Episode title: The Fate of Ushio and Tora
配信:クランチロール
きれいだな。 It's so pretty. なんで我はああじゃない。 Why am I not like that? |
サンフランシスコ・ベイエリア、カリフォルニア州、21歳、女性
白面は女の子だったの?!?!
ダラス、テキサス州、アメリカ、34歳、男性
そんな風に感じたね。
でも見た目通りのことではないと思う。
「白面」はただ人間になりたかったんだ。
FromDistant
やはり思い出すのはハガレンのホムンクルス。
男性
ヒョウの兄貴!!!
FromDistant
ヒョウさん、戻ってきたんだね!!!!! :D
........と思ったらまた逝っちゃった(._. )
FromDistant
十郎が出てきた時、「ぎょわー」と声が出て涙した。
ニュージーランド、20歳、女性
そのシーンはおったまげた。
テキサス州、24歳、男性
完璧だ。こうなってほしいと思うこと全部やってくれた。
綺麗に伏線が収束していくのがいい。
500年とらが封印されていた真実や、まさにその時の「姿」が白面を倒す鍵になったことなど。
オープンエンドな結末もまたいい。
うしおととらはまた一緒になれる日が来る。
そう思う。
FromDistant
槍の破壊を防ぐために500年守っていたのか。
FromDistant
とら・ザ・ツンデレ「うしおのために500年も獣の槍を守ってあげてたわけじゃないんだからね……ば、ばか!」
誰か、名付けよ。 Someone...Say my name. 我が名は白面にあらじ。我が…呼ばれたき名は… My name is not Hakumen.The name I want to be called is... |
33歳、男性
戦いの最後で白面は名前を持たないと言ってた。
誰かに悪意なしで名前を呼んで欲しかった、とも……
一体、白面の真の名前って何だ!?!?!?
誰か、ねえ、誰か答えてくれ!?!?!?
FromDistant
レブロン・ジェームズ。
FromDistant
九喇嘛。
FromDistant
九尾の獣。
FromDistant
ウォルター・ホワイト(Walter White)? o.o
FromDistant
↑韻がすんばらしい!
アメリカ、20歳、男性
自分の考えはこう。
白面は悪の化身だから本当の名前は陰(Yin)なんだろう。
そして白面は陽(Yang)と呼んでもらいたかった。
FromDistant
陰陽のように、陽と呼ばれたかった。
善悪のバランス関係がそこにあるから。
25歳、男性
白面が闇だとするなら、輝く光もともにあるはず。
白面が最後に超越して行き着いた先は……。
29歳、男性
白面の名前は数々の変顔とともにネット上で語られていくだろう。
FromDistant
白面を攻撃しようとしない世界は宇宙のどこにもなかったのだろうか。
FromDistant
「我が名を呼んでくれ」>_<
白面に憐れみを感じる。
FromDistant
悪役に感じ入った時、アニメは感動をもたらす。
ツーソン、アリゾナ州、34歳、男性
これパート2やOVAがあるんじゃないかな。
尾のひとつが赤子に変わった。
人間として戻り、新たな戦いが始まっても驚かない。九尾の人間……はは。
FromDistant
残念だが友よ、原作も白面の死とともに1996年に終わっているのだ。
23歳
なんかもう白面が不憫で……
なんでうしとらの妖怪たちは皆こんなに「理解」できてしまうんだ?!
:p...
とにかく凄いアニメで最後も感動した。
27歳、男性
もう白面のことを恐ろしいと思わなくなった。
……なんでだよおおおお!
