2015年11月16日 02:52

Episode title: The Demon Returns
mp4_000056925
おのれぇ、白面…
mp4_000059517
わしを歯牙にもかけやがらねぇ

とらは白面先輩(Hakumen-senpai)に気付いて欲しいんだ。




mp4_000075713


そもそも白面の者ってどこから来たの?最初から中国にいたの?




とらと白面の者はなんか関係があると思うんだ。白面の者の息子とかそんな感じで。




mp4_000481657
mp4_000485861
mp4_000488071

人身御供となる前には普通儀式が必要だから、死が無駄になるんじゃないかとひやひやしてた。




ここで演出として叫び声が入らないのもまた心に来る。




ちょっと考えさせられるな。もしここでジエメイが憎悪でもって炉に身を投げ込んだのなら、獣の槍は「陰」の塊となって逆に白面の者を倒すことはできなくなるんだろうか。須磨子の思い描く姿が本当の槍の使い手のあるべき姿なんだよね。




mp4_000542582
こうなることを望んでいたかもしれないんだ
mp4_000552281
俺は鬼だ!
mp4_000557367
鬼のなすべきことはひとつだ!

ギリョウ兄の怒りと悲しみと決意とで、こっちの心が張り裂けてしまった。




憎しみと絶望で満たされた血まみれの顔。強烈な印象を残すアートスタイルだ。




これはすべての妖怪は元は人間だったということ?

それともただのメタファー?




mp4_000625331
mp4_000661058
鬼として剣を打った俺は槍になる
mp4_000695423
いつかは、お前のような者と共に戦いたいなぁ!
mp4_000699221

喰らえ! 愛と、血と、怒りのぉ!
(※ドモンの台詞のもじり) 




宮野真守は良い仕事をした。言うなれば、宮野エモーションも獣の槍の鍛造に溶け込んでいた。




ギリョウが血を流し、その手が槍に溶けていく時、宮野真守もまた声として同化していったんだな。




mp4_000733344
mp4_000736429
我らは白面の者を倒すまで
ツァンユエの心の内に在る 

うしおは本当に過去に干渉したの?幻の類ではなく?




過去にうしおが飛んだことが槍誕生の原因の一部になってるってことなのか?




えっえっ?前から槍に「蒼月」と刻まれてたっけ?なんてこった、このボンクラの頭では覚えがない。




mp4_000759457
mp4_000763920
この槍見てたら急に何か思い出しそうになった

・でもまだ500年前にとらに槍を突き刺した男のことはわかっていないo.O

 

・yeah,におわせただけだった。

 

・たぶんその男はうしおのひいx6おじいちゃんなんだ。うしおとどっかで関係があったからこそ槍を使えたに違いない。

 

・ここはとら自身が槍の使い手で自らの胸に刺したということにしよう……うん、意味がわからん。

 

・その話は結構前にあった。三日三晩休みなく戦いが続いた後、とらに槍を突き刺した。その状態で封印を施し、その地に寺を建て、それ以来うしおの家系がずっと守ってきた。

 

ギリョウは勇気あるうしお少年に槍を託し、白面の者を倒してくれと願った。うしおはあの時代にはいないので、ご先祖様が槍を手にして、それが受け継がれてきたんだと思う。同時に、白面の者は槍が察知できない場所へと隠れたので、うしおが生まれ、槍をその手にする日がくるまでずっと残されてきた。だからこれはあの日から続くうしおと槍の運命なんだ。

 

・光覇明宗が育ててきた槍の伝承候補者は最初から槍の使い手になる運命にはなかったということか。

 

・なるほど、紫暮が選ばれなかった理由もわかった。

 

・ヒョウの家族を殺した、とらに似てるという謎の妖怪も気になる。




mp4_000869574
and became a red cloth made 
to seal the demonic object
一体一体妖怪が糸に变化し
妖物を封じる為に織られた赤布によって
mp4_000880513
to await the time it would reawaken...
槍はこれより深山幽谷に封じられたまま
長く復活の時を待つことになるのです 
mp4_000887247
次に一人の男がこの地を訪れるまで

まさかあの赤い布の正体が妖怪だったとは。妖怪も自分達の身を犠牲にしたのか。槍にまつわる過去はとことんダークだね。




その一人の男の顔を見せてくれ。とらの動きを止めるとはどんな奴なんだ。




mp4_000942804


白面の者は卑劣なことが大好きなんだな。顔ににじみ出てる。




mp4_000962459
へん、ざまぁみろい

こういうtotora(原文ママ)が好きだ。




mp4_000991450
ここはこの島国を支える柱の要よ
mp4_000996794
今、我はこの柱に身をさしこんだ
mp4_001004574
我が再びここを飛び去ることを考えよ
mp4_001011522
その時この島を支える柱はすべて崩れ出し
この日本なる国は大海に没するであろう

白面の者は『アドベンチャー・タイム』のリッチを思い出す。




・これって日本のミソロジーの一種なんだよね。日本で地震が起こるのは、日本の島々の下には妖怪が住み着いているからだとか。

 

・世界の「国々」はプレートテクトニクスが基盤になってるのでは?柱で支えてるってどういうこと?

 

・その考えは神道から来てるんだ。うしおととらは仏教のイメージも強いけど、同様に神道のことも念頭に置いて観るといい。例えば地震の原因は要石の間にいる大鯰(おおなまず)だとされていた。参考として鹿島神宮を調べてみてくれ。(ハレ/ドイツより)
 



白面の者が回復する前にけりをつけるとしたら、日本に住む人達を全員避難させないといけないのか?うーむ。それは現実的じゃないな。何か他に解決法があるんだろうね。どうするのか、こっち方面でも物語が膨らみそう。




こんな素晴らしい日本を犠牲になんて出来ないよ。




日本を人質に取るとは白面の者め、なんというB!TCH

 



時を超えて世界を脅かす存在、白面の者。クロノトリガー……。




mp4_001035645
mp4_001038637
女、裏切ったか!

なぜ白面の者を「守る」ことにしたのか、その真実を妖怪の長なんかに伝えればいいのに。これはきまぐれでも妖怪に対する嫌がらせでもない、良心に基づく理性ある行為なんだから。理解はされなくても伝えることに意味はあると思うのだが。




mp4_001067039
二代目はゆきの血を引いた貧しい村娘、日崎御角

全員がというわけではないが、ジエメイとそっくりだね……真由子も似ているし。白面を「守る」次の役目はやっぱり真由子なのかな。




mp4_001118581
how was he even born?
でもこいつの母ちゃんが結界を張ってんだったら
こいつはどうして生まれたんだよ

よく質問してくれたとら。それが何より聞きたかったんだ。




mp4_001159913
その夢の中で私は身ごもり、子を産むのですが
mp4_001164744
その子どもが成長して
初代のおっしゃる槍を振るっておりましたよ

二年で運命の人に出会って本当に身ごもることが出来たのか。

是非ともOVAとかで出会いの経緯なんかを描いて欲しい^O^




うしおの母ちゃんは数百歳……。凄いことだな。




mp4_001207705
その子に名付けるとしたら何と?
mp4_001212984
私が今座するこの場所
mp4_001216215
そして何者にも負けぬ力を持つという意より
mp4_001223290
潮…と

最後の盛り上がりでうしおと須磨子が出会うシーンがあれば号泣する自信がある。




須磨子が予想以上に素晴らしい人だった。心構えも言葉もかっこいい。ヒーローうしお君が誕生するのも当然だ。




でもずっと海の底にいるんだよね。あぁ、寒かろうに。うしお、早くかあちゃんのところにいって温めてあげるんだ。親にとっては子の元気な姿が何よりの宝なんだから。




・最後の最後で須磨子が犠牲になる展開になったらどうしよう。

 

・そこはうしおを助けたようにガールズ達の出番だろうな。誰かが犠牲にならなくても、今うしおの周りには力になってくれる人がたくさんいる。




mp4_001234515
Although, I was only able to give 
her two very short years
そして私は須磨子を外界に送りました
非情ともいえる二年の短い時だけ与えて…

・ちょっとここら辺がよくわからなかった。二年の時を与えた?

 

・ジエメイがその時間を与えた。

 

・その間、誰が結界の役目に付いてたの?

 

・うーん、坊さん連中?二年という短い期間に限定して代理を連れてきたとか?

 

・結界を維持するのはジエメイだけど、力に限界が来る度に次の御役目の継承者を探す必要がある。その力の限界の期間が二年だった、ということじゃないのか。




mp4_001258519
あなたにはこれからも様々な戦いが待っているでしょう
mp4_001262477
でも負けないで
mp4_001264936
あなたはあなたらしく
頑張って下さいね 

白面の者が送り出した眼球妖怪軍団は全部ローストしたんじゃなかったっけ?白面の者以外に何と戦うんだろう。まさか、あれよりおぞましい形の妖怪が登場するというのか*-*




・世界の命運はあなたの手にかかっているのです(これは決してプレッシャーではありません)。


・へっ、こちとら最終戦争の準備は出来てるぜ。ここここ、来いよはははは白面のもにょ……。




mp4_001270801
mp4_001272189

ジエメイ!!!!!! nooooo....




うしおに「ツァンユエ」の言葉を残して去るジエメイ。

私の顔は;____;こうなった。




ジエメイが最後に涙を流した時、悲しみのあまり心がどこかに飛んで行ってしまった。




ジエメイは尊敬に値するキャラ。生きてる時も献身的だったし、死後も永遠の姿になって白面の者に関わり続けている。すべては悲劇を繰り返さない為に。しかし、その時代ごとに人を選び、非情な運命をもたらさなくてはならない。涙を流すジエメイはどれだけ心の痛みと戦ってきたことだろう。たとえ人を超越した姿になろうとも、人の心を忘れたりはしない。思いやりのある優しいジエメイに変わりはないんだ。




mp4_001280704
おめぇ、もう後には引けねぇぜ
mp4_001303386
一緒に戦いたいって言ってたもんな
mp4_001307290
この世界に来たいって言ってたもんな
mp4_001322786
一緒に行こう!

・白面の者の一部はあのまま残しておいていいの?

 

・一応は死んだ扱いなんだよ。




自分を知った人間は強くなる。トレーニングしたわけじゃないけど、うしおは以前より遥かに強くなったはず。




俺にはうしおの行く末を見守ることしかできない。




敵は強大だから味方を集めないといけないな。




日本に行くことがあったらうしお分隊の一員として戦うよ。




確かにうしおが一番槍と共鳴できるね。今となってはそれが何/誰なのか知ってるし、単なる「槍」としてではなく、二人の顔をそこに見いだせるんだから。




;v; ganbate ushio~

 



mp4_001409414


Wow、ただただWow。今、言葉が出ない。1話に詰め込まれた感情の大波。このエピソードの間、ほとんど泣きそうだったでしょ?

 

・泣きそうだって?両目に溜まる涙は潮のようだったわ。つまり超泣いた。

 

・泣いてなんかないやい……。う、うるさいなー。

 

・私が泣いてるのではない。君が泣いているのだ。

 

・助けてくれ。忍者が玉ねぎを切るのをやめてくれないんだ:'(

 

・俺は感動のあまりティッシュと化した。さぁ、遠慮なく使うといい。




なんで日本ってやつは1分かそこらで人の感情を決壊させられるようなモノを作れるんだ?なんという能力と才能だ。




このエピソード中に浮かんだ疑問は全部数秒後に解決してしまった。

Q.子ども産む前に死んだのにどうやってジエメイはうしおの友達になれるんだ?

A.転生。

Q.数百年の間結界の御役目にあったのなら、どうやって須磨子はうしおを産んだんだ?

A.一時的な救済。

Q.なんで四人目の伝承候補者出てこないの?

A.次回予告。




うしおととらの感想?うん、sugeh!!




ハート?いいえ、それはkokoroです。




二話続けて素晴らしすぎた。評価20/10.

Wowowow.




断片化された情報が一つにまとまる瞬間。快感!




皆、感情の潜水艇に乗り込むんだ!涙の大洋で世界は覆われてしまった。もう浸り続けるしかない、永遠に。




愛、恐怖、嫌悪、憎悪、解決、決意。うしおは他人が苦しむのを放っておけない。いつだって正義を成し遂げねばならない。まさにヒーロー。




もう終わっちゃった。あぁ、39話を一つにまとめた超長編映画として一気観したい。

 



放心してた。白面の者は史上最高の敵だ。




もうダメだ。我の精神は弾け飛んで何も考えられない。誰か我を海の奥深くに封印してくれ。

 



槍の歴史、誕生の由来について多くを学んだ。さぁ、うしおも我々ももう後戻りは出来ないぞ!

