・伏線が回収されたー(棒)
おい、治療行為のシーンはなしかよ!!!!! ファック。
・↑それは漫画のオリジナルじゃないの?
・まぁ、作画はよかったじゃないか XD
・それは否定しないが…、でも、プロットがしっかりしてる方がいい。
・もうひとつクソッタレなのは、マリアのナース姿がなかったことだ。
・ブルー・レイでやってくれるさ。
・バサラの過去が少し見えてきたな。OPでなにをやってるのかわかったよ。
単にすべてを消失させてしまったんだな。
・とーま、とーま。(やってることがそのままだ)
・↑
✔大ダメージを負っても必ず生還する
✔他の力を打ち消す能力
✔ツンツン髪
✔ハーレム
✔家にロリがいる
バサラは当麻である。
・↑まだ腕を失っていないな。
・↑✔知り合って間もない女の子を救うために世界を敵に回す。
・八尋が「どうして俺の正体がわかった」といった時、俺の顎は床に落ちた。
あいつはまじで言ってるのか? 正気か?
4話のなかでこれだけは笑えたよ。ソフトコアHがなかったけど、まぁいいや :c
・バサラは八尋の正体を守ったんだな。ファックなことをやられたが、それでも交渉というカードを表に出して、奴の自尊心を傷つけないようにしたんだ。
・正体云々のところは俺も爆笑したよ。滝川の顔にマスクのイメージが重なったの見たか? わざわざ視聴者の理解を助けようと……。
俺「まったくひどい変装だったのは、みんなわかってるよ」
・「いつ気づいた?」これはおそらくこう言いたかったんだよ。
「ジーザス・クライスト、どんだけ時間かけてんだよ」うん、なるほど。八尋はメガ・ツンデレなんだな。だから彼の真意はこうだろう。「俺の正体を見つけてなんて、そ…そんなの思ってないんだから! ば…ばか…」
・最初から言うべきだよな。
「いつだって? お前があのだっさい仮面をつけてしゃべり始めたときだよ」
・>ソフトコアHがなかった
おいおい。それじゃ見てもしょうがないな。ガッデム。
・↑俺と同じリアクション。
・俺は思ってたより楽しめたけどな。
4話は次のエロのための「タメ」なんだよ。
・エロはなかったけど音楽がよくて楽しめた。
・ここに宣誓します。俺はエロのためにこのアニメを見ています!!
・なぁ、19:10~(再生時間:滝川から闇のオーラが出るところ)あたりで、"TARDIS sound"があったのには気づいたか?
これがぼくの想像じゃなかったら、きっとドクターがきてくれるよね :D
・そこ聞いたとき大爆笑だったわ。
・↑Tardis? なにそれ。
・イギリスのテレビ番組「ドクター・フー」に出てくるスペースシップ/タイムマシーン(次元超越時空移動装置)の稼動音だよ。
・つ
・バサラはアーマーを手に入れるべきだよ。
続けざまに左胸と右胸を刺されるとは何事か!
でもひとつ嬉しいのは、バサラがちゃんと答えを導き出せる主人公だってことだ。
あいつが魔族ってのは視聴者全員わかってるのに、主人公だけ「??」ってなってたらイライラしまくりんぐだもんな。
・バサラは無次元の執行(バニシングシフト)を自分のものにしたかに見えるけど、もし上手く制御できなかったらまた他人を巻き込んでしまう心配があるからな。そこら辺のマインドをどう克服していくかだな。
・背後から突き刺すんなら、この男が必要だ。
・バサラの父ちゃんは何者なのかな。やってることが謎だぜ。
まさか、父ちゃんが魔族の王ってことはないよな。
・俺の勘では、バサラは半分勇者、半分魔族だ。母ちゃんについてはよく覚えてないんだが、単独で里を去ったんじゃなかった?
・思わせぶりなセリフだったもんな。「結局、バサラは彼らの息子であり、俺の息子なんだから」とかなんとか。
・↑それか半分勇者で半分天使とか。現魔王はミオに死んで欲しいんだろ? ジンが魔王ならミオとマリアを殺す時間なんてたっぷりあったわけだしね。それどころか、家と家族を提供して、彼女2人を迎え入れてもいるんだから、魔王じゃありえんだろ。
・みんなー、今回のソフトコア・ポーンはどうだったの?
・残念ながら、なぁんにもなかったよ。
・ちくしょう。BDを待てというのか?!
・でも5話のタイトル見ろよ。俺の心は「ヤッタ、ヤッタ」なんだが。
http://www.reddit.com/r/anime/comments/2tzpbe/spoilers_shinmai_maou_no_testament_episode_4/
この記事へのコメント
>>残念ながら、なぁんにもなかったよ。
>>>ちくしょう。
ですよねーw