FromDistant
声優のことを調べてみたら……白面がキティーちゃんとかポケモンのムサシにか見えなくなってしまった。
FromDistant
それでも白面はこれからもずっと偉大な悪役として君臨し続ける。
FromDistant
白面はうしおの子供として生まれ変わったりしないかな……「白面」よりもっと強大な悪と戦う中で世界における「彼」の役割と善悪の意味を見つけていくという……。
フラワリーブランチ、ジョージア州、32歳、男性
そりゃ興味深い。
だけど、新しいアニメを作ることになっても90年代のスタイルは踏襲しなきゃ。現代式にアップデートしたら台無しになると思う。別にそれが悪いってことじゃない。うしおととらの世界観には合わないってだけだ。
ニュージャージー州、男性
白面は自分が知る限り他に類を見ない悪役。
単なる皮肉屋でも傲慢自慢屋でもない。純粋な悪意だけがある。
それなのに、白面の最後は様々な印象を与えてくれた。
一撃で葬り去って終わりではなく、白面を通して情動が伝わってきた。
涙せずにはいられない。
白面と言えば声優さんも凄みがあった。
これからはよりいっそうの「怖気」が林原めぐみの声に宿ることだろうと思う。
お前は俺を喰うんだろう! You're gonna eat me, aren't you?! もう…喰ったさ。腹ァ…いっぱいだ。 I already did. I'm full. |
イギリス、27歳、男性
「腹ァ…いっぱいだ」にやられた……。
FromDistant
お別れの時、とらに人間の姿に戻ってほしかった。
サンアントニオ、テキサス州、アメリカ、29歳、男性
とらは過去最高のベストチームプレーヤー!!!!
26歳、男性
俺も「満足」したよ、とら。
いつかとらの名前で店中のはんばっかを食い倒してやるからな!
26歳、女性
とらの死には心の準備ができてると思ってた。
ってできるわけないでしょうが!!
とらが死んだ後、残りずっと泣いてたわ。
しばらくハンバーガー食べられそうにない。
22歳、男性
「俺を食うんだろ?!」
……*とらのしたり顔*
(…やめてくれ……やめてくれよぉ…)
「食ったさ、腹いっぱいだ」
___________________TOT________
涙まみれだ。
FromDistant
最終話は観たくなかった。
感情の波が怒涛となって押し寄せてくることがわかってたから。
でも今はハッピーな気分だ。
達者でな、とら。
17歳、女性
もうはんばっかを食べるのはやめたんだね。
FromDistant
またうしおを「食える」といいねえ。
31歳、女性
Torrraaaaaa!!!
27歳、男性
たくさんの感動がここに溢れてる;A;
ステップ1:横になる
ステップ2:泣くのを我慢する
ステップ3:涙腺決壊……
FromDistant
これからのアニメでとらみたいなツンデレ獣と出会える気がしない:'(
39歳、男性
俺、もう十分に泣いたよ……TORAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
30歳、女性
とらのためにハンバーガーを食べるぞ!
FromDistant
俺も続こう。それでミッションコンプリートだ。
FromDistant
とらが小山力也でよかった。
とっても愛らしくなったから。
皆、真由子がベストガールでとらがベストビーストだってこと、ゆめゆめ忘れるでないぞ。
ジャマイカ、23歳、男性
TOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOORRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!
涙を誘うエピソード。
とら、満足そうだった。
1年経っても、うしおはとらのこと想ってる。
そうだ。とらは過去のことを全然覚えていないと思ってたが、獣の槍に刺されるやすぐに過去のことをしゃべり始めた。全部覚えているみたいに見えた。とらはいつもわからん振りをしていたの?途切れ途切れの記憶は持っていたの?
FromDistant
個人的にとらと真由子が「うしおととら」における最も強力な要素になってる気がする。二人の関係はあまりに美しく、もうやり取りが見られないと思うと寂しさだけが残る。なんにせよ、おもしろいアニメだった!
アメリカ、19歳、男性
Tora
chan!!!
FromDistant
MISO
SOUP!
あー、須磨子…さん。お茶。 Ah, Sumako... san. Some tea? はい、あなた。 Of course, dear. |
26歳、男性
お茶一杯でラブラブかよ、親父!
FromDistant
紫暮「あー、須磨子さん……お茶」
俺「( ͡° ͜ʖ ͡°)」
オンタリオ州、カナダ、26歳、男性
紫暮は17年間ご無沙汰だったから、これから忙しくなるな。
FromDistant
24時間毎日。
FromDistant
そしてうしおに妹ができて、三期の主役に決定。
FromDistant
蒼月家独自の宗派を生み出すチャンスだね( ͡° ͜ʖ ͡°)
FromDistant
うしお少年の中には二人の魂が入ってるから、これから男の子としてナニする時は、その、大変だなlol
FromDistant
紫暮じじーが張り切っちゃうのも無理はないlol
須磨子が結界を張り続けていた間、ずっとお預け状態だったんだから。それに須磨子を見てみろ。お母さんなのにあれだけのルックスだぞ。岩の上に座って、お風呂に入らず何も食べなかったのに。須磨子は驚嘆すべき引きこもり(hikkikomori)だぜ。
FromDistant
うむ。紫暮は須磨子を選んで大正解だったな。
ヒューストン、テキサス州、25歳
とらかシャガクシャが、かつて愛した女性と一緒にうしおを見守るシーンがあればなあ。もっと良い終わりになったと思う。
アフリカ系アメリカ人、36歳
エンディングでボロ泣きしそうだった。
来世でとらと真由子が結ばれますように。
FromDistant
最後にとらが人間の姿として現れるのを期待したのは自分だけじゃないよね?
