配信:クランチロール
グリッドグリッド。昔、数学の授業で使ってた方眼紙思い出した。
・KANA-BOONの歌はキャッチーだな。
・WOOOOO
KANA BOON
・無伴奏チェロ組曲は人気者。
・ト長調ね。
・その曲、ほとんど真賀田四季のシーンだった。謎の度合いを高める為に使われてるんだ。
・でもどうせなら、そのアニメならではの音楽を作って欲しい。
日本のノート/日記帳は西洋みたいに左から右が標準なの?
Diary journal。日記としてなら意味が被っとる。
あ、あれはデスノートじゃないか。
字が上手い。
was lost by the conversation that we had to stay alive 生きなければならないという思い込みが いかに人間の自由を奪っているか |
ロビンソン・クルーソー。
ミステリー?いいえ、これは哲学です。
・我々を形作る細胞はどこから来たのか。
・永遠の命を得ようとでもいうのか。
字も絵も達者ですね。
・バング好き。
(※切り下げ前髪)
・こういう髪型のキャラは花澤香菜がやるもんだと思ってた。
・またMOEが勝利したか。
・パーフェクトだ。
・萌えバトラー。
・この爺さんが最初の犠牲者になるのはいつかな。
・西之園は超金持ちだから自分のイニシャルを見せつけるんだ。
・あれはアルファ ロメオ/4Cだ。
・キャラは個性的で面白そう。
CGの車はちょっと駄目だ。
・CGでもこの車を描いてくれたことで、俺はこのアニメを観続ける。
・コスプレ好きなの?
・脚の色が違うからびっくりした。
・あのストッキングを引き裂かせてくれ。
・神経質そうな先生だな。
・年上の教授連中に合わせなきゃならんからね。辛い時期なんだよ。
・お役所的な会議の後にコーラ飲んでタバコを何十本も吸えば、そら腐ってくるさ。
・あのコーラ、アメリカのやつだぜ。
・いいところに気づいたな。
・アメリカのコーラってどんな味がすんの?
・日本のものより甘くない。
・味?フリーダムだ。
・コーラのタバコ盛り。あんなことをする人間がどうやって生きてるのか不思議だ。あの男の肌は80歳くらいに違いない。
・タバコを何パックも吸ってるはずなのに、よく病気にならないな。
・10年はチェーンスモーカーとなる。その後、重い病気が待っている。
・この番組はコカコーラの提供でお送りします。
今日はゾウさんですね? |
・この男はあの趣味の悪いゾウさんTシャツが良いと本気で思っているのか?
西之園君、君に生きていく道を教えよう 自分の本心を決して口にしないこと |
・言った/言わなかった、は重要じゃない。脳みそ使って考え続けるんだ。
・そんな話より、萌絵の貧乳を話題にするんだ。
・「F」は萌絵がFカップになりたいということなんだよ。
同じことを何度も繰り返すうちのばーちゃんみたいだ。
覚王山の駅前にロールケーキのお店ができたんです… |
Kakuouzanというのを調べてみたら名古屋と出た。
今日の自分と今日の自分は本当に同じなのかなって |
意識とコンピューターの起動を比較してる。
量子力学っぽい。
・ロックもせずに自分のPCを他人に見せるなんて俺なら耐えられない。
・いかがわしいものがなければ、心配することもないだろ?
・リビングにPC置いてるけどわざわざロックしない。勝手に触ったら俺が怒り狂うことを家族は知ってるからね。
165に3367を掛けると? |
165*3367
= 3*5*7*11*13*37 =555,555
1*2*3*4*5*6*7*8*9*10
= (2^8)*(3^4)*(5^2)*7
同じ数は使わないでやってみよう。
It's the only lonely number 7は特別な数字ですものね 数字の中で7だけが孤独なのよ BとDもそうね |
・7は孤独だね。
1x2x3x4x5x6
= 8x9x10というのが一つある。
・6! = 720
8*9*10
= 720
・1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10
->それぞれの数字を掛け合わせてみる。
1,
2, 3, 2x2, 5, 3x2, 7, 4x2, 3x3, 5x2
7だけ孤独。ペアになることができない。なんて寂しい数字。
・孤独な数字は俺そのものだ。
俺はただの数字。統計値。社会によって数えられ、整理され、入れ替えされ、使われるだけの存在。
俺達は孤独な数字なのさ。
・だが、俺は今の社会生活に満足してる数字の一つだ。お前は独り身だからこそ、孤独な数字になっちゃってるんだよ。
・俺は数字じゃないぞ。フリーマンだからな!