 



どうしてナルトもうしおととらみたいにテンポよくできないんだ。何年も引き伸ばしおってからに!

 



今季アニメで二番目にお気に入りになった。一番は、おそらく白面の者をワンパンで倒せるかもしれない男の物語。そんなことはさておき、うしお君は悲しい過去の出来事によく耐えた。

 



これほど強く何かを感じることはもうないかもしれない。獣の槍の誕生のところはあまりにも悲劇的で心を揺さぶられた。キャラも演出もすべてが見事に配置されており、無駄が一切ない。白面の者の「脅し」や「企み」は最高に恐ろしいものだ。本当によく作られたアニメ。うしおの表情を見るだけでは、白面の者からうしおが受けた恐怖と同等のものを感じることはできないが、様々な角度から白面の者を描写することでじわじわとそれが伝わるようになっている。ハガレンのようにトップを走る長期シリーズと比べても遜色のない作品だと思う。

 



ジエメイの語る過去の話は単なる説明に終始していない。ひとつひとつの語りが意味を持ち、内容も深い。出来事同士が確固たる理由を持ってつながり、まったく不自然なところがない。特に白面の者に結界を張る理由は文句のつけようがない。

 



このアニメは間違いなく傑作になる。最終回が終わったら、絶対何度も繰り返し観る。両目から血を流しながらここに宣言しよう。

 



涙が溢れて溢れて、今では両目がゴビ砂漠よりカラカラに乾いてしまった。

 



ジエメイ :(

SR4-GatHell7




「ボールを握った手」を思い浮かべて欲しい。小さくてかわいらしい無害なボールだ。色は赤い。その手が握る力を増すにつれ、ボールは様々な形に変わっていく。次にその手は何度も繰り返しボールを壁に投げつける。目に見えてボールはへこみ、損傷の度合いが復元力を超えてしまい、もう元の形に戻ることはない。そして損傷がある一定値を超えた時、ボールから液体がほとばしった。透明な液体と真紅の液体だ。さぁ、これでボールと手が何を表しているのかわかっただろう。

そう、ボールは私の心であり、手はこのエピソードだ……。



https://www.reddit.com/r/anime/comments/3so5l8/spoilers_ushio_to_tora_episode_20_discussion/

http://myanimelist.net/forum/?topicid=1450331




この記事へのコメント

  1. 1 ななしのディスタント 2015年11月16日 03:05 id:y62CQFYi0
    管理人さん遅くまでお疲れさまです!
    まってた!!おやすみなさい!!!

    ヒョウの仇は出てくるよね、頼むよ…一番好きなキャラだから、そういえばあいつの声は誰なんだろう
  2. 2 ななしのディスタント 2015年11月16日 03:07 id:kFOUNbxm0
    更新ありがとうございますm(_ _)m 夜中まで待っていた甲斐がありました!
    この反応を見たかった!!!

    私も録画を何度も見直しては、毎回滝のような涙を流しています(T_T) 想像以上の演出、演技!!本当に素晴らしい!!最終決戦がますます楽しみになりました!
  3. 3 ななしのディスタント 2015年11月16日 03:14 id:0WtQo5SO0
    なんで? に大体答えが用意されていて、ちゃんと出て来るという恐ろしい作品。
    アニメは尺の関係でカットもあるだろうけど。
  4. 4 ななしのディスタント 2015年11月16日 03:16 id:1aeIF4Qg0
    今後これ以上に感動することはないだろうなんて嬉しいこと言ってくれてるが、みんな大方の謎が解けてもうこれがこの作品の最高の盛り上がりポイントみたいなノリだな…。
    まだなんだよ…全然まだまだこんなもんじゃない驚きも困難も感動も待ち受けてるんだよ…!
    今からこれだと3クール目の最終決戦の辺りは全員発狂しそうだなとにやにやするとともにもどかしさもあり。
    うしおととらはこのアニメ化を機に間違いなく世界中でその名を知られる作品になるだろうなと確信した。
    今は知名度低くても最終回後にじわじわ口コミでその評判が広がっていくと思う。
  5. 5 ななしのディスタント 2015年11月16日 03:22 id:sHsiLkSw0
    ここら辺は演技が咬み合わないと本当に
    肩透かし食らってしまうから
    声優陣が素晴らしい演技をしてくれて良かったわ
    海外の人にもその熱演は伝わったと思う
  6. 6 ななしのディスタント 2015年11月16日 03:24 id:yqYizgCO0
    最後のボールと手の話!
    なんだかよくわからないから2回読んでみてやっぱり腑に落ちないけど気持ちは伝ったよ、うん!
    翻訳待ってました、いつもありがとうございます!今回も感動した!
  7. 7 ななしのディスタント 2015年11月16日 03:26 id:eyyg77.y0
    翻訳ありがとうございます!
    うーん、今回は高速紙芝居、みたいな? 一気に謎が明かされて海外のみんなは深く満足したみたいで何よりなんだけど...(管理人さんこんなに頑張ってくれてるのに!文句つけてごめんなさいっ!)これで少しはキリオ編に余裕が... できないんだよね ( ; _ ; ) もうひとりのうしおといってもいいキリオ、この運命の子の変化と成長を心から楽しみにしています。海外のみんな、泣け!叫べ!
  8. 8 ななしのディスタント 2015年11月16日 03:28 id:1pAiUG6C0
    柱ってのは例えでプレートゆがませて地殻変動起こす重要な場所に刺激を与えてるみたいなのでいいじゃね?
  9. 9 ななしのディスタント 2015年11月16日 03:29 id:bJhLsd6G0
    ※7
    おれも同意見だな
    ボールと手の例えはマジでよくわからんが、なんとなく気持ちは伝わったよ
  10. 10 ななしのディスタント 2015年11月16日 03:32 id:kFOUNbxm0
    >>1

    あいつは間違いなく出てくるよ
    じゃないと、鏢さんがトイレで占いばっかしてる不思議な人になっちゃうからね
    声優が誰になるか楽しみだね
  11. 11 ななしのディスタント 2015年11月16日 03:43 id:kFOUNbxm0
    改めて、アニメ化に携わってくれた全ての人に感謝を伝えたい。
    この作品を生み出してくれて、本当に本当にありがとう。
    長い事待ったけど、マンガのあの感動をアニメで見ることが出来る日がくるとはね…
    管理人さんも、皆さんも本当にありがとうございます。
    円盤が揃ったら、酒を飲みながらのひとり上映会を開き、39話一気見するのが楽しみなんだ
  12. 12 ななしのディスタント 2015年11月16日 03:47 id:eNqvG.PC0
    「ボールと手」

    要するに凄まじく心揺さぶられたのだと解釈した
  13. 13 ななしのディスタント 2015年11月16日 04:04 id:YcrkeXlD0
    須磨子の声ちょっと若すぎるかと思ったけど、肉体年齢20代から不老と考えれば妥当か。

    というか須磨子ママが好みのタイプすぎてヤバい。
    原作でもヤバかったけどアニメになると更にヤバい。
    紫暮パパに嫉妬を隠せないヤバい。
  14. 14 ななしのディスタント 2015年11月16日 04:05 id:7e0G4e1H0
    英語に堪能でないなりに自分でも翻訳元を眺めてたんだが
    ギリョウが己が身に蒼月の名を刻んだ場面が
    スルーされてしまっててやはり悲しい
    事前の伏線をはしょらなければここで更なるカタルシスを得られたのに、とどうしても考えてしまう
    10秒で済んだ伏線を何故飛ばしたのか
    次話以降で有効に使ってくれることを願う
  15. 15 ななしのディスタント 2015年11月16日 04:16 id:WFBwEmXN0
    原作では一巻の時点で槍に刻まれた文字に
    潮が気づいた描写があったけど、アニメでは省略されていたのが残念
    外人は伏線とか整合性にうるさいから、
    事前に出しておけばより感動した人が増えたと思う
  16. 16 ななしのディスタント 2015年11月16日 05:05 id:tK5zGMS70
    アニメでは文字はなんて書いてあるか読めないとセリフ自体はあったよ

  17. 17 ななしのディスタント 2015年11月16日 05:07 id:rQEaFb1z0
    キリオ回たのしみすぎる。
    斗和子戦の演出どうなるかなあ。多少の尿が漏れるほど怖くしてほしい。
  18. 18 ななしのディスタント 2015年11月16日 05:39 id:rc6IJZRD0
    >そもそも白面の者ってどこから来たの?最初から中国にいたの?

    >とらと白面の者はなんか関係があると思うんだ。白面の者の息子とかそんな感じで。


    ああ、“超”教えてやりてえ!^^;
    今は「後でちゃんと出てくるから待て!」としか言えねえ。
  19. 19 ななしのディスタント 2015年11月16日 05:57 id:4ubViJhr0
    翻訳乙です!
    泣いた!そしてここで感想見ながらウルッとしてしまった・・・
  20. 20 ななしのディスタント 2015年11月16日 06:00 id:QjdcU.7l0
    外伝て英訳版出てないのかね
  21. 21 ななしのディスタント 2015年11月16日 06:47 id:T1zH6OFy0
    >なぜ白面の者を「守る」ことにしたのか、その真実を妖怪の長なんかに伝えればいいのに。これはきまぐれでも妖怪に対する嫌がらせでもない、良心に基づく理性ある行為なんだから。理解はされなくても伝えることに意味はあると思うのだが。


    「守ってる」んじゃなくて白面が柱に身を差し込んだ時点で白面に動かれては困るし、「起こさないように」してるんだけどね。
    あの状況だと止めを刺そうとして躍起になってる妖怪達に説明する余裕はなく、あんなふうに結界を張って
    妖怪達が裏切られたと思い込んだ以上、説明しても信じてもらえないって状況が続いてたってことなんだけどね

    この辺は原作よりわかりやすく描かれてた気がするんだけどなぁ
  22. 22 ななしのディスタント 2015年11月16日 06:52 id:o8VzgJjO0
    夜中2時くらいまで更新待ってたんだけど3時だったのかー。
    この回は感動のあまり放送後ぶっ続けで4回見た。その後も毎日の様に録画を見ている。
    海外の感想もきっと賞賛と涙で溢れているのだろうなと思ってたら、ティッシュに変化する人まで現れたか(笑)
    これよりもっと絶望や感動のシーンあるんだけど、心が耐えられるかな海外の諸君よ。
    終わったら、いや今からでもうしとらの布教して欲しい。
  23. 23 ななしのディスタント 2015年11月16日 07:08 id:6b1hgorj0
    >>4
    完全同意ww
    こいつらアレとかアレとかアレがああなってアレする所とかで発狂しそうw
    にやにやが止まりません

    それにしても海外のオタクの知識の広さ深さに毎度感嘆するなあ
  24. 24 ななしのディスタント 2015年11月16日 07:25 id:T1zH6OFy0
    海外では今のトコ潮に関係のある者しか槍を使えないみたいに思われてるのが今後の展開を考えると面白いね
    潮じゃなくても槍は使えるけど、最終的には潮じゃなきゃダメだったんだってわかった時の反応が楽しみだ
  25. 25 ななしのディスタント 2015年11月16日 08:08 id:b0pbc.i.0
    全てがガチガチガチーンと噛み合っていくジュビロの伏線回収能力って、やっぱり感動的を産むほど凄いんだなーって再確認
  26. 26 ななしのディスタント 2015年11月16日 08:13 id:ry4efQeP0
    赤い布に封印された槍を解放した奴の正体は、、、
  27. 27 ななしのディスタント 2015年11月16日 08:15 id:v1KmaPCW0
    「なんか書いてあるな・・・」

    「うーん、読めねえ」

    これ入れとくだけでまた今回更に胸熱だったのに勿体ない!
  28. 28 ななしのディスタント 2015年11月16日 08:27 id:r4t3frJd0
    >その一人の男の顔を見せてくれ。とらの動きを止めるとはどんな奴なんだ。