31歳、男性
とらに乾杯。
たくさん笑わせてくれて……
たくさん泣かせてくれて……
他に何を言えばいいんだ?
フロリダ州、アメリカ、33歳、男性
「だけど、おもしろかったよなあ」って。
21歳、男性
最後に手を繋ぐうしおと麻子を見たかった:O
22歳、男性
メインプロットは解決されたが、うしおと麻子の恋愛サブプロットはまだ残されている。でも、友達とか他のちょっとした家族の触れ合いシーンが見られたことで満足だ。
FromDistant
お互い相思相愛だし、うしおも麻子もそれはわかってる。それでいいじゃないか。
36歳、男性
死角になってる道路を歩くなんてちょっと危険じゃないか?
この後トラックに轢かれる展開なんて怖いぞ。
ニューヨーク州、アメリカ、30歳、男性
お前は何を言ってるんだ。
FromDistant
日本「よくぞ悪しき鎖から日本を解き放ってくれた!感謝する!……では貴様らガキどもは学校に行って試験を受けてこい!」
……なんなんだってばよ、日本って国はよぉ……。
アメリカ
他のヒロインたちはどうなったんだ?
24歳、女性
あやかしの話以来、麻子ととらの絡みにあまり触れなかったのはちょっと残念。
なに?寂しいって? この国から妖怪達がいなくなって悲しいとあんたらは言うのかい? What? You miss them? Are you saying it's sad that the youkai have left this world? |
FromDistant
鏡のじーさんの言う通り!
もう会えないなんて寂しいぞ!
22歳
終わってしまった。
これから何を観ればいいんだ?!
鏡のじーさんがいろいろ言ってたからまだ何かありそうな気もするんだけど。
ブルックリン区、ニューヨーク市、女性、32歳
鏡の妖怪のおしゃべりにただウンウンと頷くことしかできなかった。
だって、泣くのに忙しいんだもの。
男性
エンディングそのものさえ俺たちに別れを告げている... :')
だからひょっとして、いつの日か… Just maybe, someday... 行くぞとら! うるせぇんだよ、うしお! Let's go, Tora! Shut the hell up, Ushio! |
FromDistant
惹きつけられるストーリー、そして最後は良い締めだった。あと、最後にちょっとした「差し入れ」があったね。視聴者への小さな、でも嬉しい「はんばっか」
FromDistant
ちょ、ちょっと待ってくれ。「いつの日か」だって?
とらもそうなったの???
悲しみでいっぱいだったのが混乱状態に急変化なんですけどXD
FromDistant
とらはまた妖怪として生まれ変わるさ。
人間は死んだらこの世に戻ることはできないが、それでも「この世に立ち返ってくるもの。それが妖怪なのだよ」と鏡の妖怪も言ってたじゃないか。とらは人間として死んだわけじゃないからな!
カリフォルニア州、26歳、男性
このエンドメッセージ好きだな。
とらは妖怪だからね。
新しいキャラかそのままのキャラとして続いていくかも、って思わせる。
26歳、男性
とらは死んでないと思う。
きっといつか戻ってくると信じてる。
FromDistant
うしおととらは、夏目友人帳の夏目とニャンコ先生みたいだ。
FromDistant
ハリーポッターみたいなエンドになるのかと思ってた。15年後、うしおと麻子の家族写真があって、とらと名付けられた子供がそこにいて……。
Ushio and Tora The End |
28歳、男性
*万雷の拍手*
カナダ
大満足!
33歳、男性
感情メーターが破壊された。
FromDistant
泣きたいが、今職場でこれ観てたんだよね。
サイコーのエンディングだった!
デンマーク、29歳、男性
おい、仕事をサボるんじゃない。
23歳、男性
終わらないでくれ!
これからどうやって「うしおととら」が終わった虚無感を埋めればいいんだ?