・数学は好かん。あれは脳を犯す。
・ついでにBとDは?
・BD(ブルーレイ)の売上がトータル7枚になること。
・16進数で考えるとB,Dはそれぞれ11と13。
16進数では9、10と連続しない。
7、8、9、A(=10)、B(11)、C(12)、D(13)、E(14)、F(15)の上が10となる。
・数字の話とかされると頭が痛くなる!(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
・俺も混ぜてくれ(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
本物のプログラマーなら0から数え始める。
0は真に孤独な数字だ。
これ渡しておいて頂ける? |
儀同とかいう人が一番気になる。一体誰なんだ。犀川の知り合い?前妻?今の奥さん?大体、先生があれを好きじゃないと知っていてわざわざ持ってきたのか?ただ嫌がらせに来たんだろうか。わからん。
コンピュータの不調はやはりウイルスの仕業でした |
・どんなサイトを見てたらウイルスにかかるんですかねぇ。
・頭の中はピンクなことで一杯だから。
・んん?この声は桑島法子?
無気力な表情。俺みたいだ、ははっ。
・目薬ドロップのループを用意した。好きに使うといい。
・なぜ男のアへ顔をドアップで見せられているのか。
・先生と呼ばれる人のオーガズム顔なんてそうそう見られるもんじゃないぞ。
・意味の無いのが高級なんだよ。
相変わらず下手ですね |
・なんでああまでして目薬をささなきゃいけないんだ?
俺は一生目薬なんて使うことはないな。
・医療薬の一種かもしれんぞ。眼圧を下げる為の。
・目薬をさすことに関しては、自分が世界で一番不器用だと思ってる。
・俺もいつも先生みたいになる。君だけじゃないさ。
この世の存在とは思えない、天使みたいな |
・貞子みたいな。
・あれはゲンドウだろう。つまり真賀田四季は補完計画を企んでいるんだね。
・地獄少女。
・天使とは……。
最初は誰もが天才 そしてだんだん凡人になる |
・俺も元々天才だったのに学校とやらのせいで凡人になってしまった。やれやれ。
・でも実際、天才ってコミュニケーション障害なところあるしね。
・似たようなことをジェイデン・スミス(Jaden
Smith)がツイートしてた。
・このふくれっ面。
・萌絵の表情はどれもいいね。ミームになりそうなくらい。
・萌絵の服装好き。完璧に似合ってる。
・浅野いにおがベストを尽くしたみたいだな。
萌絵のカラーセンスは絶望的だが、嫉妬するところは... aawwww!
確か真賀田四季って10代で博士号取ったんですよね? 正確には11歳の時だ |
・11歳の頃は泥にまみれて遊んでたなぁ。
・11歳の美少女博士か……。
・おれんち11人家族なんだが。
・11歳の頃にアダルティーなものを観ていたことは内緒だ。
博士はハンニバル・レクター?
お人形がやったのです 人形が殺人を犯したのですか? その人形はどこかへ行ってしまったって… |
・人形がやったと言ってるが、正体は真賀田博士本人に他ならないだろう。プログラミング能力が重要な要素になるのかな。
・なんで人形なんだろう。
・博士は多重人格?
・二十面相か。
・誰か、あるいは何かによって操作された結果の殺人なら「人形がやった」と言えなくもない。真賀田四季はとても変わった子どもだった。自身を「人形」と定めて殺人を犯したとしても驚くことじゃない。自分の内側が空っぽであるが故に「人形」なのかもしれない。それに、子どもというのはある事柄については異様なほどに頑固だったりするものだから。
本当に人形が両親を殺した可能性もある。例えば毒性を持つ虫なんかを人形の中に潜ませて、誰かに渡す。危険と知らずに人形に触った結果、その人が死に至ったのなら、殺人はまさしく人形が犯したと言えるのかもね。
おっと、1話なのに結論を急ぎ過ぎたようだ。
・日本の司法システムだと「人形」が殺人を行った場合はどうなるんだろう。どこに重点が置かれるのかな。
先生は博士が男性でも(そんなに気になりますか?) 愚問だよ西之園君 |
すべてがFになる The Perfect B!tch
天才は天才に興味がある。
彼女に会えば抜け出せるかもしれない この世界から |
マトリックス+インセプション??