    うん、とんでもない奴だよ。色んな意味で。
  29. 29 ななしのディスタント 2015年11月16日 08:30 id:MvhzAPV50
    管理人さんいつもありがとうございます!
    アニメ自体をいつも楽しく見ているけど、初見さんの新鮮な驚きや興奮の反応はそれに拍車をかけてくれます!
    須磨子さんと潮の再開をみんな楽しみにしてるんだねぇ…いやぁ楽しみだねぇ…ホント楽しみだ…
  30. 30 ななしのディスタント 2015年11月16日 09:13 id:Kq24HQ8F0
    引き伸ばしもはしょりもされずうまい具合に作ることができればいいんだけど。ままならない
    とらが飛び去る槍にビビるところは今回唯一のギャグシーンだったけど反応なかったのかな。
    個人的にジエメイが霊体で出てくるときの「こんな姿で…」は言って欲しかったかな。
  31. 31 ななしのディスタント 2015年11月16日 09:18 id:Kq24HQ8F0
    >その一人の男の顔を見せてくれ
    ああ、ここ最初に槍を持ち去った男=とらを封じた男って思ってるのか。
    彼が真実を知るときどんな反応をするのか楽しみだ
  32. 32 ななしのディスタント 2015年11月16日 09:22 id:Xw9J179C0
    管理人さんいつもありがとう!ここの翻訳がうしとらアニメの楽しさを何倍にもしてくれてる。
  33. 33 ななしのディスタントなっし~ 2015年11月16日 09:25 id:veRotMQIO
    〉ボールを握った手

    何かのたとえ話で聞いたことあるから、もじったのかなと思ったけど、思い出せない…検索にもかからない…(^_^;)


    翻訳ありがとうございます!
  34. 34 ななしのディスタント 2015年11月16日 09:59 id:WksfpjHH0
    やはり前髪パッツンは正義なんだよ!!!
  35. 35 ななしのディスタント 2015年11月16日 10:05 id:ZVc600Qh0
    圧倒的に話数が足りない…!
    ジョジョ3部みたく分割4クールだったらなぁ…。
    名作だけにダイジェスト的な放送が重ね重ね残念でならない
    このペースだと愚か者は宴に集うもやらなさそうだし
    あれがないと真由子ととらの関係に厚みが出ないし、
    うしおの行動原理もハッキリ分からずじまいだけど、
    制作陣はどうする予定なのかな、気になるわ
  36. 36 ななしのディスタント 2015年11月16日 10:34 id:m1IySEwn0
    ジエメイ「押すなよ!絶対に押すなよ!」
  37. 37 ななしのディスタント 2015年11月16日 11:10 id:9m8.Lxgr0
    >>15
    そんな描写あったの?
    満喫で読んだけど全然気づかなかった
  38. 38 ななしのディスタント 2015年11月16日 11:50 id:rc6IJZRD0
    >ちょっとここら辺がよくわからなかった。二年の時を与えた?

    >ジエメイがその時間を与えた。

    >その間、誰が結界の役目に付いてたの?

    >うーん、坊さん連中?二年という短い期間に限定して代理を連れてきたとか?


    某サイトで言及してるヤツがいたが・・・
    →岩柱を離れ二年を外界で過ごす→二年後、時逆によって岩柱を離れた時に戻される
    ・・・で解決。
  39. 39 ななしのディスタント 2015年11月16日 12:48 id:oMFeBQj10
    >>4
    そうだねきっとそうなるだろう
    他の作品と比べたり点数つけるのもバカらしいってくらいにうしおととらに嵌ってくれるだろう
    少年漫画として主人公2人のヒーローをこれ程見事に描ききった作品は知らない
    絶望からの成長も含めて
  40. 40 ななしのディスタント 2015年11月16日 12:49 id:2muppfCZ0
    >>38
    そういうドラえもん的手法は認めたくない(笑)
    その2年の間に万が一のことがあったらパラドクス発生しかねないし。
    ここは①ジエメイ「2年位ならギリ私でも張れます」説か、②すまこ「余計な力使うけど2年位ならリモートコントロールできます」説を推したい。
  41. 41 ななしのディスタント 2015年11月16日 12:59 id:t0L1LWe60
    須磨子の言葉がかっこいいと言ってくれてる人がいるけど
    この字幕だけでは須磨子の名付けの理由が
    海外の人に伝わらないような気がするのが惜しいなぁ

    潮がtideを意味するって注釈が必要な気がする
  42. 42 ななしのディスタント 2015年11月16日 13:19 id:mXMa2yWQ0
    海外の人たちの反応をみると、外伝・・・ヒョウの桃源郷での修行と、紫暮と須磨子の出会い、そして永夜黎明はアニメ化してくれないと、あの人たちの中でも全てがスッキリ解決できないよな・・・
  43. 43 ななしのディスタント 2015年11月16日 13:21 id:oMFeBQj10
    ・そこはうしおを助けたようにガールズ達の出番だろうな。誰かが犠牲にならなくても、今うしおの周りには力になってくれる人がたくさんいる。

    この人が絶望の淵に叩き落された時のコメントも今後見れるかな?
  44. 44 ななしのディスタント 2015年11月16日 13:36 id:fcBYRK8G0
    最近はすぐ解析されるから、槍の文字の全文を出すと早々にネタバレになってしまったんだろうなぁ。
    出さない他に良い手がなかったものか。
  45. 45 ななしのディスタント 2015年11月16日 13:41 id:3ipz8NEk0
    37
    横から失礼。原作コミック2巻の 符咒師 鏢 編の冒頭で
    潮が槍を眺めながら「何か彫ってあるぞ 漢字かな・・・?」と字に気付くシーンがある
  46. 46 ななしのディスタント 2015年11月16日 14:12 id:XKn7oZGu0
    翻訳乙です。
    最新記事のサムネが前髪ぱっつん族?3連発でちょと笑えましたw
  47. 47 ななしのディスタント 2015年11月16日 14:44 id:c8wyZ6r90
    >>1
    俺の中ではあいつの声は小杉十郎太さんで再生されてる
  48. 48 ななしのディスタント 2015年11月16日 15:12 id:S0IJ.GlV0
    過去編あれだけ鬱進行だったのに
    最後にはジーンとあったかい雰囲気に
    なってるのが凄い
  49. 49 ななしのディスタント 2015年11月16日 15:18 id:kMXkU3Xr0
    ずっと昔に読んだきりで内容は大筋以外忘れてるから今回のアニメ化凄え楽しいわ
    原作ファンにとっては細かい所気になるだろうけど新規には全然楽しめるだろうな
    テンポの速さが多少あるとしても最近の変なアニメに比べたらよっぽど楽しめる
  50. 50 ななしのディスタント 2015年11月16日 15:19 id:RRZt1.Yz0
    ※38
    それ、パラレルワールド作っただけで
    戻された世界と繋がらないじゃん?
    典型的なタイムパラドックスの話になるじゃん?
    それで済むなら時逆・時順チートすぎるし

    まあ、それ言ったら今回の槍の話も矛盾してるから
    野暮なツッコミだけどさ
  51. 51 ななしのディスタント 2015年11月16日 15:19 id:V08Cfwf90
    どうしてナルトもうしおととらみたいにテンポよくできないんだ。何年も引き伸ばしおってからに!

    ナルトの無限月読のオリジナルアニメの枠まわしてほしいよね
    岸本もうしとら好きなんだから枠くれ
  52. 52 ななしのディスタント 2015年11月16日 15:42 id:7IOfmpvs0
    語学が拙いため、海外の人たちの感想を見れるのは、こちらぐらいです。ありがたや
    原作を未読であろう、この人たちの新鮮な感動がすごく瑞々しくて、読んでるだけで貰い泣きしそうなった
    20年前に原作を読んだ当初の感動を思い出してしまったよ
    こっちではまだ放送してないのになwww今夜やっと見れる。声優さんの熱演に期待
  53. 53 ななしのディスタント 2015年11月16日 16:27 id:PoklWEeY0
    「執念」の演技に宮野はぴったり嵌まるね
    オカリンとか月とかも執念って感じだったし
  54. 54 ななしのディスタント 2015年11月16日 16:30 id:KEPVeQvS0
    >15
    >27
    原作読んでて意味が分かったとき感動で震えたもんだ
    本当になんで省いたんだろうな、そんなに手間取るシーンとも思えないのに
    もはや単純に入れ忘れたんじゃねーかとすら思える
  55. 55 ななしのディスタント 2015年11月16日 16:38 id:yvUDF42E0
    ここでクロノトリガーの名前を聞くとは思わなかった
  56. 56 ななしのディスタント 2015年11月16日 16:42 id:C7tsZj7h0
    なんかコメにウィツァルネミテアが混ざってなかったか
  57. 57 ななしのディスタント 2015年11月16日 17:03 id:gJJI.f7f0
    御角のばあちゃんに代役してもらったんじゃない?
    力に限界がきても2年程度は持たせられそう
  58. 58 ななしのディスタント 2015年11月16日 17:05 id:3Pnl40ga0
    ※36 超絶ワロタ
    オルフェンズとワンパンマンとこれは
    大当たりだ(´・ω・`)
  59. 59 ななしのディスタント 2015年11月16日 17:21 id:BMvtg..30
    毎回思うが、先読み推理する人多いなぁと(別に悪いと言ってるんじゃないよ)
    自分はうしとらを小学生から中学の頃読んでたけど、当時はそこまで謎解き的視点で見てなかったなぁ。
    今の時代がそうなってしまったのか、外人さんがそういう気質なのか、それとも単に自分にそういう視点が無かっただけなのか。
    あまり先読みばかりに眼がいきすぎると、思ってたのと違った場合や、物語そのものを楽しむって部分が薄くなっちゃうんじゃとおせっかいな心配してみたり。
    どんな見方でも楽しめてるならいいんだけどね。
  60. 60 ななしのディスタント 2015年11月16日 17:29 id:rDz.jfxm0
    ※24.
    潮の先祖が相当槍を使いこなせてリミットも長かったのは実は…って考えると外国の人の考察も唸らされるな
  61. 61 ななしのディスタント 2015年11月16日 17:40 id:jxIXo0QP0
    もう他の候補者が茶番にしか見えんレベルだよな
    こんなもんうしおの為にある槍やん
  62. 62 ななしのディスタント 2015年11月16日 17:43 id:fM0k5BKG0
    直近のエントリー記事のサムネが3つとも須磨子の顔に見えて困るw
  63. 63 ななしのディスタント 2015年11月16日 18:02 id:zUh9H7SF0
    全編通して一番感情が揺さぶられるのは、とらの過去にまつわるエピソードだと思う。今回でその伏線も張られたし、それが回収されたとき、白面と戦う宿命はとことんこの2人のものってのが納得できるだろうな。
  64. 64 ななしのディスタント 2015年11月16日 18:04 id:3Pnl40ga0
    これとオルフェンズとワンパンは
    毎週観るなー、、(´・ω・`)
  65. 65 ななしのディスタント 2015年11月16日 18:07 id:r.zeE8rV0
    ※35
    もういい加減死んだ子供の歳を数えるようなことはやめない?不毛だよ
    駄目だったとこばっかり探して不満を言い続けるよりいい所を愛でた方が建設的じゃないか
  66. 66 ななしのディスタント 2015年11月16日 18:17 id:weeWZcTC0
    時逆さん有能すぎませんか
    時代を超えて生命誕生って、そこまで因果関係を逆転出来るなら時代を遡ってもっと有効な手が打てそうなんだけど?
  67. 67 ななしのディスタント 2015年11月16日 18:20 id:w3lVPWnd0
    外国人なら
    「つまりジエメイの後ろの穴にギリョウの棒を突っ込んだのが獣の槍ってわけかHAHAHA」
    くらい言ってくれると思ってたのに……
  68. 68 ななしのディスタント 2015年11月16日 18:21 id:7ZQKsCvp0
    字が書いてあるうんぬんはアニメでもあったぞ
    原作賛美もいいがアニメも原作者が厳選してるんだから最低限の伏線は網羅してるだろ
  69. 69 ななしのディスタント 2015年11月16日 18:43 id:IYDzXS6p0
    海外の動画とか見ても日崎御角とか完全にスルーされてるな。
    やはり情報量がこうも多いと細かい部分に目が行き届かない気がする。
    あんなに真由子が日崎御角と間違えられてたのにね。
  70. 70 ななしのディスタント 2015年11月16日 18:48 id:A1wmHSQd0
    ジエメイが最期に笑っていたのは迷いを払う決意の表れなんだろうね
    しかし、誰かさんの言った「アレはニコニコしてはいるが押しが強いんだ」は血筋なのかね?笑顔の裏にはとらも凶羅も屈するほどの意思の強さがある?
  71. 71 ななしのディスタント 2015年11月16日 19:07 id:C4tOMEbk0
    ボールの話は・・・熱意だけは伝わったw
    何かに例えなければならない程、心震えた
    のだろう。俺も、マンガの「ウイングマン」
    で、美紅のパンモロシーンを見た時の事を
    思い出した・・・同じだよね?
  72. 72 ななしのディスタント 2015年11月16日 19:08 id:IAUAgJtS0
    ※38
    その手があったか!!