29歳
うしおととらの音楽。
これが思わぬ収穫物。
ランカスター、イングランド、23歳、女性
たくさん笑ってたくさん泣いた。
全部終わって悲しい。
でも、これまで観たアニメで最高の一つになった。
冒険をありがとう。
FromDistant
お前ら/妖怪( you(kai) guys)との旅は楽しかった。Sayonara 😢😢😢😢
FromDistant
物語に整合性があって、正しいところにキチンと収まっていく作品はそうお目にかかれるものじゃない。
テネシー州、アメリカ、33歳、男性
最後の数エピソードだけでティッシュ箱を半分消化した。
まったく凄いアニメだ。推しアニメとして伝えていこう。
デンバー、コロラド州、20歳、女性
超感動……。
28歳、男性
これ以上の最終回はちょっと思いつかないなあ。
テキサス州、26歳、男性
心にポッカリと穴が空いてしまった。
ヴァージニア州、アメリカ、37歳、男性
なあ兄弟。この気持ちわかるよな……この…
31歳、男性
これだから最高のアニメの最終回は嫌いなんだ。
胸にでっかい穴を空けたままにしやがる。
でも、うしおととらは大事なことを教えてくれた。
友情と愛情に限界はないということ。
ツーソン、アリゾナ州、34歳、男性
いいかい?
偉大なアニメを作るために、無理に半裸の女の子を走り回らせる必要はないんだよ。
29歳、男性
素晴らしいなあ……mo Onaka-ippai
FromDistant
始まりは「ふーん」てな感想だったけど、次第に忘れられない作品になった。
漫画の英語版を出してくれたら絶対買う。
FromDistant
とらが死んだところで喉をひくつかせながら涙した。いかんことかもしれんが、字伏になったうしおが石化して、皆がそれを見て悲しみの声を上げるというのをほんとにほんとにほんとに見たかった。もしそのシーンがあったら、感動のあまり両目が陥没していたと思う。
ノルウェー、男性
なぜこれほどの痛みを味わわなくてはならないんだ(;﹏;)
FromDistant
目から水が溢れてくる……なぜだ?
ニューヨーク、30歳、男性
なに?体から水漏れだと?
そりゃいかん。
早急に医者に診てもらうがいい。
19歳
物凄いアニメだった。
今できるのは泣くことだけ。
アフリカ系アメリカ人、33歳、女性
ティッシュ箱どこよ。
この必要な時に……。
24歳、女性
T^T
22歳
その気持ちわかる……T.T
俺たち皆、泣き仲間だlol……。
21歳
笑って泣いて……なんちゅうアニメだ。
男性
うしおととらを愛してる。
これ以上他に言うことはない。
中国、31歳、男性
ストーリー10/10
感動レベル100/1
FromDistant
目が川みたいに増水してる。
うおおおお!
獣は泣かないんだ!!!
FromDistant
今日は小規模の洪水があちこちで起きてるらしい。
女性
私64歳だけど、赤子のようにわんわん泣いてる。
傑作アニメに間違いなし。
ナシュア、ニューハンプシャー州、アメリカ、75歳、男性
極上のアニメ、至極のエンディングでありました。
ここまで配信してくれたクランチロールに感謝。
ニュージーランド、22歳、女性
今は大好きなアニメだけど、最初はまったく期待してなかった。きっかけは高垣彩陽が出ていたからで、後にマイナーキャラの一人(ジュン)を演じることを知った。
うしおととらの関係はよく描かれていた。あれだけのことを経験しても、うしおはやっぱりいい子のままで、とらはいつも見ていて楽しいキャラだった。
偶然観たアニメとして、たぶんうしおととらが一番評価がひっくり返った作品だと思う。観て本当に良かった。アニメは原作をだいぶ端折ったと聞いているので(当然ね)、漫画を読みたい誘惑に駆られているところ。
FromDistant
うしおもとらも好きだけど、やっぱり白面が一番。
ハスキーボイスと邪悪な笑みを浮かべる白面はとても恐ろしい悪役だ。白面が自分の両目を潰してまでうしおととらを消滅しようとしたシーン、あそこで白面がトップキャラに踊り出た。
ストーリーに関しては、カットされたシーンがとても多いとのことなのでそれだけが残念だった。でも、劇中の感動シーンはどれも完璧に演出されていたのでそのことはとても嬉しい。
FromDistant
最後の6話は最終話配信まで観ずに取っておいた。そして今日、一気観した。この決断はベストでもあったしワーストでもあった。なにせ、3話分くらいは泣き通しだったから。とらの過去、ヒョウの死、真由子ととらの会話、最終回-特にラストのうしおととらの小さな一コマ。どの瞬間を切り取っても最高だ。
39話ハマり込んで観た経験はとてつもなく素晴らしいものだった。まだ観てないという人、その「過ち」を正す時間はまだ残っている。是非観て欲しい。
男性
もともと1992年のOVAに10話だけ入ってたアニメとは信じられない!
