『とんでもスキルで異世界放浪メシ』
Episode 7 – The Wolf Dances With Monsters
1: ななしのフロムさん Episode 7 – The Wolf Dances With Monsters
2: ななしのフロムさん
昨夜のテイクアウトの残り物とライスプディングをタイミングよく食べて
さあ鑑賞の準備万端
さあ鑑賞の準備万端
3: ななしのフロムさん
このアニメの1話を食べずに乗り切れるわけがない
4: ななしのフロムさん
仕事から帰って簡単な食事を作り腰を据えてアニメを見る
でもとんスキを見ていると自分の料理の腕前が疑わしくなることがある
5: ななしのフロムさん
アニメを見ながらランチは最高
6: ななしのフロムさん
かわいいおしゃべりスライム
7: ななしのフロムさん
MAPPAの最高傑作
スイ超かわいい
8: ななしのフロムさん
みんな大好きスライム
9: ななしのフロムさん
異世界で大型犬の奴隷妻になる
10: ななしのフロムさん
11: ななしのフロムさん
12: ななしのフロムさん
技術や経験が身につく料理が食べたい!
13: ななしのフロムさん
フェル:これは美味い!おかわり!!
あるじ:お前はいい奴だが俺の分まで食うなよな
スイ:(かわいいことをする)
あるじ:全部かわいいスイにあげちゃうからね~
14: ななしのフロムさん
>>13
当然の判断だ
スイがichiban
15: ななしのフロムさん
ヘビチリソースのレシピわかる人いる?
白いものが何かよくわからなくて
マヨに似ているような気がするんだが
ケチャップ、マヨ、シラチャー・ソース、甜麺醤(テンメンジャン)の組み合わせでいいのか?
16: ななしのフロムさん
カゴメの公式ツイッターにエビチリレシピのリンクが貼ってあるけどアニメのレシピとは違うみたい
17: ななしのフロムさん
せっかくフェルおじさんがドヤったのにムコーダはスイに夢中の模様
バカリナはまたしてもお菓子、特に洋菓子に目がないらしい
ムコーダは海外の食品も取り寄せられるんだろうか
ソースやスパイスが違えばフェルおじさんも新しい味を発見できると思うが
18: ななしのフロムさん
フェルとムコーダの関係は少し複雑
フェルは人間と同じような知能を持っているからペットのように扱うのはおかしい
ムコーダより知識も力もあって対等というわけでもない
ムコーダより知識も力もあって対等というわけでもない
またフェルは強引で気むずかしいところがあり付き合いにくい面もある
しかしフェルは根っからの大型犬で注目と愛情を求めている
そのためムコーダはフェルをペットのように撫でることが適切かどうかちょっとしたジレンマに陥っている
二人の関係のバランスを取るには双方の慎重な検討と理解が必要なのだ
19: ななしのフロムさん
>>18
ペットとして扱われるにはプライドが高かった
だがそれもムコーダの料理で贅沢を覚えるまでのこと
「ちっ、今回だけだぞ」
(犬は興奮気味に尻尾を振っている)
「ほ、ほんとだからな」
20: ななしのフロムさん
アニメのキャラが他人の頭を撫でるのはもはや慣習と言ってもいい
フェルを撫でるくらいなんてことないだろ
21: ななしのフロムさん
プライドの高いツンデレは難易度高い
22: ななしのフロムさん
かわいそう
フェルはムコーダにいい子だと言ってもらい頭を撫でてもらいたいだけなのに
23: ななしのフロムさん
フェルは年寄りだからペットの犬のように扱われるのは好きではないだろう
24: ななしのフロムさん
いい子って言われて喜ばない老犬に会ったことがない
25: ななしのフロムさん
「よくやった」と大絶賛されプライドを捨てて恥ずかしがる涙ぐましいエピソードを待ってる