    予想以上に海外の皆さんのコメントが熱かったな。
    鏢の仇の声は確かに気になるな。
    個人的には故人だけど大塚周夫さんとかイメージしてる。
    矢尾一樹さん、最近の人なら鈴村健一さん
    あたりかなぁ。
  73. 73 ななしのディスタント 2015年11月16日 19:18 id:Tvrl9zLZ0
    須磨子の眉毛がもう少し太ければ最高だった
  74. 74 ななしのディスタント 2015年11月16日 19:48 id:4og.05hN0
    >>37
    カップラーメンの蓋の重しにした時か槍でソーセージ切った時だったかな
  75. 75 ななしのディスタント 2015年11月16日 20:01 id:cZrARuXm0
    少年サンデーはジャンプやマガジンに負けないくらい名作多いのに、アニメ化するの下手だよね。
    せめて50話、できれば70話くらいあれば、うしおととら初期の急ぎ過ぎのペースなんとかなったのに惜しい。
    スプリガンやアームズもアニメ化大失敗してるから、リメイクしてほしいな。
  76. 76 ななしのディスタント 2015年11月16日 20:01 id:x5pBMSfB0
    お母さんはもっと眉毛太いイメージだったわ
  77. 77 ななしのディスタント 2015年11月16日 20:10 id:ZrarTgj90
    逆にナルトは一体どんなアニメなんだかちょっと気になるなw
    つっても興味はないから見ないけど。
    引き伸ばしとか言ってたけどテンポ悪いのかな?
  78. 78 ななしのディスタント 2015年11月16日 20:10 id:B.NZCbIR0
    槍の文字は中国語だからアニメでチラ見しても海外の方は読めちゃうんじゃないですかね?

    映像もキレイになったし、原作より文字が読みやすかった気がする。

    この作品ってアレやっとけばとかアレだったらもっと面白くなるのにってのをさらに上のアイデアでまとめられてるから、最後まで読んでも文句のつけようのない作品だなって思う。
    この設定でやれる事を全部やった的な。
  79. 79 ななしのディスタント 2015年11月16日 20:11 id:ARzv2DMs0
    本編見て号泣してここ来て、「おそらく白面の者をワンパンで倒せるかもしれない男の物語」に吹いた笑
    あっちの最新回見ても思うけど何かもう、マジでやりそうあの人www
  80. 80 ななしのディスタント 2015年11月16日 20:29 id:R.UieVoC0
    ジエメイの最後の台詞の時の表情と声音がもうね…
    まさに万感が篭ってるって感じだよ
    2000年の時の果てでの再会だもんね

    霊体ジエメイのときは基本大人びてるけど
    この時の言い方だけは少女時代っぽくてうぉぉぉ
  81. 81 ななしのディスタント 2015年11月16日 20:38 id:4TAi3KWI0
    ※13
    私も須磨子ものすごく好みです。ああいう眉毛の太い凛々しい顔って好みのド真ん中。
    でも最近の女の子(男もだが)、みんな眉毛抜いて細い眉に化粧するんだよね。のっぺらぼうみたいで好きではないんだが。
     たとえ時代遅れといわれようと強い意志を感じさせるあの眉毛をうしお一族にみれて満足です。
  82. 82 ななしのディスタント 2015年11月16日 20:40 id:ARzv2DMs0
    ※77
    ワンピやDBやBLEACHのアニメと同じ。連載中の週刊漫画の週一アニメ化アニメだから、すぐ追いついちゃうんでそれの回避のためにgdgd引き延ばしたりいきなり完全オリジナルエピソードに入って延々迂回したりする。銀魂みたいなギャグだとそれ自体すらネタに出来るけどね。大変だよな。
  83. 83 ななしのディスタント 2015年11月16日 20:54 id:mKJhkJhM0
    お母さん美人だったね~。
    原作だと最初は男前だった。
    次からキリオにハマーか。
    鬱アニメにならない為に、愚か者はぜひ!
  84. 84 ななしのディスタント 2015年11月16日 21:06 id:y3.BJfRN0
    ※81
    太眉良いですよね。
    一周して、太眉流行ってますよ~(^^)
    野郎は知りませんが。
    ※40
    ③御門「初代、2年ならなんとか…。」
    というのはどうでしょうか?
    でも、外伝でお役目様の紹介で……とあった様な気もするので、辻褄が会わないですかね?

  85. 85 ななしのディスタント 2015年11月16日 21:15 id:Ieu2Lpeu0
    >>40
    同意
    130年張ってる須磨子はキリオ編の時点でガス欠寸前だったから
    ・白面が強くデカくなって昔(ゆき400年~御角300年)より力の消費大きかったのか
    ・西大戦の「極限~」のような裏技を既に使っていて力を消費してたのか。例えば2年限定無人結界
  86. 86 ななしのディスタント 2015年11月16日 21:30 id:bEE605H50
    おい…
    おい、「ま」
    「ま」「ゆ」「こ」。
  87. 87 ななしのディスタント 2015年11月16日 21:32 id:SWe5tCYQ0
    えらい評価高そうですなぁ
    気に入ったのなら原作読むことを薦めたいが、英語版なんて出てるのかな?
  88. 88 ななしのディスタント 2015年11月16日 21:34 id:IYDzXS6p0
    >逆にナルトは一体どんなアニメなんだかちょっと気になるなw

    オリジナルにオリジナルの積み重ねでマジでこの一年でコミックス一冊分しか進んでいない。
    去年の年末に九尾が抜かれて死にかけて、六道仙人に会ったと思ったら無限月読が発動したってだけで一年使った。
    最終回まで軽くあと2年は引っ張れるんじゃね?
  89. 89 ななしのディスタント 2015年11月16日 21:49 id:Dr5.Cxij0
    >>76
    太眉になるのは妖大戦のとき
    初登場時とえらい違ったんで驚いた
  90. 90 ななしのディスタント 2015年11月16日 21:49 id:W4pMMb.U0
    >>72
    そこは若本則夫さんでぜひ(笑)OVA観てた者としては感慨深いものがあるので。
  91. 91 ななしのディスタント 2015年11月16日 21:56 id:guSovaX80
    海の中で数百年とか退屈しないのかね
    柔軟体操したり変顔したりして暇潰してたんだろうな
  92. 92 ななしのディスタント 2015年11月16日 21:58 id:sQe.wppT0
    管理人さんいつも翻訳お疲れ様です、ありがとう

    ※75
    3クールしか取れなかったのは時代かね、やっぱ
    時代時代でアニメ化しやすい形式ってのは違って
    うしとら連載時はOVA最盛期だったからOVA
    犬夜叉時代は(作者のネームバリューもあって)うまいこと長丁場取れたんだろうけど

    サンデーがアニメ化下手なのもあるかもしれないけど
    いろいろ複雑なんだろうね

    ※84
    どうして2年なのかと考えるとそんな感じがする
    >御角が代理

  93. 93 ななしのディスタント 2015年11月16日 22:21 id:yqYizgCO0
    >>84,85
    40です。そう、③御門説は、外伝でそのスリーショットがあったのがネックw
    ①ジエメイ説は詳しくは伏せるけど「現世に力を~」発言がネックかな。85の言う通り無人結界しかなさそ~ですね。須磨子さんはんぱねぇ。
    代が進むにつれて限界が短くなるのもなんかリアルで好きですわ
  94. 94 ななしのディスタント 2015年11月16日 22:33 id:iG8GqOws0
    次回がキリオということは
    超現実激烈活劇! 新章突入!!
    の第24章キンクリ不可避で俺が泣いた・・・
  95. 95 ななしのディスタント 2015年11月16日 22:34 id:W4pMMb.U0
    >>90
    「ほぅぅぉぉおおねまでぇぇええ・・・うぅぅまかったぜぃぃぇぇええ!」
    何か脳内再生されたわ(笑)
  96. 96 ななしのディスタント 2015年11月16日 22:39 id:6JBDbFUV0
    あの獣の槍の兄妹の犠牲はぐっと来た。槍に掘られた漢字は読めなかったので翻訳がほしかった。あの場面は海外の方が翻訳があって俺らより感動できたな。あそこで掘られた字が読めたら涙が出ただろう。
  97. 97 ななしのディスタント 2015年11月16日 22:45 id:m7lwghGK0
    アニメ終わったらマンガ絶対買う。絶対だ!

    柱に食い込んだ白面の者を倒したらのとこだが・・・おれわかっちゃった

    わかちゃったよ;;
  98. 98 ななしのディスタント 2015年11月16日 22:46 id:xzL.IfWS0
    >>最後の盛り上がりでうしおと須磨子が出会うシーンがあれば号泣する自信がある。
    へっへっへ、ジュビロ白面のやることはこちらの予想の斜め上を行くからなあ。
    とんだパルパティーンやで…
  99. 99 ななしのディスタント 2015年11月16日 23:16 id:BK426uUr0
    やっぱ黒いアイツは若本さんがいいな。
    声優新旧対決だし、
    藤田のOVAには2つとも(もう一人は飛び加藤)登場してるしな。今回もぜひ出てきてほしい。
  100. 100 ななしのディスタント 2015年11月17日 00:10 id:g5F3Af9.0
    こりゃトラの正体と真由子の梳りを見たらパニックになりそうだな。
    さすがにアニメでも削らないと思うけど。
  101. 101 ななしのディスタント 2015年11月17日 00:11 id:5ZAJRATF0
    >96

    翻訳は、ギリョウさんのセリフのままじゃないのですか?それ聞きながら漢字見たら、なんとなく読めましたよ!

  102. 102 ななしのディスタント 2015年11月17日 00:13 id:Ow8Qjb.N0
    こんだけ本編けずっているから、短編のパパママ出会い編とか、とらの串刺し編とか、ひょうさんの桃源郷編とか、…無理だよね
  103. 103 ななしのディスタント 2015年11月17日 00:25 id:8wwQ34C60
    鏢の仇の声は千葉繁がいい…
  104. 104 ななしのディスタント 2015年11月17日 00:36 id:Nn5piL4O0
    ※97
    単行本をオススメする!なぁに、たったの33巻だ
    裏表紙がミニとらと各種ヒロイン(たまに男キャラもいる)で可愛いし、感動を倍増してくれる楽しい巻末クイズがあるからね
    藤田先生と愉快なアシスタント達による一致団結和気あいあいな仲良し具合も伺えるよ
  105. 105 ななしのディスタント 2015年11月17日 00:37 id:5VTN6tOO0
    ※87
    英語訳はわからんが、恐らくドイツとイタリアは確実にあると思う。
    フランスとスペインとかのヨーロッパ諸国も翻訳版が出てる可能性は大いにあるが……

    基本、ヨーロッパはそこら辺は豊富で幅広く聞いたことないようなマイナー漫画でさえ網羅している。
    ただし、問題は値段かな?日本で売られてる単行本の2倍以上はする。

