2015年04月09日 02:13

響け!ユーフォニアム 第1話「ようこそハイスクール」:海外の反応
Episode title: Welcome to High School 

Hibike! Euphonium - 01 - Large 03
 

・ダメ金"dud gold"というのが正直よくわからん。

試合で高得点を取るに相応しい技術はあったけど、次の試合に進むほどではない??

それって平手打ち食らうようなもんじゃないか。銀や銅の方がマシでは?


(バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州)

高校の時にいわゆるダメ金"dud gold"を取ったことがある。実際に取ってみないと実感が沸かないと思う。私達は「十分じゃない」という自己評価として受け取ったよ。「金」には近いようで遠いから、もっと努力しなくちゃ!ってね。
こういった方が個人的には好きかな→「試合に勝って勝負に負けた」
 


 

OP見てトランペットを演奏したくなった。


 

9yFImqE
(高校に入ったら)胸がおっきくなるなんて噂、どうして信じちゃったんだろう


・牛乳をたくさん飲むんだ、久美子。

・牛乳の件は、グリザイアの果実で学んだ。

あれで胸が大きくなるというのは、イルミナティの陰謀なんだよ。


・毎日マッサージしたら大きくなるんでしょ? モミモミすれば大きく……。
 


 

86a4339a-s
 

・先生らしい先生って珍しい。
ロリとか、ダメ大人とか、パターン化してるのが多かったから。

 


 

Hibike! Euphonium - 01 - Large 12
 

・サファイア……、彼女に同情する。

そういう名前の人は知っているけど、やっぱり気に病むことが多いみたいだ。


・ヘイデン(Hayden)、アイデン(Aiden)、ネバヤ(Nevaeh)の日本語版みたいなものなんだろうか。


Midoriってのは日本語のサファイアに関係があるの?


・日本語で言うグリーンのことだ。グリーンとブルーは日本では度々同じ色に分類される。両親がグリーンサファイアが好きだから、とかあるかもね。

ちなみに、サファイアってあらゆる色を持っていて、緑とか青だからサファイアと言うわけじゃない。赤だけは例外で、それは一般的にルビーと呼ばれる。


・緑=グリーン。緑は日本では普通の名前だ。


オパールサファイアちゃん(Sapphire-chan)がベストガール。


・そうね。オパールちゃん(Opal-chan)好きだわ。

 


 

sOe4fQz
 

・この足を見てくれよ。


・言っても、いつもの京アニの足だ。

動くところを見れば、京アニだってすぐにわかるよ:)


・しかし、なんでこんなに内向きに膝がカーブ(内股)しているんだ? 
萌え/女性性かなにかを表現しているの?


・座り方でそうなるんじゃないかな。日本人は正座するからさ。


・柔らかくてふわふわしてそう。



  

com-resize
 

・うふぉあぉおおおお!


・素晴らしいengrishのせいですぐ好きになった。


・声優は寿美菜子、そしてけいおん!ではむぎだった。


・ベストガールトレインへようこそ。

さぁ、おいでませ!


・そう焦るなよ。

前回、早速ベストガールに出会ったものの、どうなってしまったか忘れたのか?

VQx62TP

・君が何を言っているのかわからんが、美玲は最後までちゃんとベストガールだったぞ。


・あぁ、そうだ。思い出した。「美玲」って名前だったな!!


・ちょっと! 忘れていたのは君じゃないか。

5bNwsrW - Imgur
 

ミレイはまったくの偶然から著者がつくりだした奇跡のベストガールだよ。この奇跡を生み出すために、著者は何冊もラノベを書いてきたんだ。


・けいおん!ではむぎがベストガールだったから、同じ理由でユーフォニアムでも彼女がベストガールなんだ。


・京アニはいつも「これ以上のかわいいキャラはいないだろう」と思わせながら、なんなく創りだしてしまうんだ。ブラボー!

・マジック・トリック・
Senpai!