二次元に行ける研究か。素晴らしい。
もう一度、真賀田博士に会いに行きます 一人で |
・萌絵はツンデレなのか?
・ディープデレのようなものだな。
死んでしまうと人はどうなる? |
座敷童子。
顔がぷにぷにしててかわいい。
子どもの心は意外に黒いもの。
小さい頃、ここはひどい世界だなと思ったことはある。
あなたは誰ですか? |
萌絵のインタビューシーンはもっとプロットが進んでからやれば良かったと思う。
両親を殺すことで先生が冒頭で言っていた問題を解決したのかな。
画面から博士が出てくるのかと思った。
アルファロメオに乗る20歳ぐらいの女の子と出会う先生は勝ち組。
・先生は何してるんだ?これタイムトラベルものじゃないよね?
・時間を合わせる為に時報をチェックしてただけだと思う。
・直接物語に関係するのかはわからんが、演出的には怪しいな。
・先生は(自分で時間を止めることができると思ってる)中二病なんだよ。
・EDを見るに、時間は主要なテーマになってるはずだ。
・EDは何のプログラムを表現してるんだ?
・Linuxカーネルの起動に気づいて「ヒャッ」と声が出た。
・ライフゲーム (Conway's Game of Life) のコードが見える、見えるぞ!それと本編のコンピュータウイルス……ふふふ。
(※Conway's Game of Lifeでググると面白いです)
・Lispで書かれたコードは人工知能によく使われた。
・ソースがわからんから間違ってるかもしれんが、ちょっとした憶測ができる。真賀田博士は実は既に死んでいて、萌絵が話していたのは博士のAIでは?
・そう考えると萌絵の「あなたは誰ですか」という問いが俄然面白くなってくるな。
・謎の失踪、孤島での研究、両親の殺人に関わってる、そして人形。非常に若くしてプログラミング(エンジニアリング?)の天才性を発揮。モニターを通しての接触。他人に興味を持ちだした。自分が誰かと問われた時、わずかに口を歪めた。
AIは年月を重ねるごとに賢くなる。ふーむ。
・生命のシミュレーション、セル・オートマトン、リアルタイム計算、仮想人格の計算。
・このQRコードはどこに通じているのか。
・すべてがFになるとは?Fの意味は?パーフェクト・インサイダーとは?
・誰かコメントしていたが、16進数で考えるとFは15。すべてが15になる。
・さぁ、ミステリーが始まったぞ!
・先生の声が落ち着いていて非常に良い。
・あのニヒってる先生が探偵役?
萌絵役の種﨑敦美は無能の役でも有能の役でもどっちもいけるんだね。変わったリズムのしゃべり方が好き。毎度のことながら、堀江由衣はそつなくこなす(先生に菓子を持ってきた人ね)。後、木戸衣吹は何でもできるね。
・萌絵は萌え。先生は……エキゾチック。真賀田四季は怖いlol
・真賀田四季は現代の貞子だLOL
・変わった人達による迷路のような会話は意外と心地よい。
・会話の洪水はミステリーの醍醐味。マイナスポイントはOPのけばけばしさ。色とエフェクトは抑えた方が良くなる。
・哲学めいた会話は好き嫌いが分かれるだろうね。「ミステリー」が面白くなれば問題ないんだが。
・科学者といっているけど、哲学者の間違いじゃないのか。
・主人公は賢いけど、Lのレベルじゃないな。
・誰もLには敵わない。
・リュークならやってくれる。
・↑おいお前、部屋の隅っこで自分の発言をよく考えとけ。
・主人公は違うかもしれんが、真賀田とかいうあの女性ならできるかもしれん。
OSTはミステリーのテーマにぴったり。だけど……なぁ~んにも起こらなかったlol
字幕なしでは難しいアニメだが、物事の推移はわかりやすい。人生とは?自分は何者か?どこから来たのか?どこへ行くのか?楽しめそうだ。