26: ななしのフロムさん
ムコーダは安全な環境にいるにもかかわらずフェルを鬼教官のように厳しい態度をとっていると考えている
27: ななしのフロムさん
ムコーダはフェルが自分の作った料理を全部食べたいだけだと思うのはやめた方がいい
28: ななしのフロムさん
それは難しいだろ
常に空腹で体重500ポンドの巨大なオオカミが食べ物を用意しろと叫び続けているんだぞ
29: ななしのフロムさん
不機嫌なフェルおじさん大好き
30: ななしのフロムさん
俺は大人だけどフェルおじさんのぬいぐるみを見つけたら買ってしまう
31: ななしのフロムさん
うちの国だと田舎の方で蛇食ってるね
肉はあまり取れないが焼くと香ばしい香りがするという
珍味と聞いている
32: ななしのフロムさん
ヘビ肉の購入は簡単
アメリカではほとんどの専門肉屋で手に入るし大きなスーパーマーケットチェーンでもノベルティとして扱っているところがある
33: ななしのフロムさん
>ムコーダは海外の食品も取り寄せられるんだろうか
日本はどうか知らないが自分のスーパー経験から言うと海外の食品専門コーナーは普通にあるね
日本のスーパーも似た感じなら海外の商品を取り揃えている可能性は高い
34: ななしのフロムさん
可能かどうかはネットスーパーのスキル次第
35: ななしのフロムさん
今のところイオンネットスーパーしか注文できない
イオンが海外からどんなものを輸入しているかによると思う
36: ななしのフロムさん
ムコーダのスイへの接し方が好き
まるで溺愛する親のよう
37: ななしのフロムさん
38: ななしのフロムさん
39: ななしのフロムさん
>>38
もしスライム娘が悪人だったとしても俺は彼女の味方になる
40: ななしのフロムさん
スイの種族はスライムのままだからあの光り方は進化じゃないと思うんだけど
41: ななしのフロムさん
>>40
癒しのベトベトを作ることができるスライムになった
これがスライムの進化
42: ななしのフロムさん
43: ななしのフロムさん
>>42
だからスイは「酸弾」スキルを持っている
44: ななしのフロムさん
定期的にフェルの髪と爪を切ってスイに食べさせるべきなんじゃないか
45: ななしのフロムさん
>スイは与えられたものは何でも食べる
>食べてはいけないものを知っていて食べるものを完璧にコントロールできる
>ムコーダは異世界に来てからずっと女に縁がない
......!?
46: ななしのフロムさん
>>45
スイちゃんはムコーダの娘!
47: ななしのフロムさん
>>46
残念なことにムコーダは塩辛いミルクを出す「乳首」を 1 つしか持っていない
48: ななしのフロムさん
>フェルはムコーダと一緒にいる間、メスフェンリルの影がない
>ムコーダは今、スイのポーションを持っていて肛門の傷も含めてどんな傷でも瞬時に効果的に治すことができる
......!?
49: ななしのフロムさん
50: ななしのフロムさん
51: ななしのフロムさん
>>50
スイは癒しの化身
52: ななしのフロムさん
普通異世界ものだとポーションは大儲けできる手段なんだがムコーダは既に儲けられるチートスキル&従魔持ってるからずるい
53: ななしのフロムさん
ムコーダはスーパーポーションの価値を見極められるまで低レベルのヒーリングポーションを販売することから始めてほしい
54: ななしのフロムさん
ポーション作ってる時のスイはうんちしてるみたいでかわいい!
55: ななしのフロムさん
スライムは喋る前の方が良かった
赤ちゃんキャラを追加したみたいでしんどい
この先ずっとメインキャラなの?