・マジシャンガール。

DpUrAIg


・結婚式で使う花まで用意してくれている。

odbDkPE
 

・出会って(文字通り)3秒で恋に落ちた。

眼鏡っ子(meganekko)はいつも好きにはなれないんだけど(だって8割方同じ造形だから)、このあすかって子は非常に有望だ。どうか典型的なキャラになりませんように。


・サイドキャラだと思うけど、出番は多いだろうね。


・毎回、出番がたっぷりあるといいな。
いまのところ、今季のなかでは一番お気に入りのキャラ。




Hibike! Euphonium - 01 - Large 20


・このリアクションが最高。


・ここで萌え死んだ。


・萌えのキャラが驚いた際のセリフ"Moeee!"

 by 京アニ

・日常のゆっこを思い出した。 


・机の上に置いたヘッドホンでここ聞いたら、

蒸気を吹き上げるヤカンみたいな音がした。


・日本という国は時々、私のハートをドキドキさせるものをつくり出すんだが、その数少ない至高のモノがこれだ。

 


 

2fa9b1b7-s
 

・印象的な風景がたくさんあったが、特にこの押しボタン式信号機が印象に残った。


・あ、それ待ち受け画像にしようっと。サンキューね。

 


 

original (1)
 

・羨ましい奴だ。


・うちの学校にフルート吹きの少年がいたけど、男は彼だけだったなぁ。
ラッキーマンだね。

 


 

Hibike! Euphonium - 01 - Large 28
 

・この幼なじみの少年はトロンボーン奏者だよね。


・これからどれだけのトロンボーン奏者に出会えるんだろうか(わくわく)

 

・京アニさんに頼みたいことはひとつ。

男キャラを白人のNBA選手みたいにスター扱いにしないで欲しい。
サイドラインに留めておくんだ。ギスギスしたのは……もう嫌なんだ……。


・京アニは今こそ氷菓の輝かしい時代に回帰するべき。(京アニ作品で)男女のバランスがあれほど完璧なのは他に知らない。


・男キャラの扱いが上手かったよね。男女キャラともに好きだった。



 

 Hibike! Euphonium - 01 - Large 31


・仕事から帰ったら毎日こうなる。毎日……。



 

( ͡° ͜ʖ ͡°)


tvSjrLK - Imgur

・お前たちはほんとにもう、どうしようもないな。(最高だ)


・そのままゆっくり……、はい、息を吸って~吐いて~
Hoo hoo haa, hoo hoo haa...



  

Hibike! Euphonium - 01 - Large 33

・折木先生(oreki-sensei)をもっとくれ。


 

81


・一体ナニを教えているんでしょうねぇ( ͡ °
͜ʖ ͡° )


・女の子たちをひとりずつ、唇プルプルさせてみたい。


・そのシーン見て、6年ぶりにトランペットを引っ張りだした。


4年生の時に金管楽器を習い始めたんだけど、その時、先生が口でおならの音を出すようにするといいって教えてくれたんだ。10歳のこどもには完璧な例えだよね。

あの新人の子(葉月)が楽器を覚えていくのはいい試みだと思う。初心者の視聴者と一緒に覚えていくんだろう。


・懐かしい。五線紙の悪夢がよみがえる。

先生「さぁ、みなさん。鉛筆を手に持って…」
すると、みんなのうめき声が唱和するんだXD


・なんか、練習意欲が再燃しそう。去年まで音楽を専攻していたんだ。


・えっ? 専攻変えたってこと?


・いまは未定なんだけど、ゲームつくりたいんだ!


・ディーふらぐじゃないか。

 


 

・ローブラスを吹く時に頬を膨らませるのは、萌えだったのか。マウスピースに息を吹き込むのが難しいんだよね。一定の空気量を保たないといけないし、時には一度に大量の空気を送る必要もあるし。

そしてF-トリガートロンボーン……。

ZrNlXsE
 

あんなコンパクトなものじゃないけど、持ってたなぁ。ボタンを押すのに腕の開閉運動がたいへんだった。しかも大きいとチューニングがこれまためんどくさくてね。

 


 

Hibike! Euphonium - 01 - Large 42
 

・主人公は憂を思い出すなぁ。Aww、ポニーテールの方が絶対良いのに。


・最初にポニーの主人公を見た瞬間、同じことを思った。もうちょっと瞳の色を明るくしたら憂にもっと近づく。それにしても、ようやく憂も日の目を見られたんだな(しみじみ)


・いやいや、憂はいつだって目立っていたから。"U&I"という憂のことを書いた曲もあるんだぞ(これね、歌詞が素晴らしくて泣いちゃうくらいなんだよ)。主人公は純みたいになってほしいな。賑やかな性格しているわりに、他の二人と比べて存在感が薄かったから。


・次の日にポニーじゃなくなって愕然とした。

ポニーって最高でしょ? キョンだって言ってたじゃないか。
俺、実はポニーテール萌えなんだって。
 

xqrD1Z1
 

・まったくその通り。


・主人公のあれはね、サイドテールっていうんだよ。

onii-chanってば、ばかなんだから。


・少しひねくれた憂って感じだ。それに妹というよりは姉みたいな雰囲気がある。

・考えなしに言葉を吐き出し、サボテンと会話する。
これがリアルって奴か……。 

 


