2016年10月17日 01:20


Episode title:
 I Won't Lose Anyone Else
配信:クランチロール
mp4_000503788
よぉ、娘らはどこだ?
 Yo, where the girls at?


FromDistant

とら「娘らはどこだ?」

俺「ずっとその答えを探して生きてるんだ」

 


mp4_000431504
今度はあたしの番。あたしが真由子を助けるの。
Now it's my turn.I'm going to save you this time.
mp4_000434022
mp4_000644451
 

FromDistant

こんな人だから、麻子がベストガールなんだな。

 

FromDistant

なんだよこの感情は……、麻子は勲章ものだ。

 

FromDistant

滂沱の涙で困る。

麻子たちの記憶は薄れようとも、心にはちゃんとうしおが生きてる。

とらはいつも通りおもしろい奴で、特にうしおと組むとおもしろさが倍増する。

 

FromDistant

えぇ……私は麻子に怒りを覚えてるんだけど-.-

麻子は真由子が犠牲になるのを見たくないんでしょ。

自分が犠牲になったって、真由子はもっと苦しむんだよ?

うん、良い友達だこと!-.-

 

FromDistant

もし麻子があのまま飛び込んで獣の槍に変わったとしたら……凄いことになってただろうな。

 

FromDistant

麻子が犠牲になっても、獣の槍どころか何の武器にも変わらないと思う。だって、獣の槍はジエメイの兄さんが白面に対する巨大な憎悪でもってつくりあげたものだから。そこに自分の身を滅ぼすくらいの感情がなければ何も起こらない。麻子はバーベキューになってたさ。

 

FromDistant

1期で白面の者を倒す武器をつくるためには、処女が溶鋼の中に身を捧げる必要があると言ってた。獣の槍に生命を吹き込んだのが、ジエメイの兄さんの憎悪なのだと思う。

 

FromDistant

いや、獣の槍をつくるのに怒りも憎しみも関係なかったはず。必要なのは生きた人間が犠牲になること(処女がどうたらとは言ってなかったと思う。生きる命が闇の武器をつくるのに必要と言ってた気がする)

 

FromDistant

槍に生命を吹き込んだというより、ジエメイの兄の魂が入ってるんじゃなかったっけ?獣の槍が誕生した後、妖怪を殺すために自分で飛んでいった記憶があるんだが。あと、それに込めれられた憎悪がうしおをビーストモードに変えるということも。詳しいことはわかんないけど、今覚えてることを言ってみただけね。

 

FromDistant

憎悪は獣の槍の制作に関係ない。ただ、その憎悪が獣の槍を手にした者を「バーサークモード」にする。1期でうしおの目がクリスタルになったのを思い出してくれ。あの状態こそが、そもそもの獣の槍の元々の姿を表してるんだ。最終的にその「モード」を乗り越えたから、今のうしおは自我を保ったまま戦えるようになった。

 


mp4_000655710
もう誰もこぼさねえ!
I won't lose anyone else!
mp4_000661781
 

FromDistant

火の中に飛び込むうしおを見た瞬間、心臓がバクバクだった。

 

FromDistant

主人公だから死ぬわけないとわかってても見るのは怖かったな。

 

FromDistant

全部のシーンで心臓が飛び出しそうだった。

 
 

mp4_000806204


FromDistant

かまいたちの姉ちゃんがうしおととらに薬を浴びせたところにグッときた。

 

FromDistant

うしおは俺よりずっと強いな。

もし俺がうしおだったら、麻子と真由子をひどい目に合わせた妖怪たちを容赦なく抹殺してただろう……うしおととらに薬を使ってくれたかがりを除いてね。

 

妖怪たちはほんまアホやわ。

犠牲を求めるが、槍に必要な金属はないし、己を入魂する鍛冶師もいない。

あれじゃあガス熱だけでカレーをつくると言ってるようなもんだ。

 


mp4_000824556
俺の名は紅煉。ここにいる全ての者に引導を渡しに来た。
My name is Guren, and I have come to deliver you all your death...

