2015年03月11日 21:38

アブソリュート・デュオ 第10話 「七芒夜会/レイン・カンファレンス」:海外の反応

596H6y3
         はいはーい。ちゅうも~く。



QToVNxD
・開幕早々おっぱいプレスとはうらやましい。
 



MB1kTlr
             だーれだ?
 

・目隠し→目隠し→おっぱい隠しのコンボが好きだ。

橘の目はおっぱいだったか。
 


 

5vJxZGo
      わたしと透流の絆は何者にも負けませんね



28QwNTK
          さすがは巴ね! 正解よ!
          やっぱりなかなかのものね…


・おっぱいちゃんは物事をおっぱいで見るからね。

 


 

30
・ユリエはいつもかわいいなぁ。透流を落ち着かせるためにハグするところなんて特に。


・透流パパとユリエママ…。

こどものような位置関係から、ちょっとだけ前に進んだのか。

 


 

 38

・「もう一步」を踏み出せない主人公はあまり好きじゃないな。

レベルアップするのに悪く思う必要はない。
強くなりたいと思い、そこにきっかけがある。その機会をどうして迷うのか。

ダークサイドに堕ちたみやびを救う手段として使うのだろうが…、うーん、もっと透流にはそうするだけの魅力、あるいは貪欲さがほしいところだ。

強くなった(と思う)暗黒みやびは好き。


・正しいか正しくないか、ということについてモラル的に迷っているわけではないと思う。むしろ、誰がレベルアップしたらいいのかについて迷ってるんだ。透流も言ってたけど、戦いではデュオのユリエや本校、分校の生徒たちの協力もあって切り抜けたんだから。

透流なら周りの友人を助けたい、橘ならみやびを探したい、ユリエなら透流を守りたい…、人によってレベルアップしたい理由があるだろう。その理由に優劣はつけられないから迷ってるのではないだろうか。


・それはごもっともなこと。返答がちょっと長くなるので最初に断っておくよ。
 

ユリエが示したように、彼女は自分と透流を守る力がある。
船の上で起きた問題はユリエに負うところが大きい。

もし透流が、みやびが去って行ったことが自分のせいであると後悔しているなら(そういう風に見えるが)、みやびを取り戻す問題を誰かに任せようなどと思うだろうか? 透流は主人公だし、主人公だからこそ自分で解決しなくてはならない。少なくとも、ユリエと同程度の力を得る理由は船の件から明らかだ。


透流が理事長を連れ戻したのは本当のこと。彼は力を望んでいるし、今回は報酬という形で合理的に実現できる状況だった。なのにそうしなかった。心のなかで葛藤があるのはわかるが、彼の悩みの最大の原因は「自分が弱いこと」だろう。それがわかっているのなら、遠慮せずにレベルアップしたらいいじゃないか。
卑怯な行為でもなんでもないでしょ。


・すべての「主人公」よ、貪欲であれ!


・トリニティセブンのアラタみたいにか?


・でもまじめな話、ハーレム系アニメには貪欲さがあった方がいい。


・その意見もわかるが、もしすべての主人公がアラタみたいだったら、今度はその貪欲さが嫌になると思う。画一的な主人公ばかりだったら、それが主人公である意味がないよ。


・じゃあ、間を取って兵藤一誠で行こう。


・ハーレムにファバロを置いてもいいかな?


・確かに透流はステレオタイプ過ぎるかも知れないな。


Kとの戦闘で、唯一の武器であるパンチも効かなかったしな。ここらで武器を手に入れないとイレギュラー(irregular)としての価値が下がるばかりだ。


・いちおうアベンジャーなんだよな。
良心的な復讐者だ。


・理想主義者がヤダっていう人は一定数いるからね。しょうがない。


・透流はいまのところ平均的なファイターだし、特別な力があるかどうかはわからない。ユリエは隠された力を引き出したけど、それは暴走したものだった。強くなっても、コントロールできなければ仲間を傷つけてしまう危険性がある。それを見越しての拒否なら、透流は賢い選択をしたと言える。


・あれ使えば位階Ⅳまでは誰でもレベルアップできるってことかな?