これからまた23~24年以内にOVAとしてシリーズ化するんだろうか。HAHA!
FromDistant
次はからくりサーカスがアニメ化しますように。
男性
お気に入りリストに追加完了。
よくやったMAPPA、極上の仕事ぶりだった。
さぁ、俺たちにもっと藤田作品を投下するんだ!
コスタリカ、19歳、男性
うしとらが終わった今、金曜日はもうこれまでとは違う。ずっと寂しく思うだろうから。1話からおもしろさが途切れることはなかった。ここまで観て本当に良かった。
うしおととら、ジョジョ、寄生獣は、古くても現代にちゃんと通じるということを証明した。だから、名作だけどもアニメ化に恵まれなかった多くの過去の作品にも光があたってほしい。
FromDistant
それなら銃夢のアニメが観たい。
FromDistant
こら、出てきなさい!
玉ねぎを詰めこんだバケツを置いたの誰!!!!
FromDistant
そんなことをするのは忍者だと相場が決まってる:,(
フレッケフィヨルド、ノルウェー、41歳、男性
近所に住む謎のオニオン忍者のせいだな。
FromDistant
忍者を見つけたら、奴をケバブにして玉ねぎを調味料にするつもりだ。
FromDistant
初めて泣いたアニメがこれ。
FromDistant
次はCLANNADを観るといい。
FromDistant
これだけは言える。
良いアニメだから絶対に観るべきだって。
34歳、男性
おどろき もものき さんしょのきなアニメだった!
Haaaaah,寂しくなるな。
アジア系アメリカ人、25歳、女性
NOOOOOO
:'(
FromDistant
少年漫画が好きな人は観るべき作品。
カナダ、33歳、男性
アニメでこれほど後腐れなく満足したことはない。これからは、うしおととらが満足度の基準になる。最終話で3回足を打ち鳴らした。そのくらい最高の物語に相応しい圧倒的なフィナーレだった。クリエイター並びにキャストの皆さんに脱帽。
FromDistant
ベストアニメの一つとしてずっと心に残るだろう。感動、アクション、笑いは本物だ。心から寂しく思うが、うしおととらと一緒に冒険できたことが嬉しい=)
FromDistant
近年のアニメでこれほど心に残る最後を見せてくれるものは滅多にない。
最後、主役は二人とも死に、うしおの母ちゃんは本来の年取った姿になって夫と幸せに暮らすのかなって思った。
FromDistant
ただただ素晴らしく、最後まで最高だった。
Toraaaaaaaaaaaaaaa
T^T!!
イギリス、27歳、男性
悲しいことにアフターストーリーが語られることはない。ということで勝手な予想。
完全にハーレムアニメに変貌する。
うしおが関わった女の子たち総出で互いにうしおを巡る戦いが勃発。
その勝者がうしおの真のwaifuになる。
多くのハーレムコメディ、すれ違いの人間関係を経て、幼なじみの麻子が正式に勝利する。(幼なじみは敗北するという)呪われた伝統が今ここに破壊されるのだ。
結婚式当日、サプライズイベントが起こる。
うしおがある物置小屋に入って行くと、裸の男が待っていた。見慣れたオレンジ色のツンツン髪をしたその男は開口一番「はんばっか」と言うのだった。
ジ・エンド。
FromDistant
Oh...
my... god.