アニメ自体は問題ないんだがスライムに耐えられないかもしれない
56: ななしのフロムさん
>>55
もっとアニメ見た方がいいぞ
57: ななしのフロムさん
>>55
アニメを見るセンスなさすぎ
58: ななしのフロムさん
59: ななしのフロムさん
間違えて薬の代わりに酸を飲まされたらどうなる
60: ななしのフロムさん
>>59
あるじ~ スイまちがえた~
61: ななしのフロムさん
ムコーダの顔に肉片が飛んでくるとかあの竜巻えげつない
62: ななしのフロムさん
スイの自家製ポーションがあって助かった
フェルものんびり相手してたしめっちゃ強いんだな
63: ななしのフロムさん
64: ななしのフロムさん
コボルトの惨たらしい死がまだ頭に残ってる
ムコーダに肉を焼くことを強要しなかったのが救い
65: ななしのフロムさん
ブラッディ竜巻旋風落としかっこよかったな
時間を無駄にしないところが評価できる
66: ななしのフロムさん
グリフォンが高い知能を持ってるのはいいけどどうやって人間の言葉を学習したんだろう
67: ななしのフロムさん
>>66
そりゃもちろん食ってきた人間からだろうな
68: ななしのフロムさん
タイトルを「異世界は頂点捕食者のプレデターとともに。」に変えた方がいい
69: ななしのフロムさん
神戸牛を食べさせたら間違いなく頂点捕食者になる
70: ななしのフロムさん
「異世界の伝説の獣の料理人になった件」
71: ななしのフロムさん
「伝説の獣の中二病奴隷になる~ムコーダ物語~」
72: ななしのフロムさん
73: ななしのフロムさん
空腹が最高のソースと言われるのは知っているが、くそっ!!!
74: ななしのフロムさん
牛の乳房を見てあれは飲む価値があると考えた最初の人は誰だったのだろうと考えることがある
もしかしたら変態のおかげで何が良くて何がダメなのかが分かったのかもしれないと思うと面白ね Ha ha
75: ななしのフロムさん
フグの可食部分はどうやって発見したんだろう
というかなんでフグを食べようと思ったのか
他のものは状況次第でどうにでもなるけどフグの毒は知識が必要だからさ
76: ななしのフロムさん
人類の歴史の中で何が食べられるかどうやって調理するかということでどれだけの人が亡くなってきたことか......
美味しいものを食べられるのは古代の先人たちのおかげだ
77: ななしのフロムさん
絶望的な時は絶望的な手段を必要とする
食べるものが限られていたから普段は食べられないものを食べられるようにする方法を見つけたんだ
78: ななしのフロムさん
ロブスターも昔は囚人しか食べられないような不味いものだった
79: ななしのフロムさん
ニューイングランド全土でロブスターを人に出すのは非人道的とされカニやロブスターを出せるのは週に一度だけという法律があった
ロブスターは貧しく絶望的な人だけが食べる食べ物だったんだね
80: ななしのフロムさん
毎回料理すれば食品スポンサーには事欠かないし視聴者さえ残ってくれれば無限に続けられるよね
81: ななしのフロムさん
しかしスーパーで売ってるようなもので肉を焼くのは演出に限界があるな
82: ななしのフロムさん
結局ムコーダは一日何時間料理してるんだろう
83: ななしのフロムさん
フェルサイズのトンカツを1枚ずつ下ごしらえしてフライパンで焼くなんて想像もつかない
それだけで一日がかりになりそう
84: ななしのフロムさん
千載一遇のチャンス!> 主夫の仕事
85: ななしのフロムさん
もっと大きな鍋とフライパンを用意してくれ
86: ななしのフロムさん
オークのソーセージ、今まで何本食べたんだろう...
87: ななしのフロムさん
>>86
前に出てきたギルドの男が「睾丸は薬に使うから買う」と言っていたから収納してるんじゃないか
88: ななしのフロムさん
スイがかわいすぎて心臓が止まりそう
救急車呼んでくれ
89: ななしのフロムさん
教訓:ニンリル様へのお供え物は忘れずに
90: ななしのフロムさん
>>89
だがムコーダは女神とフェンリルのどちらにも大きな影響力を持っている
フェルがムコーダを食べないのは美味いメシを作ってくれるから
ニンリルがムコーダの加護を解かないのも似た理由から
91: ななしのフロムさん
ムコーダがフェルの夕食の準備をしなかった罰として結ばれるエピソードは?