白面の者に貰ったこの霊刀でな。
With these Spirit Blades Hakumen no Mono has given me.
mp4_000833137
 

FromDistant

俺だけかもしれんが、紅煉は若本規夫に聞こえるんだが。

 

FromDistant

95%若本だと思う。

 

FromDistant

99%若本御大だと思う。

声を張り上げた時なんか特に若本だ。

 

FromDistant

100%そうだよ。

EDクレジットに載ってるから。

image

 

FromDistant

日本語が読めるのか。

 

FromDistant

いや読めない。

若本規夫のプロフィールページにある名前の漢字を参考にEDクレジットの名前を一つずつ見比べていったんだ。

 

FromDistant

ご苦労なこった.. O.O

 

FromDistant

紅煉は若本規夫なの?!

うほほ、すげー!

 

FromDistant

NORIO WAKAMOTO!!!!!

師匠が戻ってきた!

 

FromDistant

WAKAMOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOTO

 

FromDistant

松平片栗虎だ……

あの声好きなんだよな。

 

FromDistant

白面の者は紅煉をおちょくってるんだろうな。

白面の者「お前に力をくれてやる。この三本のスピリットブレイドでな」

紅煉「これを手に持って戦えということか」

白面の者「違う。お前の顔に付けるのだ。はははははは」

 

FromDistant

名前はグレン。両目はまるでサングラスのよう。
ふーむ、どこかで見たような気がするぞ?

 

FromDistant

紅煉の登場はもっと劇的にできなかったのかな。ポンっといきなり登場したんだけど。

 

FromDistant

どういうことなの。

とらは双子で、あれは邪悪な方なの?

 

FromDistant

悪のクローンを一撃で屠るとか、とらはどんだけ強いんだ。

 

FromDistant

なんだあれは。

顎ピアスのとらちゃんlol

 

FromDistant

なるほど。

あの符咒士の家族を殺したのは紅煉だったのか。

 

FromDistant

やべっ、そのこと忘れてた。

 


mp4_000939727
ずっとずっと忘れねえから。
 I'll never, ever forget you.


FromDistant

サブタイに皆心にグッときたことだろう。

俺の顔を見てくれよ。

うしおみたいに顔中べちゃべちゃにして泣いてるぜ。

 

FromDistant

涙を耐えろって?

おいおい、それは不可能ってもんだ。

 

FromDistant

男1:よぉ、気分が昂ぶるモンくれねえか?ハイになるモンあんだろぉ?

男2:いいのがあるぜ。うしおととらってのを観てみな。

男1:*ハイになりすぎて死ぬ*

 

FromDistant

こらうしお!

玉ねぎを刻むのをやめなさい!(T_T)

 
 

mp4_000974248


FromDistant

KAPPA

 

FromDistant

麻子は顔半分が焼けただれたけど、髪、まつげ、眉毛はまったくダメージを受けていない。

 


mp4_001032851
ここまで来てあいつの死体を喰うなんて気に入らねえなあ。
Well, I don't like the idea of
just eating his corpse after coming this far.
mp4_001047172
ジエメイ、おめえ幽霊にしちゃ、ずりぃよな
 Jie Mei...For a ghost, you don't play fair.
mp4_001050361

FromDistant

ツンデレとら(2015-2016

 

FromDistant

「助けに行くとかそんなんじゃねえんだよ、baaaakaaaa、ただあいつを食っちゃるのよ……それだけよ」--ぼくらのとらさんより

 

FromDistant

ツンとらがまたやってくれました。

 

FromDistant

お化けにずるいとか関係ないだろうlol

 
 

mp4_001061395


FromDistant

全面戦争の最中だというのに、リラックスしたような落ち着きのある紅煉。ああいう悪役は好きだ!

 

FromDistant

フルスロットルで突き進んでる。

 
 

mp4_001119257
槍を持つ少年があの化物と共に戦う時
When that boy with the spear and that monster fight together...