1話は創平の部屋が多くを占めた。たぶん、ああいう心理的なやり取りでストーリーが進んで行くんだろう。OP、ED共にアニメーションが綺麗。
犀川先生は自分の趣味に合う。「人生の意味」は誰もが考える問題。
全体的に会話が延々と続く。悪くはないのだが、一体ストーリーがどうなるのかさっぱり。ロマンスは発展させないで欲しいかな。いや、そうならないとは思うが(希望)。
プラトンとニーチェを併せ読んでるような気分。
スローな展開だけど、興味をそそられるアニメ。真賀田四季の謎を追って行くのだろうか。今季では特に期待している。
会話が単調で刺激に欠ける。残念ながら少し退屈だった。でも、面白くなることを願って付いて行くよ。
・キャラデザが独特だね。ありがとう、いにお先生<3
・2~3話は様子見になるかも。浅野のキャラデザはグッド。
・萌えじゃなくリアリズムよりのキャラデザが気に入った。
・森博嗣×浅野(こら、いかがわしい意味に捉えるんじゃない)
オペアンプに大興奮。
1話を使ってこのアニメのミステリー観を構築したという感じ。
主人公?の女の子はあんまり好きじゃないが、第一印象だから後で変わるかもしれない。嫉妬深いように見えるけど、行き過ぎた感じはしないかな。少なくとも頭は良さそうだし、自分の機会を生かす為に相手をよく観察してるのは評価ポイント。まぁ、創平のことが好きなのは間違いない。どんなミステリーになるかはわからないが、小さな事件を繰り返すのではなく、一つの事件をじっくりやっていくっぽいね。
西之園はよくありがちな「先生に盲目的に恋する生徒」とはちょっと違う気がする。それがなんなのかはまだわからんが。
原作者の森博嗣は西尾維新に影響を与えた作家らしいので、凄く期待してる。
孤独な数字の7、大きい数字の掛け算。こういうことを話題にしてもあまり天才性は感じられない。
世界観の枠組みを設置しました、という印象。
これを観た後、IQが10上昇した。
・残響のテロルをもっと大人風に調理したようなアニメだな。
・サイコパス風味を添えて、隠し味にレッドガーデン:0
舞台劇のようだった。少数のシーン、大部分が一つの場所に限定されてる。そしてBGMがほとんどない。
1話だけいろいろ試し見してきた中で今のところこれがトップ。
頭脳が優れてるからか、背景が謎だからなのか知らんが、真賀田四季の性格は読むのが難しい。
・Fって何?不幸のF?
・アダルトなゲームなら「すべてがファ○クになる」だろうな。
・FはfoolのF。皆、大いに馬鹿になろう。
・すべては999999……オーバーロード状態になりました。
・なんだ、フリーザのFとは違うのか。
いくつか謎がある。
冒頭のナレーションは誰?
犀川先生の「友達」の正体は?
真賀田四季は「本当に」萌絵に会ったの?
これから天才ハッカーに会いに行こうとする時、コンピュータにウイルスが侵入したのはあまりにも都合が良過ぎでは?ここから既に伏線になってるよね?
このアニメがどこに行くのかを見届けたい。
わけがわからないが興味はある。これが人生か。
犀川先生の真似をする時間だ。
真っ暗な部屋で、ぼくは一人座っている。
母さんがぼくを呼ぶ。「夕食はピザにするから買ってきてちょうだい」
ぼくは……犀川先生。
(自分の考えてることを他人に話してはいけない)
タバコの箱を持つ。
ゾウさんTシャツを着る。
今日ぼくは良い気分ではないので、冷蔵庫からコーラを取り出して飲むことにする。
CGの車に乗り込み、眼鏡をかける。
ドミノまで行く。
かわいい女の子が笑顔で応対する。
彼女は何かを言っている。
神秘性を醸し出す為に、ぼくは彼女をしばらく見つめる。
さぁ、何か答えるんだ。
…………。
くそっ。彼女が言ったことを忘れてしまった。
どうしたらいい。
(ぼくは本当に昨日のぼくと同一人物なのか?)