92: ななしのフロムさん
スイが喋るたびに胸が締め付けられる
なんてクソ可愛い声なんだ
毎話これが続くと死ぬかもしれん
93: ななしのフロムさん
スイファンならスピンオフ漫画もおすすめ
個人的にはふしぎねこのきゅーちゃんみたいな感じでもっとかわいくしてほしかった
94: ななしのフロムさん
スイのぬいぐるみを作ってくれる会社が現れることを願うばかり
95: ななしのフロムさん
自分だけのスイを手に入れるにはどうしたらいいのか
96: ななしのフロムさん
1) 森に行ってスライムの赤ちゃんを見つける
2) おいしい食べ物をあげる
3) ???
4) スイをてにいれた!
97: ななしのフロムさん
1.トラックくんを探す
2.トラックくんに轢かれる
3.?????
4.スイをてにいれた!
98: ななしのフロムさん
女神のスピンオフは?
というか女神の転生/降臨はいつ?
99: ななしのフロムさん
ビクビクして怖がる向田はドン・ノッツが演じてもよかったな
翼のある生き物を実際に空中から戦わせたアニメーターに賛辞を送りたい
100: ななしのフロムさん
>>99
あとグリフォン全般
ファンタジーアニメにグリフォンはあまり出てこないから
101: ななしのフロムさん
才能のある動物アニメーターが揃っている
102: ななしのフロムさん
怖がりムコーダはギリガン君SOSのギリガン君を連想させる
103: ななしのフロムさん
フェルはアンディ・グリフィスが声優を務めるんだろ?
104: ななしのフロムさん
ムコーダくんは臆病者だけど頭はいいんだ
いろいろなことを知っていて......ただ、スイ以外のものを怖がっている
105: ななしのフロムさん
スイヘルメット!
106: ななしのフロムさん
帽子姿のスイが可愛かった
107: ななしのフロムさん
スイはすべての愛を受けるに値する
108: ななしのフロムさん
スイ教団はどこにいるの?
109: ななしのフロムさん
sui sui sui sui SUIIII
WE LOVE SUI
110: ななしのフロムさん
111: ななしのフロムさん
>>110
王様のレーダーから抜け出すため
112: ななしのフロムさん
そうか
結局他の勇者は何やってんだろうな
113: ななしのフロムさん
フェルの咆哮は進撃の巨人みたいだ
114: ななしのフロムさん
115: ななしのフロムさん
またムコーダの料理の腕に唸らされるグループが増えそう
116: ななしのフロムさん
>盗賊に襲われている善良な商人を助けなきゃ!!
