分?
71: ななしのフロムさん
>>70
アントニオ一つの人格なら歌うことが新しい使命になってアントニオ自身は歌えなくなるはず(元々歌姫のサポートが使命)
アントニオ一つの人格なら歌うことが新しい使命になってアントニオ自身は歌えなくなるはず(元々歌姫のサポートが使命)
72: ななしのフロムさん
>>71
アントニオの使命はオフィーリアの歌でみんなを幸せにすること
オフィーリアの体の中にいても間接的に使命を果たせるという抜け道がある
アントニオの使命はオフィーリアの歌でみんなを幸せにすること
オフィーリアの体の中にいても間接的に使命を果たせるという抜け道がある
73: ななしのフロムさん
>>72
ヴィヴィ、ナビ、マツモトのように同じアーカイブルームを共有していると思う
パートナー特有の方法でつながっていておそらくパートナーだけを乗っ取ることもできるんだろう
ヴィヴィ、ナビ、マツモトのように同じアーカイブルームを共有していると思う
パートナー特有の方法でつながっていておそらくパートナーだけを乗っ取ることもできるんだろう
74: ななしのフロムさん
俺もかわいいアイドルロボに脳データをアップロードしたいんだがいつできるようになるんだ?
75: ななしのフロムさん
>>74
あと数百年は無理
地球上で最も強力なスーパーコンピュータでもネズミの脳と同じくらいの性能しかない
あと数百年は無理
地球上で最も強力なスーパーコンピュータでもネズミの脳と同じくらいの性能しかない
この記事へのコメント