2021年05月09日 21:07

0

Episode 07 – Galaxy Anthem - To Make Everyone Happy With My Singing
via:MAL
part2

1: ななしのフロムさん
雰囲気変わってOPも変わってエピソード1つ飛ばしたのかと思った

2: ななしのフロムさん
前回の事件の続きかと思ってたから意外
あれから続けるにはヴィヴィの精神が持たなかったんだな

3: ななしのフロムさん
Sing my pleasureを一緒に歌おうと思ってたから残念(今回のは実際のOPとは違うけど)

4: ななしのフロムさん
アイドルアニメを見てるような

5: ななしのフロムさん
人間らしさを出すためにいろんな個性を持たせてるのが面白い

6: ななしのフロムさん
ディーヴァの指パッチンはなんかいや

7: ななしのフロムさん
前向きで気楽な性格はいいけどやっぱりヴィヴィらしくはない
あれは息子だろうがトァクの男はなんでいつもヴィヴィと遭遇するのか気になる

8: ななしのフロムさん
元気ヴィヴィは違和感 XD

9: ななしのフロムさん
俺のディーヴァに何が起こった
表情豊かでますます人間らしくなってる

10: ななしのフロムさん
ヴィヴィが以前のディーヴァに戻っただと?
NANI???
流れがエステラのホテルサンライズ事件に不気味なほど似てる

11: ななしのフロムさん
幸せそうなヴィヴィがいいね
「年」を言われて気にするのが面白い
見た目相応の振る舞いが微笑ましい

12: ななしのフロムさん
ヴィヴィが61歳になったということはメタルフロート事件から35年以上が経過してるってことか
それだけの時間、ロックされた記憶部分に不安を持ってたのかな

13: ななしのフロムさん
ヴィヴィの人間的(?)な性質に触れてるのか
でもこのヴィヴィより覇気のない無口ヴィヴィの方が好き
前回の出来事で想像を絶するショックを受けたあのヴィヴィを思うと心が痛い
オフィーリアの声がかわいすぎる!

14: ななしのフロムさん
個人的にAIが人間に近くなるのは「普通」だと思う
人間社会の中にいるし性能が高度になればなるほどより人間に近くなっていくはずだ
現実だってAIを人間みたいにする試みがされてるしね

15: ななしのフロムさん
エステラのデータはディーヴァの新しい人格に大きな影響を与えてると思う
セリフが3、4話のエステラとエリザベスの言い方にそっくり
新ディーヴァはその両方が混ざった中間的なものだろうか

16: ななしのフロムさん
以前のヴィヴィよカムバック
記憶喪失設定はあまり好きじゃないから前のヴィヴィを待ってる

17: ななしのフロムさん
いつもと違うヴィヴィを見られて良かった

18: ななしのフロムさん
ヴィヴィの歌が素晴らしいのは知ってるがオフィーリアも負けてない

19: ななしのフロムさん
前回は「NieR:Automata」
今回はメカやスペースオペラ要素を排除した「マクロスF」

20: ななしのフロムさん
今のスターヴィヴィが記憶を取り戻したらどうなる
メタルフロート事件の時はまだメインステージには立ってなかったけど

21: ななしのフロムさん
オフィーリア、水、自殺.....
シェークスピア風だね?

22: ななしのフロムさん
ヴィヴィが見た男は例のトァクの息子?

23: ななしのフロムさん
>>22
オフィーリア自殺の背後にいる人物かもしれない

24: ななしのフロムさん
>>22
ヴィヴィの記憶が「記憶の産物」を幻覚でディーヴァに見せて刺激させ回復しようとしているのかも

オフィーリアはなぜ自殺しようとしてるのか
プレッシャーを感じての自殺なら人間からの虐待がAIを崩壊させたというメディアの格好のネタになるが
個人的にはAIかその関係者がAIの進歩を軌道に乗せるための手段として自殺を強要したのではないかと思う

25: ななしのフロムさん
>>22
ヴィヴィが偶然にも助け続けてるトァクの男がマツモトを100年後の未来に送り返す役割になりそうな予感がする
まあAIと人間の戦争を引き起こした人物の一人になる可能性もあるけど

26: ななしのフロムさん
マツモトも個性の変化が見られた
なぜ突然ディーヴァのことを気にするようになったのか
今までのように指示するだけではなくなった
そして1話とは反対にディーヴァがマツモトを気にしてる

27: ななしのフロムさん
マツモトはクソキューブだがミッションに不可欠なヴィヴィを大切にしてるのはわかる
もしかしたらこの数十年の間に元のプログラムから進化してヴィヴィにある種の愛着を持つようになったのかもしれない

28: ななしのフロムさん
新ディーヴァとマツモトのやり取り好き

29: ななしのフロムさん
ヴィヴィの執念もマツモトに負けていない
悪魔の方程式を実行したのは凄い行動力
記憶はロックされていても真実を見つけようとするヴィヴィの決意と願いが残ってるのはいいことだね

30: ななしのフロムさん
自殺と言えばこのエピソードもそうじゃないか?
マツモトは史上初のAIによる自殺を阻止すると言ってるがそれはビルから飛び降りるヴィヴィを助けたことで実現したのでは

31: ななしのフロムさん
マツモトは100年後の世界を救うためにAIの事故や悲劇を防いだりしてるんだろうけどさ
これからAIがどんどん増えて人間社会のコミュニティに組み込まれていく中でマツモトが見てきた事故が将来的に再び起こらないという保証はないよね

32: ななしのフロムさん
AIの法律、AIの暴走、AIの結婚、AIの自殺
人間の要素をすべてAIに適用した巧みな脚本設定

33: ななしのフロムさん
前回の痛みと苦しみの後だからゆっくりした楽しいエピソードを待ってた
今回のディーヴァのパフォーマンスで期待に応えてくれた
次回はAI史上初の自殺を防ぐ新たな使命だ

34: ななしのフロムさん
こういう苦痛のないエピソードが必要だった

35: ななしのフロムさん
準備回だけど苦しみの解放には楽しい気分転換も必須なのだ

36: ななしのフロムさん
タイムスリップを伴う記憶喪失プロット
妹の一人を殺し博士の自殺を目撃したトラウマのリセットは納得できるがプロットとしてはちょっと使い古されてるね
でも歌のパフォーマンスは素晴らしいしマツモトも最高だった

37: ななしのフロムさん
辛い記憶を取り戻してまた壊れないといいけど
オフィーリアは今までのシスターズの中で最カワだが今回のシンギュラリティポイントはなんと自殺?!

38: ななしのフロムさん
かわいそうなオフィーリアちゃんを守らないと!
ディーヴァを「お姉ちゃん」と呼んでいたのがかわいかった
パフォーマンスも声も好き

39: ななしのフロムさん
再起動後、何も覚えてないヴィヴィ
ゼロから始まるマツモトとの関係

40: ななしのフロムさん
これはシーズン2が必要
残り少ないのに片付けることがたくさんある
13話で全部やろうとすると急展開になるか平凡な結末になってしまうかも

41: ななしのフロムさん
分割クールの可能性は?

42: ななしのフロムさん
>>41
これが最後のシンギュラリティ・ミッションだろう
あとは戦争だがまだ6話あるからいけるいける

43: ななしのフロムさん
61歳で80kg...



この記事へのコメント

  1. 1 ななしのフロムさん 2021年05月09日 23:49 id:SUN0X1Ro0
    な・・!
    突然普通の海外アニメ翻訳サイトみたいな記事を!?
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る