衝動が激しくて言葉がうまくまとまらない。
とらの死で心が千千に乱れた。
でも、うしおのハッピーエンドもちゃんとあった。新しい毎日へと足を踏み出す一方、獣の槍ととらに出会った地下蔵に思いを馳せ、どれほどとらのいない今を寂しく思ったことだろう。昨日の敵が今日の友になった数々の日々を楽しそうに思い出すうしお。ビタースイートで心が沈み込みそうでも、こうしたうしおを見れば、嘆きの気持ちも少しは安らぎ、ちょっぴり幸せにもなれる。
白面を倒した今、人間と妖怪は平和にやっているだろうか。
なんにせよ、うしおととらに出会えてとてもうれしい。
39話、どのエピソードも観る価値があった。
さて、感想はここまでにさせて頂きたい。
とらのぬいぐるみを買わねばならんのだ^u^ これだけは手に入れないとね ;3;
FromDistant
最終話が39話なんて変な数字……。
サンディエゴ、カリフォルニア州、21歳、男性
それはThank Youってことだと思う。
日本語では、3はsan、9はkyuと言う。
つまり、39=Sankyu = Thank You。
FromDistant
数年後に観返すのが楽しみ。
FromDistant
俺「1話の中にどれくらいの感動を込めることができるのか :'(」
藤田和日郎「知らんよ。望むだけ全部だxD」
女性
とらに敬意を表して「腹ァ…いっぱいだ」
https://www.reddit.com/r/anime/comments/4pn5dc/spoilers_ushio_to_tora_2nd_season_episode_13/
https://myanimelist.net/forum/?topicid=1525909
この記事へのコメント
思い出してこっちも泣けてきた
ここの翻訳サイトを読んで、本当にうしおととらのアニメが
終わったんだなあと、個人的に思います
最終回の連載をうっかりコンビニで立ち読みしてしまったのが非常に悔やまれる
※6
残念ながらその1クールすら守れず今期は放送延期作品が増えてますね。どうやら下請けだった中国企業の一部が本国での仕事が発生し始めたので安く使えなくなりつつあるとか。
CMやプロバガンダで絶大な効果があるから日本から技術と仕事を貰ってたんですしね。
と思って翻訳読んでたけど、改めてストーリーを追えて今は感謝。
最後まで楽しめて感想を読めました。
やっぱり最後の締めがいいよね!
あと2クールあれば完璧なアニメになったのに
おのれ尺面のものめ
しかし……最後まで観た海外勢の評価はバッチリだっただけに、序~中盤で脱落した人が多かったようなのがやっぱり残念だなあ。
この作品を見て、海外の人がどう思うのか
すごく知りたかったので、本当に感謝です。
結論:「うしおととら」という作品は漫画史上に燦然と輝く金字塔である。
どうか各国語に訳されて多くの人に読んでもらえますように。
どうもありがとうございました。
途中に原作の英語版についての書き込みが
あるけど、英語版出てないんだろうか。
これを機に原作も注目されてほしいね。
こうなると「ブランコをこいだ日」が削られてなかったら
脱水症状による死者が海外勢から出てたかも分からんな
設楽水乃緒「お外堂さんおいでませい!!!」
最初の方はまるでダイジェスト版みたいだったから是非漫画読む機会あったら読んでみてほしいもんだ
そして海外の人たちにもうしおととらが好評だったようで何より。
しかし度々白面を見てハガレンのエンヴィーを思い出すと言われてるけど
荒川弘も連載時リアルタイムでうしおととらを読んでたそうなので
嫉妬の名を冠するキャラを描くにあたり意識したのかもしれない。
何という甘美さよ・・・
サンキュー管理人さん
ブログ主の翻訳センスにわろたw
海外の人たちも同様だったんだな。
それを知る事が出来て本当に嬉しい。
そして、今さらではあるけど
カットは無しで行って欲しかった。
藤田さんのお気持ちは分かるけど
やっぱりカットはしないで欲しかったなぁ……
何にしても翻訳、お疲れ様でした!
とらのためにハンバーガーを食べるぞ!
あなたはやめときなさい
話がとぶが「からくりサーカス」も結構ポテンシャルあるとおもうんだがなぁ・・・
ただ白面のものが完成度が高すぎてラスボスが見劣りしてしまうのが残念
翻訳乙でした
翻訳ありがとうございます
毎回楽しく読んでおりました おかげでアニメうしとらをさらに楽しめました
39話→thank youの解釈にワラタ
翻訳ありがとう!
まあでもお爺ちゃんにしか見えんよね
未だに続編待ってる漫画
紫暮パパのスピンオフでもいい…
うしおととらのアニメみたいにスタッフ愛に恵まれますように!