彼女が視線をそらすまで、ぼくはタバコの煙を吐きかける。
天才なんてくそったれだ。
家に帰る。
「ピザはどうしたの?」
「……またなのね?」
ぼくは静かに頷く。
「しょうがないわね。今日はホットポケットを作ってあげるわ」
ぼくは、最初からホットポケットが食べたかったのだ。
https://www.reddit.com/r/anime/comments/3o00gl/spoilers_subete_ga_f_ni_naru_the_perfect_insider/?limit=500
http://myanimelist.net/forum/?topicid=1436604&show=0
この記事へのコメント
チューリングテストは興味深い
ごきげんよう。
最後のSS凄く面白かった
まぁヒントは出てるし、IT人口が刊行当時とは
桁違いだろうしね。
まあ、それは置いておいても中々に興味深いね、これは。
今季期待する一作の一つになったわ。
てかなんかこの記事読んでてくそわろたw
まだ1話でこのアニメがどこへ行くのか情報不足で手探り状態だからか、いつもより増して不毛な会話をしゃべりあってて、なんかかわいい(o´∀`o)
今の時代だとラストを見たら「んなわけあるかいwww」の大合唱になりそう
まあその辺はインパクトのある演出か多少の改変でうまい事うやむやにするんだろうけど
寅ヲ版にしてくれよ・・・
できれば他の人がよかったな
でも、出だしはいい感じ
1~9で考えると5も孤独になって都合が悪いからである。
実にセコい詭弁だ。
(ノ ゚Д゚)ノ ====== ┻━━┻
原作は知らないから1話じゃ面白いか判断できなかったな。これからに期待。島に行くらしいし、これからミステリー定番の流れになるのかな?そうだったら嬉しいんだが。
1996年の作品だし、ITって言葉がまだ無いんじゃないか?
ネットはオタクの間でもまだパソ通が主流で
インターネットなんてその中のさらに物好きしか
やってなかったはず
1話からアクションたっぷりのアニメも良いけどこういうのも良い
死体が出てくるシーンは結構グロいことになりそうだけど規制祭りになるのかな?
いきなり核心に近づいてる人もいてビビる
禿同。いにおセンスない
原作面白いのにキャラデザで損してる
漫画版は読んでないけどキャラデザは良いね
このアニメの反応やってくれるんだ!ありがとう
犀川先生の行動や台詞が動画になると変に意味深で哲学的な感じになるんだな
I'm not a number, I'm a free man!
「プリズナーNo.6」なんてどれだけ認知されてるんだか…
メタラーにはスタンダードだがな!
ttps://www.youtube.com/watch?v=XQraxqfL8SI
しかしFは特に時代が違うことがネックになると思うんだが現代設定で来たなー
ここからどうなるか見守ろう
しかし早くもFの意味が看破されとるな
当時も気付く人は速攻で気づいたんだろうか
思ったより全然良かった
いい具合に原作を忘れてしまってるので
視聴していくにつれて記憶が蘇るのを楽しめそうだ
EDがすごく好き
ドラマもちらっとみてたから入りやすかったな
綾野剛が苦手で途中脱落したけど
原作好きからするとドラマはどうだったんだろう
今よりもコンピュータが身近ではなかった時代の話だから少し微妙に思うところもあるが、大好きだし傑作だと思ってるのでアニメにも期待したい
まあ原作はもう20年前の小説だしなあ
当時はPC理論も今みたいに一般化されてない頃だし
西尾の戯言シリーズなんかはモロに影響受けてるよね
思ってないだろうw
単に何も考えてないだけさ。
原作は知らんが、とりあえず萌絵ちゃんが可愛いんで、視聴継続する。
ノイタミナはエロにしろグロにしろ「円盤で規制が外れる」という演出ができない約束になっているらしい
冴えカノの温泉回もサイコパスのドミネーター使用シーンも角度や表現の工夫で規制回避したとスタッフトークで聞いたことがある
ある程度、肝心な部分を見せない配慮はしてあると思うが、何が起きているかわからないというくらいの隠しはしないと思うよ
そんな真賀田四季を描ける森先生は一体何者だよ!
って原作読んだ当時に愕然としたなぁ
当時の書評で「主要な登場人物の顔が全部森博嗣で脳内再生される」というものがあったのを思い出した
森先生は1996年からブログ書いてて、好きな人は結構読んでたんだよね
もし原文が下記の文章なら、イギリスのドラマ「プリズナーNo.6」のセリフですね。
I am not a number.
I am a free man!
日本語吹き替えだと「番号なんかで呼ぶな。私は自由な人間だ!」と訳されていました。