 

・テンションMAX

京アニで大好きなキャラデザがまた増えてしまった。

めちゃくちゃ良い。作画と音楽も最高だ。


・シャフトと京アニのキャラデザは大好きだ。いつもかわいいキャラ描くよね。

 


 

・前情報なし。京アニというだけで観てみた。

もうね、ボキャ貧過ぎて、面白かった楽しかった以外に表現できない。

com-resize


 

Hibike! Euphonium - 01 - Large 04
 

・Sound UFOニアム

 OP/ED:良い。

 作画/キャラデザ:京アニ期待通りのトップクラス。


・次が待てないくらい全部楽しかった。

qjha3hM

特にOPの垂直にのびるパンショットが気に入った。サントラも抜群。

 


 

・色収差(色ずれ)がふんだんに使われていた。


・スタッフはパロディモンタージュのためにあちこち出かけたことだろうね。


・そんなのあった? 被写界深度しか気付かなかったな。


・そんなのは気にならんな。目に映るものが美しいと感じればそれで良いよ。

 


 

・二年間UFOユーフォ吹いていたから、ノスタルジックな気分だわ。思い出すなぁ、あの演奏の日々――二年間、まったく楽譜が読めるようにならなかったことを lol

いつもね、音符の上にキーを書き込んでいたんだ。

 


 

・いつの間にけいおん!三期が始まったんだ。


・ケーキとお茶はどこいったの D:


・えっ、ないの?;_;


・その代わりに男がいるぞ。


・放課後の男の子?

このアニメはどこへ向かうのかな(͡° ͜ʖ ͡°)



 

OPはけいおん!みたいで、EDはたまこまーけっとみたいだった。
作画は氷菓みたいに写実的でカラフル。

キャラがいいね。1話ではあまり出番なかったけど、麗奈がベストガールだ。葉月は活発で、久美子は…、まぁ普通かな(よくいる主人公)。サファイアは良い意味で萌えの塊だ。

・日本の学校を細かく描いてくれて嬉しい。本物みたいだった。

 

EDの終わりに「運命の赤い糸」があったよね?

yszpToU
 

・うむ。素晴らしいことだ。


・どう考えればいいのかわからん。

少女愛/百合ロマンスを目指しているのかな?


それ以上でも私はまったく構わんよ。
 


 
・まさにガールズ&パンツァー。
 

1.主人公は経験があるが、クラブに入ろうとはしない。

2.急に友達が2人増える。

3.最初はクラブ入りを断るが、結局入ることになる。

4.その友達2人よりも経験のある3番目の友達が存在する。


・ライバルのお姉ちゃんはどこだ?


・もう出たぞい!


・けいおん!&パンツァー?


・なるほど、納得した:D


・ブラスバンドフォー!


・最終話はティーガー(重戦車)の上でワルキューレの騎行を演奏してもらいたい。

実弾が飛び交うなか、爆発の嵐の中で演奏するんだ。


・*序曲『1812年』はどうだ? 大砲が使われるぞ。

 

(*クライマックス付近では楽譜上に大砲 (cannon) の指定がある。初演の際に本物の大砲を使ったかどうかについては、解説書等でも「実際の大砲が使われ」という肯定説や、「チャイコフスキーが生前意図しながら果たせなかった」という否定説など様々あり、結論は出ていない。ウィキ引用)

 



HIBIKEHIBIKEHIBIKEHIBIKE !!! HIBIKE !!!!!!!


http://www.reddit.com/r/anime/comments/31rn1o/spoilers_hibike_euphonium_episode_1_discussion/

http://myanimelist.net/forum/?topicid=1370842&show=0


 

この記事へのコメント

  1. 1 ななしのディスタント 2015年04月09日 03:46 id:pYwV1ahj0
    女だらけの部の中で一人だけ男って実際は天国どころか地獄だよな…
  2. 2 ななしのディスタント 2015年04月09日 03:49 id:Tmbt8hq10
    4chanにスレが立ってたけど日本人は青と緑の区別が付かないというのは信号機の事らしい
  3. 3 ななしのディスタント 2015年04月09日 05:57 id:djYtKoyQ0
    乙。続きを楽しみにしています。
  4. 4 ななしのディスタント 2015年04月09日 06:45 id:vQVne3xY0
    翻訳乙です〜!

    美麗作画でしたね、京アニクオリティとはこの事!