    アメリカは……ちょっと分からんな…
    所謂ジャンプ系が好まれてる印象だが……

    英語版が無いなら無いでこれを機に翻訳版を発行して欲しいねw
  106. 106 ななしのディスタント 2015年11月17日 01:00 id:m3CqvU990
    ※97
    本棚に余裕があるならワイド版出てるからおススメ。ちゃーんと裸の秋葉流も載ってるが、外伝は掲載外だった記憶。(今なら再販してるだろうけどレア化してるんじゃないかな?)
    同じく文庫版も外伝なかった記憶だが幅が圧倒的に違うからメリットは十分にある。
    アニメ終わってもこういうのは一ヶ月近く品薄になるから中古で安く買い揃えたいのならブーム中がいい。買い取りも高いのでお互いWIN-WIN。
    全巻集めちゃう人は案外売らない人も多いからね。結局部分的に新品で集める流れになる。
  107. 107 ななしのディスタント 2015年11月17日 01:23 id:txOUDM7.0
    最終章はこんなもんじゃねぇぞ
    ただ原作のすべてがラストで帰結するストーリーが
    アニメでは語られないのは極めて残念だ
    本当にうしとらを堪能したければ原作を読むしかないんだよな
  108. 108 ななしのディスタント 2015年11月17日 02:17 id:SROHY.rR0
    >>こんな素晴らしい日本を犠牲になんて出来ないよ。

    良い奴すぎて泣いた
  109. 109 ななしのディスタント 2015年11月17日 03:39 id:VMxosAFu0
    DBやナルトみたいに完全再現の上に引き伸ばしの連続で超長編アニメ化とこの潮の差
    なんとかならないものかね、海外展開とかヘタなんじゃないの、これだけ支持されてるのにダイジェスト化で終るのか。後編の前に外伝作品としてヒョウ編とかカット部分をアニメ化して欲しい。名作なのに勿体無い
  110. 110 ななしのディスタント 2015年11月17日 03:53 id:EG3W84AX0
    原作読んでほしいよね…
  111. 111 ななしのディスタント 2015年11月17日 04:35 id:8MSd7N.N0
    アメリカにはスターウォーズが
    イギリスにはハリーポッターが
    そして日本にはうしとらがあるんや
  112. 112 ななしのディスタント 2015年11月17日 04:36 id:8MSd7N.N0
    OPに黒炎がいないのは、やっぱネタバレになるからか? だよなぁ
  113. 113 ななしのディスタント 2015年11月17日 05:04 id:Rgsf6RLZ0
    ※96
    白面の者を倒すその時まで私らは蒼月の心のうちに共にあるみたいな感じやで
  114. 114 ななしのディスタント 2015年11月17日 06:16 id:TlbqQUo90
    >どうしてナルトもうしおととらみたいにテンポよくできないんだ

    原作派からは散々削られて残念と声があがってるけど、こう思ってくれるなら
    アニメ製作陣や、エピソードを削ってでも最後までと望んだ原作者にとって本望だよね。
    もちろん丸ごとアニメ化してくれるのが一番だけど、
    尺に限りがあって2期も危ういとなれば、原作者厳選の上でストーリーをシェイプアップ再編するのもアリなのかなと思ったわ。
    「あのシーン欲しかった」「せめてあと1クール」と嘆くより、原作者言うところの「白面へ一直線」のストーリーを楽しむのに専念しようや。
    アニメでハマってくれた人が原作買ってくれて、よりうしとら世界を楽しんでくれると嬉しい。
  115. 115 ななしのディスタント 2015年11月17日 07:33 id:Eq.gV.cJ0
    ※106
    文庫版に外伝あるよ。
    「妖今昔物語」「桃影抄~符咒師 鏢」「里に降る雨」「雷の舞」「プレゼント」「エクリプス」「永夜黎明」が掲載されてる。
  116. 116 ななしのディスタント 2015年11月17日 09:30 id:qcAsS.iJ0
    外伝の話は本編を全てを見終わってから読んだ方が感動すると思うなぁ
  117. 117 ななしのディスタント 2015年11月17日 10:05 id:hHBt.9aY0
    外伝は居間なら割と某古本屋でも見つかるだろう。アマゾンもあるし。
    サンデーのアニメ化で思い出したけど境界のRINNEはすごい出来良かったなあ。さすがNHKって感じだった。もちろんうしとらに夕方枠はちょっと厳しいし、激しいバトルがある作品じゃないけど、原作の空気は出てた。うしとらも充分頑張ってるけどね。
    …でも他局の裏番組で同じサンデーの電波教師ぶつけるあたりやっぱりアニメ展開下手な気もする。
  118. 118 ななしのディスタント 2015年11月17日 10:26 id:HJZjcLPF0
    111
    いいこと言うね!
  119. 119 ななしのディスタント 2015年11月17日 12:17 id:DMSv4nyf0
    逆にアニメ見て感動して、漫画でさらに深い所まで読めて2度楽しめれば、ある意味ハッピーじゃないのか
  120. 120 ななしのディスタント 2015年11月17日 13:01 id:GY4SONTe0
    予想してたとはいえ
    雪女編、山魚編、一角編キンクリは残念だなぁ。
    『雪妖もお忘れで無いよ!』はあるかもしれないが
    知らない人は深みが感じられないだろうなぁ。

    あと読んでた当時は何も思わなかったけど
    こんな高温の溶鉱炉に人間が入ったら
    水蒸気爆発で凄い事になるんじゃ……
  121. 121 ななしのディスタント 2015年11月17日 14:43 id:pEC71Fp.0
    ※115を補足すると外伝なら
    最初の新書版に収録が
    「妖今昔物語」「桃影抄~符咒師 鏢」「里に降る雨」「雷の舞」「プレゼント」「永夜黎明」で
    文庫版には原画集のみに収録されてた
    「エクリプス」も追加収録されてるのでお得だね。
    今から集めるなら現在刊行中の完全版が良いでしょう。現在「ヒーローズ・カムバック」のみに収録されている東日本震災チャリティの為に描かれた17年ぶりの新作外伝「火炎特急 不知火」まで収録されると思います。
    たぶん最後の1巻が外伝集になるだろうから、予算に余裕がなければ、外伝だけ完全版って手もあるんじゃないかな?
    (既刊分の内容を知らないので、もしかすると外伝が発表順や時系列を考慮して配置されてたらダメだけど。)
  122. 122 ななしのディスタント 2015年11月17日 15:17 id:XHC8FLSY0
    オレ思うんだけどさ、連載当時のジュビロが1番視聴者に訴えたかったのって
    宴 の問で聞いてた「満足のいく死とはなにか?」だと思うんだ
    で、その答えは
    いかに自分に課せられた運命に全力を尽くしてやりきれたか? なんだ
    そういう意味でジュビロは うしおととらという作品を通じて全力でやりきったのね
    オレはそれをアニメでも貫いてほしかった
    いままでも そしてこれからも必要不可欠なエピソードはかなり削られる
    それが残念なんだ 俺の中でうしおととらは自分の人生観を180°捻じ曲げられるくらいの神作 だったから特に思い入れが強い
    アニメでまたうしおととら見れてる今はすごく感無量だけど やっぱり堂々とやり切って欲しかったな。
    ちょっと場違いなコメごめんなさい
    でも どうしても言いたかったんだ
    こんなにも うしとら愛してる人達が多いから...
  123. 123 ななしのディスタント 2015年11月17日 17:19 id:iZRlwEpl0
    >>122
    死んだ子の歳を数えるなと何度言えば・・・(苦笑)カット、尺、ダイジェストの話は、もう聞き飽きたよ。
    それに全力貫けるのに貫かなかったみたいな言い方は、さすがにアニメスタッフに失礼じゃないか?アニメつくるのだってタダじゃないのよ?
    限られた予算、期間、人材で堂々とやりきってると思うが、あなたはそうは思わんのかね?それともこんな中途半端アニメなら作らない方が良かったとでも?
    あなたもうしとら愛してるなら、もういい加減そういうの割り切らないか?もうアニメも半分過ぎたんだぜ?
    愛とか思い入れとかは大いに結構だが、こじらせてココでぶちまけても、うしとらを愛するみんなを不快にするだけだってこと、分かった方がいいよ。
  124. 124 ななしのディスタント 2015年11月17日 18:15 id:LZU1SQsz0
    尺や話数の関係は、原作者やスタッフさんのせいではないと思うよ。ジャンプ関連のアニメと比較されて、テンポや話数の話題がよく出るけれど、ジャンプとサンデーでは、アニメ界においてもらえる時間が違うんだから、そこは現状として理解しないとね。。。その限られた条件の中で、関係者は最善のものを作ろうと努力してくれているし、アニメ化して何よりありがたいのは、次世代の人たちにこの名作を知ってもらう事が出来たこと。この作品が時代と共に風化されず、次の時代も語り継がれる作品になったのは本当に嬉しい。アニメで全てが描かれない分、マンガを全買いする人も増えて来たし。全ての話を見たかったというのは、皆共通の思いだよ。でも、ないものの事ばかり考えると、あるものを駄目にしてしまうし、今はこのアニメを大事に育てて、凶羅は劇場版、その他の話も別DVDで作ってもらいたい。そうやって少しずつ足りなかった話を埋めていくことに繋げたいと考えています。長文で本当にすみません。でも、気持ちは分かるし、色々な意見あってこそ、こういう場も盛り上がるから、最後まで皆仲良く議論していけたらいいなと思います。
  125. 125 ななしのディスタント 2015年11月17日 18:22 id:5ZAJRATF0
    >120

    「雪妖も〜」のセリフすらなくてもいいのかも。
    それでなくてもあのシーンは名も知らない妖怪がウジャウジャいるし、その中に登場するだけで、雪女は有名だから見てる方も「あ!雪女だ!」ってなりそう。
  126. 126 ななしのディスタント 2015年11月17日 18:29 id:1c5ds4.b0
    藤田さんは「尺なんてなんだい!」と削られることを恐れず最後までのアニメ化を決断したんだ
    俺はそれを支持するよ
    スポンサーにもならない小学館のことは許さんけどな!

    集めるなら単行本が良いと思うよ
    ワイド版や完全版はページ上下が若干切れてるらしいから
    あと完全版はおまけでネタバレあるらしいから未読は買わんほうがいいよ
  127. 127 ななしのディスタント 2015年11月17日 18:34 id:1c5ds4.b0
    連投ですが管理人さんいつも翻訳ありがとう!
    海外勢の感想に触れられて毎週嬉しいです
    すごく話に没頭してくれてるみたいで作品ファンとして勝手に鼻が高いw
    じわじわ口コミで切った人も見てくれるといいなあ
    そして3クール目の超展開に涙して燃えてほしい
    今からその反応が楽しみで仕方ない
    管理人さん、3クール目も是非によろしくですm(_ _)m
  128. 128 ななしのディスタント 2015年11月17日 19:30 id:HPOqs.0V0
    >>120
    このうしおととらはメインクエストしかやってないのが
    返す返すも残念だ
  129. 129 ななしのディスタント 2015年11月17日 19:40 id:0VtAujXU0
    最初はカットに抵抗もあったが、今は本筋だけの構成にしたジュビロの判断は正しかったと思っている。
    これだけ過去話とかで盛り上がってて、そのあと白面のハの字も出ない展開が続いたら、引き延ばしだの穴埋め回だの早く本筋に戻って白面と戦えだの言われかねないし、せっかく盛り上がった熱が冷めてしまうこともあり得る。
    間が空くとギリョウの憎しみも白面の怖さも薄れてしまう可能性があるし、メインシナリオだけを追って一気に突っ走るという構成は多分間違ってない。
    その方が白面の怖さもギリョウ達の憎しみと悲しみもより強烈になるはず。
    原作を知らないであろう海外の反応の多くがそれを裏付けている。
    39話を一つにまとめた超長編映画として一気観したいって感想があったけど、まさにそれ。
    全39話の劇場版だと思って観ればいいんじゃないかな。
  130. 130 ななしのディスタント 2015年11月17日 19:52 id:Lzvs0pYJ0
    見てて思ったんだがうしお自身も当時の中国にいたツァンユエっていう少年の生まれ変わりだったのかもな
  131. 131 ななしのディスタント 2015年11月17日 20:00 id:Nn5piL4O0
    >白面の者が送り出した眼球妖怪軍団は全部ローストしたんじゃなかったっけ?白面の者以外に何と戦うんだろう。まさか、あれよりおぞましい形の妖怪が登場するというのか*-*