・レベル4の注射を打ってOPのように左腕が燃えるんだろう。


・ユリエの力を深読みすると、デュオに選ばれた人間はそういう力を持っている可能性があるんだろう。


・九重くん(Kokonoe-kun)は早くトラウマを克服すべきだよ!

 



 35

・あの理事長が透流の(夢で殺される)妹だと考える人いる? 
透流に言ったよね。力があったなら、悲劇は防げたかも知れない、と。
それはみやびのことを指しているんだろうけど、どうもそれ以上のことを暗に示しているような気がするんだよな。

 



68
・こいつらの名前はいったい…。 
グレイヴ・ファントム(
Grave Phantom)? 
ダークレイ・ディザスター(
Darkray Disaster)?

悪の*パワーレンジャーかなにか?

 

(*英語:Power Rangersは、アメリカ合衆国のテレビドラマシリーズ。日本の特撮テレビドラマシリーズ「スーパー戦隊シリーズ」の英語版ローカライズとして制作された。
ウィキ参照)



・うむ。名前を紹介されている時、同じことを考えた。
10歳のこどもがファンタジーものを空想する時に考えそうな名前だな、と。


・(ケベック、カナダ、男性)

8歳の時にダークレイ・ディザスターっぽい名前を自分に付けていた記憶がある。


71
・エクイプメント・スミス(*Equipment Smith)はいかん。
最初、奴は麻薬密売でもしているのかと思った。

 

*ちなみに…エクイプメントには俗語的に男性器の意味がある)


・あいつらは異能バトルのキャラじゃないの? 
中二病(chuunibyou)の名前を使うと強くなるんだろ?


B_kp8AkUsAA18r0
・かわいい娘がいるんだから、いいじゃないの。


・同じ理由でサイレント・ディーヴァだけ覚えた。


・ユリエみたいな顔してる。


・リーリスとどっちを選べばいいんだ!

 

・エクイプメント・スミス :西村知道

 グレイヴ・ファントム  :伊藤健太郎

 テンペスト・ジャッジス :日野聡

 ダークレイ・ディザスター:江口拓也

 サイレント・ディーヴァ :茅野愛衣


・そのメンバーについての詳細を知りたい。

正直、10話の続きよりも気になる。


・「中二カンファレンス」は楽しかったな。


・スミスはジジイのくせして、こどもみたいだった。

 


 
HwxaDY2
          さぁ、宴を始めましょう


 
80
 
・来週こそは、あの敵部隊はちゃんと銃に火を吹かせるかな?

前回では主人公たちがボコるなか、棒立ちだったから。
なんか、作者がブレイズ vs 実践武器を持て余してる感がある。


・敵のCG再利用はやめてくれ~。あれだけで陳腐に見えてしまう。

 



894cbc6a87eb681b14f1f70d6f6da37c1425928190_full
      わたし、強くなったんだよ、透流くん


・ヤンデレが帰ってきたぞ。


・ヤンデレモード、起動する!

透流サイドに戻っても、前のようなおどおどした性格には戻らないことを期待する。


・元に戻るってのは、まぁ、以前のみやびになるってことだからね。
でも、少しはヤンレデ風味を残してもいいと思うな。


・今の自信を持つみやびが好きだ。


・みやびが他のハーレムメンバーを皆殺しにしたら、真のヤンデレになれる。


・あれはまだヤンデレ(yandere)風だもんな。あの程度では、まだまだ満足しないよ。


・洗脳された悪役にしては可愛すぎるもん。


・誤解しないでほしいんだが、みやびが死ぬ展開になったら、この世界観はもっと面白くなると思う。ロリ理事長とリーリスは言った。何かを得るには何かを犠牲にしなくてはならない。ここはそういう残酷な世界だ、と。


・透流の「友情パワー」で洗脳解くんだろう。

 


 
・みやびは人の話を聞かない娘だね。

透流:俺は弱い…

みやび:透流くんは弱い、だから一緒にいられない


・自分に都合のいい解釈をするのは、誰でもあると思います!