    音楽に関しては素人なので、低評価を下されていたあの演奏も何が下手なのか全くわかりませんでした!
  5. 5 ななしのディスタント 2015年04月09日 06:53 id:SI5RK.GH0
    PV見て1話見たんだけどなかなか面白そうで視聴決定。
    けいおん!か?と言う声多かったけど、自分はこれはガルパンだよね、と感じたんだけど、あっちの方でも同じ考えのヒトがいてほっとしたなw
    暴れん坊将軍のテーマにコメントなかった?のは仕方ないかな、ちょっと残念。
    ま、引き続き翻訳お願いしますね、管理人さま。期待しておりますよ。
  6. 6 ななしのディスタント 2015年04月09日 07:49 id:9lIR9dIw0
    翻訳ありがとうございます。
    評判良いようでなによりのスタートですね。
    キャラもストーリーも楽しみな作品になりそうです。
  7. 7 ななしのディスタント 2015年04月09日 08:08 id:GCJ9D8s40
    さすがに暴れん坊将軍への言及はなかったか
  8. 8 ななしのディスタント 2015年04月09日 08:34 id:.mdi7INl0
    YAMAHAが全面協力してるんでしょ?
    なら吹奏楽警察の出番はなさそうだね^^

    私みたいな古い人間は女がTubaやるのに抵抗があるんだけどねw
    唾抜きとか汚く見えるけど大丈夫なんだろうか
  9. 9 ななしのディスタント 2015年04月09日 09:33 id:zYcVRpyL0
    押しボタン式信号機って珍しいのかな
  10. 10 ななしのディスタント 2015年04月09日 10:54 id:gAkiwQIX0
    最高だった、大作の予感
    主人公の性格がとても良い、あと指揮者になる櫻井も良いキャラっぽいね
    おそらくあるであろうキャットファイト的な展開を控えめにしてくれれば文句ないな
    個人的にfreeとか(男だけど)天体のメソッド(京アニじゃないけど)みたいな展開は好きじゃないんだ
  11. 11 ななしのディスタント 2015年04月09日 12:00 id:b26mAByh0
    吹奏楽部は全国大会目指してる学校かどうかで部の雰囲気が全然違う

    「楽しくやろうぜ!」系は本当楽しい
    それこそマンガみたいな青春だった

    ※1
    普通に男女関係なく接してりゃあ楽しいよ
  12. 12 ななしのディスタント 2015年04月09日 12:39 id:.4GXAsZL0
    翻訳ありがとうございます。チューニングを外すくらいはさておき、「暴れん坊将軍」のああいう「きっちり正しくない演奏」って奏者が気持ち悪いでしょうね。原作のバケツに唾を捨てる描写って、アニメでもあるのかしらん…?
  13. 13 ななしのディスタント 2015年04月09日 12:57 id:QyarLvsx0
    緑と青が実際区別できないんじゃなくて言語的な事なんだけどね
    青々とした木々、青葉、みたいに緑色を青で表現してたというわけで
    緑色の信号も青と言ってたが別に見分けが付かない訳ではない
  14. 14 ななしのディスタント 2015年04月09日 15:04 id:OD0XTOUQ0
    主人公がすごく普通の子でいいと思う
    男受けしそうな天真爛漫でいつも笑顔のキャラが多い印象だから
    海外でもダメ金って仕組みあるんだね
    そういうコンクールの仕組みも海外のを手本にしてるのかな

    別に、緑と青の区別がつかないわけじゃないんだけどね・・
  15. 15 ななしのディスタント 2015年04月09日 15:22 id:3S5U57S20
    >京アニは今こそ氷菓の輝かしい時代に回帰するべき。(京アニ作品で)男女のバランスがあれほど完璧なのは他に知らない。

    ハルヒがあるだろう。
    あと、内容は最高だった。これからどうなるかが問題だけどね。
    2ちゃんスレではアンチばっかりだけど・・・
  16. 16 ななしのディスタント 2015年04月09日 15:42 id:G2nIGFRL0
     教室内でパーンする作画はさすが京アニ。

    米8
     放送前から吹奏楽警察は動いているし騒いでいたよ。このサイトの最後にもある画像が公開されたとき「楽器を直接コンクリートに置くなよ」って。
  17. 18 ななしのディスタント 2015年04月09日 16:53 id:hdtgFRet0
    ここは経験のある方がよく見てるんでしょうか?