    そらそうよ(・∀・)
    おぞましい形の妖怪は勿論、心理的におぞましい戦いもすることになるけど、うしおととらは頑張るんよ

    ※122
    もぎ取った3クールに全力で堂々とあたっていないように見えるの?
    泣こうが喚こうかこのご時勢でもぎ取れたのは3クールだし、3クールできっちり締める!と藤田さんが決めて協力してんだよ
    それでもまだグチグチウダウダブツブツとどうにもならん泣き言を全力で堂々と場違いな場所で抜かすのかい?
  132. 132 ななしのディスタント 2015年11月17日 20:19 id:7fHNHQCy0
    イタリア語版はずいぶん昔に友達からお土産でもらったよ。
    たしかタイトルは「Ushio e Tora」。
    言葉はわからなかったけどサトリのとこだったんでやっぱり泣けたw
    欄外に分かりにくい日本文化の説明文と思しき細かい字があったり、翻訳チームの人たちのあとがきに手書きの獣の槍が添えてあったり、ノリノリで翻訳したんだなあ、というのが伝わってきてうれしかった。
  133. 133 ななしのディスタント 2015年11月17日 20:34 id:lT5sWjU70
    ※122
    下手なアンチよりたちが悪い
  134. 134 ななしのディスタント 2015年11月17日 20:47 id:YlyrC9Pj0
    須磨子の変わりに2年くらいならお役目様がかわりにやってくれてたんじゃないの?
    現代でも力はおとろえてても圧倒的なものがあったわけだし


    >>130
    そりゃとらとの関係が希薄になって台無し

  135. 135 ななしのディスタント 2015年11月17日 21:51 id:m1.f3Orj0
    自分は今回のアニメ、ダイジェストじゃなくて
    「ディレクターズカット版」と心の中で呼ぶことにしてますよー
    メインストーリーを追うなら、確かに今回のアニメは凄くテンポが良くて
    何度でも見返したくなる

    >>84,85,93
    自分はその4として、
    「須磨子自身の霊体の一部をダミーとしてあの場所に置いていた」説を提唱しておきます

    最終決戦で○○○に助言できたってことは、自分も経験したことがあるからではないかというのと、
    外伝の須磨子さんのパワーが若干落ちているような気がしたからです

    でも、遠隔で結界を維持しながら妊娠・出産するとか、
    並の体力じゃできそうにないよなーとか思っちゃうけど(汗
    だからこそ、「あのお方」がこの時期に色々暗躍できたんじゃないかともリンクさせてしまう妄想脳で済みません
  136. 136 ななしのディスタント 2015年11月17日 23:55 id:HycgSH2.0
    >>10
    すいません、今回、すごいシリアスに続きを楽しみにしてたのに、
    不覚にも「鏢さんがトイレで占いばっかしてる不思議な人になっちゃう」にツボった...。
    笑いが止まらんww
  137. 137 ななしのディスタント 2015年11月17日 23:57 id:VHtXc8.y0
    >間が空くと(中略)薄れてしまう可能性
    確かにそれは言えると思う反面、カットされた要素によって
    原作終盤での伏線や話の見事すぎるマトメからの感動も弱まってしまうんだろうなと。
    どちらかとるしかないの分かるから歯がゆい。
    そんな中これだけの物を作り上げてる作者やアニメスタッフには文句はない。
    外人コメにあるような引き伸ばしアニメとその他の格差といえばいいのか、優良な作品を世の出すことより、金になりゃーどんだけでも引き伸ばして続けてやらーって歪な構造が早く健全化してほしい。(似たようなラノベ系量産とか…)
  138. 138 ななしのディスタント 2015年11月18日 00:15 id:ONowu8MR0
    泥なんて何だい が無いのは致命傷になる構成だとは思う
    大妖怪-尺面の者-め…あと1クールあれば…
  139. 139 ななしのディスタント 2015年11月18日 00:17 id:4EBp4.at0
    大人になってから読んでも、この作品には心を抉られるほど、感情を揺さぶられる。子供の時は、妖怪の怖さやうしおととらのヒーロー的な話に夢中になっていたけど、今は一人一人の人生のドラマを考えた時にぐっと来る。須磨子もあの若い時期にお役目になり、多分親兄弟の死に目にも会っていないんだろうな〜とか、、、一人一人のドラマがホント深いよね!ちなみに今、すごくシンクロするのはキリオの感情。これ以上はネタバレになるから言わぬ((´艸`*))
  140. 140 ななしのディスタント 2015年11月18日 00:48 id:9VqmNJMW0
    九印削除はやめてやああ!
  141. 141 ななしのディスタント 2015年11月18日 00:48 id:Yol2TzHF0
    九印の声誰なんだろう、 公式まだ載ってないよね? あの「下品なトモダチよ」は、洋画の吹き替えしてるようなヒトで、小山力也とタメを張るcool & sexy voice なお方にお願いしたい! 自分としては井上倫宏サン希望です^^;
  142. 142 ななしのディスタント 2015年11月18日 01:02 id:Yol2TzHF0
    >140 投稿時刻もピッタリ同じ・・・!
    と、トモダチよ〜〜〜! ( ´ ▽ ` )ノ
  143. 143 ななしのディスタント 2015年11月18日 01:10 id:4EBp4.at0
    九印さん!来ましたね!心配されていた皆様、朗報です!
  144. 144 ななしのディスタント 2015年11月18日 02:26 id:Yol2TzHF0
    >143 おおーい、どういうことなんだい?
    慌てて公式サイト見に行ったけど、まだキャスト更新来てないよね??(・・?)
  145. 145 ななしのディスタント 2015年11月18日 03:37 id:4JnQyRvQ0
    「我は白面。我は憎む。おまえたちすべての・・・」
    「話し長い」(普通のパンチ)   

  146. 146 ななしのディスタント 2015年11月18日 07:18 id:5i7vd.6G0
    なんで幽霊になったとたん豪華な衣装に衣替えしてんだよ
    やっぱおめえってずりぃよな
  147. 147 ななしのディスタント 2015年11月18日 08:58 id:cvltctnh0
    >>144

    九印がカットされる説が一部であったのですが、21話予告に九印さんの画像がありました。
  148. 148 ななしのディスタント 2015年11月18日 09:48 id:Ab11A9BOO
    後のエピソードで出てくるが、今のジエメイは対妖怪的にはヒヨウ1体を駆除する程度の力しかない。
    須磨子不在の2年間は御角が一時復帰し、須磨子の霊体と力を合わせて結界を維持していたのではないかと推測する。
  149. 149 ななしのディスタント 2015年11月18日 10:12 id:Ab11A9BOO
    「大切に思う者のために身を投げ出す女」と「救おうと伸ばされる手」の構図は
    メインヒロイン2人にもこれからそれぞれのメインエピで繰り返されるんだよなあ。
    (どちらもアニメで見られますようにと言霊言霊)
  150. 150 ななしのディスタント 2015年11月18日 11:52 id:Mb7tiHOH0
    公式のあらすじ公開の所の画像に九印さんがあるの(*・ω・人・ω・)
  151. 151 ななしのディスタント 2015年11月18日 12:47 id:Uey.llQu0
    とらの前世も一話で終わるのだろうか
    ウンディーネでの初顔合わせはあるのかな
    東西妖怪の戦争はカットされるだろうけど、あれがないと彼らが柱の支えになる説明が弱くなるような

    個人的にはサトリの話ががががが
  152. 152 ななしのディスタント 2015年11月18日 13:02 id:mB4fwerE0
    いつも、楽しみにしています。
    毎回翻訳有難うございますm(__)m


    ジョジョの3部のように、人気が上がれば、改めて完全版アニメとして制作してくれるかもしれない…ってのは、甘い考えでしょうか?

    初見の人も、既読の人も、今回の放送を取っ掛かりにして、盛り上げていけば、そういう可能性も出てくるのかな…と…

    検索ランキングとか放送の度に上位に来たら、知らない人も『うしとら』って何だ?ってなりますよね?

    海外でも国内でも初見の人の感想を読むと、可能性を感じずにはいられないです。

    そして『うしとら完全アニメ化』→『からくりサーカスアニメ化』→『藤田作品再評価』→『藤田大人気引っ張りだこで新連載開始』何て流れにならないもんかなぁ…

    これだけ、謎を伏線としてちりばめて、見事に回収してしまう漫画家さんを自分は知らないので、願望を長々とスミマセンでしたm(__)m
  153. 153 ななしのディスタント 2015年11月18日 13:10 id:U.Qsv5ZB0
    カットに関する愚痴は
    いいたくなる気持ちはわかるんだし、スルーすればいいだけ
    言うなと攻撃するのは止めとかないかね
    絶賛する人が気分悪くなるので否定したりするネガティブ意見は削除します、ってサイトじゃないんだし
    スルーしとけばいいだけ、そこは大人になれよ
  154. 154 ななしのディスタント 2015年11月18日 13:51 id:j8.2U90B0
    須磨子曰く
    ジョルジョーネ=ティ=モンテ=ショスタコビッチ三世と…
    みんな色々な希望あるだろうけど、巻末漫画を円盤特典につけてほしい。次回の裸バイクを動画と声付きでみたら凄い破壊力だろうし。ぜひ見たい。そう思っているのは自分だけではないはず。
  155. 155 ななしのディスタント 2015年11月18日 13:57 id:mmJW47YA0
    >147 150 ありがとう! ヨカッタ〜ヽ(;▽;)ノ
    とら、あんたのマブダチちゃんといるってよ。
    (しっかしキャラクターの存在さえ危ぶまれるってなんちゅう綱渡り、いや暴走列車?なのよ...)
    自分あのセリフが聞きたい。さすらいのキリオに掛けるあの言葉。どっちゅことないヒトコトだけど、あの人工生命の「愛情」にうるっとした( ; ; )
  156. 156 ななしのディスタント 2015年11月18日 14:31 id:oAOte8.90
    >>153
    五十歩百歩
    人の振り見て我が振り直せ
    目クソ鼻クソ
    おまえがいうな
    ・・・まだなんかあったか?(笑)
  157. 157 ななしのディスタント 2015年11月18日 15:08 id:l9kPRts10
    >>153
    ただの荒らしならみんなスルーするよ
    でもそうじゃないんでしょ。この作品が好きだから愚痴言ってるんでしょ。ならそれに対してリアクションすることも自由でしょ。
    反論するにせよみんな冷静にしてるし良いサイトだと思いますよ。
    ついでに言うとスルーすればいいって書き込んだあと鏡を見ましょう。
  158. 158 ななしのディスタント 2015年11月18日 16:04 id:fHOqaIQR0
    >138
    ただこの前のキャストさんの生放送で
    うしおがおなかを壊すシーンがあるようなこと
    言ってたんだよなぁ
    まぁ「うしおが」とは言っていないので
    別の作品の話かもしれないし、アニメの
    オリジナルのシーンかもしれないし、俺が見落としてるだけでほかの話かもしれないのだけれど
  159. 159 ななしのディスタント 2015年11月18日 16:05 id:yUuhZGEP0
    白面の者が王朝を滅ぼしてニッコリして終わり
    ――じゃなくて人間側の自己犠牲と執念が槍を造ってやり返す!
    ついでに槍が八つ当たりで妖怪を滅ぼしてやる!!!→妖怪のチームワーク封印で対応。

    人間、妖怪、白面それぞれの動きがしぶとい。どの勢力もやられっ放しにはならんのはいいなあ……。
  160. 160 ななしのディスタント 2015年11月18日 16:34 id:OS40tfGj0
    ターミネーター2じゃねーかw
  161. 161 ななしのディスタント 2015年11月18日 20:30 id:qx.znmDu0
    >最後の盛り上がりでうしおと須磨子が出会うシーンがあれば号泣する自信がある。

    ここはこの物語の中で最も好きなシーンの一つ
    たしか見開きの2ページ使って
    お母さんの笑顔が描かれてたんだよね
    そのあとのうしおの反応も好き
    今からそのシーンをアニメで見るのが楽しみ

  162. 162 ななしのディスタント 2015年11月18日 20:45 id:dpw9VxT.0
    次回からキリオ編か。。。
    次の章は原作6話だから、それでまとめるとして、その次の章はどうするんだろ。全部で21話だけどどうまとめるか。たぶんししゃも焼く家に棲んでる怪物とのバトルを削って本筋だけやるんだろうな。
  163. 163 ななしのディスタント 2015年11月18日 21:29 id:xCasIEmd0
    ※145
    ??「我、超速いし、おまえ捕捉できるの??ハゲマント」