・みやびは凄い女だと思うよ。普通、好きな人にあんなぶっきらぼうに拒否されたら、わんわん泣いちゃうよ。そうじゃなくてマジで強くなろうとしたんだからね。


・思考回路がどんでもないな。
(透流が)弱い→(わたしが)強くなってみんなをぶちのめそう!

 


 
・みやびは強くはなったが、同時に透流を失ったんだ。

でもそれで二人の心がレベルアップするきっかけになるんだな。

…、リーリスがベストガールだ!!


・リーリスってお嬢様(Oujo-sama)キャラ的な造形だけど、かなりドライな性格してる。大人の世界を知っているせいか、個人主義者に見せかけて、他と合わせる心も持ち合わせている。リーリスを嫁にしておけば何も問題ない。

 


 

10話なのに、まだ「アブソリュート・デュオ」がぼかされたままだ。


・もう最終話が近いからな。もうちょっと突っ込んだ説明がほしい。


・ステータスなのか、強力な魔法の類なのか。


・それもだけど、透流の過去もこのまま夢で終わりそう。


・(フィリピン)

あと二話で、どうやって一話の冒頭へとつながるんだろう。


・アブソリュート・デュオの問題は上条当麻の右腕問題に近い。


・あるいは、ルフィがワンピースを見つけることとか。

 


 

・エンディングはこれがいい。
 

1.透流はリーリスと結婚する。

2.ユリエを二人の娘として迎える。

3.みやびと橘はレズビアンカップルになる。


賛同者はいないものか。


・月見先生(tsukimi sensei)を忘れてるぞ。

4.うさ先生を愛人にする。
これで完璧だ。


・ダークうさぎモードがいいね。


・月見先生ってデュオいるんだろうか。




G34nJRH
           観て、透流くん…!


ED後のショートコントは本編より凝ってる。


・黒(紫)緑のスーツが似合ってるね。

 


 
・(20/男性/オランダ)

11話の予想。15$賭けよう。


透流がボコボコにやられて、再びユリエがバーサーカーモードになる→対策を練った敵に苦戦→瀕死の透流がレベル4の注射を打つ→主人公無双→みやび救う→透流がちゃんと「弱さ」の説明をする→みやび、理解する。


これでいこう。


・みやびの救助は橘がやらんといかんだろ。デュオなんだから。


・あるいは、みやびは橘とのユリに目覚め、透流を諦める→透流の楯が実際の武器になる(例えばスパイク状の楯とか)、または2つのブレイズが使えるようになる→バーサーカーユリエが透流を傷つける→そのことに気づいたユリエが逃げ出す。


・キリングゲームが楽しみだなぁ。


・これはディストピアン・ハーレム・コメディなのか?



http://www.reddit.com/r/anime/comments/2ygo6a/spoilers_absolute_duo_episode_10_discussion/

http://myanimelist.net/forum/?topicid=1360173&show=0



 

この記事へのコメント

  1. 1 ななしのディスタント 2015年03月11日 23:39 id:wdCr.wHX0
    >・「中二カンファレンス」は楽しかったな。

    向こうでも中二扱いかw
  2. 2 ななしのディスタント 2015年03月11日 23:57 id:FzBr.3uk0
    >ちなみに…エクイプメントには俗語的に男性器の意味がある

     辞書で確認しました。ありがとうございます。

    >思考回路がどんでもないな。
    >(透流が)弱い→(わたしが)強くなってみんなをぶちのめそう!

     何か吹き込まれた、とかでしょうか? 敵対することはもちろん、「強くな」る必要性(主人公が弱くて彼女を守れない)を主人公から聞いて無い(はず)から、そもそも必要以上に強くなる動機付けがないような気もします。
  3. 3 ななしのディスタント 2015年03月12日 13:15 id:rDE8cqlI0
    何かはっきりしないアニメだな。戦闘もハーレムもどっち付かずな。
コメントする
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※、米、>>」でポップアップ付きアンカーが飛ばせます。


Copyright © 2020 フロムOverSS All Rights Reserved

ページトップへ戻る