    わるくはないんだけど
    「ユーフォニアム」「吹部」っていう聞きなれない言い方が気になって仕方ありませんでした。
    もちろん英語でそういうのは知っていてもユーフォ吹きも含めて「ユーフォニューム(ニウム)」と呼んでるような。
    「バスーン」というのは知ってるけど奏者は「ファゴット」と呼びたがるみたいな感じです。

    私はチューバ吹きでしたが、世代の違いなんでしょうか。
  18. 19 ななしのディスタント 2015年04月09日 17:16 id:yc2Z.lqU0
    めったに演出なんて褒めないけどやっぱこの監督は上手いね。この内容でよく見せてるわ。
    今期で言えば俺物語なんてこの作品で出来てるとこが全然ダメ。緊張感も裏切りもなく予定調和も予定調和の設定ぶち上げ止まり。こっちと監督取り替えて欲しいくらいだな。
  19. 20 ななしのディスタント 2015年04月09日 18:04 id:xsSb1.Gp0
    これめっちゃ良かった
    視聴決定だわ
  20. 21 ななしのディスタント 2015年04月09日 18:06 id:Q3IU.69.0
    1話は最高に好みの展開。このまま青春部活物ですすんで欲しいな。
    ラストにスウィングガールズ並みの熱い演奏シーンがあれば最高なんだが・・

    向こうのオタクは時代劇もののネタには疎いよね・・・
  21. 22 ななしのディスタント 2015年04月09日 18:47 id:Nyblyt7g0
    作画、美術はさすがの京アニ品質だし
    ストーリーは王道部活ものっぽい
    うん、当たりだわ
  22. 23 ななしのディスタント 2015年04月09日 19:01 id:.kC2D5yZO
    釣られて…暴れん坊将軍のテーマ…ダウンロードしちゃったで御座る(苦笑)

    ♪ボクの見る夢は秘密だよ
    ♪誰にも言わない秘密だよ
  23. 24 ななしのディスタント 2015年04月09日 20:10 id:FhSZ39qL0
    5万円以上の楽器購入者にオリジナルバッグをプレゼント
  24. 25 ななしのディスタント 2015年04月09日 22:13 id:j3ZG8lNX0
    押しボタンって9割くらい壊れてね?
  25. 26 ななしのディスタント 2015年04月10日 01:04 id:2x.UA0Ma0
    最近の京アニ作品の第1話の中で一番好きかもしれん。
  26. 27 ななしのディスタント 2015年04月10日 01:07 id:HWEKxHw80
    ※18
    俺物語かなり評判いいじゃないか
    浅香監督はいつも安定して上手いと思うけどな

    どっちも好きだから
    他をディスって上げる褒め方はやめてほしいなぁ
  27. 28 ななしのディスタント 2015年04月10日 01:23 id:MB.1k1Wx0
    アニメ好き外国人に暴れん坊将軍ネタはムズすぎ
    どうせ松平健もマツケンサンバも知らないんだろうし
  28. 29 ななしのディスタント 12 2015年04月10日 03:55 id:XZZgGQwv0
    >NHK-FMの『ブラスの響き』を何となく聴き続けている俺に嬉しいアニメが始まった。
    >翻訳楽しみにしています。
  29. 30 ななしのディスタント 2015年04月10日 04:10 id:gunwXyfk0
    暴れん坊将軍のテーマって、
    途中からコナンのテーマ曲になっちゃうんだけど自分だけかな
  30. 31 ななしのディスタント 2015年04月10日 07:53 id:cij0TUgs0
    サファイアといえばリボンの騎士だね
  31. 32 ななしのディスタント 2015年04月10日 10:44 id:.Wu9VYHk0
    緑だからエメラルドちゃんと呼ぶならともかく
    なんでオパールと間違えたんだろう
  32. 33 ななしのディスタント 2015年04月10日 10:53 id:tbfCi7IN0
    暴れん坊将軍のテーマを不完全に演奏する…というのは、その吹奏楽部が野球部応援ぐらいしか本格的に演奏練習していませんよというメッセージだな。全国なんか夢のまた夢なのが現状。

    ちなみに、ユーフォを吹く女の子は比較的高身長の女子が選ばれることが多い。主人公は4人娘の中で一番背が高いしね。
  33. 34 ななしのディスタント 2015年04月10日 16:38 id:2zSh10JD0
    京アニだつたのか。甘城ブリリアントパークは面白かった。
  34. 35 ななしのディスタント 2015年04月11日 12:00 id:Pr96az1H0
    ※17
    ユーフォニウム、が一般的ですよね。アム、も呼び方としてあることは知ってますけど。何故こっちを取ったのでしょうか…