    ……で、実際どうなん?この戦い
  164. 164 ななしのディスタント 2015年11月18日 22:00 id:j1ah2eBb0
    ※163
    とある理由で白面の者は不死不滅なのです。
    おそらく肉体的には破壊し続けることが出来るかもしれませんが、サイタマの方が飽きたり目を離すと再生するかもしれません。
    再生後は弱体化するでしょうが時間でまた元通りでしょうね
  165. 165 ななしのディスタント 2015年11月18日 23:18 id:mmJW47YA0
    >163 "我、超速いし" ワロタw
    "トイレの鏢さん"といい、ここのおまいらときたらww
  166. 166 ななしのディスタント 2015年11月18日 23:57 id:3DDLh2180
    白面の者vsハゲマント
    物理攻撃で倒せるのであればハゲ勝ちだろうけど
    白面は物理攻撃だけでは倒せないと思う。
    (ケモノの槍以外で倒せないと言うのはそう言う事だろう)
    かと言って、ハゲマントがヤラれるとも思わないので、お互いに負けないが勝てない、と見た。
    (ちなみに、うしとら+ケモノの槍vsハゲなら
     ハゲに軍配か。)
  167. 167 ななしのディスタント 2015年11月19日 00:29 id:Vh6PNXXR0
    翻訳お疲れさまです。

    今回は原作の連載時から好きな話でしたので、
    分かっていたとはいえ、やはり涙腺決壊しました。
    宮野さんの熱演が素晴らしかったです。

    それと、時順の声優さんにも驚きました。
    まさか両方、田中真弓さんだったとは。
    どう聴いても、男性の声としか思えません。
    凄すぎますね。

    次回はキリオ回ですね。大好きな雪女のカットは
    残念ですが、キリオと九印が楽しみです。
    九印の声は、元々小山力也さんのイメージだったの
    ですが。すでにとら役をされてますしね。
    関俊彦さんあたり、どうかなと思います。
  168. 168 ななしのディスタント 2015年11月19日 00:51 id:wYNgJSPU0
    尺ばっかりはどうにもならないけど、もったいない!
    って延々くやしがることで、原作読む人が増えたり、DVDなり映画なりにつながらないかな~とは思う。
    スタッフが頑張ってるのは分かってるからこそ。

    これだけ語り継がれて熱く愛されてる作品もそうないとは思うから。
  169. 169 ななしのディスタント 2015年11月19日 00:58 id:OWZkGz1r0
    白面は憎らしいヤツだが、他流試合であっさり負けられっとそれはそれで悔しい!
  170. 170 ななしのディスタント 2015年11月19日 01:12 id:wRf4Qc3g0
    これからもっと面白くなるなんて、きっと信じられないよなw

    でもなるんだぜ
  171. 171 ななしのディスタント 2015年11月19日 01:54 id:CQgu65RF0
    アニメが始まってからは、うしおととらを基準に一週間を過ごしているアタクシ…

    金曜・・待ちに待ったアニメの放送日
    土曜・・録画を見つつ、皆さんの反応
    をチェック
    日曜・・こちらのサイトで海外反応を
    チェック
    月曜・・地方放送組の反応をチェック
    火曜・・公式サイトで予告を見るぞ〜
    水曜・・加入しているBANDAI chでも
    視聴
    木曜・・アニマックス組の反応をチェ
    ック
    以下永遠と続く…

    うしおととらのおかげで、辛い仕事も頑張れる!!ありがとう うしとら!ありがとう皆!
  172. 172 ななしのディスタント 2015年11月19日 02:05 id:OWZkGz1r0
    >167 ああ、関俊彦さん、来そうな気がする!
    井上倫宏サン無理かなァ... いいや、脳内再生でもって上書きしちゃうから^^;
    もしかして... まさかの小山力也二役あるだろか??
  173. 173 ななしのディスタント 2015年11月19日 02:13 id:SC6v6EZu0
    うしとら+ケモノの槍vsハゲマント補足
    とらには勝ち目無さそうだが
    (白面同様、細胞1個からでも復活しそうだから
     負けもしないと思うが)
    槍がハゲをバケモノ認定すれば
    ハゲのどてっ腹に風穴を開けられるかもしれん。
    ただし当てられればなので
    操者のうしおにテクが不足してるし
    ハゲは超素早いから
    槍が単独で飛んでも当たる気がしない…
  174. 174 ななしのディスタント 2015年11月19日 03:47 id:48gHyasX0
    チェインバーの杉田は、クインの無機質な感じ通じるものあるんじゃないかなーと思ったり。
    まぁクインが無機質な感じなのかわからんけどw
  175. 175 ななしのディスタント 2015年11月19日 04:07 id:IbbBx5DN0
    良いところみつけた♪
    うしおととらをみんなが楽しんでる所を
    観てるとこっちも嬉しくなる♪
    みんなの感想観てて気になった
    まだ出てないキャラの声優さんは誰かで
    ウチの予想
    票の仇=若本さんか山寺さん
    山寺さんの低い声がアイツの声にピッタリ
    九印=色々候補あるけどウチは杉田さんに一票
    そして気になる白面は多分~林原めぐみさん♪

    さぁ♪次回もみんなでうしおととら楽しも~♪
    キリオ早く観たい!
  176. 176 ななしのディスタント 2015年11月19日 05:19 id:cMM09sgB0
    日崎御角が光覇明宗を作り今もTOPにいる謎の女性だって事はまだ説明されてないんだっけ?
    それとも外国人が気づいてないだけかな?
  177. 177 ななしのディスタント 2015年11月19日 05:49 id:QmvRhjRJ0
    >>171
    余計なお世話かもしれないけど、
    「永遠と」は「延々と」と書きたかったの?
    永遠に「と」で接続する副詞的用法はたぶん無いはずだけど…。
  178. 178 ななしのディスタント 2015年11月19日 07:34 id:1RFSLpdL0
    「ハーレクイン」と「あるるかん」って同じ言葉だったのね
  179. 179 ななしのディスタント 2015年11月19日 09:40 id:k.bS55Gs0
    海外反応の他のアニメに関する話題のスレで、「俺は●●と●●さえあればいい」と書いてるなかにうしとら挙げてる人がいるのを見ると、ほっこりする。

    もう放送明日か〜
    録画をリピートしたり日々追加される皆さんのコメ読んでるとあっという間だな
    あと、全滅したと思ってたうしとらのリアクション動画一人だけ生き残ってたの知らんかった。なぜあの人だけ(笑)見てる映像まんま出てるんだけど(笑)むしろ一番先にBANされるレベルじゃないの。まあいいけど
  180. 180 ななしのディスタント 2015年11月19日 09:42 id:B2L8u23t0
    他作品のハゲと強さ比べるだなんて不毛な議論だから止めなさい。本当に不毛ですから不毛不毛!
  181. 181 ななしのディスタント 2015年11月19日 12:11 id:ogb5qRH00
    ワンパンマンは漫画もアニメも何も印象に残らんかったぞあれ
  182. 182 ななしのディスタント 2015年11月19日 12:42 id:bPVPvBm.0
    ハゲだけに()
    つーかあのハゲはラッキーマンとかと同じくギャグ時空の存在だから真面目に考察するだけ無駄でしょ
  183. 183 ななしのディスタント 2015年11月19日 12:56 id:CQgu65RF0
    >>177

    変換間違えました(^◇^;) ご指摘ありがとうございます!
  184. 184 ななしのディスタント 2015年11月19日 14:07 id:OWZkGz1r0
    夏は監獄が、秋からはワンパンが”強敵”だな、って思ってた。つべの動画とか、ナダレを打って行っちまうだろな、と思ったらここで喧嘩売ってくんのかよw ここはうしとらファンのさんくちゅありだからな。怨敵ハゲ退散!
  185. 185 ななしのディスタント 2015年11月19日 15:11 id:qxXdX8UO0
    「HGっつってんのは誰だあああ!!」
    ※173
    ビースト状態の長髪うしおを見たハゲが涙とともに渾身の鉄拳をふるう図しか思い浮かびません。
  186. 186 ななしのディスタント 2015年11月19日 20:21 id:5WDzxUVp0
    ※180
    別作品の主人公、およびジュビロ先生への精神攻撃はやめなさい

    それはそうと今日も録画を見直している
    今回の功労賞は何と云ってもギリョウ役の宮野さんじゃないかな
    あの熱演は展開知っていても、何度見ても、涙を誘う
    そして、日本語が通じないはずの海外勢にも気迫が伝わっているのが嬉しい限り
  187. 187 ななしのディスタント 2015年11月19日 21:54 id:gpiRHg1W0
    かつかつとわかっててもブランコをこいだ日と愚か者は宴に集うは入れて欲しいわ。
    せめて49話なら余裕持てたんだろなぁ
  188. 188 ななしのディスタント 2015年11月19日 23:29 id:rKigjlJ90
    うしおととらを語るならば、原作を読んでから語ればこそ、プロの日本人なのだ。
    因みに、原作連載中に本誌で読めたり、昔のうしおととらのアニメをリアルタイムで観たり出来た存在は、達人や仙人に匹敵するであろう!
  189. 189 ななしのディスタント 2015年11月19日 23:53 id:3GJ6eQ2M0
    宴は本当人気あるな。
    俺としては設楽みのおが正直見たかったな(もうカットは覚悟済み)
    褐色銀髪勝気娘とか最高すぎるやろ、あれでスポーティな水着で「ほれてまうやろー」ってデレられたら最高…。
    まぁそういう視点抜きにしても、人間の醜い内面とか実はアイツが…?!って二転三転な展開とかも凄く好き。ただまぁ一話じゃ到底無理な話だししょうがないよなぁ。
    理想を言えば、話数以上にアニメもアメリカのドラマのように一回一時間になれば、色んなシーンに間などが作れて感情移入よりしやすくなったり、サブ話を複数同時にやるとか出来るだろうになーと妄想。
    ギャグや日常モノは30分で丁度いいけど、うしとらはウォーキングデッドみたいな形が一番おいしーんじゃないかなーって。
    まぁこれは話数とる以上に無理だろうけど、
    いつかは日本のアニメもそれぐらいのモノになってほしいなぁと願うばかり。
  190. 190 ななしのディスタント 2015年11月20日 03:10 id:6gcVZpqU0
    週一回一時間分の作画・・・人が死ぬる。余裕で死ぬ。屍山血河死屍累々。一将功成りて万骨枯る。南無阿弥陀仏。
  191. 192 ななしのディスタント 2015年11月20日 12:05 id:lPbYkAeM0
    世界中の子供たちに愛と勇気を与えてますねジュビロ先生。今後の展開で異国のお子たちが絶望し煩悶し泣き喚く姿を想像すると、たまりませんなあ......。きっとよい声で鳴くのでしょうなあ......(微笑)
  192. 193 ななしのディスタント 2015年11月20日 13:29 id:tGzhrXVX0
    >>168
    OVAも映画も偉い人に企画通すための武器は数字(売上)だし、まだうしとらをタイトルくらいしか知らない状態で「このアニメはもったいない出来だからアニメじゃなく原作読め」って言われるのと、アニメを見て興味持った状態で「原作はアニメで削られたエピソードも読めるんだぜ」って薦められるのとで、どっちが原作を手に取る気になるかも想像してみてほしい。

    いつまでも残念がることで得られるメリットなんて無いよ。素直に楽しんで周りに「おもしろい」ってオススメしたほうがクレバー。

    それに、ストーリーを全てなぞってるかチェックするだけじゃなくて、シーンごとの演出や声優さんの演技、音楽やSEを堪能するのがアニメ版ってものの楽しみ方だと個人的には思うよ。

    たとえば19話の白面具現の流れ、あれ原作と結構違うんだよ。
    皆が「再現率高い」って言ってるラストカットの白面の眼も、じつは原作(13巻)ではヒビ割れたあの表現じゃなくて、終盤の眼の表現を持ってきてる。睨みつけたまま黙ってるのも、引きのインパクトを強くするために作った演出だよね。最高だったと思う。

    そういう手腕も楽しんだほうが得というか、楽しまなきゃ損だよ。
  193. 194 ななしのディスタント 2015年11月20日 13:43 id:e6L9WdEl0
    サトリの話が好きなんだけど
    もう飛ばされたのかな〜?
    ラストでチョロと出る程度だから
    1番、カットされそう。(涙)
  194. 195 ななしのディスタント 2015年11月20日 17:37 id:9AZqzXun0
    え、もしかして「宴」のとこだけ未だにサンデーの切り抜き保存してある自分は達人認定ですか??(ふんぞり返り)笑
  195. 196 ななしのディスタント 2015年11月20日 19:38 id:guznED7b0
    >>192
    それ自分も思った>原作とピックアップする部分が違う

    うしおがジエメイママを殺されて突っかかっていこうとして恐怖に動けなくなるシーン
    アニメだと引きのシーンになるからある程度尺取って大事に描いたよな
    原作だとさらっと流して、その後の大量虐殺の方にページ割いてる

    アニメスタッフが原作におんぶに抱っこじゃなく
    ちゃんと考えて作ってくれてる証拠だと感じた
    それでいて原作大事にして作ってくれてるからね

  196. 197 ななしのディスタント 2015年11月20日 19:48 id:6gcVZpqU0
    今夜キリオに逢える! 待ってたよ! 単行本25巻の表紙大好きなんだ。白地に紅い日の丸背負って(!)、九印を従えて宙に跳ぶキリオ、堂々主役の風格だわ♪ 2クールでハマーまで入れるというと、ちょうど25巻までか。残り13回で8巻分ならまずまずのペースかしら... そこに到るまでの「犠牲」はおおきかったけど... (T ^ T)
    あと少し! その時をソワソワワクワクしながら待ちます♪
  197. 198 ななしのディスタント 2015年11月20日 20:23 id:gXBMM8LC0
    大変申し訳ないけど、他のとコメントの数が違いすぎて驚いております。なんじゃこれ
  198. 199 ななしのディスタント 2015年11月20日 20:53 id:avrRD.Sq0
    >サトリの話が好きなんだけど もう飛ばされたのかな〜?