ちょっと使い古された異世界ネタだった
それ以外は相変わらず良いエピソード
117: ななしのフロムさん
スイのかわいいに慣れることはないと断言する
フェルと一緒に旅をしたりおいしい料理を作るのを見るのは楽しいけど異世界のビジネスや経済的な側面も見たい
でも次の数話で見られる感じかな
狼と香辛料以降経済ロスになってたからとんスキに埋めてほしい
EDのイメージは面白い
MAPPAが芸術的に描いてるだけなのかストーリーに深い意味があるのか
118: ななしのフロムさん
>>117
スイのかわいさには心が無防備になる
同じく経済的な面をもっとアピールしてほしいね
金貨8万枚のアニメにも経済あるけど主人公のファンではないんだ
だからこのアニメにもっと頑張ってほしい
119: ななしのフロムさん
>ED
50~60年代のファンタジーコミック、特にヨーロッパのコミックに近い印象がある
120: ななしのフロムさん
緑色のシャツと茶色のパンツの男性が食べることが大好きなしゃべる犬と一緒に旅をするアニメ
2023最高のスクービー・ドゥーアニメだ
121: ななしのフロムさん
>ED
思った以上に口ずさんでる自分に気づいた
122: ななしのフロムさん
内田雄馬はSUGOI
曲もいい
123: ななしのフロムさん
今期一番好きなED
124: ななしのフロムさん
騒ぎすぎて天界で捕縛されそう

125: ななしのフロムさん
1週間もお菓子を食べられないなんてかわいそうなNee-san
でもOtotoはちゃんとお供えしてくれた
126: ななしのフロムさん
お菓子を食べるスピードが速すぎる
127: ななしのフロムさん
レンガのようなキャンディーを10個くらい送っておけ
128: ななしのフロムさん
なぜ元素の女神は役に立たないのか
129: ななしのフロムさん
フェルはムコーダに定期的にお供えするように言ってあげて
もっともっとニンリルのかわいいお菓子リアクションがみたい
130: ななしのフロムさん
ニンリルはムコーダパーティーに参加すれば毎日お菓子がもらえるのに
いつも泉のそばで暇を持て余してる
131: ななしのフロムさん
nanoja/nanodaって何?
わざわざ音節増やすってことは何か意味があるんだよね?
132: ななしのフロムさん
>>131
理解すべき点は2つ
「なの」は女性的な響きを出すためのもの(ニンリルはコミカルに使いすぎだが)
「じゃ」は「だ」のような働きをするコピュラで西日本やフィクション作品の年配の登場人物によく使われる
(※コピュラ:(文法) 主に印欧語において、二つの語をつないで主述の関係を作る語。コプラ。連結詞。英語のbe動詞、ドイツ語のsein動詞、フランス語のêtre動詞等がこれに該当する。-wiktionary)
(※コピュラ:(文法) 主に印欧語において、二つの語をつないで主述の関係を作る語。コプラ。連結詞。英語のbe動詞、ドイツ語のsein動詞、フランス語のêtre動詞等がこれに該当する。-wiktionary)
133: ななしのフロムさん
次回「ボスキャラはどれも美味い」
メイプルが言いそう
134: ななしのフロムさん
>>133
毒は「スパイシーな味」だろうね
135: ななしのフロムさん
このアニメ好き
ハーレムないし主人公一人と強い狼だけのプロットが嬉しい
そして激かわスライムの追加
あとは毎話面白いNPCを登場させれば完璧
136: ななしのフロムさん
今期最高のアニメはこれと神の農具を持つ農夫アニメか?
137: ななしのフロムさん
アニメーションから物語のテンポまでここしばらく見た新作アニメの中で最高の出来と言わざるを得ない
138: ななしのフロムさん
これは見ていて楽しい
2期はどうなんだろう
139: ななしのフロムさん
週に1回しか放送されないのは単純に物足りない!
来週まで全7話を見続けるしかなさそうだ
140: ななしのフロムさん
この世界に召喚された他の連中は何をしてるのか...
141: ななしのフロムさん
ムコーダはまず自分の分をアイテムボックスに入れることを覚えそれから底なしの胃袋を持つ怪物たちに餌をやるのだ
142: ななしのフロムさん
自分の分は自分で確保するという大切な教訓
この記事へのコメント
思っているのか
>ソースやスパイスが違えばフェルおじさんも新しい味を発見できる
今回はいつもの焼肉のたれと違ったレシピだったからでしょ
つかフェルの体重が500ポンド≒227kgですむかね
どうみても馬とかよりデカいだろアイツ
進撃の巨人以来の最後まで見れるアニメになりそう
せやな競馬馬がだいたい460kgぐらいから500kg?なのでそのくらいは有ると思う
ばんえい競馬の馬だと1t超えも居るそうだけど(w
それが現地のタブーの行為だったらしく
日本人観光客は現地の村人にボコボコにされた。って話が昔あったけれど
アニメやインターネッツの普及で、もうそのような事態にはならなさそうだな