    吹部、というのは最近の呼び方のようです。ツイッターで検索すると結構出てきます。自分たちの頃(20年前!)はブラバン、ブラス、吹奏楽、のどれかでした。時代ですねえ笑


    >F-トリガートロンボーン
    テナーバス、とは呼ばないんですね…
  35. 36 ななしのディスタント 2015年04月12日 13:09 id:15CS3Qc30
    現実の吹奏楽部って、結構ギスギスしてるんだよ。
    ちょっと間違えただけでも、周りから白い目で見られる。
    全国目指してるなら尚更。
  36. 37 ななしのディスタント 2015年04月12日 22:47 id:taQmMmN70
    ※35
    世の中の全ての吹奏楽部がそうじゃないだろ
  37. 38 ななしのディスタント 2015年04月13日 05:47 id:JH8uaOCC0
    >吹奏楽部は全国大会目指してる学校かどうかで部の雰囲気が全然違う

    >「楽しくやろうぜ!」系は本当楽しい

    この作品はここがポイントな気がする。
    来るもの拒まず、経験者未経験者ともに大歓迎なこの部活の雰囲気は後者を思わせるけど、ダメ金で悔し泣きする麗奈の入部や新顧問の存在によって前者に近づいていくんじゃないかな。
    部員の意識が前者後者入り乱れている部活っていうのも実際相当数あると思う。
  38. 39 ななしのディスタント 2015年04月13日 08:40 id:Kb.tsEPx0
    青と緑の件は読んでいてハッとした
    そう言えば、緑のことを青っていう人いなくなったなー
    今じゃ、「青々と繁る」みたいな表現だけなんじゃないか
  39. 40 ななしのディスタント 2015年04月13日 10:58 id:0sF1Q8Mw0
    信号の青は本当の青色と電球の黄色が混ざってるんだよね
  40. 41 ななしのディスタント 2015年04月14日 12:23 id:Zc8PByq50
    元々緑という言葉は後から生まれたからね
    藍色とかのが現在の青色の表現に近かった
  41. 42 ななしのディスタント 2015年04月14日 14:01 id:3NMSC6Vi0
    ※17・34
    ユンフォ(ユーフォニューム)と呼んでました
    あとブラバン。<神奈川・15年前>
  42. 43 ななしのディスタント 2015年04月14日 21:44 id:1RriYUzl0
    サファイアなのに青じゃなくみどりなのは名付け親のアホさ加減を強調してるだけだと思う
  43. 44 ななしのディスタント 2015年04月15日 04:30 id:ATo2ANy20
    緑って元々瑞々しさ若々しさと言った状態を指す言葉で色ではないんだよね
    緑の黒髪って言葉も現代人からするとさっぱり意味がわからないけど瑞々しい黒髪という意味だし
    たぶん植物のことを緑緑言ってるうちに色を指すようになったんじゃないかと
  44. 45 ななしのディスタント 2015年04月16日 05:02 id:lC1zJVaj0
    ユーホまたはバリトンて呼ばれてた
  45. 46 ななしのディスタント 2015年04月16日 21:01 id:7xuwglPg0
    吹部って言い方初めて聞いた
  46. 47 ななしのディスタント 2015年04月18日 14:26 id:4F4Xy77S0
    だれか英語ができる人おしえてあげて。
    もともとは青=新鮮、若々しい
    だったってこと。
    新鮮な若葉から緑、新鮮な青魚から青、青年とかいて若者のこと。
  47. 48 ななしのディスタント 2015年04月19日 14:29 id:4y6Glc6X0
    英語では逆にgreen=(尻の)青い 未熟な
    っていう意味もあったような
    やはり人間というものは同じような発想するんだと思うけどね
  48. 49 ななしのディスタント 2015年04月20日 09:10 id:zUZRO4Mp0
    日本人は子供のころは蒙古班があるからケツの青いガキ=未熟ってことだと思ってた
    英語はどっから来てるんだろ、若葉とか?
  49. 50 ななしのディスタント 2015年04月21日 19:09 id:4HulggMS0
    >>47 >>48
    単純な話、冬から春になって植物の芽が出た時の柔らかな緑色のイメージだよ。
  50. 51 ななしのディスタント 2015年11月01日 07:58 id:e8mQsmon0
    2期決定 いいニュースだ
  51. 52 ななしのディスタント 2015年11月07日 13:46 id:wDXIAezgO
    サファイアがオパールになったら声が沢城さんになっ(ry
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る