    アニメ化確実のキリオとハマーの間に、宴、さとり、外堂、西の妖怪があります。第2クールはあと6話しかないので、これらはカットされる可能性が大きいでしょう。しかし西の妖怪は全26話もあるのにカットされるのだろうか?
  199. 200 ななしのディスタント 2015年11月20日 21:28 id:avrRD.Sq0
    疑問。

    日崎御門。
    数百年前の貧しい村人に、なぜ「日崎」とい名字があったのだろうか?
  200. 201 ななしのディスタントなっし 2015年11月20日 23:42 id:gFATeNRuO
    日崎御門の名字…(^_^;)

    気にしたことなかったけど不思議ですね~(^_^;)

    ゆきが活躍したから、名字をもらったとかかな?

    全集とかにあるのかな?
  201. 202 ななしのディスタント 2015年11月21日 00:03 id:k7b2pHup0
    日崎村の何兵衛さんとこの、おもんちゃん、とかが平民も苗字与えられる時代をくぐって、名前も変わってきた、とかかな^^;
    ところで! 初の200コメ越え、おめでとう!
    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
  202. 203 ななしのディスタント 2015年11月21日 00:05 id:L.hpe7as0
    推測だが、お役目を果たした後が丁度明治だったから
    そのとき誰かから苗字貰ったんじゃね?

    明治に入った頃、農民も苗字を貰ったが
    地主が「じゃあお前んち田んぼの中にあるから田中ね」
    「川の上流にあるから川上ね」
    って感じでかなり適当だったらしい

    そんなノリで初代様あたりが苗字くれたのかも
  203. 204 ななしのディスタント 2015年11月21日 00:52 id:IzsCaFRE0
    サトリ人気高いけど俺は目玉がグロいのと
    ツライ話なので何度もは見(読み)たくない。
    いい話だとは思うんだけどね。
    トバされたヤツだと同じく人気のナマハゲも
    似た様な感想。
    こちらは女の子がとらをナマハゲって
    言ってる所は可愛くて笑えるので好き。
  204. 205 ななしのディスタント 2015年11月21日 02:12 id:xNG.7wg.0
    祝!!200コメ到達!!
  205. 206 ななしのディスタント 2015年11月21日 02:41 id:.9quYEwR0
    ※199
    もともと百姓にも苗字は普通に全員あったらしいよ。
    それこそ「百姓」と言うぐらいで。
    江戸時代の間は、(庄屋など一部の特権階級を除き)
    「公に名乗るのを許されなくなっていた」だけ。

    明治の戸籍制度で国民皆姓になった時、
    ちゃんと代々伝わっていた「隠し姓」を持っている農民は、それを復活させた。
    途中で本来の姓が判らなくなっていた場合は明治新姓を創作したが、
    そういう出自が失われた人達の方がレアケースだったらしい。
  206. 207 ななしのディスタント 2015年11月21日 03:15 id:k7b2pHup0
    ええっと、飛頭蛮一家を石の下に封じた時って明治時代だったよね? あの時は若くて綺麗なねーちゃんだったが... お役目解除されて俗世に戻ってみたら誰もが苗字持っていて、じゃあっていうんでその頃から名乗り始めた名前かな??
    いやいや解除されてない! それから光覇明宗の本山に入って指導して... お山のエライ人に座ってから急ピッチで歳を取って行ったんかな?
    あれっ、須磨子にバトンタッチしたのいつだ?江戸時代始めくらい? うーん、海から上がって何百年かは若い姿を保って、文明開化以降急速にばあちゃんになってった、ってことかな。
    (混乱しちゃった!も一度顔洗って出直してくるわ^^;)
    なんか人生設計もクソもないつうか、ひたすら使命に生きた生涯だったなぁ... (T . T)
  207. 208 ななしのディスタント 2015年11月21日 11:42 id:m0wlQrTL0
    >>206
    原作だと、割と年代の特定ははっきりしていて
    須磨子は江戸後期~幕末あたりの人です
    (うしおは90年代に14歳、その16年前に紫暮と邂逅、
    その時の外伝に「自分は130年も前の女」という台詞がある)

    御門はそのときに須磨子と役目を交代して
    ゆっくり歳をとっていったという設定

    アニメでは台詞をカットされていたけれど、
    初代・ゆきは一人で400年白面を封じていたのです
  208. 209 ななしのディスタント 2015年11月21日 12:31 id:k7b2pHup0
    キリオ、観た! ちょっと気が早いけどここでごめんね。潘めぐみさん、影のある男の子いいですね。九印は誰も当たらなかった(!)けど、上書きナシで楽しませてもらいました。海外の人たち、獣化うしおのピンチを4番目が華麗に救出!って期待してたみたいだし、今回観て「何だこの小生意気なガキ!」なコメント殺到かしらん? 落差が大きいほどこの先が楽しみ♪ あー早く読みたいな♫
    (Fのところ覗いてみてビックリしました。何という作業量... ( ̄◇ ̄;) 管理人さんどうかご無理されませんよう! といいつつ待ち構える日曜の夜... ^^;)
  209. 210 ななしのディスタント 2015年11月21日 13:24 id:k7b2pHup0
    >207 ありがとうございます!
    初代ゆきが役目についたのが平安末期、1100年代頃(その頃って人間界も大荒れで、妖怪退治どころでなかったかも^^;) で400年結界張って、戦国時代あたりで御門に交替、400年経ってちょうど明治維新の頃ということですね。このまま400年リレーが続きそうなナガレ?を須磨子さんの夢が変えた...!
  210. 211 ななしのディスタント 2015年11月21日 15:59 id:StpzaNkL0
    制作陣は気付いていると思う…

    アニメ放送はダイジェスト…

    円盤でノーカット完全版を出せば…世界中で売れる!
  211. 212 ななしのディスタント 2015年11月21日 16:22 id:DVPvOEhE0
    21話みた。日崎ばあちゃんカッコイイ…。
    当然ながら、圧倒的な力がないと白面を封じるのは
    無理だったってことだよね。

    ただの自分の補完だけど、須磨子が外界に送り出された
    2年の間は日崎ばあちゃんが老いた身に鞭打って
    結界手伝うか何かしてたんかなーと思ってた。
    プラス、須磨子も2年分の力を捻出しておいてきたのかなー、と。
    須磨子さん、時雨と会った時、一介の妖怪に苦戦するほど弱かったしね。
  212. 213 ななしのディスタント 2015年11月21日 22:06 id:XU1Zz.uv0
    親父「母さんはそのお方の血を引いていることになる」
    え、それ俺も血がつながってることになるんじゃね!?と思い至らない潮のちょっとズレてるさ加減が愛おしい
    潮がお役目様に母を見たように、お役目様も潮に子の姿を見たんだね
    お疲れ様でした
  213. 214 ななしのディスタント 2015年11月21日 22:34 id:REyW8Dx50
    ※210
    完全版?カットされた部分は膨大だぞぉ?
    世界に売れるかどうかは置いといて
    その制作費を誰が出してくれるんですかねえ?


  214. 215 ななしのディスタント 2015年11月22日 01:12 id:3FP52B0f0
    くらうどふぁんでぃんぐ! とか・・
    世界中の見たい人の「見たい」をつくる人につなげる仕組みが、なんとかできないものだろうか・・
  215. 216 ななしのディスタント 2015年11月22日 11:38 id:IlU68t730
    2015年の現在では アニメ大好評!DVDやBDやグッズが売れて劇場版とかOVA製作決定! が一番現実的じゃないかな
    大スクリーンで山魚とか超観たい
  216. 217 ななしのディスタント 2015年11月22日 17:23 id:GNvQ4PDe0
    名字は江戸時代までは勝手に名乗ってよかった
    江戸時代でも公的な場所以外なら私的に名乗って良かったらしい
    貧しい農民娘に日崎姓があっても不思議ではないみたい
  217. 218 ななしのディスタント 2015年11月22日 19:10 id:jZgFy9520
    大名の息女でも「市/いち」とか「江/がう」とかの名前なのに、農民で「御門/みかど」は豪勢過ぎる気もするなw
  218. 219 ななしのディスタント 2015年11月22日 22:11 id:weA2qmxJ0
    山魚いいよな

    雪女の話も大好きだ
  219. 220 ななしのディスタント 2015年11月23日 07:59 id:SZrJ6J2m0
    ※217
    それを言うなら、幕末で「~子」付きの須磨子も…。

    まぁ、当時の「~子」は固定の名前というより
    敬称の接尾語みたいなもんで、
    名前自体は「須磨」、呼ぶ時は「お須磨」「お須磨さん」等々
    墓名に彫るなど改まった正式な場では「須磨子」
    みたいな使い分けだったらしいけど。
  220. 221 ななしのディスタント 2015年11月23日 12:33 id:Q4ixQX5A0
    御門の名前か……完全な妄想だけど、ジエメイが付けたとかはどうか。前はなんか適当な名前があったけど、生活を捨てるときに一緒に置いていったとか。ヒョウみたいにね。
    白面の者を閉じ込める門という意味で御門を選んだとか。「閂」とか「鍵」よりは女性名ぽいしね
  221. 222 ななしのディスタント 2015年11月23日 12:40 id:Q4ixQX5A0
    同じスタッフで外伝や脇道のエピをOVAか何かでやってくれまいか。もちろん本編と食い違うところでちゃうけど、短編単発の吸血鬼、サトリ、里に降る雨、そして何より潮の祖先ととらの戦いとかね。
    もちろんそのシリーズは「この槍を抜きな」で〆ね
  222. 223 ななしのディスタント 2015年11月23日 16:58 id:wTDL334P0
    199です。

    あの書き込みから色々なレスがあって勉強になりました。
  223. 224 ななしのディスタント 2015年11月29日 19:21 id:g0UZNfe00
    >とらと白面の者はなんか関係があると思うんだ。白面の者の息子とかそんな感じで。

    本当に外人さんは勘がいいな
  224. 225 ななしのディスタント 2015年11月30日 14:01 id:uPj9J7iO0
    さすがに修行カットはだめだわ
    心を細くするのは後々にも出てくるのに…
    いくら尺が足りないとはいえ削っちゃいけない場所でしょ
  225. 226 ななしのディスタント 2016年04月21日 01:55 id:9g.LDV9t0
    >181
    しかし無免ライダーには藤田魂を感じる
  226. 227 ななしのディスタント 2016年10月30日 04:23 id:55elQK.50
    要石と大ナマズの神話は、鹿島神宮に加えて香取神宮もですね
    鹿島神宮がナマズの頭、香取神宮が尾を要石で押さえてるらしいっすよ
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る