まさに、まさに!二体で一体の化物!
They are truly......two monsters that have become one!
mp4_001123277
mp4_001160463

FromDistant

基本的に再スタートって流れなの?

記憶を取り戻すためにこれまでの連中と再戦して、すべてをやり直すのか?

 

FromDistant

体内に侵入した白面の者の手先が死ぬまで続くと思う。プロット設定としてはありふれてるけど、それが一番より過酷にドラマチックになるのは間違いない。まぁ、90年代の漫画なんだからそんな奇抜なものにはならないよ。

 

FromDistant

もう最終決戦に突入しつつあると思うが。

襲ってきた妖怪の中にOPで見た量産型とらみたいなのがいたじゃないか。あいつらはたぶん次の話で説明されるだろう。記憶云々よりあいつらの方が最終決戦で重要な役割を持ってると思う。

 

FromDistant

確かに記憶喪失は散々使われてきた設定だけど、だからって作品が損なわれるわけじゃない。二期は始まったばかりなんだから、そこにばかり考えがいってもしょうがない。ありふれた舞台道具も使い方次第だ。まぁちゃんと処理されればOKさ……。

 

FromDistant

白面の者の計画はうしおが築き上げてきた希望の絆をばらばらにすること。数百年前みたいに妖怪と人間が連合すると勝てないってわかってるからね。

 

FromDistant

白面の者が死ぬまでうしおととらは忘れられたままのような気がする。戦いの中で消えていく時に皆の記憶が戻り、嘆き悲しむ、と。そんな陳腐なエンドは許しませんよ。

 


mp4_001258338
白面の者なんてパーっとやっつけちゃって迎えに来てねって。
He should just hurry up and 
beat Hakumen no Mono, then come for me.
mp4_001266636
 

FromDistant

真由子

メロメロだ

 

FromDistant

悪い奴をぶっ飛ばして助けに来てね、ってもう告白したも同然だ。真由子は決して考えなしの愚か者じゃない。麻子もちゃんとうしおが好きだって理解したのが良かった。

 

とらに似た三本のキラーブレード持った敵も気になるところだ。

 

FromDistant

お役目を交代するってことは、うしおの母ちゃんが出てくるのか?

 

FromDistant

うしおのハーレム-1

 

FromDistant

でも、うしおなら取り戻すよ。

それにハーレムから外れることはない。

忘れない限りは。

 

FromDistant

心配すんな。

最後にバイク男が現れたじゃないか。

 


mp4_001296150
私は自分の役目を頑張ってみるつもり。
I plan on doing the best I can at my own role.

小夜さん、強くなったな。すっげーまぶしいや。
You've gotten so strong, Saya-san.
You're shining so bright.
mp4_001299250
 

FromDistant

小夜が好きだ。

これからも出番を増やしてほしい。

 

FromDistant

小夜は俺の嫁。

 

FromDistant

うしおと小夜でいいじゃん。

なぜなら俺は白髪キャラが好きで、小夜がかわいいからだ!

 


mp4_001325797
なんせお前は俺と戦うんだからな。
Because you're supposed to fight me.
image
 

FromDistant

流はどうしちゃったんだよ?

why ? whyyy ?!

 

FromDistant

愚か者バイカー再び。

とらにボコボコにされたことを忘れてるんだろう。



https://www.reddit.com/r/anime/comments/4dwmpx/spoilers_ushio_to_tora_2nd_season_episode_2/

http://myanimelist.net/forum/?topicid=1402215


               


この記事へのコメント

  1. 1 ななしのディスタント 2016年10月17日 23:10 id:e.HxDC3c0
    翻訳乙です!
  2. 2 ななしのディスタント 2016年10月17日 23:53 id:tvXcpWjL0
    お帰りなさい
  3. 3 ななしのディスタント 2016年10月18日 02:21 id:2iLtswr.0
    OVAで鏢を演った若本さんが紅蓮をやる。
    この辺のキャスティングはわざとやってるんだろうなあ。
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る